Pinned Tweet大和書房@Daiwashobou·Jun 14\おかげさまで10万部突破!/ 『マジ文章書けないんだけど』(前田安正) 新帯に変身して好評発売中 文章を書くのが苦手…… メールにやたら時間がかかる…… 履歴書に何を書いていいのかわからない! →マジで文章書けません! そんな悩みを一気に解決する文章術のベストセラーThe media could not be played.Reload13
大和書房@Daiwashobou·2h\オススメ本/ メートルくんとキログラムくんと単位の仲間たち 新装版 うえたに夫婦 『ザ・単位のマンガ』の新装版 単位の世界ってこんなに奥深いんです 単位をキャラクターにして、成り立ちから意味、使い方まで解説!これで単位で算数をつまづかない! さあ、単位の世界にレッツゴー!11
大和書房 Retweeted丸山俊一@shunzzzz1·21h漱石が「私の個人主義」と題して学生たちに語りかけた心情、その真意の考察から始まり、翻って現代に必要な自分との向き合い方を考える書です。内省のひととき、心が軽くなる時間になりましたら。Quote Tweet大和書房@Daiwashobou · Jul 8\オススメ本/ 14歳からの個人主義 丸山 俊一 みんながと同じでいることが、少しつらい人へ。 「個人主義」は、変化への対応が叫ばれるいまという時代だからこそ、身につけるべき考え方 自分を失わないために、自分が自分らしく生きるために今読みたい1冊。28
大和書房@Daiwashobou·Jul 8\オススメ本/ 14歳からの個人主義 丸山 俊一 みんながと同じでいることが、少しつらい人へ。 「個人主義」は、変化への対応が叫ばれるいまという時代だからこそ、身につけるべき考え方 自分を失わないために、自分が自分らしく生きるために今読みたい1冊。22
大和書房@Daiwashobou·Jul 7\売れてます/ 青空 そよかぜ 深呼吸 引田 かおり 過去は未来を変えられる。 死なないつもりで生きていこうよ。 吉祥寺の人気パン店&ギャラリーの店主が語る、自分の幸福を見つける本
大和書房@Daiwashobou·Jul 6\夏休みにオススメ!/ 『マンガでわかる!10代に伝えたい名言集』 定政敬子(著) 北谷彩夏(絵) 全国のお母さんお父さんが、子どもに贈りたい本! 人と比べてしまう いじわるされて悩んでいる 学校に行きたくない 232人の偉人たちが子どもたちの悩みに応えてくれます!心が軽くなる1冊
大和書房@Daiwashobou·Jul 5中田敦彦さんのYoutube大学の参考文献として、 『マンガでわかる介護入門』(上田 惣子 著、太田 差惠子 監修)をご紹介いただいています! 書籍紹介ページはこちら→https://daiwashobo.co.jp/book/b584460.html… 【介護入門①】いつかは訪れる親の介護に今から備えておこう! https://youtu.be/RmOkmVXTtsI @YouTubeよりyoutube.com【介護入門①】いつかは訪れる親の介護に今から備えておこう!【動画目次】00:00 OP02:38 最初の手続き03:53 要介護認定05:32 介護度14:01 地域包括支援センター17:15 ケアマネジャー21:49 お金のこと34:52 次回予告中田敦彦のWebコミュニティ「PROGRESS」はこちらhttps://www.nakataatsuhiko.com/fa...22
大和書房@Daiwashobou·Jul 5有名人じゃないけど共感…。青木さんの文章にひたれる今人気の記事ですQuote Tweet東洋経済オンライン@Toyokeizai · Jul 5■今人気の記事■ 【青木さやかさん「有名になったのに孤独になった」】 誰もが自分を知っているという恐怖に近い感覚 #東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/600302?utm_source=Twitter&utm_medium=social&utm_campaign=auto…11
