固定されたツイート古川陽明@furunomitama·3月10日告知 毎日の祈祷や修法に加えて、年末年始の激務と復興神社の神事の準備等でかなりハードな日々を過ごし、身体を養生するのを後回しにした結果 昨年寛解した持病が再発し、日常生活に支障はないものの身体の倦怠感や体調の不調が慢性的に続いておりますので全てにおいて無理はしないようにしております2315374
古川陽明@furunomitama·9分返信先: @enmyoukaiさんこれが十年、二十年になって、それで良くなるところもあるし、自分だけの哲学みたいなのを人に押し付ける善意の押し付けジジイになることもあるし、何年経っても油断はできないんだよね11
古川陽明@furunomitama·11分国の儀式って外国に対しての国威発揚の為にするという側面も大きいんだよ だから外務省に儀典部があるし 外務省の儀典部の方が昭和天皇の大喪の礼を取り仕切ったとか色々聞いてる その方の神葬祭の斎主をしたが天皇陛下から祭粢料が届き外務省の方から説明を求められて冷や汗かいたことがある417
古川陽明@furunomitama·18分同世代で言うとシンスのおっさんとか龍音堂さんの無宗教とか全く信じてないw 信念体系ってのがまさしく信仰だし 宗教団体の提供する一般向けのコースは嫌です 自分で材料揃えて料理して食べますってだけ それぞれの好みだよね 私みたいに何でもいけますもいるけど17
古川陽明さんがリツイート六尺法師@6SYAKU_HOUSHI·7月10日話はまとまりませんが「私は無宗教なので」という言葉については、もうちょっと使い方を考えないと「私はノーガード素人です」という表明になってしまうので気をつけましょう。 今「自分は大丈夫」 そう思ったあなたの事ですよ。 あれ?と思ったら家族でも友達でも坊さんでもご相談を182,7225,771このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート六尺法師@6SYAKU_HOUSHI·7月10日何も知らない「無宗教」は完全に別物で、後者はただのノーガードだって事です。もっといえば攻め方も守り方も知らないノーガードです。 そりゃあ格好の餌食、カモなわけです。 あとは「何者でもない中年」に「あなたは特別だ」と言えば終わり というパターンを何度も何度も見ましたね。114,1288,090このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート六尺法師@6SYAKU_HOUSHI·7月10日あれはなんなのだろうか?と良く考えるのですが、今40代の世代が何か原因を抱えているのか、もしくは日本人は40代くらいで何か変化があるものなのか。 いずれにしてもアレは結構顕著に現れていて面白かったですね。 一つ思うのは同じ「無宗教」という主張でも、あれこれ学んだ結果として無宗教なのと132,6955,392このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート六尺法師@6SYAKU_HOUSHI·7月10日統一教会が話題ですが宗教団体といえば 以前これも勉強と思い(私は僧侶)複数のカルト・新興宗教団体の説明会や講演会に潜入した時に感じたのは、男女問わず日頃『自分は無宗教』だと、さもそれがカッコいい?事かのように言う人、特に今の40代くらいの世代が一番簡単にコロッと入信していました。続↓711万1.9万このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート六尺法師@6SYAKU_HOUSHI·2時間これは当然前後の入れ替えが効いて 実績があるから全世界から弔意が届くし、全世界からの弔意は実績の裏付けなんですよね 右だ左だではなく、色々な意味でこれが一つの区切りでしょう それが日本の葬儀というもの1984このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート六尺法師@6SYAKU_HOUSHI·2時間『国葬』自体が目的ではなく「国葬でないと全世界からの弔意に応えられない」から国葬をするのであって、飽くまでも国葬自体は手段。 故人にはこの国葬にどれだけお金を使おうがお釣りが来るだけの実績がある中で、全世界からの弔意をどう受け取るか。美しい国 日本 の腕の見せ所ですよ岸田総理。195333このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·23分この人の論理はよくある田舎者の成り上がり思想だけど 大学を出たから幸せになれるかは別というのは真理 ただし、大学を出た方が幸せになれる選択肢は増える ヒカル 大学進学に疑問「情報商材は10万円でも高い、詐欺と言われるのに」「ある種の洗脳だと思う」sponichi.co.jpヒカル 大学進学に疑問「情報商材は10万円でも高い、詐欺と言われるのに」「ある種の洗脳だと思う」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能 ユーチューバー・ヒカル(31)が11日までに、自身のユーチューブチャンネルを更新。高い授業料を払って大学に進学することへの疑問を呈した。6
