まずはじめに!
私の最新記事を通報して消したヤツは解っておりますので、次に同じことを繰り返したのなら、
しっかりと!責任をとらせます!!
当方には5ちゃんねるの悪口から所在を突き止めることができるホワイトハッカーの生徒さんがおります。
私の記事に文句があるのなら、通報ではなく、まずはコメントを下さい。
話によっては内容を変えてあげてもよいですから。(スタッフ○さん、わかりましたか?笑)
コメント欄は承認性ですから秘密は絶対に守りますよ!
なお、今回も調子にノって過去記事をアップさせて頂きました。
コメント返しは現在行っておりませんが、悪意のないものについては楽しく読ませていただいております。
あ、石井クンや塩田クン、ジークンドー関係者や、
静岡市の都市伝説?賀喜遥香さん激似の看護師様情報等の懸賞金付きコメントは大歓迎です(笑)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
さて、本題に入ります。
ここからは過去記事になりますので、ご了承ください。
【女性格闘家は普通の男性を倒すことができるのか?】
このテーマは、
まず、女性がやっている格闘技は何か?
女性格闘家の身長は?体格は?
修行歴は何年?
アマチュア?それともプロ?
筋トレはやっているのか?
対戦する男性側は、どのレベルを持って普通とするのか?
設定を挙げていったらキリがありませんし、
その設定が変わることで、結果もずいぶんと変わってきます。
キリがありませんから、
男側が、格闘技経験はなし(体育の授業で行う柔道経験はある。)、
中、高、大学と、体育会系テニス部に所属していた27才で、
身長172センチ体重68キロ、
ケンカ経験は学生時代に数回だけあり、
に設定し、
女子側を、少林寺拳法歴五年の初段位、
身長162センチ51キロ、
筋トレ経験ゼロ(道場で行う、拳たて伏せくらいの経験はあり。)
に設定したら、
まず、女性格闘家側に勝利はありません。
納得いきませんか?
男性側の設定が、
ケンカ一つしたことがない、穏やかな性格の上に、
スポーツ経験ほぼゼロの貧弱な体型や、軽いメタボ体型なら、
女性格闘家側にも、十分に勝利がありえますが。
しかし、
スポーツ青年的男性の条件でも、
女性側を、
重量級柔道世界チャンピオンに設定しなおし、
初期アルティメットルールにて半年以上、訓練を積んできた者ともなれば、
今度は男性側に勝利はありません。
結果は設定次第で、いくらでも変わってしまうのです。
ですので、
ここは私の独断および偏見で答えを出します。
男性側が、
スポーツ青年だったり、元ヤン系のヤンチャくんであるならば、
女性武道家や格闘家は、
一流選手やプロ格闘家でもない限り、まず勝ち目はないでしょう。
そのくらい、
女性というのは、戦うことには向いていないものなのです。
レスリングの強い選手を見てもお分かりかと思いますが、
本当に強い女性というのは、鍛えている男性が、
女装しているのではないかと見えるくらい、男性的ですよね?
可憐な女性など、まずいませんよね?
テレビドラマや映画などでは、
屈強な男たちを、
バッタバッタと倒していく美しい女性、可憐な女性が登場しますが、
あれは男で例えるならば、
「北斗の拳」のケンシロウやラオウの強さぐらい、
いや、
「ドラゴンボール」のスーパーサイヤ人くらい、現実性のないものだと思って下さい。
小林由香さんや武田梨奈さんのような女性空手家に、
夢や憧れを持つ男性諸君も多そうですが、
失礼ながら、あの程度のレベルでは、
180センチくらいの、
少々ケンカ慣れしたヤンキーくんにも勝つことは困難でしょう。
私の後輩で、
勇志会にて女性指導員をやっていたO選手は、
公式戦で、小林選手を相手に判定勝ちしましたが、
彼女の空手レベルを持ってしても、
少しばかり、ケンカ経験を積んだ男に勝つのはまず無理です。
彼女に指導していた私が断言します。
それが、小林さん、武田さんでは無理だろうという根拠です。
元芦原会館所属で、日本女子ボディビルチャンピオンの西本朱希選手なら、
女性格闘家側の勝率は、もっと上がるかも知れませんが。
西本選手は、ハンパなく強いですよ(笑)。
普段はおしとやかで知性的な女性ですが、
西本選手は長身な上、
(ちなみに小林さんは150センチ、武田さんは157センチ弱くらい。)
色帯レベルの男を、はるかに凌ぐ筋力もあります。
技も上手くて、男性並みにパワフルです。
もう、そこいらの武道系女子など、消し飛ぶ強さを持っています!!
