Tweet

Conversation

Replying to
私もAPDかもしれないと言われたときには霧が晴れたような気持ちになりました。APDの人はヒアリングが苦手なので外国語の習得も苦手だと聞いて、そこも納得しました....😅
2
Replying to
周りより声が聞き取りにくいのかなあと感じることはあります。なので食事は4人までというのは同意です◎それ以上は集中力が散漫になって話しが入ってこなくなります。
1
Replying to
わかります!何か、聴こえないんじゃなくて「聴こえすぎて聴き取れない」ときが!結構自分は聴力がいい方で、電車やらライブハウスやら、いろんな人の会話が常に耳に届いてしまうので疲れてしまったり、逆に雑踏の中にいるのに人の話がクリアに聴こえたりと…HSPの人にそういう人が多いらしいですね。
1
14
Replying to
ものすっっっごく共感できます!! (語彙力がないため、言語化できないことがもどかしいです。) 家ではエアコンや外の音で家族の話が聴き取れず、何回も怒られるし、職場でも他の会話や音に混じって聴きたい会話が聴き取れないことに悩んでいましたが、記事を拝読して「これだ!」と思いました。続
1
5
おかげで聞き返す事に罪悪感を覚え、会話が理解できなくても頷いてしまう悪い癖が身についてしまっています... ちなみに自分の場合、人の話し方や声質によってかなり変わってきます。 聴き取りづらい人と話しているとき、聴き取りやすい人が同じ空間にいるだけで1〜2割ほどしか理解できなくなります..
1
7
Show replies
Replying to
私もAPDかもしれないと思い大阪の病院で検査しました!結論としてはAPDではなかったのですが、聴覚の様々なテストをして、聴覚からの記憶力が平均より低いことがわかりました! 病気でなく単なる能力的な話ですが、今までラジオを聞くのが苦手だったのでその原因がわかってホッとしました。
10
Replying to
私も基本疲れるのでうるさい店には行きたくない人です。感音性難聴なんて話も出てくる可能性はあると思いますが。一人でいるときは耳栓で音のレベルを下げると精神的に楽ができると思います。
1
Replying to
あくまでも私見ですが  会話が聞き取れないについて。 聴力が悪いのでは無くむしろ良い筈です。 普通の人は声の音域である中音域が良く認識するようになっていますけれど、聴覚の良い人は普通の人よりも高音域から低音域まで聞き取れるので人の声が混ざってうまく聞き取れないのだと思っています。
4
Replying to
いろんな状態を実際経験したので理解 外界の音情報を人間の耳と脳が生物的に効率よく加工しているか。フーリエ変換とかやっている模様。 カエルの目は十cm程度の範囲の小さな物体が動く以外のものはよく見えてなく捕食に最も適した機能進化。 声は高度なバランスが維持されて初めて聞き取りできますね
1
Replying to
APDというのは初めて知る言葉でした。 私は耳が頭側に寝てる(前を向いていない)ので、横の声は聞きやすいけれど、前方の声は聞き取りづらいんだと思っていました。 対策として船乗りが遠くの声を聞く時にセーラーの襟を立てる様に、指で耳を少し起こすと良く聞こえる様になるので実践しています。
1
1
3
Replying to
わたしも明らかに同じ状態です。私は耳が悪いので、と予め伝えたりして業務上支障はないけれど、皆が楽しむ日常会話の方を想像と経験で補っており疲れるので、コロナ禍で飲み会が無くなって密かによかったと思っています。
2
Replying to
拝読しました。私、まさにこれです! 大人数の話し合い、機械音の大きいところだと余計に混乱しちゃいます💦💦耳が悪いのではなく、良すぎるのですね💦💦
2
Replying to
拝読いたしました。noteでは記事を購入してないのでコメントできず、こちらへ。私も同じ症状ですが「感音性難聴」の診断をされまして。お茶の水の神尾記念病院は"聴こえの専門医"で、そこであらゆる検査の末にわかりました。とりあえずお勧めしておきます。
1
9
Replying to
自分は4人以上と食事や会話がしんどくなることが多々 3人くらいなら大丈夫 飲み会等は抜け出して休憩します 聴力正常 1人の時は基本的に無音で過ごしてます、、、😂
2
Replying to
私もずっとこれで悩んでました。お店でもそうですが電車内での会話や大通り沿いを歩きながらの会話もとても苦手でうまく相手の話を聞き取れないのです。私の場合一対一でもダメな時があります。あと電話も苦手で、声質にもよるのですが文章の語尾がうまく聞き取れないのです。もちろん聴力は異常なし。
1
Replying to
同じです。自分の集中力のせいだと思ってたんですが、少し気が楽になりました。
1
Replying to
非常に分かります。 一つの空間の中で、複数のグループが打ち合わせしていたら、自分のグループの声が全然聞き取れません。そんな時は手で耳を塞ぐと雑音が遮断され近くの人の声だけ拾えるので、打ち合わせ中に耳をふさぐという謎の行動をして対処しています。
1
Replying to
アスペルガーっぽい兄は同じようなことを言ってました 私は違いますが、電話の最中に話しかけられたり、テレビの音が聞こえたりした途端、受話器からの声が英語のように聞こえ出し理解できなくなります 文を書く時も話し声がすると頭で文章を組み立てられなくなります 単にADHDだからだと思ってました
Replying to
APD(聴覚情報処理障害)って、意外に知られていないですよね。その聞き分けることができるのをカクテルパーティ効果というんですが、、これはとても、理解されにくい。
Show more replies

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

News
LIVE
安倍元首相の「お別れの会」東京と山口で予定
News · Trending
大ブーイング
4,073 Tweets
Politics · Trending
実名・顔出し
Trending with 男性隊員, 自衛隊内
モデルプレス
4 hours ago
【今夜放送開始📺】Hey! Say! JUMP中島裕翔&吉川愛「純愛ディソナンス」見どころは“純ドロ”ラブストーリー💙
集英社スポルティーバ
July 12, 2022
浦和レッズが急浮上の予感。「引き分け地獄」から抜け出すことができたのはなぜか