[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1657350765435.jpg-(145342 B)
145342 B無念Nameとしあき22/07/09(土)16:12:45No.988834789そうだねx3 20:02頃消えます
手製銃スレ
日本の密造銃には洗練されたデザインのものが滅多にない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき22/07/09(土)16:16:14No.988835825そうだねx15
昨日カタログでこのスレ画見たときは
元ネタの紹介としてゲームの画像が貼られてるんだと思ってた
まさか国内にこんなものが作られていたとは…
2無念Nameとしあき22/07/09(土)16:16:17No.988835836そうだねx1
またこのスレか
3無念Nameとしあき22/07/09(土)16:19:19No.988836722そうだねx15
密造銃にデザイン求める時点で壊れてるだろすれあき
4無念Nameとしあき22/07/09(土)16:19:40No.988836811+
    1657351180824.jpg-(15520 B)
15520 B
南朝鮮の野生ガンスミスが作った狙撃銃を製造できるぐらいのガンスミスが日本にいてもいいと思う
5無念Nameとしあき22/07/09(土)16:20:29No.988837050+
> またこのスレか
ジップガンではなく密造銃スレだぞ
6無念Nameとしあき22/07/09(土)16:22:22No.988837647+
    1657351342826.jpg-(154734 B)
154734 B
洗練されたデザイン
7無念Nameとしあき22/07/09(土)16:23:30No.988837946+
3Dプリンターで銃作ったモーホーは今何してんだろう
8無念Nameとしあき22/07/09(土)16:24:17No.988838152そうだねx19
    1657351457858.jpg-(49978 B)
49978 B
日本一の密造ガンスミスはこの人だと思う
9無念Nameとしあき22/07/09(土)16:26:24No.988838771+
銃自体はライフリングさえどうにかなれば不格好でも作ること自体はできそうだけど
実弾って個人で作成できるんだな……
10無念Nameとしあき22/07/09(土)16:26:26No.988838776+
> 3Dプリンターで銃作ったモーホーは今何してんだろう
あんなおもちゃでも拳銃認定受けてたら10年は出所できないんじゃね
11無念Nameとしあき22/07/09(土)16:29:39No.988839698+
>日本一の密造ガンスミスはこの人だと思う
既存の改造じゃなくフルで作ったの?
12無念Nameとしあき22/07/09(土)16:31:05No.988840134そうだねx8
> 既存の改造じゃなくフルで作ったの?
アメリカ人にできるなら日本人にもできると鉄板から作っている
13無念Nameとしあき22/07/09(土)16:33:22No.988840791+
>実弾って個人で作成できるんだな……
現代銃のスタンダードのセンターファイヤーのカートリッジ式はまあ無理でも
先込め式なら今の時代技術の授業レベルで作れるからな
14無念Nameとしあき22/07/09(土)16:36:00No.988841624+
    1657352160411.jpg-(154713 B)
154713 B
3Dプリンターは樹脂に高級感がないからダメだな
15無念Nameとしあき22/07/09(土)16:36:54No.988841896+
>実弾って個人で作成できるんだな……
弾頭だけなら
16無念Nameとしあき22/07/09(土)16:38:45No.988842492そうだねx1
> 3Dプリンターは樹脂に高級感がないからダメだな
こんな表面の汚いスカスカの樹脂じゃ衝撃で折れそう
17無念Nameとしあき22/07/09(土)16:40:01No.988842912+
AKなんかは構造が単純だからアフリカやパキスタンの板金屋が手工業で作りまくってる
18無念Nameとしあき22/07/09(土)16:40:42No.988843104そうだねx1
> 日本一の密造ガンスミスはこの人だと思う
薬莢まで自作で作っているのは笑う匠だろ
19無念Nameとしあき22/07/09(土)16:40:42No.988843107そうだねx1
チェスト
20無念Nameとしあき22/07/09(土)16:41:56No.988843480+
    1657352516987.jpg-(6777 B)
6777 B
ベトナム戦争では壊れた銃などの部品を使い手製銃を数多く作っていた
21無念Nameとしあき22/07/09(土)16:41:56No.988843485+
    1657352516980.jpg-(27056 B)
27056 B
パイプガン
22無念Nameとしあき22/07/09(土)16:42:43No.988843699+
    1657352563514.jpg-(47564 B)
47564 B
オウムの密造銃も結局発射できないシロモノ
23無念Nameとしあき22/07/09(土)16:43:27No.988843904+
    1657352607827.webp-(30708 B)
30708 B
フィリピン生まれ抗日育ち戦後アメリカで商品化
24無念Nameとしあき22/07/09(土)16:43:52No.988844022+
    1657352632818.jpg-(57165 B)
57165 B
木材使用は日本っぽいセンス
25無念Nameとしあき22/07/09(土)16:44:22No.988844185+
> オウムの密造銃も結局発射できないシロモノ
町工場を買収してもまともに撃てないのしか造れないのをみると日本人と銃は相性が悪いみたい
26無念Nameとしあき22/07/09(土)16:44:41No.988844271+
    1657352681230.webp-(22746 B)
22746 B
後のカンタオ社である
27無念Nameとしあき22/07/09(土)16:45:09No.988844404そうだねx6
目的が銃器製造でなく殺人に重きを置いてると美観は問わないんだな
28無念Nameとしあき22/07/09(土)16:46:27No.988844782そうだねx2
>町工場を買収してもまともに撃てないのしか造れないのをみると日本人と銃は相性が悪いみたい
自動小銃って高度な技術や治具が要るし
材質まで合わせないと即暴発するよ…
29無念Nameとしあき22/07/09(土)16:46:49No.988844879+
> 南朝鮮の野生ガンスミスが作った
サイレンサーまでつくれるのかよ
30無念Nameとしあき22/07/09(土)16:47:14No.988844989そうだねx1
>サイレンサーまでつくれるのかよ
サプレッサーの構造ってマフラーと同一だし