念のためですが、西本選手は、知人です。
******************
追伸1
※「月刊ムー」編集長の三上丈晴クンへ
インチキ合気術家の保江邦夫氏を貴誌に登場させるのは止めたまえ
ひょっとしたら、
キミは保江がフルコンタクト空手をかじった芸人に簡単にボコられ
私が軽く調べた段階では、
保江の技が上手く掛かった?シーンのみ(
フルバージョンの番組の方なら、
格闘技を少しかじった人間なら誰でも解るレベルで保江はボコられているんだよ。
組手の最後の方では、
番組の空気を読んだカラテ芸人が、
その動画をみる限り、保江には、
インチキ合気道家で知られている柳龍拳同様に、全く合気技法はなかったよ。
また、保江に挑んだことがある私の空手修行者の知人は、簡単に彼を倒してしまっているんだよ。
私がキミを呪わないうちに(笑)、保江を貴誌に取り上げないようにしなさい。
保江のようなインチキ合気が出回ると、
正しい合気術を普及させていこうとしている私に迷惑を掛けてことを自覚してくれたまえ。
あと、保江が第2のオウム教祖のようになった時に、キミは責任を取るつもりはあるのかね?
また、保江に挑んだことがある私の空手修行者の知人は、簡単に彼
私がキミを呪わないうちに(笑)、保江を貴誌に取り上げないよう
保江のようなインチキ合気が出回ると、
正しい合気術を普及させていこうとしている私に迷惑を掛けてこと
あと、保江が第2のオウム教祖のようになった時に、キミは責任を取るつもりはあるのかね?
キミのようなビビリくんは全く責任を取るつもりはないだろうね。
沢山の死傷者が出た後に、
あくまでも「私は読者に情報を提供しただけにすぎない。」とか言い張るんだろうなあ。
そのようになったら、死んだ後は過去の編集長同様に、キミは無限地獄行き決定だよ。
あの世で苦しみ抜くがよい。
最後に、この記事は通報等をして消さないように!!
三上クンだけに忠告しているのではなく、私の記事を妨害した者は
私の呪術は昭和天皇なみにスゴいのだよ(笑)
警告はしておいたよ、
三上クンよ!!
