特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1656928291386.png-(352151 B)
352151 B仮面ライダーゼロワン アメコミ化Name名無し22/07/04(月)18:51:31 IP:116.67.*(so-net.ne.jp)No.2669000そうだねx2 11日14:43頃消えます
素人の二次創作的とかじゃなく公式な物らしい。
ストーリーは踏襲しつつのオリジナル、右のはオリジナルライダー「仮面ライダーラグナロク(仮)」
中国で人気だけどあっちはあまり受けないらしいからここで頑張って展開してくれればいいなー
削除された記事が12件あります.見る
1無題Name名無し 22/07/04(月)19:03:46 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2669004+
スレッドを立てた人によって削除されました
マジか
2無題Name名無し 22/07/04(月)19:09:33 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.2669007そうだねx8
アメコミで社長でヒーローってそれアイアンマンと被らない?
3無題Name名無し 22/07/04(月)19:13:11 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2669008そうだねx1
作家は誰だろう?
4無題Name名無し 22/07/04(月)19:30:17 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2669010+
少しでもファン増やして仮面ライダーに影響受けましたって海外クリエイターが出て来ないとな
国外に出た途端に戦隊とライダーのパワーバランスが逆転するくらいパワーレンジャーがデカ過ぎる壁なんだよな
5無題Name名無し 22/07/04(月)19:41:34 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2669012+
ドクターフーのコミカライズとか出してるとこなのね
6無題Name名無し 22/07/04(月)20:08:39 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.2669022そうだねx3
ゼロワンはこういうのと相性が良さそうだから面白くなりそう
7無題Name名無し 22/07/04(月)20:14:00 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2669025そうだねx5
    1656933240514.jpg-(79170 B)
79170 B
>仮面ライダーに影響受けましたって海外クリエイターが出て来ないとな
これの監督は真仮面ライダーと雨宮版ハカイダーに影響受けてるって秘宝のインタビューで言ってたぞ
8無題Name名無し 22/07/04(月)20:23:41 IP:125.194.*(mesh.ad.jp)No.2669030そうだねx4
サイコゴアマン最高
9無題Name名無し 22/07/04(月)20:27:29 IP:60.75.*(bbtec.net)No.2669031+
最近はセミプロの作品をツイで見かけることも多いからか、一枚絵だとそこまで凄いとも感じないな。
コミックになれば違うんだろうけど。
10無題Name名無し 22/07/04(月)23:15:55 IP:120.75.*(so-net.ne.jp)No.2669080+
>素人の二次創作的とかじゃなく公式な物らしい。
>ストーリーは踏襲しつつのオリジナル、右のはオリジナルライダー「仮面ライダーラグナロク(仮)」
>中国で人気だけどあっちはあまり受けないらしいからここで頑張って展開してくれればいいなー

実物もこんな感じでマッチョで顔が普通なら良かったけど細いし顔が小さすぎてあまり好きになれなかったオリジナルのゼロワン
11無題Name名無し 22/07/04(月)23:16:11 IP:120.75.*(so-net.ne.jp)No.2669081そうだねx1
>作家は誰だろう?
Twitterに書いてる
12無題Name名無し 22/07/04(月)23:38:51 IP:153.182.*(ocn.ne.jp)No.2669089+
北米で最初にBDリリースした仮面ライダーがゼロワンだっけか
13無題Name名無し 22/07/05(火)05:53:09 IP:60.124.*(bbtec.net)No.2669122+
タイタンコミックスといえばイギリスの会社だな
なんか手広く版権モノ扱ってるイメージ
14無題Name名無し 22/07/05(火)06:39:11 IP:217.178.*(transix.jp)No.2669124そうだねx3
    1656970751710.jpg-(105033 B)
105033 B
はやくこれも日本でリリースしてほしい
15無題Name名無し 22/07/05(火)08:07:07 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2669135そうだねx4
えっちなコミックも出してるとこらしいんで出版社調べる時は注意
ってここに子供はいないか
多分
16無題Name名無し 22/07/05(火)08:28:28 IP:126.156.*(panda-world.ne.jp)No.2669138そうだねx2
脚本はMCUドラマにも参加した事ある人なのね
映像モノは多くないみたいだけどコミックの脚本はそこそこ書いてるっぽいんでお仕事勝負みたいにはならんか
17無題Name名無し 22/07/05(火)11:35:58 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2669179+
スレッドを立てた人によって削除されました
>脚本はMCUドラマにも参加した事ある人なのね
>映像モノは多くないみたいだけどコミックの脚本はそこそこ書いてるっぽいんでお仕事勝負みたいにはならんか
違う
18無題Name名無し 22/07/05(火)13:09:25 IP:183.74.*(spmode.ne.jp)No.2669211そうだねx1
>アメコミで社長でヒーローってそれアイアンマンと被らない?

