特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1656835657919.jpg-(161668 B)
161668 B無題Name名無し22/07/03(日)17:07:37 IP:126.77.*(bbtec.net)No.2668624そうだねx5 10日03:56頃消えます
夢の共演スレ
画像は遂にマーベルユニバースとのクロスオーバーが展開される模様
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が9件あります.見る
1無題Name名無し 22/07/03(日)17:48:02 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2668638+
書き込みをした人によって削除されました
2無題Name名無し 22/07/03(日)18:23:00 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2668651+
マジでマーベルヒーローとの共演やんのか‼︎
そういや昔のマーベルヒーローは
ゴジラとやり合うのもあったなぁ….
3無題Name名無し 22/07/03(日)18:37:41 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2668653そうだねx1
うをー、マジで!
コミック出たら絶対買うわ。
4無題Name名無し 22/07/03(日)18:41:07 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2668654そうだねx4
    1656841267224.jpg-(89001 B)
89001 B
海外だとこんなんもあるな
5無題Name名無し 22/07/03(日)18:55:30 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2668658+
>海外だとこんなんもあるな
こっちもすげぇ胸熱なコラボなんだが版権的に東映が関わってない企画なのがなんとも言えない
6無題Name名無し 22/07/03(日)19:05:52 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2668659そうだねx1
次はMCUでウルトラマンのゲスト出演さえあれば完璧だな
まさかここまでガッツリコラボをやるとは思わなかった
7無題Name名無し 22/07/03(日)19:08:08 IP:124.246.*(lcv.ne.jp)No.2668660そうだねx5
    1656842888297.jpg-(76096 B)
76096 B
スーパーバトル ウルトラマンVS仮面ライダー
短いながらに絵面が面白いの多くて好き
8無題Name名無し 22/07/03(日)19:52:16 IP:126.156.*(panda-world.ne.jp)No.2668664そうだねx2
>No.2668659
某町山が当然MCUにも出る!と謎の自信で断言してたけど、原作で大活躍してた蛮勇コナンの権利だって引き下げられたのに映画で他社のキャラ出すリスク追うわけないって
9無題Name名無し 22/07/03(日)19:56:57 IP:180.25.*(ocn.ne.jp)No.2668667そうだねx5
    1656845817980.jpg-(397420 B)
397420 B
タロウスーツお披露目とか
映画の方のULTRAMANのコンセプトアートのお披露目とかあったみたいだね
10無題Name名無し 22/07/03(日)19:57:52 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2668668+
>>海外だとこんなんもあるな

