スレッド

会話

安倍元総理の追悼文を4本書いた。知っている人が暴力的に殺されるというのは辛いことで、文を書くのもしんどい。外交のレガシーは書けても、個人としての描写になると筆が重くなる。直接ではなくとも、多くの国民が彼を当たり前のように日々テレビなどで目にしていた。その心理的効果は大きいだろう。
返信先: さん
党本部での献花に加え、沿道でお見送りができてよかった。儀礼的なものは、故人のためというより、衝撃を受けた人々が生きていくために、社会を成り立たせつづけるためにも必要なことだ。それは本来党派を問わないはずだ。悼む機会を設けることで、暗殺のような暴力を社会全体で退けることができる。
34
107
1,185
儀礼が重要なのは、国家と社会のためであって、犠牲となった人々のためだけではない。しかし、戦後日本はこれを軽んじてきた。それはイラクで奥大使らが殉職したときの日本の国家としての姿勢の問題にも通ずる。個人的感情だけでなく、国家という存在を重んじるものとして国葬に賛成したい。
205
324
1,295
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

スポーツ
ライブ
第18回世界陸上競技選手権大会が米オレゴン州で開催
トレンドトピック: 世界陸上
日本のトレンド
地震速報
1,314件のツイート
日本のトレンド
#ワクチン後遺症
14,327件のツイート
ライブドアニュース
2022年7月15日
【電動キックボード】「危なくないの?」の声も。交通ルールやマナーについて素朴な疑問をぶつけてみた
TBS NEWS DIG Powered by JNN
昨夜
男子100m予選 サニブラウン9秒98で3大会連続の準決勝進出「歴史を作りにここにきた」初出場坂井も17日の準決勝へ【世界陸上】