31無念Nameとしあき22/07/09(土)16:47:39No.988845104そうだねx3
>町工場を買収してもまともに撃てないのしか造れないのをみると日本人と銃は相性が悪いみたい
機関銃は大企業の住友でさえまともに造れないし難しいんだろ
32無念Nameとしあき22/07/09(土)16:48:43No.988845386+
> >サイレンサーまでつくれるのかよ
>サプレッサーの構造ってマフラーと同一だし
こいつの場合は軍用と同等の性能叩き出しているし命中精度までライフルコピー
33無念Nameとしあき22/07/09(土)16:49:12No.988845517そうだねx1
3Dプリンターだろうと鉄パイプだろうと銃の形は作れる
問題は火薬
34無念Nameとしあき22/07/09(土)16:50:15No.988845813+
>町工場を買収してもまともに撃てないのしか造れないのをみると日本人と銃は相性が悪いみたい
銃規制が厳しいからまともなやつは手を出さない
35無念Nameとしあき22/07/09(土)16:50:59No.988846065+
> 南朝鮮の野生ガンスミスが作った
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm39717121 [link]
36無念Nameとしあき22/07/09(土)16:51:19No.988846162そうだねx1
>目的が銃器製造でなく殺人に重きを置いてると美観は問わないんだな
>3Dプリンターだろうと鉄パイプだろうと銃の形は作れる
>問題は火薬
必ずしも爆発で飛ばす必要はなくてエアライフルみたいに高圧な空気やガスでも銃は作れる
それこそスリングショットでも殺傷力あるからな…
37無念Nameとしあき22/07/09(土)16:52:19No.988846460+
    1657353139011.jpg-(42325 B)
42325 B
>町工場を買収してもまともに撃てないのしか造れないのをみると日本人と銃は相性が悪いみたい
最初から技巧に走って失敗するのはどの分野でも見られる光景だな
まずは銃本体よりも弾を完成させることから始めないと
38無念Nameとしあき22/07/09(土)16:52:47No.988846592+
火薬って素人でも扱えるんか?
静電気でも爆破するって聞いたぞ
39無念Nameとしあき22/07/09(土)16:52:47No.988846597+
ガワだけならともかく
内部で火薬を爆発させて弾を撃ち出す それも正確な方向へ飛ぶようにするって
これって相当な技術とノウハウがないと量産できないよな
40無念Nameとしあき22/07/09(土)16:55:00No.988847302+
>静電気でも爆破するって聞いたぞ
裸になって放電してから触るんだぞ
41無念Nameとしあき22/07/09(土)16:55:25No.988847427そうだねx1
    1657353325960.jpg-(51992 B)
51992 B
>問題は火薬
風邪薬と砂糖で…
42無念Nameとしあき22/07/09(土)16:55:38No.988847495+
パイプ銃だと原理は超単純だな
43無念Nameとしあき22/07/09(土)16:55:44No.988847527+
>それも正確な方向へ飛ぶようにするって
射程が短くてもいいのであれば可能
ただ銃身破損から怪我をするリスクは承知の上で使うけど
44無念Nameとしあき22/07/09(土)16:56:34No.988847757+
>パイプ銃だと原理は超単純だな
簡単なので火薬の問題さえどうにかすればいいだけなんで
弾も鉛弾なら自分で鋳造できるし
45無念Nameとしあき22/07/09(土)16:57:34No.988848075+
>弾も鉛弾なら自分で鋳造できるし
釣具屋行けば弾みたいな錘があるよ
46無念Nameとしあき22/07/09(土)16:57:49No.988848160+
>弾も鉛弾なら自分で鋳造できるし
殺傷が目的なら鉛で作る必要も無いけどね
47無念Nameとしあき22/07/09(土)16:58:46No.988848472+
ガンチャーチの信者だとしたらそりゃあ自作銃のノウハウあるわな
48無念Nameとしあき22/07/09(土)16:58:54No.988848519+
>殺傷が目的なら鉛で作る必要も無いけどね
スチールのほうが強い
49無念Nameとしあき22/07/09(土)17:00:01No.988848889そうだねx7
    1657353601061.jpg-(24244 B)
24244 B
>釣具屋行けば弾みたいな錘があるよ
あった!
50無念Nameとしあき22/07/09(土)17:00:10No.988848931+
刑務所漫画の人
51無念Nameとしあき22/07/09(土)17:00:12No.988848941+
火薬は花火からかやっぱ
52無念Nameとしあき22/07/09(土)17:00:22No.988848995そうだねx3
モロズッポヌケ
53無念Nameとしあき22/07/09(土)17:03:29No.988849882+
こういうのログ残るからやめとけよ
54無念Nameとしあき22/07/09(土)17:04:22No.988850124+
信長の時代に世界でもっとも鉄砲を持ってる国とされてきた
そこからここまで刀と銃を規制した国になったというのに
55無念Nameとしあき22/07/09(土)17:10:08No.988851754+
>>釣具屋行けば弾みたいな錘があるよ
>あった!
鉛溶かしてつくるもんだとばかり…
56無念Nameとしあき22/07/09(土)17:11:59No.988852275そうだねx1
    1657354319016.jpg-(380828 B)
380828 B
漫画の人は自作銃ではなく実銃と改造銃
弾どっから入手したんだか
57無念Nameとしあき22/07/09(土)17:12:40No.988852456+
>オウムの密造銃も結局発射できないシロモノ
理系に任せたら格好ばかり似せるのアルアルなんだろうな
58無念Nameとしあき22/07/09(土)17:13:52No.988852778そうだねx2
真似する奴が出るから自作銃の情報は規制されるだろな
59無念Nameとしあき22/07/09(土)17:14:31No.988852989そうだねx1
>>オウムの密造銃も結局発射できないシロモノ
>理系に任せたら格好ばかり似せるのアルアルなんだろうな
いやその形状になる理があるはずなんで
そこ理解できてないのは理系って言えるのかな
60無念Nameとしあき22/07/09(土)17:15:48No.988853337+
>弾どっから入手したんだか
花輪は銃自体よりも実弾の数が多すぎたんで罪が重くなった
61無念Nameとしあき22/07/09(土)17:15:55No.988853371そうだねx1
自作2連という新規性を評価したい
62無念Nameとしあき22/07/09(土)17:16:46No.988853621そうだねx1
>> 既存の改造じゃなくフルで作ったの?