おいおい本家本元の戦隊だって
やらないのに
アメリカ本当やりたい放題だね~

>次はMCUでウルトラマンのゲスト出演さえあれば完璧だな
>まさかここまでガッツリコラボをやるとは思わなかった

仮に本格的に出るとしたら
GotG3でカメオ出演ぐらいとか?
流石にMCU版ウルトラマンの実写化は無理あるだろうし
11無題Name名無し 22/07/03(日)20:06:09 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2668672そうだねx1
今後もしアメリカで『ウルトラマン』を実写映画化する場合、マーベル原作の作品という扱いになるのかな。
12なーNameなー 22/07/03(日)20:08:17 IP:211.135.*(mesh.ad.jp)No.2668673+
なー
13無題Name名無し 22/07/03(日)20:08:20 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2668674+
書き込みをした人によって削除されました
14無題Name名無し 22/07/03(日)20:08:41 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2668675そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>漫画の話すんなや特撮板で
>ヒカルオンレスでアニメのスレ立てんなとか言ってたよな
何故?
15無題Name名無し 22/07/03(日)20:11:43 IP:222.14.*(au-hikari.ne.jp)No.2668677+
>タロウスーツお披露目とか
>映画の方のULTRAMANのコンセプトアートのお披露目とかあったみたいだね
どこのイベントの写真?気になるわ
16無題Name名無し 22/07/03(日)20:21:33 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2668683そうだねx7
    1656847293504.jpg-(75183 B)
75183 B
特写だけど昔からこういうのが好き
17無題Name名無し 22/07/03(日)20:24:25 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.2668684そうだねx3
>どこのイベントの写真?気になるわ
ANIME EXPO2022
18無題Name名無し 22/07/03(日)20:44:15 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2668698そうだねx5
北米のアニメイベントにもブース出してステージイベントやる円谷の抜け目のなさよ
19無題Name名無し 22/07/03(日)20:50:34 IP:193.116.*(ztv.ne.jp)No.2668699そうだねx10
    1656849034600.jpg-(157866 B)
157866 B
本格的にこういうのが見られるのか…夢のようだ
20無題Name名無し 22/07/03(日)20:59:47 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2668700そうだねx2
>ヒカルオンレスでアニメのスレ立てんなとか言ってたよな
ヒルカメレオンと読んでしまった
21無題Name名無し 22/07/03(日)21:08:19 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2668705+
アメリカでウルトラマンがヒーローショーするのは今回が初のケースらしい
22無題Name名無し 22/07/03(日)21:40:56 IP:36.11.*(au-net.ne.jp)No.2668712そうだねx3
ベムラーとマーベルヒーローが戦ってるだけでもう胸熱
23無題Name名無し 22/07/03(日)22:01:14 IP:124.209.*(dion.ne.jp)No.2668715そうだねx12
    1656853274516.jpg-(32589 B)
32589 B
最初聞いた時は本当にビックリしたけど、本家リスペクトと現役との絡め方のバランスと締め方が凄い上手くて理想の客演回だと思ってる
ちょうど今つべでも配信されてる
24無題Name名無し 22/07/03(日)22:10:33 IP:180.221.*(zaq.ne.jp)No.2668718そうだねx2
マーベルスタジオでウルトラマン映画やってほしいなー
シンウルトラマンで日本映画の予算の限界を感じたし
25無題Name名無し 22/07/03(日)22:54:28 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2668736+
> マーベルスタジオでウルトラマン映画やってほしいなー
やらないでしょうね。間違いなく
問題は大きさ。基本的に巨大なのがデフォルト。もちろんmarvel関連に大きななのはいるけども。
例えばmcu関連だと他のヒーローの方々との並びで1人だけ大きいのも違う。だからといって人間サイズも違う。ヴィランと戦ってても巨大化しろよと思っちゃうでしょう。今のmcuはヒーロー共闘前提なので単独は当分作らんよ
逆にソニー側はスパイダーでやってくみたいだから、まずない
26無題Name名無し 22/07/03(日)23:25:22 IP:126.163.*(bbtec.net)No.2668744+
マーベルでアメコミ化してるとは言え自社以外の作品がMCU入りした前例がないからなぁ
非MCUのマーベル映画化ってのも不可能では無いだろうけど最近のマーベル映画ってほぼ(全部?)MCUとして映画化されてるから今更ユニバース外の映画作る旨味も無いだろうし
何より他社キャラをMCUに組み込めるならまずDCと夢の共演しそうな
27無題Name名無し 22/07/03(日)23:28:50 IP:222.227.*(dion.ne.jp)No.2668746そうだねx4
>ちょうど今つべでも配信されてる
竹本監督と脚本の下山さんがジライヤ好きだった

秋のニンジャ祭りはジライヤで行こう

SH大戦Zでジライヤスーツ新造したから出せるじゃん

武部Pにプレゼン

テレ朝の井上Pが乗ってくれた

色々好条件が重なった結果みたいね(ソースは竹本監督のツイート)
28無題Name名無し 22/07/03(日)23:29:43 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.2668747そうだねx3
スレ画見て......

こんなすごいメンバー相手に一人?で果敢に戦うベムラーに泣けるw
29無題Name名無し 22/07/03(日)23:29:52 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2668748そうだねx1
    1656858592057.jpg-(79561 B)
79561 B
シンケンジャーからディケイドと
番組またいでコラボ回やったのは
嬉しかった。
しかもTVで観られるっていう大サービス。
30無題Name名無し 22/07/03(日)23:36:25 IP:193.116.*(ztv.ne.jp)No.2668750そうだねx4
    1656858985060.jpg-(1018661 B)
1018661 B
>> マーベルスタジオでウルトラマン映画やってほしいなー
>やらないでしょうね。間違いなく
>問題は大きさ。基本的に巨大なのがデフォルト。もちろんmarvel関連に大きななのはいるけども。
>例えばmcu関連だと他のヒーローの方々との並びで1人だけ大きいのも違う。だからといって人間サイズも違う。ヴィランと戦ってても巨大化しろよと思っちゃうでしょう。今のmcuはヒーロー共闘前提なので単独は当分作らんよ
>逆にソニー側はスパイダーでやってくみたいだから、まずない
31無題Name名無し 22/07/03(日)23:53:10 IP:180.221.*(zaq.ne.jp)No.2668760+
エターナルズに出てきたセレスティアルズはウルトラマンよりずっとデカいよね
32無題Name名無し 22/07/04(月)02:43:43 IP:223.134.*(nuro.jp)No.2668789そうだねx3
>No.2668718
わざわざマーベルスタジオでやる理由は薄いけど、ディズニーの中国進出の思惑を考えれば
ディズニー傘下の何処かに製作させるのはあり得ると思う
33無題Name名無し 22/07/04(月)03:09:58 IP:126.213.*(access-internet.ne.jp)No.2668793+
>ヴィランと戦ってても巨大化しろよと思っちゃうでしょう

