チケットレスで改札を通り、思い立ったら空いている自由席にすぐ乗れたり、そんな新しい乗車スタイルは、新幹線に乗っている時間をもっと身近で楽しいものにした。そんなノリで乗れる新幹線の乗車体験で見つけた音で、ノリのいい音楽を作ってみた。
チケットレスで改札を通り、思い立ったら空いている自由席にすぐ乗れたり、 そんな新しい乗車スタイルは、新幹線に乗っている時間をもっと身近で楽しいものにした。 そんなノリで乗れる新幹線の乗車体験で見つけた音で、ノリのいい音楽を作ってみた。
快適でスマートになった新幹線サービスをご紹介。
-
例えばこんなとき…
鉄道・お買いもの利用で、
JRE POINTが
こんなに貯まってた!
せっかくならポイントで
旅行したい!JRE POINTを使って
おトクに新幹線に
乗れる! -
例えばこんなとき…
新幹線に乗る時、
いつも発券するのは面倒。
なくしたら怖いし…。チケットレスで
おトクに新幹線に
乗れる! -
新幹線eチケットサービスとは?きっぷを受取ることなく、交通系ICカード・モバイルSuicaなどを自動改札機にタッチするだけで、
そのまま東北・北海道、上越、北陸、山形、秋田の各新幹線にご乗車いただけるサービスです。おすすめポイントご利用の流れ・乗車方法交通系ICカード・モバイルSuicaを新幹線自動改札機にタッチするだけでご乗車いただけます。
乗車方法の詳細については「新幹線eチケットサービス乗車方法」をご覧ください。乗車までにえきねっとにICカード情報の登録ならびにICカードと座席の紐づけが必要です。 ICカード情報の登録・変更・削除方法 ICカードと座席の紐づけについて
-
例えばこんなとき…
ちょっとそこまで…
電車のように、予約なしで
気軽に乗りたいな思い立ったら
すぐ自由席に乗れる!
いつものSuicaでピッ! -
タッチでGO!新幹線とは?新幹線自由席をご利用の際、予約不要でモバイルSuicaやSuica等の交通系ICカード(他社モバイルサービス含む)の
チャージ残額でご乗車いただけるサービスです。
きっぷを買うために窓口に並ぶ必要はありません!おすすめポイント※モバイルSuicaは2.0%、カードタイプは
0.5%のポイントが付与されます。ご利用の流れ初めに利用開始登録をすませたら、あとはタッチでGo! 登録方法も、乗り方も、とってもカンタン! -
例えばこんなとき…
旅行したいけど
色々予約するのは面倒。往復の列車と宿を
自由に選んで、
まとめてカンタン予約! -
ダイナミックレールパックとは?旅行のスタイルに合わせて、往復JRと宿を組み合わせ、まとめて予約できるサービスです。
最短、出発日当日の往路列車発車時刻まで予約OK。旅行に、出張に、ご活用ください。ワーケーションにも便利です。おすすめポイントご利用の流れ① 「びゅうトラベル」Webサイトにアクセス
② 宿泊と列車の条件を設定して検索します。
③ 検索結果からご希望の列車を選択。
④ 検索結果から希望の宿泊施設・プランを選択。
⑤ 支払方法を選択し、予約完了。
各種イベント情報をご紹介。
-
ALL
-
東北新幹線
-
山形新幹線
-
秋田新幹線
-
2022年6月23日(木)~
「東北MONO」×「新幹線YEAR2022」オリジナル商品場所:仙台駅 東北めぐり いろといろ、仙台駅 おみやげ処 6号店、南東北3県NewDays(一部店舗を除く) 東北にゆかりのある新幹線をモチーフにしたオリジナル本練りようかんと、3つの新幹線カラーに合わせたミルクアイスを販売します! -
2022年7月~
駅からめぐる逸品探し場所:大宮駅・武蔵浦和駅・那須塩原駅・鉄道博物館 大宮駅をはじめ、埼玉・栃木県では「新幹線YEAR2022、鉄道開業150年」の記念商品やフードメニューを発売しております!各種イベントも開催しております! -
東北新幹線
2022年6月23日(木)~7月3日(日)
東北新幹線開業40周年記念「新幹線YEAR2022 in ダテリウム」開催場所:JR仙台イーストゲートビル1F ダテリウム(最寄駅:仙台駅) 東北新幹線開業40周年を記念してイベントを開催します。
・はやぶさ&こまちのミニチュア新幹線フォトスポット展示
・新幹線スタンプラリー
・オリジナルレジンキーホルダーワークショップ -
2022年7月1日(金)
新幹線限定ラベル地酒販売場所:JRE MALL内「エスパル」 新幹線ラベルの地酒を限定販売します。
商品名:寒梅酒造新幹線限定ラベルセット8種(180㎖×8本)
価格 6,700円(税込・送料込) -
東北新幹線
2022年6月23日(木)~7月31日(日)
