Pinned Tweetnyao@nyaotumama·Aug 30, 2020アウトプットしない臨床家は、自分の経験しか語れなくなる。アウトプットに耐えうる知識の更新や、臨床経過の記録、理論的根拠を持った介入方針とその振り返り、一連のプロセスの言語化は、自身の成長や後進の育成、専門家としての在り方の確立(専門的見地から論理的に意見を述べられる。)全てに必要。798587
nyao Retweeted竹林 崇@脳卒中リハの専門家, 作業療法士, PhD(医学)@takshi_77·1h今日話を聞いたところ。片麻痺の患者さんで、病院内の冷房によって肩痛が出ている人が、このケープを羽織ってらっしゃるケースもいらっしゃるとこと。シンプルなデザインで、スリングとしての機能もしっかり兼ね備えてます。本日中は少しお安いので、必要な方に届いてほしいです。Quote Tweet竹林 崇@脳卒中リハの専門家, 作業療法士, PhD(医学)@takshi_77 · Jul 11Amazon prime dayでセールで、こちらのアームスリングの機能を併せ持ったケープも、いつもよりかなり安く出てます。僕も自費リハ施設で対象者の方に気軽に試着いただけるようサンプルとして置いています。施設でサンプル用に置いておくと、必要な方に届けられるので。 https://amzn.to/3AGSlzu816
nyao Retweeted働きたくナス@HatarakitakuNs·Jul 11労基の優しいおじさんがね、「人がいないっていうのは経営側の問題ですね、そもそも退職者が出たときにリリーフ要員を準備しておくのが経営側の役目であって、そのしわ寄せが労働者にいくっていうのは間違いなんですね」って言ってたからみんな覚えておいてね227,66716.4K
nyao Retweeted柴山 浩紀@hiromar12·Jul 12楽しみにしていた『認知行動療法の哲学』が届いた。 帯には「心の治癒の一大精神史を体感する!」 監訳者の東畑開人さんによる解題。1362
nyao Retweetedりりか@ririka_saito·Jul 10元京都大学の小出裕章先生が、「アベさんの死」というメッセージを出しているが、私の思っている事、それ以上の事が書いてある。 「彼のしたこと、しようとしてきたことはただただカネ儲け、戦争ができる国への道づくりだった。」 一度皆さんに読んで頂きたいです。 https://go.tvm.ne.jp/~koide/Hiroaki/remark/%E3%82%A2%E3%83%99%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E6%AD%BB.pdf…32616.8K43.1KShow this thread
nyao RetweetedKimiaki Nishida@nishidak0705·23h恐縮です、学会の優秀賞もいただきました。しかし当時、カルト相手は危ないからとA団体と称しました。こんなことになるなら、怯まず名前を出すべきだったと思うこともあります。A団体が、#統一教会、であることはのちの裁判法廷で、教団の弁護士の尋問であきらかにしました。Quote Tweetoʞɐsɐ ɐɹnıɯ@asarin · 23h統一教会(論文中ではA教団)の社会心理学研究といえば西田先生@nishidak0705の元信者を対象とする調査研究ですよね.もう30年近く前なのか. ビリーフの形成と変化の機制についての研究(3)(4) https://doi.org/10.14966/jssp.KJ00003725250… https://doi.org/10.14966/jssp.KJ00003724665…Show this thread4676
nyao Retweeted山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン@otakulawyer·Jul 11統一協会と政治家の関係性を問題にすると公明党はどうなんだ?みたいな反論が出て来ます。答えは統一協会の反社会性は別格としか言いようがない。統一協会は布教教化過程・資金集め・主要な宗教儀式の全てについて違法とする司法判断が積み重なっている。千万単位、億単位の賠償を命じる判決も幾つも645,84413.6KShow this thread
nyao Retweeted塚田 穂高@hotaka_tsukada·Jul 11統一教会についての学術的研究のほぼ唯一にして最高峰は、櫻井義秀・中西尋子『統一教会―日本宣教の戦略と韓日祝福―』(北海道大学出版会、2010年)です。文句なしです。660頁です。読めば、絶句するような「事実」の集積です。amazon.co.jp統一教会 : 日本宣教の戦略と韓日祝福Amazonで櫻井義秀, 中西尋子の統一教会 : 日本宣教の戦略と韓日祝福。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。22,3573,926Show this thread