ハルクバスターと渡り合ってたカル・オブシディアンが
エンドゲームで、(ジャイ) アントマンに踏み潰されて
やられちゃったしねぇ。パワーバランス崩しちゃうよな

サノスだって、アントマンが踏めば終わりな気がしたし
34無題Name名無し 22/07/04(月)04:07:06 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2668796そうだねx3
    1656875226318.jpg-(113759 B)
113759 B
>問題は大きさ。基本的に巨大なのがデフォルト。もちろんmarvel関連に大きななのはいるけども。
>例えばmcu関連だと他のヒーローの方々との並びで1人だけ大きいのも違う。だからといって人間サイズも違う。
別にいいんじゃないの? 必要な時だけ巨大化するってことで。
セブンも相手が人間サイズの星人が多かったから等身大で戦う事が多かったし
35無題Name名無し 22/07/04(月)04:35:47 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2668797そうだねx4
    1656876947343.jpg-(8255 B)
8255 B
むしろ等身大ヒーローと巨大ヒーローが共演する場面なんかはハリウッドでなきゃ困難だと思う
こういう描写をウルトラマンで観たい
36無題Name名無し 22/07/04(月)05:45:51 IP:143.189.*(so-net.ne.jp)No.2668801そうだねx2
>No.2668747
宇宙の平和を乱す悪魔のような怪獣だし実は凄かったのかもしれない
37無題Name名無し 22/07/04(月)07:41:48 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.2668808そうだねx8
    1656888108389.jpg-(72670 B)
72670 B
ウルトラマンに理解が乏しい方がプロデュースすると
扱いがこうなる・・・・
38無題Name名無し 22/07/04(月)08:17:43 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.2668813+
ジャスティスリーグでは「もうスーパーマン1人いればいいんじゃない?」って結論になってしまった。
39無題Name名無し 22/07/04(月)08:20:06 IP:124.100.*(ocn.ne.jp)No.2668814そうだねx4
アメコミ好きとしてはコミックで共演でも大分衝撃ニュースだ
40無題Name名無し 22/07/04(月)09:03:44 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2668822+
>No.2668789
どころか、最近のディズニー映画は中国で公開される事は稀なんでそっちの市場は諦めてるのでは
人気とはいえ中国向けにウルトラマン作って巻き返せるとも思えんしいつもの如く難癖つけられて上映禁止となるリスクも高い
41無題Name名無し 22/07/04(月)09:03:46 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2668823+
> ip:193.116.*(ztv.ne.jp)No.2668750
ジャイアントマンのこと言ってくる人いるだろなとは思ったけども、その方あくまでメインは通常サイズのアントマン。
それが身体のサイズ変えて戦いますって話。いわばジャイアントマンは必殺技。
でも、ウルトラマンは巨大サイズがデフォルト。それがわざわざ人間サイズで人間サイズのヴィランと戦う意味ある?なんかナメプにしか見えない。

