業種 |
商社(機械)
商社(電機・電子・半導体)/商社(化学製品)/プラント・エンジニアリング/情報処理 |
---|---|
本社 |
福井
|
残り採用予定数 |
1名(更新日:2022/07/13)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
大学卒・大学院卒 | 16~20名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 173名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 16~20名 昨年度実績(見込) 11~15名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月23万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、成績書、その他 |
その他の ポイント |
完全土日祝休み、平均残業時間が月20時間以内、住宅補助あり、資格取得奨励金あり、家族手当あり |
職種 | (1)【正社員】営業職 (2)【正社員】技術職(製品開発・システム開発・設計施工) (3)【正社員】事務職(営業アシスタント) ※事務職の募集は終了しました |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】営業職 (2)【正社員】技術職(製品開発・システム開発・設計施工) (3)【正社員】事務職(営業アシスタント) ※事務職の募集は終了しました
〔職種・仕事内容の詳細〕に記載 |
応募資格 | (1)【正社員】営業職 (2)【正社員】技術職(製品開発・システム開発・設計施工)
高専/大学/大学院 卒業見込みの方 (3)【正社員】事務職(営業アシスタント) ※事務職の募集は終了しました 大学/大学院 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】営業職
青森、宮城、福島、栃木、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、福井、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、島根、福岡 備考:全国各事業所 ※配属は希望や適性を考慮し、本人と話し合いの上で決定します (2)【正社員】技術職(製品開発・システム開発・設計施工) 東京、福井、愛知、大阪 備考:弊社技術センター(あわら・福井・東京・大阪・名古屋のいずれか) ※配属は希望や適性を考慮し、本人と話し合いの上で決定します (3)【正社員】事務職(営業アシスタント) ※事務職の募集は終了しました 三重 備考:四日市出張所(三重県四日市市安島2-10-16 ミッドビルディング四日市8階) |
勤務時間 | (1)【正社員】営業職 (2)【正社員】技術職(製品開発・システム開発・設計施工) (3)【正社員】事務職(営業アシスタント) ※事務職の募集は終了しました
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:30~17:30(休憩:1時間) |
職種・仕事内容の詳細 | 〇営業職(販売部門)
ユーザーの要望・課題に応えるため、膨大な取扱商品の中から最適なソリューションを見つけ出し、提供します。ユーザーにヒアリングを重ね、仕入メーカーと話し合うことで、ユーザーの課題にジャストフィットする提案はなにか、を考え、付加価値をつけた営業活動をおこないます。 |
職種・仕事内容の詳細 | 〇技術職(製品開発)
技術センター(福井県あわら市)にて日々、多様な轟産業オリジナルブランド機器(自動反応試験器、自動調液撹拌装置など)を生み出しています。「ないものは自分たちで創る」という使命の基、ユーザーに寄り添った製品開発をしています。 〇技術職(システム設計) オリジナルのソフト開発やネットワークを利用した監視システム、制御盤の開発を行います。システムの効率化や安全性を支える役割を担い、高度化・省人化など時代によって変化するものづくりの現場にとって必要不可欠な仕事です。 〇技術職(設計施工) 生産拠点や工場を建てる時、配管設計や消防設備などの施工を行います。ユーザーが快適にものづくりや研究に取り組めるように最適な設計施工を提案します。プラント設備のプランニングから測定機器用ガス供給ラインの構築に至るまで、幅広い課題に対応し、工業現場の環境を整備しています。 |
職種・仕事内容の詳細 | 〇事務職(営業アシスタント)
的確な情報処理、伝票処理で営業職をサポート。売上管理、仕入管理など、営業職とコミュニケーションを取りながら支援を行います。 |
採用ステップ&スケジュール | <リクナビよりエントリー>
↓ <一次選考(書類)> 2022年6月27日(月)までに当社指定のエントリーシートを下記まで提出 エントリーシートは当社採用HP(https://todorokisangyo.co.jp/recruit/)よりダウンロードができます (A3横書きでの印刷をお願い致します) 提出先:〒918-8550 福井県福井市毛矢3-2-4 轟産業(株) 新卒採用担当 備考:ご提出用の封筒には以下の3項目を必ずご記入願います 1・住所 2・氏名 3・学校名 ↓ <二次選考(面接)> ↓ <三次選考(筆記)> ↓ <最終選考(面接)> ※対面にて実施します ↓ <内定> |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】営業職 (2)【正社員】技術職(製品開発・システム開発・設計施工)