>アメリカ人にできるなら日本人にもできると鉄板から作っている
ごめんすごすぎるわこれ
63無念Nameとしあき22/07/09(土)17:17:18No.988853773そうだねx1
5メートルくらいの距離なら球の形状はどうでもいいんだよな
64無念Nameとしあき22/07/09(土)17:25:09No.988856155+
>>> 既存の改造じゃなくフルで作ったの?
>>アメリカ人にできるなら日本人にもできると鉄板から作っている
>ごめんすごすぎるわこれ
撃ったら銃本体が弾け飛びそう
65無念Nameとしあき22/07/09(土)17:31:34No.988858197+
>パイプガン
こんな粗末な作りでも銃になるんだからやっぱ銃は怖いな
66無念Nameとしあき22/07/09(土)17:39:16No.988860761+
>町工場を買収してもまともに撃てないのしか造れないのをみると日本人と銃は相性が悪いみたい
航空機みたいに戦争で負けて技術途絶えちゃったとか
自衛隊のは今も豊和とミネベアが作ってんのかな
67無念Nameとしあき22/07/09(土)17:41:52No.988861611+
>航空機みたいに戦争で負けて技術途絶えちゃったとか
立飛も今は不動産会社だしな
68無念Nameとしあき22/07/09(土)17:44:48No.988862558そうだねx3
>> オウムの密造銃も結局発射できないシロモノ
>町工場を買収してもまともに撃てないのしか造れないのをみると日本人と銃は相性が悪いみたい
日本人の悪い癖で金属の種類考えずに設計図通りに作れば動くと思いかちだからね
69無念Nameとしあき22/07/09(土)17:49:05No.988864003+
>町工場を買収してもまともに撃てないのしか造れないのをみると日本人と銃は相性が悪いみたい
工員も買収しないからだ
70無念Nameとしあき22/07/09(土)17:49:21No.988864083+
実弾を撃てる銃を所持してるとしあきは少なくないという
71無念Nameとしあき22/07/09(土)17:49:24No.988864108+
>自衛隊のは今も豊和とミネベアが作ってんのかな
豊和は猟銃だか競技用として輸出もしてなかったっけ
現地でとっかえてねってパーツで普通に使えるようになってたような
72無念Nameとしあき22/07/09(土)17:51:14No.988864728そうだねx1
    1657356674367.png-(971596 B)
971596 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
73無念Nameとしあき22/07/09(土)17:51:43No.988864900+
なんか猟銃輸出で大忙しとか記事読んだ
74無念Nameとしあき22/07/09(土)17:52:09No.988865034+
>自作2連という新規性を評価したい
必ず殺すためという計画性
75無念Nameとしあき22/07/09(土)17:53:13No.988865432+
東南アジアの後進国の小汚い村工房でもAKやトカレフコピー作れるのに
パイプ銃ってwww工業大国()
って苦笑いしか起こらなかった
76無念Nameとしあき22/07/09(土)17:55:20No.988866119そうだねx10
>って苦笑いしか起こらなかった
かわいそう
77無念Nameとしあき22/07/09(土)17:55:22No.988866127+
キチンとしたルートで作られた自衛隊銃も弱装弾しか撃てないか数発ごとにジャム起こすかの欠陥銃だからなぁ
78無念Nameとしあき22/07/09(土)17:55:52No.988866290そうだねx1
>東南アジアの後進国の小汚い村工房でもAKやトカレフコピー作れるのに
常にジャムってるイメージしかない
79無念Nameとしあき22/07/09(土)17:57:14No.988866779そうだねx1
>東南アジアの後進国の小汚い村工房でもAKやトカレフコピー作れるのに
商売でやってるのと一緒にするとは
80無念Nameとしあき22/07/09(土)17:57:24No.988866844そうだねx2
>日本人の悪い癖で金属の種類考えずに設計図通りに作れば動くと思いかちだからね
日本人もクソもオウムに技術者がいなかっただけだぞ
81無念Nameとしあき22/07/09(土)17:58:16No.988867131そうだねx2
>キチンとしたルートで作られた自衛隊銃も弱装弾しか撃てない
調整すれば7.62mmNATO弾は撃てるけど
82無念Nameとしあき22/07/09(土)17:58:39No.988867261そうだねx2
>>って苦笑いしか起こらなかった
>かわいそう
頭がってつけてあげないと
83無念Nameとしあき22/07/09(土)18:00:18No.988867805+
>>町工場を買収してもまともに撃てないのしか造れないのをみると日本人と銃は相性が悪いみたい
>工員も買収しないからだ
ビビッて逃げちゃったからな
84無念Nameとしあき22/07/09(土)18:01:11No.988868124+
    1657357271385.jpg-(54639 B)
54639 B
フィリピンの密造銃と
日本の密造銃のクォリティの差よ
>No.988837647
85無念Nameとしあき22/07/09(土)18:01:46No.988868323+
住友重工ですら難儀してるのだから素人なら尚更
86無念Nameとしあき22/07/09(土)18:01:57No.988868377+
>>キチンとしたルートで作られた自衛隊銃も弱装弾しか撃てない
>調整すれば7.62mmNATO弾は撃てるけど
反動が強すぎて連射が難しいから弱装弾にしてるだけだしな
87無念Nameとしあき22/07/09(土)18:01:59No.988868389そうだねx1
>フィリピンの密造銃と
元になった銃のデータがあるのと使える器具の違いだろ
日本のはオリジナル銃だぞ
88無念Nameとしあき22/07/09(土)18:02:54No.988868715+
>元になった銃のデータがあるのと使える器具の違いだろ