アメコミはマルチバースやサイドキックやらでモチーフや見た目被りまくりだから今更だな社長ヒーローもアイアンマンだけじゃないし
19無題Name名無し 22/07/05(火)13:17:05 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2669214+
>タイタンコミックスといえばイギリスの会社だな
>なんか手広く版権モノ扱ってるイメージ
実写版カウボーイビバップのコミカライズなんて出てたんだな
知らなかった
20無題Name名無し 22/07/05(火)13:43:50 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2669219そうだねx1
漫画版クウガ翻訳版も出るみたいだね
21無題Name名無し 22/07/05(火)16:25:52 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2669250+
>アメコミはマルチバースやサイドキックやらでモチーフや見た目被りまくりだから今更だな社長ヒーローもアイアンマンだけじゃないし
さらにいえば、「社長でヒーロー」ってとこ以外はトニーと或人ってまったくキャラが被ってないからな
22なーNameなー 22/07/05(火)16:44:36 IP:165.76.*(ipv4)No.2669256+
なー
23無題Name名無し 22/07/05(火)16:45:29 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2669257そうだねx5
>No.2669256
汚物
24無題Name名無し 22/07/05(火)17:11:58 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2669262+
顔だけヘルライジングまんまなのにそれ以外はゼロワンライダーと全く違うデザインラインなんだな
25無題Name名無し 22/07/05(火)17:15:46 IP:114.148.*(ocn.ne.jp)No.2669263そうだねx5
バットマンもグリーンアローも社長で大富豪でヒーローだな
26無題Name名無し 22/07/05(火)17:43:49 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2669268+
マーベルだとアイアン・フィストも社長兼ヒーローよね
27無題Name名無し 22/07/05(火)17:46:10 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.2669269そうだねx1
ダジャレがアメリカンジョークに変わるんかな?

想像したらだいぶウザいんだがその或人w
28無題Name名無し 22/07/05(火)19:47:42 IP:220.150.*(asahi-net.or.jp)No.2669310+
スレッドを立てた人によって削除されました
>バットマンもグリーンアローも社長で大富豪でヒーローだな
バットマンことブルース・ウェインの社長設定は連載開始から10年だか20年だか後に付いたモノなのよ
(と言うか今の設定の大部分が元々まったく存在していない後付け)
グリーンアローも同様で、元々ビジネスパートナーの裏切りから話が始まってるので社長とかではない

そもそもアイアンマンのが20年以上遅れて登場した後輩である
29なーNameなー 22/07/05(火)19:48:40 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.2669312+
なー
30無題Name名無し 22/07/05(火)19:49:43 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2669315+
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2669310
汚物
31無題Name名無し 22/07/05(火)22:33:37 IP:221.240.*(ucom.ne.jp)No.2669387+
>バットマンもグリーンアローも社長で大富豪でヒーローだな
バットマンことブルース・ウェインの社長設定は連載開始から10年とか20年経ってからの後付け
(と言うか今の設定の大部分が当初考えもしてなかったモノだったり)
グリーンアローも同様で、話の発端がビジネスパートナーの裏切りな事でわかる通り社長とかではない

そもそもアイアンマンのが20年以上後輩です(笑)

