読書メーターあなたの読書量を記録・管理

小説 仮面ライダー電王 東京ワールドタワーの魔犬 (講談社キャラクター文庫)

感想・レビュー
83

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
まるめろ
新着
ネタバレ本編とは別の世界線の話。当然のように大人の良太郎とハナが出てくる。伏線が少々雑に感じたが、ストーリー自体は面白く読める。イマジンたちのワイワイもあり、心温まるシーンもあり、本編が好きなら読んで損はない一冊。
0255文字
猫屋敷十夜(奈落迦☆)
新着
本当は電王の本編観てないんですよ。だから、観てからと思ってたいたんですが、何だかんだで情報得たから、まあいいや、と。頭の中でモモタロスたちがワイワイするのは自分だと勘弁して欲しいね。後日譚のような違うような。本編や映画を観たらわかるかな。いつ観られるかわからんけど。
0255文字
アルカリオン
新着
映像作品では子どもの姿になってしまった良太郎とハナが本来の姿で年を重ねて20代半ばになって登場します。(姿が変わったことの説明は特になく、最初から大人。)▼正直、『電王』には特に思い入れはなく、平成ライダー屈指の人気作品となっているのが不思議なんですが、この本は小説作品としてしっかりと成立していて中々面白かったです。映像化が事実上もはや不可能な「大人の良太郎とハナ」が登場するというのもよいファンサービスになっていると思います。
0255文字
ダケちゃん
新着
再読小説仮面ライダー!今回は仮面ライダー電王! TVシリーズのリイマジネーション作品で、モモタロスやデネブなどの味方イマジンが実体化してない!でも口調や設定は原作と遜色なくて、あんまり違和感は感じなかった😄 再読なんだけど前回読んだ時の内容を全然覚えてなかったのでほぼ初読の気持ちで読めた✨前読んだ時はもっと面白かった記憶があるけど、今回はさほど😅笑 ラストで超てんこ盛り来る!って期待したけどサラッと通常フォームで倒してしまったのが残念💦 電王はガッツリ続編小説出せそうなので続編読みたいな😣✨💦
0255文字
ナンさん
新着
俺参上! この小説にはゲストライダーは出ない何故なら。モモタロス他イマジン達と良太郎含めたメインキャラ達が充分華があり動き回るからだ。 下々のものよ良く聞け。今回の話しは泣けるでぇ。嘘だと思うなら俺に釣られてみる? 答えは聞いてない。果たして物語が行き着く先は過去か未来か?
0255文字
郁崎有空
新着
春映画の大戦犯で大層有名な白倉Pの書く小説版電王。モモタロスたち味方イマジンの描かれ方が映像版とだいぶ変わってたりするけど、ここらへんの違いが白倉Pならではの電王の解釈という感じで面白い。もちろん時間ミステリ要素も忘れてはおらず、それに加えて映像版以上の(白倉Pならではなのか)ウィットに富んだ会話劇が結構楽しい。ハナさんの良太郎に対する当たりが強いのが気になったが、電王本編にハマって読んだ身としても、そこらへんの誤差を見てもなかなか楽しめた。
0255文字
k. h
新着
平成ライダーの小説シリーズ。気にはなってたけど初めて読みました。思ったよりもしっかりとストーリーがあり、大人向けかも。 他のライダーも読んでみようかな。
0255文字
Ladybag(ばぐ)
新着
うーん、確かにこのシリーズは映像ありきなのは分かった上で、小説として楽しもうと思ってるんだけど、 電王は、映像の方が良く伝わるんじゃないかな....... 小説版はWとシンケンジャーも読んだけど、それぞれ小説なりの良さや、映像版にはない読み応えがあって楽しめたんだけど、電王はこれだったら、わざわざ小説版で読まなくてもいいんじゃないかしら?って思ってしまった。 あと、ハナさんは大人バージョンで読んで良かったんだよね? 読み易さはあったけど、だからこそ、読み応えなくなった感じだ。
0255文字
ayano
新着
ネタバレ再読。改めて、あの世界を文字でもこうして読めて、鮮やかによみがえってきて、嬉しくなった。ハナさんはまだ白鳥さんの頃のハナさんだということには注意?
0255文字
渋谷英男
新着
テレビの1エピソード。イマジンは台詞だけでテレビのイメージどおり。☆3
0255文字
トラシショウ。
新着
積読消化。本編終了から数年後。相変わらず未来から人の願いを糧に過去の歴史改変を狙ってやって来るイマジンとの戦いに明け暮れる良太郎達。地元の都市開発で立ち退きの危機に晒される姉・愛理の喫茶店の去就を巡り、その中核を成す東京ワールドタワー建設に邁進する「未来を知る男」こと青砥と、そこにチラつくイマジン、そして謎の「魔犬」の真相に挑む彼らの活躍を描く。本職の作家ではないのでどうなるやら、と思っていたけど、その予想よりずっとまともな内容にまずびっくり。これはある程度パラレルと言う解釈なのかな(以下コメ欄に余談)?
トラシショウ。