東北新幹線LINEクイズキャンペーン場所:仙台駅、長町駅、陸前原ノ町駅、福島駅、郡山駅、会津若松駅 対象のLINEアカウントをお友だちに登録すると、東北新幹線クイズに参加できます!正解し対象店舗でお買い物してプレゼントをもらおう! -
東北新幹線
仙台駅:2022年6月23日(木)~26日(日)
大宮駅:2022年7月1日(金)~3日(日)
盛岡駅:2022年7月2日(土)~3日(日)東北新幹線開業40周年記念フェア場所:仙台駅・大宮駅・盛岡駅 東北新幹線開業40周年記念オリジナルグッズの販売をはじめ、新幹線ガラポン抽選会・鐡T(てってぃー)の販売を行います。 -
東北新幹線
2022年6月23日(木)販売開始
新幹線YEAR2022記念弁当販売場所:東北新幹線開業40周年記念フェア、駅弁屋 「祭」仙台駅店、NewDays仙台34号、NewDays仙台新幹線南改札内、お弁当のこばやしエスパル仙台店 東北各地の食材を盛り込んだ「新幹線YEAR2022記念弁当 東北編」を発売します。掛け紙にはE3系、E5系、E6系新幹線と各地の名所や名産品が描かれているほか、裏面では東北、山形、秋田新幹線の年表が楽しめます。 -
東北新幹線
2022年6月20日(月)販売開始
三代目小原庄助べんとう(東北新幹線開業40周年記念オリジナル掛け紙付き)場所:郡山駅福豆屋2号売店、NewDays郡山8号、NewDays福島21号 東北新幹線開業40周年に合わせ、懐かしのやまびこ200系新幹線のイラストをデザインした掛け紙を東北新幹線開業時からのロングセラー商品の三代目小原庄助べんとうに付けて販売します。 -
山形新幹線
2022年7月2日(土)~3日(日)
山形新幹線開業30周年記念フェア場所:山形駅2階東西自由通路 山形新幹線開業30周年に合わせ、記念グッズや駅弁、即日お届け列車便「はこビュン」を活用して東京からスイーツを輸送し販売します。 -
山形新幹線
2022年7月2日(土)10:00~16:00
やまがたエキナカマルシェ場所:山形駅東西自由通路 山形県各自治体・S-PAL山形・ホテルメトロポリタン山形による地産品、人気商品を販売します。
また、社員によるお仕事紹介「教えて!列車のお仕事のひみつ!」等のステージイベントやペーパークラフト作成教室を実施します。 -
山形新幹線
2022年7月1日(金)8:00~9月30日(金)23:59
山形新幹線開業30周年記念入場券JRE MALL限定で、山形新幹線開業時6駅の記念入場券(硬券)を、専用台紙と記念DVDをセットにして発売します。(2種類)
※各2,000セット限定。発売数に達し次第発売を終了します。
※駅での発売は行いません。
※記念DVDはそれぞれ違う映像となります。 -
東北新幹線
2022年6月23日(木)8:00~9月30日(金)23:59
東北新幹線開業40周年記念入場券JRE MALL限定で、東北新幹線開業時13駅の記念入場券(硬券)を3種類に分け、専用台紙と記念DVDをセットにして発売します。
※各2,000セット限定。発売数に達し次第発売を終了します。
※駅での発売は行いません。
※記念DVDはそれぞれ違う映像となります。 -
山形新幹線
2022年7月2日(土)10:00~16:00/18:00~20:30
山形新幹線&太陽館開業30周年記念イベント場所:高畠駅東口駅前広場 山形新幹線開業30周年と太陽館の開館30周年を祝い、記念セレモニーやステージイベント、おまつり縁日・売店、ミニ新幹線乗車などのイベントを行います。 -
山形新幹線
2022年7月2日(土)
山形新幹線開業30周年 記念セレモニー場所:山形駅新幹線ホーム 山形新幹線開業30周年を記念して、つばさ138号(山形10:57発)の出発式を実施します。
また、山形大学花笠サークルによる花笠踊りや、きてけろくん等によるお見送りを行います。 -
山形新幹線
2022年7月2日(土)午前の部9:00~12:15 午後の部12:55~16:15
つばさのお仕事なにしてる?山形新幹線開業 30 周年見学ツアー場所:JR東日本 山形新幹線車両センター・山形駅 普段は入ることができない「山形新幹線車両センター(山形県山形市)」を体験・体感できる小中学生向けのイベントです。
※画像はイメージです。 -
東北新幹線
2022年6月23日(木)~2022年8月31日(水)
盛岡駅「はやぶさ」「こまち」の連結・切り離しを見て駅カードをもらおう!第2弾場所:盛岡駅南改札口 盛岡駅でしか見られない「はやぶさ」「こまち」の連結・切り離しをデザインした駅カードがもらえる第2弾!新幹線の乗車に有効な乗車券類や入場券をお持ちのお客さまへプレゼント!