なので共演は漫画だから成り立つことであって、実写となると微妙だと思う
42無題Name名無し 22/07/04(月)09:14:18 IP:180.221.*(zaq.ne.jp)No.2668824+
>マーベルスタジオでウルトラマン映画やってほしいなー
>シンウルトラマンで日本映画の予算の限界を感じたし
マーベルじゃなくDCだけど「ザ・スーサイドスクワッド」の怪獣スターロのシーンだけでシンウルトラマン全体の予算に匹敵するらしい。
43無題Name名無し 22/07/04(月)09:19:12 IP:163.49.*(vmobile.jp)No.2668826+
MCUでウルトラマンが地球に来るのは無理がありそうだしガーディアンズとかエターナルズ系作品の中でM78星雲に立ち寄ってくれるくらいでもやってくれればと思うけどストーリーに関係ないシーンはオミットされる傾向があるし難しいかな
44無題Name名無し 22/07/04(月)09:39:26 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2668832+
> ジャスティスリーグでは「もうスーパーマン1人いればいいんじゃない?」って結論になってしまった。
なんでアレああいうふうにしちゃったんだろ?
例えばの話、スピードはフラッシュ・判断力はバットマン ・攻撃力はダイアナ・耐久力はアクアマン・火力はサイボーグの方が格段に上。
けどスーパーマンはその能力値が平均的に高い。なので強いくらいにしとけば良かったのに。
ジャスティスリーグ見た時、1人だけチートキャラだったもんなぁ・・共闘する意味がまるでない状態。
なんかウルトラマンも今のmcuに参戦したら、そうなりそうでイヤ
45無題Name名無し 22/07/04(月)09:39:35 IP:126.156.*(panda-world.ne.jp)No.2668833+
仮にMCUにウルトラマンを出す事が可能としても、その前にエイリアンやプレデターを登場させるのが先だろうな
それができなきゃウルトラマンは難しい
46無題Name名無し 22/07/04(月)09:55:32 IP:165.76.*(ipv4)No.2668834+
書き込みをした人によって削除されました
47無題Name名無し 22/07/04(月)09:56:24 IP:165.76.*(ipv4)No.2668835+
>ジャスティスリーグでは「もうスーパーマン1人いればいいんじゃない?」って結論になってしまった。
今のスーパーマンって世界中の悪人に知られてる三大弱点を克服出来てるのん?
48無題Name名無し 22/07/04(月)10:07:52 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2668845そうだねx6
ウルトラマンの海外進出の攻勢が止まらない…
49無題Name名無し 22/07/04(月)10:10:20 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2668846そうだねx3
個人的にはMCUにウルトラマン出すなら、一部の海外ファンがMCU全体のラスボスがギャラクタスなんじゃないかと予想してるので、その時で良いと思う。ガーディアンズ辺りで存在匂わす発言だけいれて、MCUシリーズ最後の映画のギャラクタスとの決戦の時満を辞して参戦し、地球に降下しようとしてる圧倒的な数のギャラクタス軍の戦艦をたった1人で無双。参戦前に既に地球に降下してた軍やギャラクタスはアベンジャーズで戦う。全ての決戦終わった後で地球に降下。
最後人間サイズでフューリーかファルコン辺りと握手。セリフは掛け声のみでうなづいたりするだけ。最後また飛び立っていくくらいで良いと思うのよね
50無題Name名無し 22/07/04(月)10:12:24 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2668848そうだねx5
    1656897144798.jpg-(578280 B)
578280 B
>No.2668835
汚物もソースすら確認せず妄想で持論展開するのいい加減克服しろ
10年以上出来てないから無理か
51無題Name名無し 22/07/04(月)10:15:37 IP:180.221.*(zaq.ne.jp)No.2668851+
>MCUでウルトラマンが地球に来るのは無理がありそうだしガーディアンズとかエターナルズ系作品の中でM78星雲に立ち寄ってくれるくらいでもやってくれればと思うけどストーリーに関係ないシーンはオミットされる傾向があるし難しいかな
ガーディアンズに出るならコレクターのコレクション部屋にバルタン星人が飾られてるとかやってほしい。
52無題Name名無し 22/07/04(月)10:58:19 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2668867+
MCU参戦は無理でもコナンみたいにマーベルユニバースの一員になってコミックで活躍して欲しいね
53無題Name名無し 22/07/04(月)12:05:11 IP:36.11.*(au-net.ne.jp)No.2668893そうだねx4
体力消費が激しすぎて地球上での巨大戦闘は3分間しか行えないとかウルトラマンの個性を活かして枷を作ればどうとでもなりそうだけどね
ライズオブウルトラマンだとどういう設定なのかはよく知らないけど
戦力差問題もウルトラマンとMCU上位陣の間にそれほど差があるとは思えないし宇宙レベルの脅威が相手なら尚のこと問題にならんと思う
元々弓の達人ではあるけど肉体的には地球人の範疇のホークアイと雷神ソーが肩を並べて活躍出来るのがMCUだし
54無題Name名無し 22/07/04(月)12:15:24 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2668896+
スレ画はどこのアースの話になるんだろう。
本筋のアベンジャーズのアースにウルトラマンが登場するのだとしたら中々凄いけど。
55無題Name名無し 22/07/04(月)12:20:50 IP:116.82.*(nuro.jp)No.2668897+
>スレ画はどこのアースの話になるんだろう。
>本筋のアベンジャーズのアースにウルトラマンが登場するのだとしたら中々凄いけど。
今のアメコミ版ウルトラマン世界にマーベルヒーローとヴィランがやってくる話っぽい
56無題Name名無し 22/07/04(月)12:36:15 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2668902そうだねx1
>今のアメコミ版ウルトラマン世界にマーベルヒーローとヴィランがやってくる話っぽい

