櫻井よしこ

830 Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow YoshikoSakurai
櫻井よしこ
@YoshikoSakurai
ジャーナリスト、国家基本問題研究所()理事長、言論テレビ()キャスター。クリスチャンサイエンスモニター紙・東京支局の助手としてジャーナリズムの仕事を始め、アジア新聞財団DEPTH NEWS記者、東京支局長、NTVニュースキャスターを経て、現在に至る。
yoshiko-sakurai.jpJoined January 2010

櫻井よしこ’s Tweets

Pinned Tweet
力のみを信奉する相手には、力でしか対抗できない厳然たる現実を私たちは見ています。日本は中国の脅威にも直面しています。この現実を見て見ぬ振りをするのか、それとも守り抜く道を歩むのか、岸田文雄政権に以下の課題に取り組むことを求めます。
432
2,002
9,374
日本だけではなく世界の民主主義国がこれからも、 もっと長くその活躍を切望していた安倍元総理。 かけがえのない人材を失った。 その喪失感に圧倒されています。
43
1,977
15.3K
Show this thread
安倍元総理が自身の政治的使命と語っていた憲法改正、 こうなってはそれをどうしても実現しなければならないと、 私は今心に誓っています。
387
3,301
16.7K
Show this thread
それにしてもなぜ今、 この大事な時に安倍元総理という かけがえのない人材を奪い去るのか。 世界激変の中で日本国の進路を 真の独立国へと導こうとしてきた安倍元総理。 日本人と日本国への限りない信頼を基盤にして、 日本を真の自立国にしようと ひたすら駆け続けたのが安倍元総理です。
67
3,274
18.7K
Show this thread
必死の祈りも虚しく安倍晋三元総理が凶弾に斃れました。 このテロに心から憤っています。 右の勢力に対しても、左の勢力に対しても、 いかなる対象に対してもテロを許す事はできません。 暴力によって目的を達し、 力によって相手をほろぼす野蛮国が日本であってはなりません。
407
7,605
47.6K
Show this thread

