Thread

Conversation

ちょっと言わせてください。 10年程前に一度絵のモデルをしていただいた友人が、家に飾るから描いた絵をタダでほしいと言ってきました。 僕の絵に高いお金を払って買っていただいてるお客さんがいるので、タダは流石に厳しいと伝えると、友達だと思ってたのにやら他の人に同じ絵を描いてもらうやら~続
Replying to
弁護士を立てるやら、挙げ句の果てにはお前と話す価値はないとまで言われ、ブロックされました。 ここまで胸糞の悪いことは久々です。 なのでちょっと他の絵描きの方の代弁も含め、絵描きの友人が居る方へ伝えたい。 友達だからタダでとか安くとか、そういうことを言うのはやめてください。続
24
1,480
12.6K
絵描きになるのは簡単ではありません。 プロになるまでに何百万という学費を払って学び、遊ぶ間もなく毎日が修練の連続で、画材代や額代もかかるし、0スタートではなく、常にマイナススタートなのです。 本当にあなたが友人なのであれば、しっかりとお金は払いましょう。それが礼儀ですよ。
14
1,509
12.3K
予想以上の反響にちょっと戸惑っていますが、宣伝はしません。 リプや引用RT等拝見しましたが、業種問わず、技術職の皆様は同じような経験を沢山されているということがわかりました。 クリエイター、技術職を守るためにも #技術の搾取をしないで のタグで皆さんの体験談等をツイートご協力ください。
22
315
3,040
Replying to
友達だからこそ、友達の絵にお金を払って応援するのではないでしょうか? 無料でくれって言うのは、あなたの絵はお金を払う価値のない絵だと言ってるのと同じです。 しっかりと、馬鹿にしないでくださいって怒るところでしょ。
3
72
2,141
Replying to
あるあるですね!自分は、関係性によっては条件付けて交渉し、その後にお客さんへ向けてSNSでこうこうこういう理由で、、、と報告するようにしてますよ😊
6
Replying to
ピカソの『30年と30秒』の話をきかせてやりたいですね! 僕も美容師なんで、よく言われました(笑) 『タダでカラーして!』とかね(笑) ただ、幼なじみは『今まで頑張ってきたんやからちゃんと取れ!』って言って、お金を置いていきますけどね❗ 見てくれてる人は見てくれてますよ🎵
7
285
そう言うときは「練習台になってくれるんだ!ありがとう試してみたい配合があるんだよね、何色になるかなー楽しみだ!」って言うと逃げるかも?美容師さんがただでしてあげるってのは自分の技術向上の授業料と思えるときだと思います。誰かの得のためじゃイケないと思う。
2
2
106
Show replies
Replying to
絵画だけでなく写真も料理も音楽もシステムも、技術に関してはタダでやってくれるんじゃね?という意図で頼まれる話をよく聞きます。モデルも引き受けた友人なら絵を描く現場を見ているでしょうし、そこは「タダで!」ではなく、「君の言い値を払うから」と言って欲しい
1
25
Replying to
なんと💦 お金の事になると、急に独自の屁理屈をこねる人って居るんですよね。 お金、仕事、礼儀とか、人との境界線が曖昧になって急に図々しくなる人が居るのです。 そういう人には正論が通じないので、関係を断つしか無いのです。
2
33
大変でしたね。 そもそも友人じゃなかったんだと思います。 友人ならその人のチカラになりたいと思うのが普通であり売ってほしいと言ってくるはず。 山本さんも、友人と認めてたら、お金払うと言われても自分からあげるといったり、安くしたりもしたはず。 暇でお絵描きしてるわけじゃないんですから。
1
1
19
Show replies
Replying to
モデル料を払ってらっしゃるのでしたら、友人の方がおかしいと思います。 モデル料を払ってらっしゃらないのでしたら、友人の方の言い分もわかります。
1
7
233
Replying to
一定数います。美術系だと知ると居酒屋などで漫画のキャラクター描いて、俺の似顔絵描いて、「似てねえ」。受験から必死で訓練して、同世代がチャラチャラ遊んでる中、生涯をかけて勉強した事を知らないのです。心中お察しします。急に失礼しました。
6
Replying to
ヘアメイクでもあります。。。「メイクして〜」って友人に言われるとげんなりします。。。 友達だからちょっとだけ安くしとくねって言ったことありますけど、ほんとは正規の料金で払って欲しい! 例えば家具屋の友達に、そのテーブルちょうだいとか言いませんもんね。
5
77
Replying to
日本はクリエイティブにお金を払わない人が多すぎると感じていて、それを解消する仕組みを作りたいと考えているところです。 評価されたいと思っているかは別として、ある程度人が集まるところで、人の目に留まることや販売することができたら、価値観は変わるのだろうか。
39
Replying to
その方は何か『友達』ということを誤解されていたのでしょうね どんな世界であっても 『友達価格』を要求してしまう 勘違いな知人はいるものです 本当の『友達、友人』は安くなど考えません、 それは道のりを理解してますし 応援してくれる存在だからです 牙をむくなど・・大変でしたね
1
12
Replying to
とても共感できます。 腹立つより先に、なんだかショックですよね。 私もそう言った場面を経験した事があります。 失敗したものをタダでちょうだいと言われる事もあり、すごく嫌でした… 色々ありますね:((
1
1
37
Replying to
妹は画家でしたが、母も妹の友人も、妹の個展で  提示された金額で購入していました。私の夫はうどん屋さんですが、私は時々、お客さんとして好きな物を注文して食事を楽しみ、払わなくていいよ、と言われても支払います。画家として活動しているプロフェッショナルな方にタダで、は無いですよね😵
6
123
Replying to
大変でしたね。。タダでデザインして。タダで企画考えて。タダで写真撮って。タダで文章書いて。タダでWEBサイト作って。タダで自転車修理してetc... 結構どの界隈でも多いです。
4
54
Replying to
技術料って、見えないから無料で!って扱いを受けやすいですよね。むつかしいと思いますが、なるべく早く忘れてください。今日は何かいいことありますように!
8
Replying to
こんにちは。 ただで弾いてくれ、撮ってくれ等芸術、芸能関係で良く聞く話です。根本的に軽く見られていますね(怒)
3
Replying to
『友人価格』って使われますが、あれって支援の意も込めて、一般価格に色乗せた価格だと思ってます🎁👋友人を値切るとはいかに🤔
13
Replying to
FF外から失礼します。これトリマー🐶😺も結構当てはまるなぁと思いました。道具代とか勉強代、休み削って費やして仕事にしてるので。お金払うからやってほしいと言われれば安く対応するときはありますが。やはりどこの業界もそういった方はいらっしゃるんですね‥
10
Replying to
知的財産系のクリエイターって「商品を買ってる」って考え方つきにくいですよね...... 自分もよく無償依頼されます.... 金じゃなくても価値があり、代替できる何かがあれば、それでもやるんですけどね.. 友人さんよ、 無償依頼蹴られたからって弁護士たてても、 絶対負けるがな.....
1
8

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

News
1 hour ago
東京電力株主代表訴訟 旧経営陣4人に賠償命令 東京地裁
Trending in Japan
スシロー
Trending with 生ビール半額
Trending in Japan
スーパー北斗
DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン
2 hours ago
【おつまみや】やみつきになる 🧀簡単チーズレシピ6選【おやつに】
TBS NEWS DIG Powered by JNN
4 hours ago
“宇宙の最も奥”のカラー画像 NASAが初公開 ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影