誰かが誰かを傷つける。
誰かが誰かの命を奪う。
あってはならない事だと思った。
腹が立つ事もあるだろう
悲しくなる事もあるだろう
悔しくて恨めしくて
誰かを傷つけたくなる衝動に駆られる事もあるだろう
だけど…
一時の感情で
二度と取り返しのつかない事になる事だってある
だから、
対話が必要なんだ。
おかしいな?
腹が立つな!
イライラするな!
アイツのせいだ!となってしまう事もあるだろう
だからこそ
誰かに話す
吐き出す事が大切なんだ。
ひとりで考えて
モンモンとしていたら
良い言葉も解決策もなかなか浮かばない。
そんな時は外に出よう。
誰かと話そう。
苦手な人や嫌いな人に無理に向き合わなくていい。
誰もいなければ、音楽を聴いてみるのもいい。
漫画やアニメ、ドラマや映画、
好きだと思う物を見たり聞いたり食べたりしたらいい。
土いじりをしたり、山や川に行くのもいいかもしれない。
私は最近ハンモックを買った。
狭いリビングだけど…
窓側に置いて、空を眺めて、ゆらゆら揺れる。
なんとも言えず幸せな気持ちになった。
初めての経験だった…
今まで真面目に生き過ぎた。
リビングは生活空間!!
必要な物以外は置かないように!
スッキリと片付けるべきだ!
でも、片付けや掃除は苦手…
というより要領が悪い。
優先順位をつけるのも苦手だ。
私はいらなくても、子供達はまだ使うだろう。
まだ使えるのに捨てるのはもったいないな…
お片付けの練習をしよう!
あの手この手でやってみるがうまくいかない。
あぁ、私の教え方がマズイからだ…
どんどん自分を責める。
もういいや!
本人たちは気持ち悪いとか、片付けなきゃ!という意思がない。
綺麗な方が気持ちがいいし、ミニカーや小物を踏んだら痛い…
私は気になってしょうがないけど…
子供達は気にしていない。
私1人がカリカリしてもなぁ…
と、リビングを秘密基地仕様にする事にした。
学校から何かを言われたり、うちの子達の事で困っていると言われた事はない(上の子達)から、まあ、外ではそれなりに頑張っているんだろう。
家でくらいは好きにしよう。
あまりにも不衛生、あまりにも汚い等、生活に支障をきたすレベルではないのなら…
ホテルのようにキラキラピカピカ、雑誌に載るような素敵部屋には出来なくても、家族がリラックス出来る家にしたらいいかと。
価値観は色々。
我が家の家族にとって居心地の良い空間にしよう。
個室がわりのミニテント、トランポリンにハンモック、リビングの真ん中で肩を並べて宿題をし、喧嘩をしたらミニテントに逃げ込みクールダウン、イライラしたらハンモックに揺られ、走り出したい衝動に駆られたらトランポリンを跳ぶ。
家族が集まるリビングが、少年たちの秘密基地のようで、私もたまに仲間に入る。
大人になりきれない自分を子供時代に戻って慰める。
他人を攻撃しないで済むように、
自分の幸せは自分で作る。
誰かのせいにしたって、
誰かは自分のために変わってはくれない。
だったら、自分が自分のために幸せになる方法を考えるほうが手っ取り早い。
誰かを傷つける事もない。
どうか、今生きている人達は、
自分の不幸を他人のせいにせず、
自分で自分を幸せに出来るように生きて欲しい。
ムシャクシャして誰かに当たっても何も解決しない。
自分の幸せや快楽のために誰かを傷つけるのもやめて欲しい。
誰かを傷つけるという事は回り回って自分を傷つけている事になると早く気づいてほしい。
自分の幸せは自分で作れる。
他人は所詮他人だ。
幸せな人間には幸せな人間が寄って来る。
気がつけば、他人と幸せを共有している事もある。
家族だって、自分以外の他人だ。
だからこそ尊重し合い、慈しみあい、自分が幸せでいる事で家族も幸せに出来るのだと思う。
大切な命が失われて初めて、命の重み、大切な存在だったと気付くのは悲しすぎるじゃないか。
命を奪った人間の事を大切に思っていた人もいるはずだ。
例え悪人であろうとも…
悲しみの連鎖が広がらないように、自分の事は自分で幸せに出来るんだという事を忘れないでほしい。
そして、誰かを責める権利は誰にもないという事。
関係のない人間なら特にそうだ。
何も知らないくせにあれこれ想像で騒ぐのはやめよう…
個人レベルで感じることまで制限はしないけど…
SNSや報道のあり方を今一度見直す時期に来ているのではないかと思った…
何故?と気になる事はあれど…
事実かどうかわからない事まで憶測で広める事に疑問を感じたので…
今日の気持ちを自分のためにも書き残しておきます。