古川陽明@furunomitama·32分祈祷とか信仰は長く続けていると緩やかに良くなっていきます 目先のご利益ではなく、ゆっくりと自分の人生を地固めして生きていけます 静かに長く地道に続けることが大切です 健康法などと同じ あれがいい、これがいいと、あちこち目先のご利益で動くのが、一番良くならない愚行です630
古川陽明@furunomitama·37分統一教会なんて安倍さんが関わっていた多くの宗教団体の中の一つでしかすぎないし、アベガーが統一教会でまた喜んで死者に鞭打ってる姿は本当に酷いなと思う 政治家なら多くの宗教団体から支持を受けようとするのは当たり前 清濁合わせのむ力がないと政治は無理1166
古川陽明さんがリツイート古川陽明@furunomitama·9時間実際には13〜15のお盆三日間は慰霊修法する予定です引用ツイート古川陽明@furunomitama · 21時間毎年恒例のお盆の慰霊修法の申込のお知らせです 令和四年の八月十五日の慰霊修法|古川陽明 @furunomitama #note https://note.com/koshintonorito/n/n0f0202d67aee…113
古川陽明さんがリツイート産経ニュース@Sankei_news·2時間「国葬」慎重論 首相が押し切り決断 https://sankei.com/article/20220714-4YQ6KD7NPZKUJFKJ7NSOU5QUKA/… 昭和42年の吉田茂元首相の国葬以降行われておらず、政府内にも慎重論があったが、首相が押し切る形で決断した。 「数日前から首相は国葬でやると決めていた。法的な問題などを詰めていた」sankei.com「国葬」慎重論 首相が押し切り決断岸田文雄首相が14日、参院選の街頭演説中に銃撃され死亡した安倍晋三元首相の「国葬」を秋に実施する方針を表明した。昭和42年の吉田茂元首相の国葬以降行われておら…5763,1851.1万
古川陽明さんがリツイートM.Kagawa@mkagawa1230·9時間八卦掌は六十四の手法と七十二の腿法から構成されています。実は腿法の方が多いその腿法も他の武術は腰から蹴りますが、八卦は口から蹴ると言われて、独特な腿法が伝わっています。メディアを再生できません。再読み込み744
古川陽明@furunomitama·5時間御神酒と御香のご奉納、お願いした分は全てご奉納頂いたようです ありがとうございます ご奉納くださった方のお名前をご神前に奏上し、除災招福をお祈り致します 神様にご奉納くださった方の誠の心が通じると思います23
古川陽明さんがリツイートkabujirou@kabujirou·16時間自行で金胎の本尊供毎日してりゃソリャ燃料になるんですよ・・・・で、マニュアルもしっかりしてる。掃除は業者に任さんかいな。。。掃除にかまけて自行の本尊供しないって本末転倒。1232このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートkabujirou@kabujirou·16時間日蓮宗の祈祷はなぜ効くのか、お上人がまじめに水行して読経して題目上げるという日ごろの燃料を増やしてるから、祈祷したときに燃料多いほど効くねん。ところが、真言は化他の護摩しか焚いてない、自行なにしてます?って聞いたとき、どう答える。密教は成功失敗がはっきりしてる。1468このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートkabujirou@kabujirou·16時間で、高野山で覚えてきたのは、布団の上げ下ろしと掃除とお膳の配膳で、護摩は次第みながらでないと焚けませんとかわけのわからん阿闍梨を作って高野山はもう何年なんですか。4526このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートkabujirou@kabujirou·16時間掃除にかまける密教は禅宗の悪影響です。 なんで四度加行に掃除、炊事、洗濯が必要なんです。 すべて寺男にさせればいいじゃないですか。 禅宗と徴兵上がりの軍隊制度の悪影響です。 これを排除して費用上がっても密教に集中させるべきです。1436このスレッドを表示