高専 卒業見込みの方 月給:195,000円 大学/大学院 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2021年4月支給) 月給:236,000円 (3)【正社員】事務職(営業アシスタント) ※事務職の募集は終了しました 大学 卒業見込みの方 月給:215,000円 大学院 卒業見込みの方 月給:215,000円 ※基本給:215,000円 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】営業職 (2)【正社員】技術職(製品開発・システム開発・設計施工) (3)【正社員】事務職(営業アシスタント) ※事務職の募集は終了しました
備考: ◆外勤手当(月3時間分6,000円の固定残業代含む、超過分は別途支給) ◆役職手当(役職に応じ規程額支給) ◆資格手当(1種電気工事士、1級管工事施工管理技士など当社指定の資格に規程額支給) ◆住宅手当(住宅状況に応じ規程額支給) ◆家族手当 ◆時間外手当 ◆地域手当(都市部勤務者に規程額支給) ◆単身赴任手当 ◆通勤交通費 など |
昇給 | (1)【正社員】営業職 (2)【正社員】技術職(製品開発・システム開発・設計施工) (3)【正社員】事務職(営業アシスタント) ※事務職の募集は終了しました
年1回 備考:4月 |
賞与 | (1)【正社員】営業職 (2)【正社員】技術職(製品開発・システム開発・設計施工) (3)【正社員】事務職(営業アシスタント) ※事務職の募集は終了しました
年2回 備考:7月、12月 |
休日・休暇 | (1)【正社員】営業職 (2)【正社員】技術職(製品開発・システム開発・設計施工) (3)【正社員】事務職(営業アシスタント) ※事務職の募集は終了しました
完全週休2日制 年間休日:127日 有給休暇:10日~20日 ※初年度は入社半年後に10日有給付与 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生: ◆社宅(各事業所ごと) ◆従業員持株会 ◆海外視察研修 ◆退職金制度(勤続3年以上) ◆慶弔金支給 ◆社員表彰制度 ◆永年勤続休暇 ◆職場つみたてNISA ◆社員旅行(2018年にはハワイへ行きました!) ◆社員親睦会(運動会など) |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】営業職 (2)【正社員】技術職(製品開発・システム開発・設計施工) (3)【正社員】事務職(営業アシスタント) ※事務職の募集は終了しました 期間:入社後6ヶ月間 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | ■期間
(1)【正社員】営業職 (2)【正社員】技術職(製品開発・システム開発・設計施工) (3)【正社員】事務職(営業アシスタント) ※事務職の募集は終了しました 期間:入社後1週間の研修 ※労働条件の変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2022年6月時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:94.4%
3年以内女性採用割合:5.6% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 15.1年(2022年4月時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 41.4歳(2022年4月時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:入社から5年間は育成の期間と考えています
育成期間中の主な研修(予定) ・新入社員研修(社会人としての心構え、ビジネスマナーを身に着けます) ・配属先でのOJT研修(具体的な仕事の流れを身に着けます) ・メーカー研修(取扱製品や業界に関する知識を身に着けます) ・フォローアップ研修(入社後半年間を振り返ります) ・営業力強化研修(ロールプレイング式の研修で営業スキルを高めます) |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:資格・検定の受験料補助
1級管工事施工管理技士・1種電気工事士など業務に必要な資格に限ります |
||||||||||||||||
メンター制度 | なし:制度としては設けていませんが、わからないことはどんどん先輩に相談する風土があります。営業マンによって得意な分野、ジャンル、製品がそれぞれあるので、教えてもらいながら、自分の知識を増やしていくことができます。 | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 3.9時間(2021年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 7.0日(2021年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2021年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2021年7月時点)
|
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
---|
募集学科 | 全学部全学科 |
---|---|
応募資格 | 2023年3月卒業見込みの方 |
【WEB説明会】 | リクナビ上の「説明会・面接画面」から
ご予約いただいた方に順次視聴URLをご案内いたします。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2022年7月14日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。