身近に実物があるのはアドバンテージやな
89無念Nameとしあき22/07/09(土)18:02:55No.988868722+
試し撃ちとかしたんだろうけど
制作→試射→犯行→命中→殺傷の過程をスムーズに成功させるの奇跡的だよな
犯人は悪い意味で有能
90無念Nameとしあき22/07/09(土)18:03:06No.988868776+
>反動が強すぎて連射が難しいから弱装弾にしてるだけだしな
運用思想が軽機関銃なのに米軍に合わせて7.62mm弾の使用せざるをえなかったための苦肉の策
91無念Nameとしあき22/07/09(土)18:03:34No.988868925+
>犯人は悪い意味で有能
あれに被弾したという最悪の運
92無念Nameとしあき22/07/09(土)18:03:53No.988869045+
ノウハウも工場もない所詮お手製銃って理解した上で実際何をするシチュエーションを想定してんのかじゃないのかな
まさか日本の一般住宅でホムセンの部品で作ったブサイク銃で、素早いリロードや精度・強度・煩雑なメンテ無しが求められる状況に首突っ込むことなんか誰も考えないだろうしなあ
93無念Nameとしあき22/07/09(土)18:04:02No.988869095+
>木材使用は日本っぽいセンス
ホームセンターで集められるのは大きい
94無念Nameとしあき22/07/09(土)18:04:25No.988869240+
コナンのトランプ銃とか欲しいな
95無念Nameとしあき22/07/09(土)18:05:34No.988869625そうだねx1
マンションでぎこぎこ作ってたら近所で苦情が出たそうだ
96無念Nameとしあき22/07/09(土)18:05:45No.988869676そうだねx1
組織的に売るために工場で作ったもんと個人が家で自分用に作ったもんを比べてもな
97無念Nameとしあき22/07/09(土)18:05:51No.988869710+
>あれに被弾したという最悪の運
安倍さん良くも悪くも強い星を持ってる人だと思う
98無念Nameとしあき22/07/09(土)18:07:35No.988870331そうだねx1
今回の自作銃のすごいとこは電気発火式ってとこなんだぞ
99無念Nameとしあき22/07/09(土)18:10:17No.988871217+
>理系に任せたら格好ばかり似せるのアルアルなんだろうな
頭でっかち過ぎんだよあいつら
100無念Nameとしあき22/07/09(土)18:10:33No.988871301+
>日本人もクソもオウムに技術者がいなかっただけだぞ
買収された工場の従業員も武器作ろうとしてると気付いて逃げちゃったらしい
んで信者からインテリ見繕って作らせたらはめ合い工差とか理解してなかったから組み立てもマトモに動かんかったんだと
101無念Nameとしあき22/07/09(土)18:10:34No.988871305+
>今回の自作銃のすごいとこは電気発火式ってとこなんだぞ
マッチロックやフロントロックより現代だと安定してるし簡単
102無念Nameとしあき22/07/09(土)18:11:53No.988871758+
銃自体はどうでもなりそうだけど
金属薬莢と無煙火薬、雷管の入手または製造がヤバイ
異世界モノで現代知識でヒャッハーしようとして
そこで行き詰まってマスケット銃の改良に留めるのと
謎技術でクリアするのに別れる
103無念Nameとしあき22/07/09(土)18:12:06No.988871838+
    1657357926853.webp-(39804 B)
39804 B
電気着火式と聞いてコレ思い出した
104無念Nameとしあき22/07/09(土)18:12:07No.988871841そうだねx1
専用の火薬も雷管も使えないところからそこまで辿り着くとか執念だな、いや信念?
105無念Nameとしあき22/07/09(土)18:12:55No.988872105+
>> 既存の改造じゃなくフルで作ったの?
>アメリカ人にできるなら日本人にもできると鉄板から作っている
この情熱を別の形で…
106無念Nameとしあき22/07/09(土)18:13:20No.988872238+
高速度で弾体を目標にぶつけるという目的のためだけに作られたある意味美しい
107無念Nameとしあき22/07/09(土)18:13:41No.988872364+
>専用の火薬も雷管も使えないところからそこまで辿り着くとか執念だな、いや信念?
モチベーションがアップしたから
108無念Nameとしあき22/07/09(土)18:14:10No.988872527+
電気発火式ってそんなにむずかしいの?
安物ライターも電気発火式だけど火薬にとなるとだいぶ違うんだろうか
109無念Nameとしあき22/07/09(土)18:14:32No.988872654そうだねx2
>東南アジアの後進国の小汚い村工房でもAKやトカレフコピー作れるのに
>パイプ銃ってwww工業大国()
>って苦笑いしか起こらなかった
大っぴらに持てないモノを作るのは大変だからね…
110無念Nameとしあき22/07/09(土)18:15:01No.988872815+
>マッチロックやフロントロックより現代だと安定してるし簡単
簡単いうけど誰も今まで気付かなかっただろ
111無念Nameとしあき22/07/09(土)18:15:12No.988872898そうだねx1
>今回の自作銃のすごいとこは電気発火式ってとこなんだぞ
火縄銃の火縄を電気着火にしたかんじ?
112無念Nameとしあき22/07/09(土)18:15:50No.988873122+
>米軍に合わせて7.62mm弾の使用せざるをえなかったための苦肉の策
正しくは米軍主導のNATOの規格に合わせた
一方米軍は5.56mmを採用した
113無念Nameとしあき22/07/09(土)18:16:08No.988873221+
>簡単いうけど誰も今まで気付かなかっただろ
電着自体は撮影用のプロップガンにも使われてるから
114無念Nameとしあき22/07/09(土)18:16:25No.988873320+
>電気発火式ってそんなにむずかしいの?
