米山 隆一@RyuichiYoneyama別に正当化なんてしませんが、しかし、「死ね」って実はかなり日常的に使われる言葉ですよ。貴方だって本当は貴方の身近で使われているのを聞いたこと、あるでしょう?気に入らない相手を叩く口実に、そういうのを針小棒大にあげつらっている様に私には見えますが。ご苦労様。Quote Tweetやまちゃん@yanmandachan · 18hReplying to @RyuichiYoneyama今回の件に関係なく他者に死ねなどと暴言を吐くことを必死に正当化して見下げ果てた人達だと思う。2:05 AM · Jul 10, 2022·Twitter Web App633 Retweets2,447 Quote Tweets762 Likes
米山 隆一@RyuichiYoneyama·14hReplying to @RyuichiYoneyama例えばロバート・デ・ニーロとか、トニー賞の授賞式でFuck Trump!とか言っていて、直訳すれば「トランプを犯してやるぜ!」とかなのですが、まさか本当に犯すという意味ではなく(そんなことしたくもないでしょう)、「トランプの此畜生め」位の意味でしょう。18135197
米山 隆一@RyuichiYoneyama·14h日本語の「死ね」も語義はそれは「死ね」ですが、日常用語としては"Fuck you"位の意味合いで使われており、「あべしね」も私自身がそんな使い方をしたい訳ではありませんが、"Fuck Abe"位の意味合いだというのが、本当の所でしょう。6242,314425
米山 隆一@RyuichiYoneyama·14h多くの人は本当はそれを分かっていながら、まるで「あべ死ね」と言った人が本当に安倍元総理の死を具体的に望んでいたとか、果ては殺す気だったかのように言って非難しているのは、私は非常に違和感を覚えます。都合よく相手を非難する口実に使っているのは貴方ではないかと。83437349
米山 隆一@RyuichiYoneyama·14h安倍元総理の政治は毀誉褒貶があり、褒める人もいれば批判する人もいて、強い言葉の批判もあったけれど、批判を公言していた人で、本当に具体的に死を望んでいたとか、果ては殺そうと思っていた人など、殆どいないでしょう。むしろこの犯人の様に、本当に死を望む人は批判を公言などしないものです31180446
米山 隆一@RyuichiYoneyama·14hショッキングな事件ですが、これに動転して過剰な反応をすることなく、私たちは、変わらず、自由にものが言え、自由に批判ができる民主主義、自由主義を守って行くべきです。123191526
ノボル@fujibanamillion·9hうん、使わんね。 仕事で言ったら大問題でしょ。 仮に使うとしたら、どうでもいい軽い話題について、100%冗談だと分かる言い方で、100%冗談だと捉えてくれる相手にだけだな。212203
まさ むね@lovefootball245·9hReplying to @RyuichiYoneyama私はそんな言葉が日常的に使われている環境にはいないんですけど、まさか奥様との会話の中でも出てくるんですか?214275
水原 麻衣@Aahi69Mai·9hReplying to @RyuichiYoneyama人の生死に関する言葉を日常で軽々に使いません! 私の親は、そんな言葉を使えば、烈火の如く怒ると思います。1169
ねこのて@karakoroxx·9hReplying to @RyuichiYoneyamaそんなもの日常的に使いませんよ。 仮にそうでも、日常使用の現状を庇うご発言、とても弁護士資格や議員の地位をお持ちの方とは信じ難い。それで規範が示せるとお思いですか?17236
カリスマエルフ【公式】@Charisma_Elf·8hReplying to @RyuichiYoneyamaいや、類が友を呼んでるだけじゃね? 日常的に使う時なんてゲームとかの敵キャラに対してくらいだろ?90
やまがのしょうちゃんꉂꉂ@satyanhkt_noa·8hReplying to @RyuichiYoneyama貴殿は余程恐ろしい世界で生きてらっしゃるのですね 普通使わないと思いますそんな言葉 私はそのような言葉は使わないよう幼い頃からしつけられてきました ご苦労様です10158
金サブのレイン@神龍@rain_friday·8hReplying to @RyuichiYoneyama私は言わないし周りの人も言いません。 あなた自身やあなたの周りではそんなに簡単に言うんですね、怖いです234
kurara@marsattackarara·8hReplying to @RyuichiYoneyama日常的に使います??? 少なくとも、私は使いません。 自分の発した言葉は、自分に返ってくるものだと思っていますので。356
おしぼり0423@shibuya1987·8hReplying to @RyuichiYoneyama言葉覚えたての中学生とかならまだしも、社会人でそれは聞いた事ないですね。 そんなに日常的に言われてるんですか?お疲れ様です10
弁慶@DBD配信者(ウマ娘・モンハンも@innamoratoinpri·8hReplying to @RyuichiYoneyama日常的に使われてる? 仮に、会社などの場で同僚や部下、後輩にそのように仰ったとしても、日常的に使われてる言語だから大丈夫なのでしょうか?251
吊り人@2y9LQGvu0LQjKyd·8hReplying to @RyuichiYoneyama心の中では思うことも大変多々ありますが、実際に使う方はかなり民度が低い方なのかな~と。 基本的に近寄らない方がいいかな~という判断基準になりますね。5
28〜@カサカササクサク@sironeko28·7hReplying to @RyuichiYoneyama確かに、イラッとした時にその場で呟く時があるかも… 言葉の力は知っていますが感情を抑えるのが難しい時は出てるかも… 日常的の範囲はどこなのかの問題と、実は近しい言葉を使っているかもと警告しつつ、人に優しくして行きたいです。 なので、冷静になって自分発した言葉を読んでください。
りゅーのすけ@VRC:誕生日7/5ありがとうございました!@ryunosukerr_vrc·7hReplying to @RyuichiYoneyama使わない。 使いたくない。 聞きたくない。 見たくない。 日常的に使うって、あなたどういう環境に生きているの?120