なるほど、それならお互いの世界観を壊さずにクロスオーバー出来そうだね。
アイアンマンとキャプテンマーベルはともかく、スパイダーマンで怪獣とどれだけ戦えるかな。
57無題Name名無し 22/07/04(月)12:45:02 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2668907+
デカくて火を吐く「だけ」の怪獣にマーベルヒーローが苦戦するかな
58無題Name名無し 22/07/04(月)12:55:01 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2668912+
怪獣より宇宙人と戦ってほしいけどマーベル版って宇宙人も出てるのかな
59無題Name名無し 22/07/04(月)13:35:26 IP:61.199.*(ocn.ne.jp)No.2668923そうだねx2
>アイアンマンとキャプテンマーベルはともかく、スパイダーマンで怪獣とどれだけ戦えるかな。
一応スパイダーマンってハルクと渡り合えるくらいのパワーの持ち主らしいから結構やれるんじゃない
60なーNameなー 22/07/04(月)13:35:45 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.2668924+
なー
61無題Name名無し 22/07/04(月)15:48:35 IP:126.213.*(access-internet.ne.jp)No.2668953そうだねx5
>デカくて火を吐く「だけ」の怪獣にマーベルヒーローが苦戦するかな

魚雷やミサイルでやられたエメゴジに見られるように、怪獣
の認識に日米の差はかってはあったただろうけど、パシリム
やモンスターバースで米も通常兵器では怪獣は倒せないって
認識になってきたからなぁ

インフィニティ・ウォー、エンドゲーム見た感じだと
マーベル、ソー、アントマンくらいじゃないか、怪獣
に攻撃が通用しそうなのは
62無題Name名無し 22/07/04(月)16:33:26 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2668965そうだねx3
別に映画の最初から最後まで他のヒーローと共演せんでもいいのよね
エンドゲームのキャプテンマーベルみたいに、ここぞという時に登場して大活躍するっていう
スポット参戦的な共演の仕方で十分
コズミックビーイングみたいな連中が相手だったら、ウルトラマンが味方にいても
バランスが取れなくなるってこともなかろうし
63無題Name名無し 22/07/04(月)18:15:17 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.2668981そうだねx3
    1656926117044.jpg-(1041249 B)
1041249 B
>パシリムやモンスターバースで米も通常兵器では怪獣は倒せないって
>認識になってきたからなぁ

これでもハンターの武器でしか傷付けられないって設定出来てたな。
炎属性のヤツに炎属性の武器が効く謎仕様も実装されてたけど
64無題Name名無し 22/07/04(月)18:20:08 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2668985そうだねx1
>No.2668953
MCUならともかく、本家マーベルなら巨大で特殊能力持ちの奴を沢山相手にしてきたからね
デカくてアイアンマンやソーの攻撃じゃ怯えもしないくらいの耐久性が必要だと思う
65無題Name名無し 22/07/04(月)18:27:36 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.2668989そうだねx3
    1656926856153.jpg-(120848 B)
120848 B
ソーの雷撃って50万kw位あんのかな?
66無題Name名無し 22/07/04(月)19:27:56 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2669009そうだねx3
>ソーの雷撃って50万kw位あんのかな?
一般的な雷と同じだとすると単純計算900GW。
桁が違いますよ
67無題Name名無し 22/07/04(月)19:57:17 IP:122.215.*(ucom.ne.jp)No.2669017そうだねx3
    1656932237105.jpg-(438737 B)
438737 B
マーベルヒーローは昔から巨大怪獣とも戦ってるんよ
68無題Name名無し 22/07/04(月)22:23:22 IP:122.16.*(ocn.ne.jp)No.2669062そうだねx1
昔読んだ邦訳のX-MENで
NYに巨大怪獣が出現しそれをX-MENとファンタスティック・フォーが協力して撃退、という事件が「こんなの地方ニュースレベルの事件だよ」とか言われてて「ええ・・・」てなった
69無題Name名無し 22/07/04(月)23:03:24 IP:126.247.*(panda-world.ne.jp)No.2669073+
まぁコミックだと巨大の規模が違うキャラ沢山いるからな…
星レベルがいる世界でビルより大きいくらいじゃ…
70無題Name名無し 22/07/05(火)07:51:29 IP:116.94.*(bbiq.jp)No.2669131+
    1656975089473.jpg-(387744 B)
387744 B
バークリーならゴジラに勝てる
71無題Name名無し 22/07/05(火)09:52:53 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2669148+
>ソーの雷撃って50万kw位あんのかな?
ソーって宇宙人だけど地球では神と呼ばれてるし雷撃も光線技みたいだしウルトラマンと相性良さそう
72無題Name名無し 22/07/05(火)10:19:07 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2669156そうだねx4
    1656983947615.jpg-(41371 B)
41371 B
>ソーって宇宙人だけど地球では神と呼ばれてるし雷撃も光線技みたいだしウルトラマンと相性良さそう
73無題Name名無し 22/07/05(火)10:28:38 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2669158+
>マーベルヒーローは昔から巨大怪獣とも戦ってるんよ

