-
サイト閉じます
タイトル通り当サイトを閉じます。 サイト運用してアフィカスになろうかと思いましたが、更新が超絶面倒くさすぎて僕には無理でした。 大した投稿してませんが、もうすぐ閲覧できなくなってしまうので、どうぞご自由にコピペしちゃってくださいw 気が向い... -
超おすすめのインジケーター
インジケーターっていっぱいあるけど、結局どれを参考にしたらいいの? シンプルに勝てそうなやつ教えて! インジケーターってたくさん種類があるから、結局なにを参考にしたらいいのかわからないですよね。 今回はたくさんあるインジケーターの中でも、僕... -
TweetDeck(ツイートデック)が便利すぎた
今回は僕が使ってめっちゃ便利だったTweetDeck(ツイートデック)の紹介をしたいと思います。 Twitterって有益な情報をツイートしてくれる人がたくさんいるけど、なにかアクションをしないとタイムラインを更新してくれないですよね。 いちいち更新するの... -
クジラが売買したら僕も売買する【ミラ☆トレ】
クジラが売買したら自分も同じ方向に売買すればよくないですか? クジラについていけば勝てそうな気がしますよね。 そこで今回は、クジラの動向から読み取る値動きの予測方法をご紹介したいと思います。 クジラの売買を真似すれば勝てるかも?? クジラも... -
Scalpex index で見る大口の注文
最近 Scalpex index というサイトをよく見てます↓ https://scalpexindex.com/app/ 基本はBitMEXの清算や建玉を見ることができるサイトだと思ってください。 僕が特に見ているところとしては画面右のEVENT LOG、Hidden orders です。 Hidden order とはBitM... -
Twitterで情報収集する際の検索コマンド
Twitterはトレードの情報収集するのにすごく有用です。 凄腕トレーダーのツイートから、有益な情報を得られることが多々あります。 例えば、データに基づく値動きの仕組みなど、結構ポロリに近いものなんかもあったり。(そんな時は速攻でスクショ撮ること... -
【初心者向け】仮想通貨トレードの始め方【BTCFX】
今回は超初心者向けです。 仮想通貨トレードをしてみたいけど、どうしたらいいかよくわかりません。 という人に向けた記事になっています。 この記事では、初めて仮想通貨を買うところから海外取引所のBybit(バイビット)でトレードするまでの流れを解説... -
【TradingLite】 ヒートマップの使い方【パート②】
今回はTradingLiteというプラットフォームのヒートマップ(Heatmap)という機能をご紹介します。 実はヒートマップについて書くのが2回目です。 前回と内容がかぶっている部分なんかもあると思いますが、あえて前回の記事は消さずにパート②として公開しま... -
フットプリントから読み取るorderflow分析【入門編】
カッコつけてorderflow分析と書きましたが、「フットプリントってどうやって見たらいいの?」っていう初心者の方に向けた基礎的な内容になります。 日本にはオーダーフロー分析に関する情報があまり存在しないので、もっと日本でもフットプリント使ってト... -
CVD(Cumulative Volume Delta)を使ったトレード手法
CVDってなんか良さそうだけど、使い方がわからない… 何を見たらいいの? 自分の手法にCVDを取り入れたい! このような疑問や悩みをお持ちの方へ。 当記事では下記内容を解説いたします。 CVDとはなんなのかCVDの効果的な使い方とはCVDを実際に使用した例 C...
12