消耗品増えるから拳銃弾のケツぶったたく方が楽でいいよねって
既製品使えるんだし
115無念Nameとしあき22/07/09(土)18:16:36No.988873376+
>南朝鮮の野生ガンスミスが作った狙撃銃を製造できるぐらいのガンスミスが日本にいてもいいと思う
仮に日本のガンマニアで作ってるヤツが居たとしても絶対に表には出てこないだろうな
116無念Nameとしあき22/07/09(土)18:17:20No.988873638+
>>簡単いうけど誰も今まで気付かなかっただろ
銃が欲しい!
て言ったときに既製品の形に囚われるから
117無念Nameとしあき22/07/09(土)18:19:34No.988874440+
>電気発火式ってそんなにむずかしいの?
実は物凄くかんたん
電源が必要なのと暴発を防ぐために銃器で一般化してないだけ
118無念Nameとしあき22/07/09(土)18:19:44No.988874487+
銃規制されてなければ弾は手に入るんだし電気式にする必要が無い
119無念Nameとしあき22/07/09(土)18:20:49No.988874852+
>手製銃スレ
>日本の密造銃には洗練されたデザインのものが滅多にない
なんだ
機能美ってものが解らないのは悲しいことだな
余計な外観に拘ったりするのは素人だろう
素人を騙すには先ず外見からって事だけど
120無念Nameとしあき22/07/09(土)18:20:51No.988874876そうだねx1
>電気発火式ってそんなにむずかしいの?
点火するだけならクソ簡単
121無念Nameとしあき22/07/09(土)18:21:45No.988875198+
爆弾や銃を簡単に製造出来ちゃうあたりミリオタの軍事知識ってもろ反社会的なんだなと
ミリオタ怒らせないとこ
122無念Nameとしあき22/07/09(土)18:24:00No.988875997+
ガチ勢は工作機械から作り始めるという
123無念Nameとしあき22/07/09(土)18:25:15No.988876431+
    1657358715345.jpg-(78180 B)
78180 B
>>電気発火式ってそんなにむずかしいの?
>実は物凄くかんたん
>電源が必要なのと暴発を防ぐために銃器で一般化してないだけ
小学生でも作れるから電気着火って
バクチクを分解して竹筒に詰めて指を失った子とか大昔には居たと聞く
124無念Nameとしあき22/07/09(土)18:27:45No.988877398+
電気発火式は密造銃の歴史では比較的古参の部類
125無念Nameとしあき22/07/09(土)18:27:50No.988877420+
スレ画ってパイプ爆弾の片側の蓋がないバージョン?
126無念Nameとしあき22/07/09(土)18:28:30No.988877697そうだねx1
> 仮に日本のガンマニアで作ってるヤツが居たとしても絶対に表には出てこないだろうな
ガンマニアは自慢したがりだからチクられてバレる
127無念Nameとしあき22/07/09(土)18:30:21No.988878385+
>スレ画ってパイプ爆弾の片側の蓋がないバージョン?
マスケットの雷管や火縄の代わりに電気使ったヤツ
128無念Nameとしあき22/07/09(土)18:32:48No.988879315+
>>電気発火式ってそんなにむずかしいの?
>点火するだけならクソ簡単
火薬量の調整が難しそうだな
どこかで試射したのだろうか
129無念Nameとしあき22/07/09(土)18:32:56No.988879367+
そもそも衝撃で飛ばしてるんだろうから考え方が違うのでは
130無念Nameとしあき22/07/09(土)18:33:59No.988879765+
>小学生でも作れるから電気着火って
>バクチクを分解して竹筒に詰めて指を失った子とか大昔には居たと聞く
子供のころこんなのやってたわ
指は無事
131無念Nameとしあき22/07/09(土)18:34:56No.988880128そうだねx1
> どこかで試射したのだろうか
他にも銃押収されたり爆弾じゃダメだったって供述してるあたり動物で試したりしたんだろう
132無念Nameとしあき22/07/09(土)18:35:21No.988880266+
どこで実験してたんだろうね
133無念Nameとしあき22/07/09(土)18:35:43No.988880393+
山奥?
134無念Nameとしあき22/07/09(土)18:36:18No.988880612+
パイプ爆弾はパイプ破るだけの圧がいるから
135無念Nameとしあき22/07/09(土)18:36:38No.988880750+
爆竹をガシャポンに詰めて爆発させたりしたけど全然爆発しなかった
導火線に沿って爆発していくから一気に爆発しなかったんだろうな
136無念Nameとしあき22/07/09(土)18:37:35No.988881103+
水道管ってかなりの圧にも耐えるんだな
137無念Nameとしあき22/07/09(土)18:38:25No.988881405+
    1657359505586.jpg-(10116 B)
10116 B
>> 既存の改造じゃなくフルで作ったの?
>アメリカ人にできるなら日本人にもできると鉄板から作っている
138無念Nameとしあき22/07/09(土)18:38:27No.988881412そうだねx1
>水道管ってかなりの圧にも耐えるんだな
そりゃ何年も水圧に耐えるスチール製ですし
139無念Nameとしあき22/07/09(土)18:38:34No.988881446+
ツイッターで検索すると英語でfalloutじゃんとかイケてるとか評価を割と見る
140無念Nameとしあき22/07/09(土)18:38:38No.988881467そうだねx1
戦国の職人も苦労した銃底の処理
141無念Nameとしあき22/07/09(土)18:39:17No.988881711+
>戦国の職人も苦労した銃底の処理
外ネジと内ネジの違いよね
142無念Nameとしあき22/07/09(土)18:39:21No.988881734+
>爆竹をガシャポンに詰めて爆発させたりしたけど全然爆発しなかった
>導火線に沿って爆発していくから一気に爆発しなかったんだろうな
昔フィルムケースに火薬入れてホワイトガソリン浸したガーゼでくるんで投げて遊んだがちゃんと爆発したぞ
143無念Nameとしあき22/07/09(土)18:39:39No.988881845+
釘とか色々入った爆弾とかじゃなくて本当によかった…
144無念Nameとしあき22/07/09(土)18:40:02No.988881988+
    1657359602845.jpg-(96507 B)
96507 B
数年前はこのクオリティー
もうちょっと進歩したんだろうか
145無念Nameとしあき22/07/09(土)18:41:31No.988882517+
見た目の話してるのかな?
