ツイート

会話

風評加害者さん、こんにちは。 「福島市民のNPOが土壌も含む放射能測定を続けて」いることと福島の農産品が安全であることとは無関係です。 また、福島から海洋放出する予定のALPS処理水は無害です。「汚染水」ではありませんので「危険性」はありません。党利党略とは関係のない科学的な事実です。
引用ツイート
@beagledandan
·
返信先: @kx3gさん
風評ではないですよ。 2022年7月現在「原子力緊急事態宣言」は継続中。 福島市民のNPOが土壌も含む放射能測定を続けておられます。 更に、高市早苗さんの夫君が、汚染水の危険性を訴えておられます。党利党略に関係ない科学的な事実です。 mainichi.jp/premier/politi
3
171
291
原子力災害対策特別措置法に基づく食品に関する出荷制限等 令和4年3月30日現在(厚生労働省) pdfファイルです。 mhlw.go.jp/content/111350 汚染水については、リンクの通りです。汚染していないというなら高市早苗さんの夫君への抗議をお勧めします。
1
1
1
で、その地域の農産品は規制くぐり抜けて市場流通してんですかね? 規制破りの事実が無きゃ風評加害の評価を免れんでしょう
1
2
7
トリチウムなんざ気にする必要ないし、それ以外の核種は告示濃度比総和1未満まで除去される訳ですが、そのレベルまで浄化された水が有害であるという科学的根拠を示してもらえますかね?
1
12
22
返信先: さん, さん, さん
希釈しても海でのベクレル総量は同じ 流し続ければどんどん増える トリチウムには食物連鎖での内部被ばくのリスクもあると聞いた。当時の資料は紛失したので代わりのリンク ameblo.jp/junichi-raelia 🟣厳重に目に見える地上で管理 🔴回収不可能な海洋放出などもっての外だと。
返信先: さん, さん, さん
トリチウムは常時、大気中で、自然に、大量に発生しているものです。もともと水素の同位体なので蓄積もされませんし、エネルギー量も極めて小さいので「食物連鎖での内部被ばくのリスク」もありません。「厳重に管理」などと言うから笑われるんですよ。恥の上塗りもそこらへんでおやめになった方が。
1
15
26
返信を表示
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

野球
昨日
プロ野球⚾️日本ハムvs.西武
日本のトレンド
規制退場
4,514件のツイート
日本のトレンド
suygetsu
1,505件のツイート
国際ニュース
ライブ
ロシアによるウクライナへの侵攻状況
ライブドアニュース
2022年7月15日
【電動キックボード】「危なくないの?」の声も。交通ルールやマナーについて素朴な疑問をぶつけてみた