※お一人さま駅カード1枚の配布となります。
※先着順となるため、無くなり次第終了となります。
※ホームで連結・切り離しをご見学の際は、気を付けてお楽しみください。
※画像はイメージです。 -
2022年6月1日(水)~30日(木)
新幹線YEAR2022特別企画 ペアで行く・新幹線で行く旅 プレゼントキャンペーン場所:エキュート・グランスタなど各施設 エキュート・グランスタなどでお買いものいただいたお客さまに抽選で「JR東日本の5方面の新幹線を利用した旅行」や「JRE POINT」が当たるプレゼントキャンペーン -
終了しました
東北新幹線
2022年6月25日(土)
「なつかしのあおば号」で行く大宮・上野場所:仙台駅~上野駅 東北新幹線開業40周年を記念して、団体専用臨時列車を運転します。
当時運転していた「あおば」をイメージした記念グッズ付きの旅行商品などを企画しましたので、ぜひご利用ください。
※画像はイメージです。 -
2022年3月14日(月)~12月28日(水)
新幹線YEAR2022特別展示開催!場所:鉄道博物館(最寄駅:ニューシャトル鉄道博物館駅) 鉄道博物館では開業日順に各新幹線を紹介する特別展示を年間を通じて開催します。 -
終了しました
2022年1月7日(金)~3月31日(木)
あなたの思い出を蒲田駅でshareしませんか?場所:蒲田駅 あなたの思い出を蒲田駅でshareしませんか?蒲田駅では皆さまからJR東日本の各新幹線や東北の思い出などを募集し、駅内に掲出いたします。募集期間は2022年3月31日まで。掲出は2022年5月上旬を予定しています。たくさんのご投稿お待ちしております‼ -
2022年2月22日(火)~11月30日(水)
期間限定!オリジナル券面の「シンカリオン×てっぱくきっぷ」発売中!鉄道博物館への往復新幹線(自由席)と入館券がセットになったおトクなきっぷ。期間限定でオリジナル券面で発売してるよ!今だけのオリジナル券面を要チェック! -
終了しました
2022年3月1日(火)~ 2022年3月31日(木)
ノベルティキャンペーン実施中!場所:JRE MALL 期間中に対象商品を1点ご購入に付き、新幹線YEAR 2022 デザインのボールペン&クリアファイルをセットでプレゼント。
※無くなり次第終了となります -
中止となりました
秋田新幹線
2022年3月19日(土)~2023年3月21(火)
【中止】秋田新幹線こまち25周年記念スタンプラリー場所:秋田駅、大曲駅、角館駅、田沢湖駅 4駅を巡るスタンプラリーを開催します。全駅(4駅)達成で秋田新幹線「こまち」開業25周年記念特製ボールペンを先着500名様にプレゼントします! -
中止となりました
秋田新幹線
2022年3月19日(土)~無くなり次第終了
【中止】大曲駅限定「入場券台紙」の配布場所:大曲駅 大曲駅で入場券をご購入の方へオリジナルの入場券台紙をプレゼントします!限定250部ですので、3月19日はぜひ大曲駅へお越しください! -
秋田新幹線
2022年3月19日(土) 1,000個限定発売
秋田新幹線開業25周年記念駅弁を発売します!商品名:こまち25周年記念弁当~秋田新幹線車両センターデザイン~
価格:1,800円(税込)
販売箇所:NewDays秋田中央口店、NewDaysKIOSK大曲駅待合室店、NewDays角館、NewDaysKIOSK田沢湖秋田駅「おみやげ処 こまち苑」など
※画像はイメージです -
秋田新幹線
マスク、キーホルダー:2022年3月19日(土)~ / 万年筆:2022年4月下旬~
記念グッズマスク、キーホルダー:秋田駅~盛岡駅間の主要NewDays及びNewDaysKIOSK / 万年筆:JRE MALL 内 TRAINIART 25周年を記念した秋田新幹線こまちのグッズを販売します!