アイアンフィストに至っては「創業者の息子」で、社長になったのは連載開始の後
32無題Name名無し 22/07/05(火)22:43:01 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2669394そうだねx6
>No.2669387
消されたからっていちいち同じ事書きに来るなよ汚物
てか文章微妙に変わってるしコピペも出来ない知能なんだな
33無題Name名無し 22/07/05(火)22:58:58 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2669399そうだねx5
てか社長や富豪なんて設定はヒーローとしての活動するための
資金が潤沢になる等の便利な理由付けみたいなもんだから
大した差別化ポイントでもないし被っても殆ど問題ないでしょ
特撮で主人公が怪事件に遭遇する理由付けとして
防衛隊員や記者や探偵に設定されるみたいなマクガフィンの一種だし
34無題Name名無し 22/07/05(火)23:12:27 IP:221.240.*(ucom.ne.jp)No.2669404+
スレッドを立てた人によって削除されました
>てか社長や富豪なんて設定はヒーローとしての活動するための
バットマンやグリーンアロー、あと萬画版仮面ライダーなんかはそう
アイアンマンは異なる(真面目に社長の仕事をこなしている事がストーリーに関わってくる)

なのでゼロワンはやっぱり被ってる事に…
35無題Name名無し 22/07/05(火)23:19:19 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2669409そうだねx9
だから設定が被ること事態は別に問題ないし
そもそも「最大の差別化ポイント」ってのも
汚物先生の勝手な基準で決めてることでしょ
相変わらず読解力なくて疲れる…
36無題Name名無し 22/07/05(火)23:33:26 IP:221.240.*(ucom.ne.jp)No.2669421+
スレッドを立てた人によって削除されました
>だから設定が被ること事態は別に問題ないし
それだと超便利である富豪ヒーローが10人だの20人だの程度しかいない理由の説明がつけられない
マーベルのシリーズ持ちヒーローだけで600人以上いるのに

単純に、問題があるから設定被りヒーローの連発はされないんだね
スーパー戦隊もシリーズ内での差別化の為に毎年特徴を変えてるでしょ
マクガフィンの把握が根本的に間違ってる
ヒッチコックが同じマクガフィンを使いまわしたなんて寡聞にして知らない
37無題Name名無し 22/07/05(火)23:38:19 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2669423そうだねx8
そもそも汚物はまともにゼロワン観てないだろ
38無題Name名無し 22/07/06(水)00:09:54 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2669430そうだねx5
1/30がそこまで低い比率かってのは置いておくとして
「金持ちが最大の差別化ポイント」と言うのが汚物先生の
勝手な基準と言う印象を払拭できた感じはしないかなあ…
主人公のキャラ付けや変身方法とかその他の独自要素で
幾らでも印象変えられるレベルの背景設定と言う感じ

あと戦隊が毎年特徴を変えてるのも毎年見続ける子供の興味を持続させるためのものだろうから
この例として当てはめるのも筋違いでしょう
むしろ戦隊なんて恐竜とか乗り物とかモチーフ被り自体は元々多い方
39無題Name名無し 22/07/06(水)00:38:35 IP:221.240.*(ucom.ne.jp)No.2669432+
スレッドを立てた人によって削除されました
>「金持ちが最大の差別化ポイント」と言うのが
そもそもゼロワン放映時に今度の仮面ライダーは社長!?とかやってる
テレ朝にしろ東映にしろ、億単位の金が左右される番組の大事な告知に何も機能しないモノを持ち出す訳がない

仮面ライダーは仮面ライダーって枠から抜けられないので作中のどうでもいいような設定が最大の差別化ポイントになる
それが他の有名作と時期も近いわジャンルも同じだわじゃね…
40無題Name名無し 22/07/06(水)00:40:13 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2669433そうだねx4
スレ主管理してね~
41無題Name名無し 22/07/06(水)00:49:56 IP:221.240.*(ucom.ne.jp)No.2669434+
スレッドを立てた人によって削除されました
>あと戦隊が毎年特徴を変えてるのも毎年見続ける子供の興味を持続させるためのものだろうから
客の興味(=物欲)を惹く他に存在理由がある要素はよほどの例外かつ少数な物でしょ…