本作においてもう一つの原典との相違、つまり「人間以外の生き物とイマジンとの契約」はまともに考えると相当に際どいところではないかと思う(記憶や感情について、動物のそれは人間と比べてかなり大きな隔たりがあるからだ)。けれども、この改変もまた「未来を知る男」となった青砥とその飼い犬を巡る数奇な運命の結末に効果的に機能している。二つの改変自体はかなり大胆なものだが、さほど強調しない文章の為、いわゆる二次創作的な「俺設定」や捏造にまでなっていないのは、やはり本職の作家でない事を考えると大したものじゃないかな(続)。

08/11 09:12
トラシショウ。

と言う訳で、元々製作プロデューサーによる素人の文章でかなり減点評価で読み始めたけれど、予想に反してずっと誠実でまともな内容だった。事件の真の首謀者であるイマジンの意外な目的も捻りが効いていて良かったよ(了)。

08/11 09:15
7件のコメントを全て見る
0255文字
ヌー
新着
電王が懐かしくてつい読んでみたら、脳内でイマジンたちの声や動きが再生されてしまうから電王パワーは凄い。でも物語としてはやや盛り上がりに欠けるような。やっぱり映像がいいね。
0255文字
育音
新着
テレビと少しだけ設定が違う。
0255文字
牧神の午後
新着
ネタバレ電王は正直イマイチで愛理さんの美人っぷりとコハナの可愛さしか印象に残っていない(ファンの方には申し訳ない)んだけど、この番外編にはヤラレタ。TVドラマには子供と動物出せば鉄板、みたいなことが言われているらしいけど、小説も同様だわ。特に飼い主を想ってイマジンと契約する健気さに全俺大号泣。またライダーのキャラ立ちが凄いので、ライダーの会話は全て声優さんvoice余裕再生。今年の映画で電王復活らしいけど、またこの4人+ジークに会えるのは愉しみかも。
0255文字
masa
新着
平成ライダーで1番好きな電王❗️ 小説も楽しく読みました(≧∇≦) けど、やっぱり映像でないとイマジンの楽しさ半減かな❓ しかし、面白いです❗️
0255文字
ふっかー復活委員長
新着
経済ネタが細かいので、実際にあったのではないかと思わせる作りが上手い。派手さはないけれど、電王の隠れたキーパーソンである愛理さんにスポットを当てた展開は惹き付けられます。
0255文字
あま
新着
 仮面ライダー電王を見終えた記念に読了。物語としては電王最終回のその後のストーリーなのだが、ぶっちゃけあまりその設定は活かされていない。小説としてもまあ毒にも薬にもならない当たり障りのない物という感じ。まあでもこういう物語もアリかと思った一作。
0255文字
Prussian_Blue
新着
正直に言って小説としては素人丸出しで読むのは苦痛でしたが好きなキャラたちにもう一度会えるところだけが取り柄でした。…小林さんが書いてくれりゃあ良かったのに。C-
0255文字
やんま
新着
良くも悪くもいつも通りと言った感じ。一応後日段だけど、印象としてはWの小説に近いか。ただ小説ということもあって、いつもより深みのあるドラマが展開されるのは見どころ。ちょっと登場人物多いかなーって思ったけど、小説とか考えればこのくらいでもいいかもしれない。
0255文字
えりっく
新着
テレビのまんまな感じで、想像しやすかった(^^)祐馬の「よくこんなまずい酒が飲めるよな。いつか俺が、もっとおいしい主馬祐をつくってやるよ!」はもう、キュンだし!そして犬こわいモモタロスかわいい笑
0255文字
noko4000
新着
白倉氏の書く電王も、私の知ってる電王の世界だった。TVシリーズが思い出されて懐かしい気持ちになりました。
0255文字
杳
新着
ネタバレ微妙にTVシリーズとは異なった未来の物語なのかな? 良ちゃんはイマジン達と“何年も”一緒にいるみたいだし、ハナさんは大人の姿で、なのに良ちゃんはハナさんの正体を知ってる。でも、ちゃんと電王だった。契約者の切ない願いと、関わるものたちの強い思いと――物語の終わった時、今この瞬間もどの瞬間も大切で、そこから未来がつながってるんだ…って、顔を上げよう!…て気分になれる。
0255文字
ikedama99
新着
電王はTVシリーズの後半を見てから好きになりました。そのノベライズはどうかと思っていました。しっかりと書かれた謎解き物・・という形。ウラタロスっていいキャラじゃないかと見直しました。他のメンバーも、いつもの雰囲気で盛り上げてくれます。幕間でのオーナーの話は重いです。モモタロスの「俺、参上」・・TVシリーズの前半を見てみようかと思います。
efu

ぜひぜひ、1話から見てください!