・E3系こまちとE6系こまちのイラストをプリントした不織布マスク
・E3系こまちとE6系こまちをモチーフにしたキーホルダー
・E6系こまちのオリジナルロゴを本体にデザインした万年筆 -
中止となりました
2022年3月20日(日)13時00分~15時40分
【中止】親子で楽しむ!盛岡駅体験見学ツアー
〜とれいゆつばさの車内もご案内!〜場所:盛岡駅 親子で楽しめるスペシャルイベント♪
普段見ることができない盛岡駅長室の見学や新幹線ホームで放送体験ができます!さらに2022年3月をもって運行を終了する「のってたのしい列車 とれいゆつばさ」の車内見学ができちゃいます!とれいゆつばさオリジナルタオル、キーホルダーをプレゼント是非、この特別な機会をお見逃しなく! -
終了しました
秋田新幹線
2022年2月13日(日)~3月19日(土)
秋田新幹線開業25周年記念「ミニ写真展」場所:大曲駅東西自由通路「ハミングロード」 秋田新幹線こまちの開業25周年を記念して、大曲駅の東西自由通路「ハミングロード」に、歴代の大曲駅舎やこまち画像を掲出します。この機会にぜひご覧ください! -
終了しました
秋田新幹線
2022年2月15日(火)~2月16日(水)
秋田新幹線「こまち」の雪像展示場所:横手駅 秋田新幹線こまちの開業25周年を記念して、横手駅東口にこまちの雪像及びミニかまくらを展示いたします。幻想的にライトアップされた巨大な「こまち」の雪像をお楽しみください!
※画像は過去のミニかまくらの写真です。 -
秋田新幹線
2022年3月18日(金)~
記念宿泊プラン場所:ホテルフォルクローロ角館 ①秋田新幹線「こまち」でおなじみの「E6系」をコンセプトにした、「E6系こまちルーム」を1日1室限定で販売します。
②秋田新幹線「こまち」とホテルの開業25周年記念として、地元の食材を使用したお料理をお楽しみいただく、1泊2食付きプランを販売します。
※詳細については別途お知らせいたします。
※両プランとも2022年2月25日(金)から予約の受付を開始します。
詳しくはHPをご参照ください。 -
終了しました
秋田新幹線
2022年3月19日(土)、3月26日(土)
【受付終了】記念旅行商品25周年を記念として、往復「こまち」を利用した東京方面への団体旅行を4コース発売!「皇居外苑と迎賓館赤坂離宮」コースを始め、どのコースもおススメです。各コースにご参加いただいた方には共通して「秋田新幹線『こまち』開業25周年記念ツアー参加証」をお渡しします。
※商品によって旅行先や出発日が異なります。
詳しくはHPをご参照ください。
※ツアー参加証はイメージです。 -
終了しました
秋田新幹線
2022年3月19日(土)
【一部内容変更あり】秋田新幹線「こまち」おもてなし場所:秋田駅・大曲駅・角館駅・田沢湖駅・雫石駅・盛岡駅日頃の感謝を込めて、地元の皆様とともにお出迎え、お見送り等のおもてなしをいたします。 -
終了しました
秋田新幹線
2022年3月22日(火)発売開始
秋田新幹線開業25周年記念入場券場所:秋田駅・大曲駅・角館駅・田沢湖駅・雫石駅・盛岡駅秋田新幹線こまちの開業25周年を記念して、秋田新幹線が停車する6駅(秋田・大曲・角館・田沢湖・雫石・盛岡)で記念入場券を発売します。各駅の記念入場券6枚を専用台紙にセットして販売します!