入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
大学トップ 合格と入学
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
大学トップ
学部一覧
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
沿革
世界に開かれた大学
京都帝国大学の一分科として明治36年に設けられた福岡医科大学が母体である。創立にあたって設立された工科大学の2分科大学をもって、明治44年に九州帝国大学として発足した。
以来、大正8年に農学部、同13年に法文学部、昭和14年に理学部を増設。さらに旧制福岡高校・久留米工専を吸収し、昭和24年、新制の九州大学となる。昭和39年に薬学部が医学部から分離独立し、昭和42年に歯学部を設置した。
平成15年10月、九州芸術工科大学と統合し、芸術工学部を増設。同30年には共創学部を新設した。
旧制大学以来の長い歴史を持ち、日本の近代化や、欧米の先進文化の紹介と普及に果たした役割は少なくない。現在でも、これまでの学問的業績を継承し、発展させ、多方面にわたる新しい学問領域の開発を行っている。先端の学問の担い手としての役割をさらに発展させることにより、「世界の九州大学」となることを目指す。また、大学院重点化と、学際的な新しい研究・教育分野の創設に柔軟に対応する組織づくりなど、斬新な大学改革を進めている。
特色
| 奨学金制度 | 海外 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部・同好会 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 給付 | 貸与 | 留学 | 研修 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文化系 | 体育会系 | 同好会 |
| ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 69 | 53 | − |
学生数・教員数
教員数(2020年)
教授670・准教授630・講師128・助教651。うち外国人教員103
学生総数(2020年)
男8,266・女3,361、計11,627
新入生総数
2,637
LIFE & STUDY
■海外交換留学制度 海外で通用する国際的な視野を持った人材を育成するため、海外留学を奨励し、その機会が数多く開かれている。
なかでも「大学間交換留学プログラム」は、大学の推薦で海外の協定校へ留学する制度で、九州大学の授業料を納めていれば、留学先での授業料が不要となる。世界の有力大学125機関との学生交流協定に基づくもので、アメリカ・イギリス・中国・韓国などの大学へ、1年を超えない期間で毎年100名程度の学生を交換留学に送り出している。
■学生相談室 伊都・箱崎キャンパスにあり、臨床心理学を専門とする教員(常任相談員)と各学部などから選出された専門分野の勉学に関する疑問に応じることのできる相談員とで広く相談活動を行っている。
■学生寮 新入生が入れる寮には、ドミトリー1・2・3、伊都協奏館などがあり、伊都キャンパスに設置されている。
大学院・研究室
大学院
大学院の記号:M=修士課程(あるいは博士前期課程) D=博士課程(あるいは博士後期課程) P=専門職学位課程(法科大学院含む)
人文科学府MD・地球社会統合科学府MD・人間環境学府MDP・法学府MD・法務学府P・経済学府MDP・理学府MD・数理学府MD・システム生命科学府D・医学系学府MDP・歯学府D・薬学府MD・工学府MD・芸術工学府MD・システム情報科学府MD・総合理工学府MD・生物資源環境科学府MD・統合新領域学府MD
付置研究所
生体防御医学、応用力学、先導物質化学、マス・フォア・インダストリ
キャンパス所在地
伊都キャンパス
(本部・全学部。ただし、医学部・歯学部・薬学部・芸術工学部は1年次のみ)
〒819-0395
福岡市西区元岡744
TEL (092)802-2004
(学務部入試課直通)
JR博多駅、西鉄福岡駅から西鉄バスで九大(各学部前)下車
病院キャンパス
(医学部・歯学部・薬学部2年次以降)
〒812-8582
福岡市東区馬出3丁目1の1
地下鉄箱崎線馬出九大病院前駅下車
大橋キャンパス
(芸術工学部2年次以降)
〒815-8540
福岡市南区塩原4丁目9の1
西鉄天神大牟田線大橋駅下車
■問合せ先
学務部入試課
九州大学についてのよくある質問
-
九州大学の偏差値が知りたい
-
九州大学の過去問を利用したい
-
九州大学の入試科目・入試日程が知りたい
-
九州大学の評判・先輩の声が知りたい
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。