146無念Nameとしあき22/07/09(土)18:41:47No.988882634そうだねx1
>数年前はこのクオリティー
それは弾の入手の問題があるから日本じゃ使い物にならんよ
147無念Nameとしあき22/07/09(土)18:42:05No.988882728+
    1657359725026.jpg-(15825 B)
15825 B
韓国人にも微妙なガンスミスはいる
148無念Nameとしあき22/07/09(土)18:43:42No.988883333+
> 戦国の職人も苦労した銃底の処理
あれはスス掃除するために開け閉めする必要があるからで掃除を考えなければ塞ぐのは簡単
149無念Nameとしあき22/07/09(土)18:45:05No.988883836そうだねx1
    1657359905944.jpg-(33122 B)
33122 B
日本一のガンスミス科捜研だと思う
150無念Nameとしあき22/07/09(土)18:45:25No.988883957+
>数年前はこのクオリティー
>もうちょっと進歩したんだろうか
どっちにしろまともな弾が手に入る前提でのその作りだから
151無念Nameとしあき22/07/09(土)18:46:12No.988884261+
>爆竹をガシャポンに詰めて爆発させたりしたけど全然爆発しなかった
>導火線に沿って爆発していくから一気に爆発しなかったんだろうな
いや自分がやった時は破裂したぞカプセルの破片が煙の尾を引いて飛んでく映像を鮮明に覚えてる
たぶんカプセルのはまりが緩いタイプだったんだろう
152無念Nameとしあき22/07/09(土)18:49:28No.988885513+
> 南朝鮮の野生ガンスミスが作った
> アメリカ人にできるなら日本人にもできると鉄板から作っている
外国にできるなら韓国の技術なら作れるはずだどこの国も匠の考えることは同じようだ
153無念Nameとしあき22/07/09(土)18:50:29No.988885888+
>火薬量の調整が難しそうだな
>どこかで試射したのだろうか
爆弾作っていて威力が足りなかったので銃に切り替えたみたいな報道もあったから
普通にやってるんじゃないかな
154無念Nameとしあき22/07/09(土)18:52:16No.988886567+
円形の筒・火薬・弾になる粒・着火装置
性能気にせず簡略化して作ればこれだけでもどうにかなるのが銃
155無念Nameとしあき22/07/09(土)18:53:28No.988887006+
あんな手製のマスケットが完璧な急所に命中するのが驚きだわ
156無念Nameとしあき22/07/09(土)18:54:11No.988887253+
>1657353325960.jpg
預言だけど今年から数年間手製銃作ろうとした半グレが指ふっとばす事故が多発するよ
157無念Nameとしあき22/07/09(土)18:54:15No.988887280+
>あんな手製のマスケットが完璧な急所に命中するのが驚きだわ
精度は距離と球数でカバー
158無念Nameとしあき22/07/09(土)18:56:28No.988888151+
>性能気にせず簡略化して作ればこれだけでもどうにかなるのが銃
800年前に確立された技術は今もって有効なんだな
159無念Nameとしあき22/07/09(土)18:58:04No.988888806+
手製銃できますぞーってそりゃ頭の中で考えるだけなら誰でもできるわな
俺だってライフルぐらい1日で作れるわ
160無念Nameとしあき22/07/09(土)18:59:31No.988889435+
ミリオタは銃を作ろう思ったら必要な知識最初から全部持ってるから怖いんだよ
火薬の入手だの構造だのね
161無念Nameとしあき22/07/09(土)19:00:15No.988889717+
何ならライフリングだって掘れる
162無念Nameとしあき22/07/09(土)19:03:45No.988891113そうだねx1
ブローチ発注した時点でマークされるから…
163無念Nameとしあき22/07/09(土)19:03:50No.988891161+
接近して撃つなら精度いらんしなぁ
164無念Nameとしあき22/07/09(土)19:05:02No.988891626+
3Dプリンターの銃って1発で壊れそう
165無念Nameとしあき22/07/09(土)19:05:53No.988891946+
> 3Dプリンターの銃って1発で壊れそう
銃身とか衝撃のある部品は金属製だからあくまで外装とかのカスタム
166無念Nameとしあき22/07/09(土)19:06:49No.988892284+
パイプ銃は結局射程5mもないから暗殺は普通できないんだよなぁ
167無念Nameとしあき22/07/09(土)19:07:28No.988892522+
>ミリオタは銃を作ろう思ったら必要な知識最初から全部持ってるから怖いんだよ
>火薬の入手だの構造だのね
俺だって粉塵爆発の起こし方ぐらい知ってるわ
火薬も肥料からいくらでも作れるのを知ってるぞ
角度とか化学式とか凄い知識知ってるぞ
168無念Nameとしあき22/07/09(土)19:08:09No.988892817+
    1657361289448.jpg-(214093 B)
214093 B
スレ画と先に押収された5連のもだけど
射撃時の想定は天地逆なんか?
