予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/3/1
挑戦し続ける当社で、豊かな健康生活を実現しませんか?みなさまのエントリーをお待ちしております!
アピは「人々の健康に貢献したい」という思いのもと、蜂産品から健康食品、医薬品へと事業を拡大してきました。現在の主力である健康食品事業は食品・化粧品業界を中心に幅広く展開。受託製造(OEM)のため社名は表に出ませんが、通販やドラッグストアで販売されている健康食品の多くが実はアピで製造されており、シェア・品質ともに業界トップクラスです。一方、医薬品事業では抗生物質注射剤の製造の他、2017年1月にバイオ医薬品受託製造の(株)UNIGENを子会社化し、現在はインフルエンザワクチンの原薬を製造。2018年7月には米国向けに初出荷し、健康食品に次ぐ柱として人々の健康を支えています。製品企画から原料調達・製造・品質管理まで一貫して行い、製品化まで総合的に携わることができるのが当社の特徴です。創業から110年余、現状に満足することなく、自ら積極的に挑戦する姿勢を大切にしています。
■健康食品・医薬品で、健康長寿社会を支える大手メーカーをはじめ、各社の健康食品や医薬品を多数手がけるアピ。【1】はちみつ・ローヤルゼリー・プロポリスなど蜂産品の加工製造・販売・研究開発 【2】健康食品のOEM、ODM製造 【3】医薬品のCMO、CDMO製造の3事業を柱とする食品・医薬品のメーカーです。養蜂業として1907年の創業以来、【1】を事業の核にお客様の課題を解決する製品づくりにチャレンジし企画提案力と高度な研究開発・生産体制を培ってきました。少子高齢化が進み国の戦略にも「健康長寿社会」が掲げられる中、原料の開拓・確保から生産まで一貫して手がける強みを活かしながら人々の「健康寿命」を延ばすことに貢献しています。■日本製品ならではの品質・価値を世界へ。チャレンジは続くアピの歴史はチャレンジの連続。現在も、蓄積した技術に新しいコンセプト・手法をプラスして、積極的に新製品・新技術を開発しています。たとえば、大学と連携して「サプリメントが病気の回復に与える影響」に関するデータを収集し、製品の有用性を証明する取り組みを行っています。最近では、イスラム教の戒律に沿った「ハラル認証」を受けるなど、海外対応の健康食品の生産を増産する体制を強化しております。オンリーワン・ニッチな製品の付加価値と、日本製品ならではの安全・安心の品質は、間違いなく世界で支持されるもの。グローバル市場を視野に、チャレンジは続きます。■高品質な製品を全世界へ提供できる医薬品事業へ2005年の改正薬事法の施行をきっかけに、アピは医薬品受託製造に本格参入し、注射用抗生剤(セファロスポリン系・カルバペネム系抗生剤)の受託製造をスタートさせました。さらに、2017年1月にバイオ医薬品受託製造の(株)UNIGENを子会社化し、遺伝子組換技術及び細胞培養技術を使った次世代ワクチンとして、現在はインフルエンザワクチンの原薬を製造。2018年7月には米国向けに初出荷し、医薬品の分野でも存在感を高めています。
<大学院> 愛知学院大学、愛知工業大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪市立大学、香川大学、金沢大学、関西大学、九州大学、京都大学、近畿大学、岐阜大学、岐阜薬科大学、高知大学、神戸大学、静岡大学、静岡県立大学、島根大学、信州大学、千葉大学、中部大学、東京大学、東京海洋大学、東京農業大学、鳥取大学、富山大学、長浜バイオ大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、新潟大学、広島大学、福井大学、福井県立大学、北海道大学、三重大学、明治大学、名城大学、山梨大学、立命館大学 <大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、石川県立大学、茨城大学、宇都宮大学、大阪市立大学、関西大学、北里大学、京都大学、京都産業大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜大学、岐阜薬科大学、慶應義塾大学、神戸大学、滋賀県立大学、静岡大学、信州大学、椙山女学園大学、玉川大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、東京農業大学、東京農工大学、東洋大学、鳥取大学、富山大学、同志社大学、長浜バイオ大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、南山大学、日本大学、兵庫県立大学、広島大学、福井大学、福井県立大学、法政大学、北海道大学、三重大学、明治大学、名城大学、山梨大学、立命館大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp63919/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。