まあ、救われたかったら私のところに来なさい(笑)
余談
以前にムーブックス?で取り上げていた岡本正剛先生は、
保江みたいな怪しい人物ではないが、
弟子以外には、
「ちょっと触れただけで、ぶっ飛ぶ技!」は全くかからなかったか
弟子たちは暗示や忖度で飛んでいたのだよ。
大東流や古流合気道関連を載せたいのなら、私のところに来るか、
昔は名門だった幸道会や養神館も、
重ねて忠告しておいたよ。
追記2
大東流合気柔術の木村達雄氏、
元大東流修行者 保江邦夫氏への挑戦は、
彼らの勘違いが自ら修正されるまで、続けさせていただきます。
また、
身体に触れることなく気の力のみで、私を投げ飛ばす自信のある方にも、
こちらは賞金つき(最大1000万円まで)で挑戦致します。
ただし、私を投げることが出来なかった場合には、
罰金額を1割を支払っていただきますので、
その準備もできないような、社会的立場のない者の挑戦は、
受ける価値がないものとして無視いたします。
なお、対戦する際には、有名格闘技誌等のメディアに取材していただきます。
私は戦う相手を探しているわけではなく、
当派開祖に向けられた誹謗・中傷を謝罪させることが目的ですので、
上記に挙げた者たち以外の対戦希望は、全て無視させていただきます。
また、門派に対して挑戦をしているわけではないので、
弟子の対戦希望も受付けません。
私自身が大東流修行者でありますから、
木村氏や保江氏のように、
直接、開祖を誹謗中傷したり、
フルコンタクトカラテの達人を軽くあしらったなどの妄言を吐かない限り、
同門同士で立ち合う理由が全くないことをご理解下さい。
(ただし、木村氏、保江氏が正式に、
自分の「合気」後継者として、
代理人として立ててきた弟子に関しては、
確認が取れ次第、挑戦を受けて立ちます。
《なお、私レベルでは立ち合う価値がないとお思いなら、
こちらも私以上の実力のある若い門弟を用意いたします。》
この場合、弟子の敗北は、
木村氏や保江氏そのものの敗北であり、
「合気」が未完成および未熟であること、
および、
未熟な「合気」しか使えぬレベルでありながら、
当開祖や合気道団体、フルコンタクトカラテ団体に対して、
書籍等により貶めてきたことを謝罪する必要がある旨を、
を認めていただきます。
私ごときに敗れる「合気」?は、本物であるはずがありませんから(笑)。)
その他、
自称超能力者、
人の動きを操ると豪語する気功師、
霊能者などの挑戦も、上記と同じ条件で受け付けます。
ただし、私自身が元マジシャン修行者ですから、
マジックテクニックや、
コールドリーディングなどのテクニックは全く通用しないことを、
予めお断りしておきます。
罰金を用意できた方々は、
日本のジェームス・ランディ、
日本のハリー・フーディーニを名乗るこの私に、
どしどし、挑戦してきて下さい!!
お知らせ
元養神館合気道四段の国立合気道さんが、
東京都にて、合気道道場をやっております。
真の合気道に触れてみたい方にお勧めです。
少年部もあり、指導料金もリーズナブルな上、
体験入門もできます。
詳細は、こちらの国立合気道さんのブログまで。
【国立合気道MUGENKAI】
※細マッチョな肉体をご希望の方へ
一回三十分の、
週に二回くらいのトレーニングを、
八ヶ月から一年程度行うことで、
細マッチョなれるプログラムを指導しております。
ただし、決して甘いトレーニングではありません。
死ぬほど苦しいわけでもありませんが(笑)
雑誌ターザンプログラムのような甘いトレーニングでは、
絶対に私のような身体(笑)にはなれませんよ!!
※ハイキックを上手く蹴りたい方、
後ろ回しの具体的なやり方が解らない方(後ろ回し蹴りは大別すると三つの方法に分けられます)、
柔軟性がなかなか向上しない方の講座を開設致します。
蹴り技が、なかなか上手くならない方はご相談下さい。
習っている格闘技、流派問わず参加いただけます。
※合気道を修行中の方で、空手、キックボクシングなどの打撃技にどう対応してよいかわからない方に、
植芝盛平翁が軍隊にて教えていた思われる、
現代合気道(二代目道場主であられた吉祥丸先生が創作した相手を傷つけない合気道)とは異なった、
蹴り技を含む当て身技を重視した、古伝合気道の指導を致します。
※個別武術指導、
およびトレーニングプログラム指導、
カイロプラクティックやストレッチ療法などによる、施術希望の方を募集しております。
(カイロプラクティックは、村上整体専門医学院にて、テクニック主任講師まで勤めた本格派です。)
ワンレッスン基本料金七千円になります。
指導および施術時間は、内容によって異なります。
合わせて道場生も募集しております。
週に二回、一回約二時間ずつのレッスンで一か月七千円になります。
場所は静岡駅より、徒歩十五分圏内になります。
以上、
興味を持たれた方は、まずは承認制コメントよりご相談下さい。