169無念Nameとしあき22/07/09(土)19:08:30No.988892952+
>> 3Dプリンターの銃って1発で壊れそう
>銃身とか衝撃のある部品は金属製だからあくまで外装とかのカスタム
なるほど金属探知機すり抜けたりする為のって映画だけか
170無念Nameとしあき22/07/09(土)19:08:34No.988892973+
>何ならライフリングだって掘れる
動画サイトに自作銃作ってるおっさんで自作のライフリング切る道具の作り方上げてるのあったな
アメリカのおっさんみたいだから弾は市販品使う銃だたけど
171無念Nameとしあき22/07/09(土)19:09:19No.988893273+
山奥で試射でもやったのかね
172無念Nameとしあき22/07/09(土)19:10:38No.988893810+
手作りで真っ直ぐ飛ぶかも分からないから点でなく面で当てる散弾
致命打は数でカバーの6発装填
正面からじゃ警戒されるから背後から近づいて近距離射撃
殺意高いな
173無念Nameとしあき22/07/09(土)19:11:43No.988894416+
>山奥で試射でもやったのかね
犯行が手慣れてる感あるから何回も試写やら練習はしてたと思う…
174無念Nameとしあき22/07/09(土)19:12:07No.988894595+
    1657361527711.jpg-(149065 B)
149065 B
ミャンマーの3Dプリンタ銃もやっぱ1戦闘機会でぶっ壊れるんでコスパ寧ろ悪い面もあって
あくまで穴埋め用とは言われてたな
175無念Nameとしあき22/07/09(土)19:12:38No.988894819+
反動とか把握してないとああも落ち着いて2射はムリよね
176無念Nameとしあき22/07/09(土)19:12:39No.988894828+
    1657361559383.jpg-(11555 B)
11555 B
>パイプ銃は結局射程5mもないから暗殺は普通できないんだよなぁ
そんなのでも素手よりはマシなんですヨ
177無念Nameとしあき22/07/09(土)19:13:25No.988895156そうだねx1
町工場にあるようなMCとか旋盤とかフライスとか駆使したら銃作れそうだよね
178無念Nameとしあき22/07/09(土)19:14:42No.988895656そうだねx1
>町工場にあるようなMCとか旋盤とかフライスとか駆使したら銃作れそうだよね
金属加工できる人なら3Dプリンターよりはるかに簡単に実用できるものが作れるはず
179無念Nameとしあき22/07/09(土)19:15:13No.988895877+
モロ筒とバッテリだけだし河川敷で花火やる時にでも試せるかもなあ
180無念Nameとしあき22/07/09(土)19:15:50No.988896098+
銃持ちたいなら不稼働銃
181無念Nameとしあき22/07/09(土)19:16:14No.988896266+
花火規制になるとか勘弁だぞ
182無念Nameとしあき22/07/09(土)19:18:27No.988897166+
筒試すだけなら水中や地面埋めたりでどうとでもなるけど全部組んでの試射は中々なあ
やっぱ自衛隊での実包経験の下地が大きい気はするけど3年でどれくらい撃てるものなの
183無念Nameとしあき22/07/09(土)19:19:42No.988897640+
>花火規制になるとか勘弁だぞ
スーパーやデパートでの家庭用花火が規制されるのか
184無念Nameとしあき22/07/09(土)19:20:10No.988897810+
ガンスミスって銃作る人のことか
ガンスミスキャッツのラリーは作ってたっけ
185無念Nameとしあき22/07/09(土)19:20:38No.988898003+
>花火規制になるとか勘弁だぞ
あんま言いたくないけどできないんじゃないかな
火薬なんて案外簡単に作れちゃうし
186無念Nameとしあき22/07/09(土)19:21:11No.988898212+
ほぐし火薬で部屋吹っ飛ばすなんて結構あったし今更じゃなあい
187無念Nameとしあき22/07/09(土)19:21:24No.988898300+
これが作れるなら小型のボウガンとかも簡単に作れるよな…
188無念Nameとしあき22/07/09(土)19:22:18No.988898659+
>ガンスミスキャッツのラリーは作ってたっけ
1話目で1回だけ欠陥銃作ってた
189無念Nameとしあき22/07/09(土)19:23:04No.988898943+
>これが作れるなら小型のボウガンとかも簡単に作れるよな…
そっちの方が武器として確実な気がする
190無念Nameとしあき22/07/09(土)19:23:28No.988899092+
>>ガンスミスキャッツのラリーは作ってたっけ
>1話目で1回だけ欠陥銃作ってた
あんまりスミス感ないね
191無念Nameとしあき22/07/09(土)19:24:21No.988899444+
花火規制より今回の近隣住民の証言からの密造銃制作への捜査が活発になるんじゃないかね 破裂音や工作音のする住民への聞き込みとか
192無念Nameとしあき22/07/09(土)19:25:36No.988899930+
>ガンスミスキャッツのラリーは作ってたっけ
銃のカスタム造る人もガンスミス
ラリーはカスタム屋
193無念Nameとしあき22/07/09(土)19:26:00No.988900100+
>町工場にあるようなMCとか旋盤とかフライスとか駆使したら銃作れそうだよね
昔Gun誌に乗ってる図面で作った町工場があったんで詳細図面載せなくなったのは有名な話
194無念Nameとしあき22/07/09(土)19:26:20No.988900237+
>>これが作れるなら小型のボウガンとかも簡単に作れるよな…
>そっちの方が武器として確実な気がする
ボウガンは意外と殺傷力がない
銃弾みたいに周辺組織をズタズタにする破壊力はないから
195無念Nameとしあき22/07/09(土)19:27:03No.988900534+
エグザクソンは読んだけどガンスミスは読んでない
196無念Nameとしあき22/07/09(土)19:27:28No.988900690+
ボウガンでも毒塗れば簡単に致命傷でしょうよ
規制最近までされてなかったの不思議だな
197無念Nameとしあき22/07/09(土)19:28:07No.988900926+
>>>これが作れるなら小型のボウガンとかも簡単に作れるよな…
>>そっちの方が武器として確実な気がする
>ボウガンは意外と殺傷力がない
>銃弾みたいに周辺組織をズタズタにする破壊力はないから
射程距離5mでいいなら破壊力のあるヤツが作れそうな気がする
198無念Nameとしあき22/07/09(土)19:29:07No.988901297+
そういや毒の武器で暗殺ってまず聞かないね
銃より入手は楽な気がするが
199無念Nameとしあき22/07/09(土)19:29:28No.988901439そうだねx1
怪しまれずに接近するのが一番難しいはずなんだけどねぇ
200無念Nameとしあき22/07/09(土)19:31:39No.988902305+
>怪しまれずに接近するのが一番難しいはずなんだけどねぇ
変にキョロキョロしたり視線合わされても顔反らしたりしなかったんだろ
スマホで録画も増えたからカバンに手を入れるまでは不自然にならないし
201無念Nameとしあき22/07/09(土)19:33:49No.988903196+
>怪しまれずに接近するのが一番難しいはずなんだけどねぇ
同僚の間で存在感ない事で有名な人だったらしいので
202無念Nameとしあき22/07/09(土)19:35:32No.988903862そうだねx1
>怪しまれずに接近するのが一番難しいはずなんだけどねぇ
現場の写真を見る限り包丁持ってダッシュで特攻しても成功できたと思うのは俺だけだろうか?