大和書房@Daiwashobou·Jul 5内容紹介記事はこちら!note.com地球上の元素をすべて探し出せ!GW、大人も子供も楽しめる元素図鑑!【本文一部公開!】|大和書房|noteGW明けましたが、まだまだ外で遊べなそうですよね…。 お出かけできない中で、巣ごもりのお供に読書もアリかも? よーし、おうちで親子で楽しめる本を紹介しよう!…ということで、子供も大人も楽しめる、おうち時間に読みたい児童書を紹介します。 第2弾は『マンガと図鑑でおもしろい!わかる元素の本』です。 元素ってこんなに楽しい! 元素と聞くとどんなイメージがわきますか? 学校で「すいへーりーべー」と唱...Show this thread
大和書房@Daiwashobou·Jul 5著者インタビュー記事はこちら!note.com夫婦だから叶えられる!面白くてわかりやすい化学の本!『マンガと図鑑でおもしろい! わかる元素の本』うえたに夫婦重版記念インタビュー|大和書房|note元素と聞くとどんなイメージがわきますか? 長期休みの勉強やクリスマスプレゼントにもぴったりの、『マンガと図鑑でおもしろい!わかる元素の本』。 「7歳でも一人で読める!」 「理科への苦手意識がある文系でも楽しめる!」 など、大好評! 発売から1年半以上経った今も、重版を重ね、多くの方に手に取っていただいています。 今回は、本書の著者・うえたに夫婦のお二人に、 「どのようにして夫婦で作品を作って...1Show this thread
大和書房@Daiwashobou·Jul 5\おかげさまで14刷/ 『マンガと図鑑でおもしろい!わかる元素の本』 うえたに夫婦 この夏は元素の世界に飛び込んでみませんか? 本書は、 「7歳でも一人で読める!」 「理科への苦手意識がある文系でも楽しめる!」 と大好評! 大人も子供も元素のことが楽しくまるっとわかる136Show this thread
大和書房 Retweetedダ・ヴィンチWeb@d_davinci·Jul 3『新もういちど読む山川世界史』『N』――この夏、旅先で読みたい1冊【ダ・ヴィンチWeb推し本+】 https://ddnavi.com/serial/1004499/a/… #空の辞典 #小河俊哉 #新もういちど読む山川世界史 #きれいなだけじゃない石図鑑 #柴山元彦 #N #道尾秀介 #今月の推し本 #推し本ddnavi.com『新もういちど読む山川世界史』『N』――この夏、旅先で読みたい1冊【ダ・ヴィンチWeb推し本+】 | ダ・ヴィンチWebダ・ヴィンチWeb編集部メンバーが、月ごとのテーマでオススメの書籍をセレクトする、推し本“+”。7月のテーマは、「旅先で読みたい1冊(2022)」です。 “空はいつもシャッターチャンスにあふれている”『空の辞典』(小河俊哉/雷鳥社) 高層ビルが乱立する東…58
大和書房@Daiwashobou·Jul 46月の新刊、usaoさんの『今のわたしになるまで』重版しましたお手にとっていただいた皆さま、ありがとうございます! ご購入はこちらから→http://amazon.co.jp/dp/447967117X14107
大和書房@Daiwashobou·Jul 4素敵なご感想、ありがとうございます!Quote Tweet森 圭介 / 日テレアナウンサー@moritwi · Jun 30心がほっこりする漫画を書いてるusaoさんの「今のわたしになるまで」。 うつと向き合ってた1年間が、あったかくて、やさしく描かれてて、涙がポロポロでた。元気出た。大切なお守りにしておきます。@_usa_ooo2
大和書房@Daiwashobou·Jul 1本日は大和書房創立記念日。61周年を迎えました。ご支援を賜りました全ての方々に深く感謝し、心より御礼申し上げます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。29
大和書房@Daiwashobou·Jun 29『ただしさに殺されないために』東大生協さまにて、展開していただいております!Quote Tweet白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー)@terrakei07 · Jun 27【朗報】 ついに東大生協でも、『ただしさに殺されないために』のポップと限定メッセージシートが展開されるようになったようです! 東大生の皆さんに向けた限定メッセージを入れておきましたので、ぜひチェックしてください、 東大生協の皆さん、大和書房営業の皆さん、本当にありがとうございます。Show this thread12