01/04 01:48
ikedama99

コメントありがとうございました。1話から5話まで見ました。モモタロスの「ごめんなさい」に「ハードル越えた!」と思いました。続きも楽しみです。

01/04 13:48
0255文字
ナオッチ
新着
サブの人が書いた小説は話が微妙だったり、脳内再生出来ないのが多いけど…これはプロデューサーである白倉が書いたのに話も脳内再生もバッチリだった、個人的に猫のイマジンの声のイメージは山口勝平さん。
0255文字
碧
新着
やっと読み終わった…。電王一から見直したい気分。
0255文字
木佐
新着
ネタバレ読みながら映像が展開していったので小説オリジナルのお話にして紛うことなき“電王”でした。数か所そういった設定だったっけ…?と首をかしげた点や良太郎が24歳前後ということはハナさんの外見年齢はどうなっているんだろう…とか思うところもありました。読み流してしまっただけで明記されていたんでしょうか…?謎解き的な要素もある展開もなかなか楽しめました。ではまた、“いつか、未来で。”
0255文字
アーサー・エリス
新着
初期の平成ライダー劇場版のような「本編のifストーリー・パラレル」といった方向性の作品。細かい所に設定の改変部分はあるものの、話としては「いつもの電王」であり、非常に安心して読める。戦闘シーンは少なめで、代わりに「未来を知る男」と呼ばれる投資家と謎の存在「魔犬」を軸にイマジンの動向を追う推理物としての趣が強くなっている。冒頭のプロローグを読んでいれば中盤あたりからオチは何となく予想がつくのだが、それでも「誰が契約者で、イマジンの目的とは何なのか?」という謎はなかなかに楽しめた。堅実な良ノベライズ。
0255文字
聖恵
新着
びっくりするくらい電王だ!というのが印象。読んでいると映像や声や音楽が勝手に脳内再生される。僕はハナさんほど純情じゃないって言う良太郎におおっと思いました。弟キャライメージ強いけど、大人の男の子(言い回しおかしいけど)なんだよなー。
0255文字
ちい
新着
電王は終わらない!小説続編期待!個人的にジークがちゃんと登場してくれて、マイペースにみんなを混乱させてなにも触れられず退場が嬉しすぎて感涙!それと愛理さんと侑斗のお話...この二人はどこまでも切なくてでも微笑ましい関係で...幸せを願わずにはいられない!イマジン達の会話が脳内再生余裕でとても楽しく読めました!ヒスイのお話もしっかり書かれてて切なかった...大事な一冊になりました!
0255文字
efu
新着
☆☆☆これもアタリ!脳内の映像再生楽しい〜(^_^)
0255文字
Yoshihiko
新着
電王の世界がうまく小説になってました。各キャラクターがいきいきしてます。面白かったです。
0255文字
AZ
新着
正直あまり期待せずに読み始めたけど、思っていたよりも私が好きな電王の空気感が再現されてて良かった。良太郎と4タロス、ハナさん、オーナー、ナオミさん。ミルクデイッパーの面々。相変わらずのみんなの掛け合いが嬉しい。それなのにどこか孕む物哀しさ。電王だなぁ。って、私が侑斗贔屓なせいか?侑斗は活字にすると凄くしっかり者に感じた(笑)某王子も待ってましたよ、満を持して!ヒスイの健気さにはウルッときたり。そうそう当時この台詞好きだったなぁ。いつか未来で。そして過去が希望をくれる。
0255文字
碧衣@遅読が過ぎる
新着
私が1番最初にハマった特撮仮面ライダー電王の小説版。久し振りのイマジン4人の掛け合いが面白かったし嬉しかった。人間不信で傲慢な投資家の青砥には終始イライラしっ放しだったけで良太郎に核心を突かれた時は心なしかすっきりした。こうして読んでると改めて良太郎の芯の強さを感じさせる。そしてラストギリギリの所でまさかのジーク登場には思わず吹き出してしまった(笑)相変わらず何しに来たんだ…?戦闘シーンは少なめだったけど物語としてきちんとしていたので読み物として楽しめた。
0255文字
たつろう
新着
電王の世界を忠実に再現されていて、面白かったです! イマジン五人がそれぞれ活躍するのも楽しい! 電王好きは読んで損無しです(●^口^●)
0255文字
029
新着
書かれたのは脚本家さんではなくプロデューサーさんですが、電王の要素が詰め込まれたいい作品でした。個人的にあのイマジンがちょっと出ていて嬉しかったです。ウラタロスは謎解きの方が活躍できるんじゃないかな…
0255文字
カキフライ
新着
脚本家でなくプロデューサーが書いている。読む前は不安だったけど読んだらちゃんとしたノベライズで、ちゃんと電王だった。キャラクターのセリフ回しに違和感がなくて驚いた。リュウタの出番が少ないんじゃ?と思った途端に出てきたり。話の構成もしっかりしている。プロデューサーがこれだけキャラと世界観を把握しているから電王はあんなに面白かったんだなあ。 話は電王風にいうと「別の時間の路線」の話(パラレル)。ハナもコハナにならないし、良太郎も電王から降りずに戦い続けている。全体的に描写がアッサリ目だがツボは抑えている
カキフライ

良太郎が姉に思いを馳せる箇所がとてもいい。163ページが特にいい。なぜミルクディッパーを開店したのかなども。

11/10 08:14
0255文字
全83件中 1-40 件を表示
小説 仮面ライダー電王 東京ワールドタワーの魔犬 (講談社キャラクター文庫)評価68感想・レビュー83