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

国基研チャンネル 速報です。本日「安倍元総理被弾」のニュースが飛び込みました。参院選挙遊説中の衝撃。ここは民主主義の国なのか。暴力で言論を封殺する行為は絶対に許されない。日本の針路にとって無くてはならない安倍氏。いまはご回復を祈るのみ。
youtube.com
国基研チャンネル 第174回【速報】「安倍元総理被弾」
『国基研チャンネル』第174回・速報です。本日「安倍元総理被弾」のニュースが飛び込みました。参院選挙遊説中の衝撃。ここは民主主義の国なのか。暴力で言論を封殺する行為は絶対に許されない。日本の針路にとって無くてはならない安倍氏。いまはご回復を祈るのみ。櫻井よしこ 国基研理事長有元隆志 国基研企画委員国基研 公式サイ...
20
260
1,678
国基研 今週の直言 過度の再エネ優先が招いた電力逼迫 晴天で太陽光発電の出力が上がっているのに電力需給が逼迫するのはなぜか。太陽光発電は午前9時から午後3時ごろまでは元気だが、そのあと急激に出力が下がるため、冷房需要が高い夕方の時間帯に電力不足になるからだ。
8
147
598
国基研 今週の直言 新冷戦の「回帰不能点」を超えた NATOが安全保障上の懸念として中露を名指ししただけでなく、域外国とも協力して、厳しさを増す安全保障環境への備えを明確にしたことだ。特にNATO首脳が、インド太平洋の礎として日本との協力を探っていたことが際立つ。
6
65
313
Show this thread
横田めぐみさんは生きている。 6月27日、「世界日報」一面トップの特ダネ、「全員が平壌市内に居住」の記事が伝えた最重要のポイントだ。北朝鮮工作機関「偵察総局」の元幹部が日本人拉致被害者について初めて語ったその核心である。
142
1,326
6,490
国基研チャンネル 第173回は織田邦男さんです。参議院選で安全保障は票にならない。しかし周辺には3つの独裁国、3つの核保有国、3つの国と領土係争あり。そのような中、基本の防衛政策「専守防衛、軍事大国否認、非核3原則」に疑義あり。力のない外交は無力である。
youtube.com
国基研チャンネル 第173回 参議院選で安全保障は票にならない
『国基研チャンネル』第173回は織田邦男さんです。参議院選で安全保障は票にならない。しかし周辺には3つの独裁国、3つの核保有国、3つの国と領土係争あり。そのような中、基本の防衛政策「専守防衛、軍事大国否認、非核3原則」に疑義あり。力のない外交は無力である。織田邦男 国基研企画委員・元空将国基研 公式サイト → h...
8
59
330
国基研 今週の直言 習氏の対露協力を放置したG7サミット 中国が最も恐れているのは西側による「2次制裁」である。中国の金融機関や企業はロシアとの取引拡大に慎重姿勢を示す。3月から5月までの対露輸出総額は前年同期比で15%減った。が、だまされてはいけない。
6
68
432
Show this thread
国基研チャンネル 第172回は湯浅博さんです。白板を使った説明は初の試み。先般のNATOとG7サミットは歴史の転換点になるかもしれない。朝鮮戦争で東西冷戦が決定づけられた。同様にウクライナ侵略戦争という「熱戦」が新たな「冷戦」を決定づけるだろう。
youtube.com
国基研チャンネル 第172回 NATOとG7サミットは歴史の転換点 ウクライナ侵略戦争という「熱戦」が新たな「冷戦」を決定づけるだろう
『国基研チャンネル』第172回は湯浅博さんです。白板を使った説明は初の試み。先般のNATOとG7サミットは歴史の転換点になるかもしれない。朝鮮戦争で東西冷戦が決定づけられた。同様にウクライナ侵略戦争という「熱戦」が新たな「冷戦」を決定づけるだろう。湯浅博 国基研企画委員兼主任研究員国基研 公式サイト → http...
1
30
221
国基研チャンネル 第171回は島田洋一さんと奈良林直さんです。米最高裁が環境を名目に規制する行政に違憲判決。独では環境原理主義が下火。仏は原子力ルネサンスを目指す。日本は反原発一辺倒で法に基づかない原子力規制。政治がリーダーシップを発揮し原子力を活かせ。
youtube.com
国基研チャンネル 第171回 原子力を活かせ!米国では環境を名目に規制する行政に違憲判決。独では環境原理主義が下火。
『国基研チャンネル』第171回は島田洋一さんと奈良林直さんです。本朝、米最高裁が画期的判決。環境を名目に規制する行政に違憲判決。独では環境原理主義が下火。仏は原子力ルネサンスを目指す。日本は反原発一辺倒で法に基づかない原子力規制。政治がリーダーシップを発揮し原子力を活かせ。奈良林直 国基研理事・東京工業大学特任教...
4
40
263
7月1日の「言論テレビ」は久し振りに元政治部長のコンビ、有元隆志さんと石橋文登さんをお迎えしました。自民党が安定多数を得て勝利するというのが一致する見方でした。しかしその後の、いわゆる黄金の三年間はあり得ないというのがお二人の結論でした。
youtube.com
【櫻LIVE】第506回 - 石橋文登・政治ジャーナリスト × 有元隆志・産経新聞月刊「正論」発行人兼調査室長 × 櫻井よしこ(プレビ...
岩盤保守は不満でも岸田自民が大勝か選挙後は「黄金の3年」か、「地獄の3年」か ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 参院選は7月10日の投開票に向けて選挙戦に入りました。日本の安全保障のあり方や物価高など昨年10月に発足した岸田政権の評価を問う選挙です。メディアの選挙予測では序盤戦は自民大勝、野党大敗で...
16
68
774
国基研チャンネル 第170回は田村秀男さんです。先のG7とNATO首脳会議での共同声明に経済的効果は少ない。ロシア産石油は中国が低価格で買いたたく。ロシアへの金融制裁も中国が下支え。結局中国が漁夫の利を得る。弱い共同声明では意味がない。
youtube.com
国基研チャンネル 第170回 G7とNATO首脳会議での共同声明に経済的効果は少ない。結局中国が漁夫の利を得る。
『国基研チャンネル』第170回は田村秀男さんです。先のG7とNATO首脳会議での共同声明に経済的効果は少ない。ロシア産石油は中国が低価格で買いたたく。ロシアへの金融制裁も中国が下支え。結局中国が漁夫の利を得る。弱い共同声明では意味がない。田村秀男 国基研企画委員・産経新聞特別記者関連ーーーーーーーー国基研 今週の...
3
38
246
国基研チャンネル 第169回は櫻井よしこ理事長と有元隆志さんです。“政治家・官僚は国民のためにもっと柔軟になれ”。大停電が迫る中、節電ばかり庶民に強いる理不尽。供給サイドは再エネ一辺倒でいいのか。与野党も官僚もドイツの失敗にならい再エネを見直す柔軟性を持て。
youtube.com
国基研チャンネル 第169回 “政治家・官僚は国民のためにもっと柔軟になれ”
『国基研チャンネル』第169回は櫻井よしこ理事長と有元隆志さんです。“政治家・官僚は国民のためにもっと柔軟になれ”。大停電が迫る中、節電ばかり庶民に強いる理不尽。供給サイドは再エネ一辺倒でいいのか。与野党も官僚もドイツの失敗にならい再エネを見直す柔軟性を持て。櫻井よしこ 国基研理事長有元隆志 国基研企画委員国基研...
3
50
264

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

News
LIVE
安倍晋三元首相が死去
News · Trending
弾丸6個
Entertainment · Trending
木村拓哉
News
Yesterday
奈良県警本部長が謝罪「警備に問題 否定できない」
World news
LIVE
ロシアによるウクライナへの侵攻状況