社員が上司を怒らせて
「もう明日から会社にくるな!」と言われて
その後会社に行かず。
一年半後に「クビだとしても1ヶ月分の給料は出すべき」
って訴えを起こしたら、
裁判所の判断は
「来るなと言われ、その命令をずっと守っている。まだ社員です。」
って一年半分の給料支払いが会社に下った話、好き。
※ガチ実話です
この記事への反応
・サイバンチョが神判定
・ナチュラル一休さん
・ミナミの帝王でもそんな話ありましたね
(たしか'リストラの代償'だったような)
・命令された証拠残しとかないと笑
・日本もアメリカみたいに訴訟が
当たり前になるやろうから
言動も責任を持ってやっていかないとね
・粋な判決ですね
・しかしどうやら「会社に来るな」の意味については
控訴審でひっくり返ってしまった模様。
(給料の支払いは認められたので勝訴には違いないが)
ミナミの帝王で見たやつだ!
正規・非正規などに関わらず
解雇するなら30日前には言わないと
労基法的にアカンのやで
正規・非正規などに関わらず
解雇するなら30日前には言わないと
労基法的にアカンのやで
問い合わせてやるから教えて
なんという賢くて優しい上司なのでしょう
一生上司でいてくれればいいのに
壷ノミクスさいこうだね
加減統一
「何で勝手に仕事してるんだ!」とまた怒られたわ
早退します
津地裁伊勢支部
バイトはそのままクビだぞw
人事がいるような大きな会社じゃないんだろ
調べたけど無かったわ
それそのまま和解したわけ?
こういう有益な情報を拡散してほしいわ
記事すら読めないガイジが問い合わせとか迷惑だからやめとけ。
再掲しら
黙れ鼻毛
ぜってー嘘松証明してやるからな
ガッwガッwガイジだガガイのガイwwwwww
自民党
嫌な世の中だねー
記事は本当かもしれないがツイ主が当事者ではない松
リスト出回ってそう
自分の会社とも人から聞いた話とも言ってないやんけ😥
実話でも俺たちはちま民が嘘松といえば嘘松なんだわ
ワハハハ
やべーなお前
みたいな判例が多数あったりすると思うけど
コレに関しては常識的に考えて自宅待機の命令じゃないのに給料貰えるんだな
もうわけわからんわ
たぶんやけど、上司から「あれは言い過ぎだった」とか「そんなつもりはなかった」とかの電話をもらってれば話は変わってたんだろうけど。
そういう連絡もなかったんやろうな・・。あと会社内の立場がすごく弱い立場だったので裁判所が守ったんだろうと思う。ふつーの平社員なら無理と思う。
現実世界でそんなことしたら一発で懲戒解雇だろ普通
リストというか
再就職先から退職理由とかの問い合わせが来るときはある
ブラック云々以前に社会人の大常識だぞ
ブラック云々以前に社会人の大常識だぞ
ねえよバカ個人情報保護違反だバカ
判例はリアルじゃないのか
こういう重箱の隅をつつくような判例ってのはな、大体は極論ばかりだから
普通の一般社会ではまず通用しない
そもそも判例を取り上げたいんなら新聞記事ではなく裁判所の資料を出せ
でなけりゃ広義の嘘松とみなされても過言ではないわ
1ヶ月半分を払えという訴えを起こしたら裁判所はその限度でしか訴えを認めない
1年半分認められたのなら、実際は1年半分請求していたということ
これじゃあ代理人弁護士が本来1年半請求できるところを1ヶ月半しか請求しなかった無能のように見えるから訂正したほうがいい
だから嘘松は無くならない
直ぐに総務へ辞める旨を伝えたら
有給消化してええから波風立てずに退職手続きしてくれと頼まれたわw
辞めたい奴は上司に暴言吐かせて総務へ一報入れて記録つくれば楽勝で辞められるぞ
来るなと言われて本当に行かないってのもアレだけどな
普通に言われた通り守るだろwww
俺なら喜んで帰るわw
どっからどうみても命令です