203無念Nameとしあき22/07/09(土)19:36:52No.988904417+
>同僚の間で存在感ない事で有名な人だったらしいので
交通規制してない車道渡ってきてあそこまで寄れるのはなかなかの希薄さ
のぼりで見えなかったのかなとも思うけど
204無念Nameとしあき22/07/09(土)19:37:24No.988904619+
>怪しまれずに接近するのが一番難しいはずなんだけどねぇ
犯人がまっすぐ後ろから近づいて来て発砲というのが本当ならさすがに警備の失敗すぎる
205無念Nameとしあき22/07/09(土)19:37:28No.988904644+
火薬って買えるの? やっぱ花火?
206無念Nameとしあき22/07/09(土)19:37:31No.988904661そうだねx1
>現場の写真を見る限り包丁持ってダッシュで特攻しても成功できたと思うのは俺だけだろうか?
トラックで突っ込むだけでいいよ 
207無念Nameとしあき22/07/09(土)19:38:27No.988905044そうだねx1
>>怪しまれずに接近するのが一番難しいはずなんだけどねぇ
>現場の写真を見る限り包丁持ってダッシュで特攻しても成功できたと思うのは俺だけだろうか?
その危険性はあったろうなあ
今までよく大丈夫だったなこの警備体制
208無念Nameとしあき22/07/09(土)19:39:16No.988905372そうだねx1
銃を作ることに関しては見た目から入るやつはだめだろう
209無念Nameとしあき22/07/09(土)19:39:40No.988905522そうだねx1
>金属加工できる人なら3Dプリンターよりはるかに簡単に実用できるものが作れるはず
工場で働いた事なさそうなレス
210無念Nameとしあき22/07/09(土)19:41:12No.988906146そうだねx1
    1657363272337.jpg-(195960 B)
195960 B
末代までの恥になる大失態よな
211無念Nameとしあき22/07/09(土)19:44:56No.988907608+
銃の精度を上げるより接近する能力や行動力を上げる方が費用対効果が高い
212無念Nameとしあき22/07/09(土)19:45:04No.988907661+
>末代までの恥になる大失態よな
こういうゴミって何が目的なの?
213無念Nameとしあき22/07/09(土)19:45:46No.988907933+
>銃を作ることに関しては見た目から入るやつはだめだろう
工場無し特別な材料無し特別な加工ほぼ無しで何をマークして事前に見つければいいんだってのが今回の密造銃の怖さでしょ
214無念Nameとしあき22/07/09(土)19:47:06No.988908472+
>>>怪しまれずに接近するのが一番難しいはずなんだけどねぇ
>>現場の写真を見る限り包丁持ってダッシュで特攻しても成功できたと思うのは俺だけだろうか?
>その危険性はあったろうなあ
>今までよく大丈夫だったなこの警備体制
冷静に考えたら安倍氏は役職のない平の議員だからな…
平の議員全員に警護付けるのは無理だわ
215無念Nameとしあき22/07/09(土)19:48:33No.988909080+
    1657363713989.jpg-(287476 B)
287476 B
>火薬って買えるの? やっぱ花火?
DIY
216無念Nameとしあき22/07/09(土)19:49:39No.988909521そうだねx2
>冷静に考えたら安倍氏は役職のない平の議員だからな…
>平の議員全員に警護付けるのは無理だわ
派閥の領袖だしもう少し固い警護かと思ってたわ
217無念Nameとしあき22/07/09(土)19:50:04No.988909701+
そう
普通は知識があっても作らないのである
218無念Nameとしあき22/07/09(土)19:51:56No.988910465+
大型のがポンポン出てくる辺り本当に使う気満々の人だったみたいだから
レアケースっちゃレアケース、と思いたいな
219無念Nameとしあき22/07/09(土)19:53:44No.988911203+
資金源が気になる
220無念Nameとしあき22/07/09(土)19:55:50No.988912075+
    1657364150178.jpg-(137860 B)
137860 B
>3Dプリンターの銃って1発で壊れそう
そこは普通のカメラじゃなくて
コレみたいなもんって発想なのでは
221無念Nameとしあき22/07/09(土)19:56:45No.988912442+
>資金源が気になる
バイト代で全部買える
222無念Nameとしあき22/07/09(土)19:57:22No.988912673+
ここまでの話で考えると
海自の経験は別に必要なかったわけだな
223無念Nameとしあき22/07/09(土)19:58:32No.988913156+
>バイト代で全部買える
無職なのにたくさん作ってるなと思って
224無念Nameとしあき22/07/09(土)19:58:34No.988913169+
weapon
225無念Nameとしあき22/07/09(土)19:59:11No.988913417そうだねx1
>ここまでの話で考えると
>海自の経験は別に必要なかったわけだな
カルトと政治家の関係を海自で聞いたのかも
226無念Nameとしあき22/07/09(土)19:59:18No.988913462+
派遣で稼いだなけなしのお金を・・・
227無念Nameとしあき22/07/09(土)19:59:43No.988913647+
>カルトと政治家の関係を海自で聞いたのかも
ああ
そういう意味か
228無念Nameとしあき22/07/09(土)19:59:43No.988913648+
そもそも材料費は安い
229無念Nameとしあき22/07/09(土)20:01:59No.988914599+
ホームセンターで武器つくろうっていう少年の夢レベルをやっちゃった40代か
恨みとは別に、もともと大人になっても好きだったんだろうな

- GazouBBS + futaba-