red roninのドンオニタイジン感
74無題Name名無し 22/07/05(火)10:52:40 IP:165.76.*(ipv4)No.2669165そうだねx2
>バークリーならゴジラに勝てる
骨法使えるだけでも倒せるしねゴジラ…
75無題Name名無し 22/07/05(火)11:10:05 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2669171そうだねx11
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2669165
汚物
76なーNameなー 22/07/05(火)19:53:16 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.2669320そうだねx3
なー
77無題Name名無し 22/07/06(水)12:44:53 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2669529+
    1657079093580.jpg-(179062 B)
179062 B
ロサンゼルスの会場でヒーローショーやったのか。凄いな。
ツブイマで配信してくれないかなぁ。
78無題Name名無し 22/07/06(水)16:46:16 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.2669564+
>1656983947615.jpg

こういう論調の時にその画像を貼る人がたまにいるけど
逆にハヤタが自分(ウルトラマン)のことを神だと言っていたら
そっちのほうがもっとイヤ
79無題Name名無し 22/07/06(水)18:00:04 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.2669575そうだねx9
    1657098004398.jpg-(61171 B)
61171 B
後楽園では、すでに実現してるし・・・
80無題Name名無し 22/07/08(金)02:45:57 IP:134.180.*(gol.ne.jp)No.2669886+
スパイダーマンは東映版出せば怪獣とも渡り合える
81なーNameなー 22/07/08(金)06:04:05 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.2669890+
なー
82無題Name名無し 22/07/08(金)12:20:17 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2669948+
今日からソーラブ&サンダー公開か
83無題Name名無し 22/07/08(金)16:01:05 IP:210.197.*(odn.ad.jp)No.2669993そうだねx2
    1657263665746.jpg-(72043 B)
72043 B
>マーベルユニバースとのクロスオーバーが展開される模様

実は90年代には国内で実現してたんだが
84無題Name名無し 22/07/08(金)19:33:52 IP:126.156.*(panda-world.ne.jp)No.2670022+
円谷スパイダーマンかなりカッコいいんだけど、活躍の場が少ないの残念すぎる
85無題Name名無し 22/07/08(金)19:47:19 IP:143.189.*(so-net.ne.jp)No.2670025+
円谷版スパイダーマンって、マスクがウルトラマンみたいな作りになってるんだっけ?
86無題Name名無し 22/07/08(金)21:19:45 IP:126.3.*(bbtec.net)No.2670042そうだねx1
    1657282785528.jpg-(342897 B)
342897 B
シンフォギアのゲームでガメラ・レギオン・イリスが一堂に会し、しかもイリスは味方としてガメラと共にレギオンに立ち向かう展開だったものだから本当にビックリした
87無題Name名無し 22/07/09(土)18:30:38 IP:217.178.*(transix.jp)No.2670458+
>ウルトラマンに理解が乏しい方がプロデュースすると
>扱いがこうなる・・・・
Jですらこの扱いなら尚更、3大特撮の集合作品を東映主導でやる必要性はなさそうだなうん…
[リロード]10日03:56頃消えます
- GazouBBS + futaba-