会話
高村さんには困ったとき何度も助けていただいて本当にいい友人だと思ってます。それだけにこのツイートは少々残念です。私も結婚してる時期がありましたが逃げてるように見えましたか?
1
ほしのさん個人のことではありません。
問題の台詞は現在の女性の結婚観に対するカウンターとして存在してると認識してます。
現在の女性の結婚観には以下の3点の問題が顕在化してます。
(1)男性をATMとみなす傾向
(2)仕事からの逃避としての”逃げ婚”
(3)男性の経済力への依存を目当てにした上方婚
1
また昨今ジェンダー学において、結婚し男性に依存することを正当化する言説がでてきており、これに対するカウンターとも認識してます。
mirror.asahi.com/article/134329
”結婚して、夫に経済的に支えられて好きな研究だけしていたい”
”フェミニストだから絶対に男に頼らず自立しなければいけないわけじゃない”
1
返信先: さん, さん
なお私は既婚、未婚を問わず男女ともに自律自立すべきという立場です。
ほしのさんは自律自立されておられるので、問題の台詞の対象であるとは考えておりません。もしその辺誤解をさせてしまったのなら、この場を借りてお詫びいたします。
引用ツイート
高村武義 #WalkAway
@tk_takamura
·
”男はフェミニストになろう”とか言って漫画描いてる人。フェミニズムが分かってない。フェミニズムというのは女性の自立と自律、そして選択と自己決定権を確立する権利運動だ。異性に守ってもらおう、思いやってもらおう運動じゃないんだよ。ジェンダーによる束縛からの解放を求めた権利運動なんだよ。
このスレッドを表示