最終更新日:2022/5/24

あすか製薬(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 薬品

基本情報

本社
東京都
資本金
11億9,790万円
売上高
551億8,100万円(2021年3月期)
従業員
800名(2021年3月31日現在)

『つなぐ みらい キミと』

【MR・総合職】2次募集の受付を延長します!(6月10日まで) (2022/05/24更新)

PHOTO

こんにちは、あすか製薬採用担当です。
アクセスいただきありがとうございます。

【MR・総合職】2次募集の受付を延長しました!
あすか製薬リクルートサイトよりエントリーください。
(6月10日まで)
https://aska-recruit.snar.jp/index.aspx

当社では、新型コロナウイルスへの対応として、以下のように対応させていただきます。
・エントリーいただいた方へ、マイページにて会社紹介動画、会社案内を配信
・イベントや選考も、Webで実施予定
 (コロナの状況を鑑みますが、最終面接は対面で実施予定です)
遠方の方でもご自宅から参加できます!


「内科、産婦人科、泌尿器科の3領域で医療に貢献し、患者さんやご家族の未来をつなぐ。」
そんな想いで働く社員が、皆さんを待っています。
ぜひリクルートサイトよりエントリーください。


【Instagram(aska_recruit)】を始めました!
当社の特徴や取り組み、製薬会社の仕事についても随時お伝えしていきます!

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「あすか製薬」の社名には、人々の健康と豊かな生活に貢献することを目指して、未来に向かって飛翔するという思いがこめられています。
PHOTO
MRは、医療用医薬品の適正な使用と普及を目的として、医療関係者に対して医薬品に関する情報を提供・収集・伝達し、人々の健康に貢献する仕事です。

内科、産婦人科、泌尿器科のスペシャリティファーマ

PHOTO

内科、産婦人科、泌尿器科の重点3領域に特化した新薬の研究開発を行っています。

内科、産婦人科、泌尿器科の3領域に重点をおき、あすか製薬ホールディングスの中核子会社として医療用医薬品を提供しています。
新薬へのアクションを活性化するため湘南研究所への全面移転や、アジアを中心とした海外事業への事業拡大など、101年目の会社ながら様々な挑戦に取り組んでいます。

会社データ

プロフィール

「先端の創薬を通じて、人々の健康と明日の医療に貢献する」の経営理念のもと、3領域に特化した医療用医薬品を提供する製薬会社です。
内科、産婦人科、泌尿器科の重点領域の中には、創業時から医療の第一線で貢献し続けている製品や患者さんにとって欠かせない製品があり、弊社の強みで医療に貢献し続けています。
社員一人ひとりが『ホルモン製剤のパイオニア』としての熱い想いとプロフェッショナルとしての責任感を持ち働いています。

2021年4月にあすか製薬はホールディングス体制となり、そのホールディングスの中核子会社として、あすか製薬は新しい一歩を踏み出しました。

次の100年に向けて、メディカルニーズに応える創薬への挑戦を続けていきます。

事業内容
医薬品、医薬部外品、食品および医療機器等の製造・販売ならびに輸出入

PHOTO

製造管理の基準を遵守した生産体制で、高品質な医薬品を安定供給しています。

本社郵便番号 108-8532
本社所在地 東京都港区芝浦2丁目5番1号
本社電話番号 03-5484-8361
創業 1920年6月16日
設立 1929年6月28日
資本金 11億9,790万円
従業員 800名(2021年3月31日現在)
売上高 551億8,100万円(2021年3月期)
事業所 営業所/札幌、東北(仙台)、郡山、東京、横浜、北関東(宇都宮)、埼玉、千葉、新潟、松本、金沢、名古屋、静岡、京都、大阪、神戸、高松、中国(広島)、福岡、熊本

工場/福島県いわき市

研究所/神奈川県藤沢市
株式 東証一部
平均年齢 43.3歳
求める人材 目標に向かって様々なことに挑戦し、積極的に成長していきたい方
沿革
  • 1920年6月
    • 創業者山口八十八、「帝国社臓器薬研究所」を横浜市南吉田町に創立
  • 1922年7月
    • 甲状腺ホルモン剤「チラーヂン」を発売
  • 1945年10月
    • 社名を「帝国臓器製薬株式会社」と改称
  • 1981年9月
    • 前立腺癌・肥大症治療薬「プロスタール錠25」を発売
  • 1986年10月
    • 胃炎・消化性潰瘍治療薬「アルタットカプセル75」を発売
  • 2011年5月
    • 緊急避妊剤の適応を取得した「ノルレボ錠」を発売
  • 2011年12月
    • 高脂血症治療剤「リピディル錠」を発売
  • 2012年7月
    • 胃炎・消化性潰瘍治療薬「アルタット細粒」を発売
      H2ブロッカーとして、国内初の小児適応追加
  • 2014年9月
    • 血圧降下剤『カンデサルタン「あすか」』を発売
      先行発売となったカンデサルタン製剤のオーソライズドジェネリック
  • 2015年10月
    • 抗甲状腺剤「メルカゾール」「プロパジール」を承継
      甲状腺疾患治療剤は3製品のラインアップとなる
  • 2016年11月
    • 難吸収性抗菌薬「リフキシマ錠」を発売
      肝性脳症に関する適応を取得した難吸収性抗菌薬
  • 2019年3月
    • 子宮筋腫治療剤「レルミナ錠」を発売
      1日1回経口投与の子宮筋腫治療剤
  • 2020年4月
    • 湘南研究所へ移転
      湘南アイパークへ入居し、オープンイノベーションで新薬開発を積極的に進める体制へ
  • 2021年4月
    • あすか製薬ホールディングス設立
      あすか製薬はホールディングスの中核子会社として、トータルヘルスケアカンパニーを目指す

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.2時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.9日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 10名 11名 21名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 10名 5名 15名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.7%
      (209名中12名)
    • 2021年度

    2021年10月末時点。

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入研修、新入社員フォロー研修などの若手向け研修、役職者への階層別研修、
1~3年次必修講座(通信教育)など

自己啓発支援制度 制度あり
通信教育、e-ラーニング、外部講習会の参加費補助など
メンター制度 制度あり
各部署に配属後、身近な先輩社員が相談役のメンターとなって業務での悩みなどを聞き、仕事を円滑に進めるためのサポート制度です。
キャリアコンサルティング制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

全国国公立および私立大学より採用実績有り

採用実績(人数) 2018年:19名
2019年:20名
2020年:14名
2021年:11名
2022年:17名(予定)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 5 6 11
    2020年 6 8 14
    2019年 11 9 20
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒離職者数数
    2021年 11
    2020年 14
    2019年 20
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 0

採用データ

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp2057/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

あすか製薬(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
あすか製薬(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. あすか製薬(株)の会社概要