それはさておき、逆に言うと客にとって目先の変化が重要だからこそ興味が持続する
つまり最大の差別化ポイントである、となる
42無題Name名無し 22/07/06(水)01:16:20 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2669442そうだねx4
いやだから主人公が社長云々レベルの設定なんてキャラ付けとか作風とか
その他の要素で幾らでも差別化可能なレベルのもんだよねって話したんだけど…
「ゼロワンって社長が変身するしなんかアイアンマンっぽいよな」程度のモノで
キャラの最大の差別化ポイント云々とかんな大仰な話じゃないってことです
ただでさえ普段から考え浅いんだからこんな時だけ無理して深いっぽいこと考える必要ないでしょ
43無題Name名無し 22/07/06(水)01:31:48 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2669443そうだねx8
>・映画秘宝の炎上なんて大したことない→一年後に雑誌休刊
>・バンダイは転売批判の声など無視する→転売を行ってた小売等に商品を卸さないと勧告
>・弱小の円谷と違い東映はネット配信などには頼る必要ナシ→ドンブラがアマプラ見逃し配信に恐らくライダーも時間の問題

汚物は予測外しの天才だからアメコミ版ゼロワンは好評になると見た
44無題Name名無し 22/07/06(水)04:54:19 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2669451+
書き込みをした人によって削除されました
45無題Name名無し 22/07/06(水)05:03:36 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2669452そうだねx7
「後付けだから」とかすぐそうやってゴールポストを動かす
リアルタイムで読んでる人にとっては後付けだからとかは関係ないよね
始まった当初の設定なんてものにこだわるのは一部のマニアだけで、
大多数の読者にとっては現在進行形での設定がすべてでしょ
46無題Name名無し 22/07/06(水)15:21:52 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2669552+
    1657088512459.jpg-(269184 B)
269184 B
アニメエキスポでの初出し情報はスレ画と
クウガとファイブマンの円盤展開開始
漫画版クウガの欧米展開開始

東映ヒーローはこのくらいかな?
47無題Name名無し 22/07/06(水)15:24:59 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2669553+
    1657088699455.jpg-(198293 B)
198293 B
風都探偵の1~2話先行公開もあったか
48無題Name名無し 22/07/06(水)15:43:11 IP:126.166.*(panda-world.ne.jp)No.2669556そうだねx1
相変わらず海外円盤は安くて羨ましいな…
49無題Name名無し 22/07/06(水)16:46:44 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.2669565+
>相変わらず海外円盤は安くて羨ましいな…
こういうのは許諾取ってるかわからんグレーなのが多いからな~。とってても安いことには変わりないが
50無題Name名無し 22/07/06(水)17:21:24 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2669568そうだねx20
許諾を取って無い物をイベントで堂々発表するわけ無いだろ
51無題Name名無し 22/07/06(水)20:11:43 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2669600+
>アニメエキスポでの初出し情報はスレ画と
>クウガとファイブマンの円盤展開開始
>漫画版クウガの欧米展開開始
>東映ヒーローはこのくらいかな?
円盤つうかファイブマンの方は日本でも出たDVDのBOXじゃないの、コレ
52無題Name名無し 22/07/07(木)11:35:26 IP:160.86.*(nuro.jp)No.2669736そうだねx1
>素人の二次創作的とかじゃなく公式な物らしい。
>ストーリーは踏襲しつつのオリジナル、右のはオリジナルライダー「仮面ライダーラグナロク(仮)」
その仮面ライダーラグナロクって名前出そうで全然出ないよなw
仮面ライダーオーディンはいるけど仮面ライダースレイプニルって名前は
全く考えていない件みたいな
53無題Name名無し 22/07/07(木)12:20:27 IP:203.124.*(j-cnet.jp)No.2669745+
>No.2669736
何十年もやってると怪人と名前がかぶったりするからな。
54無題Name名無し 22/07/08(金)21:25:31 IP:126.3.*(bbtec.net)No.2670045+
>>仮面ライダーに影響受けましたって海外クリエイターが出て来ないとな
>これの監督は真仮面ライダーと雨宮版ハカイダーに影響受けてるって秘宝のインタビューで言ってたぞ

誰にも制御できない異形の破壊者と、自分勝手な正義を押し付ける天使みたいな顔してるけどよく見たら禍々しい奴って構図はまんまハカイダーとミカエル
55なーNameなー 22/07/08(金)21:58:16 IP:165.76.*(ipv4)No.2670051+
なー
56無題Name名無し 22/07/08(金)22:00:46 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2670054そうだねx5
>No.2670051
汚物なのでスレ主管理を
[リロード]11日14:43頃消えます
- GazouBBS + futaba-