▲設計職の求人が載ってるから就活の時に覗いてね!▲

宇都宮大学の建築学科ってどんなとこ?現役学生に聞いてみる。

建築を学べる大学への進学を考えているけれど、日本全国に大学がありすぎてわからない…!「建築学科」といっても、大学によってその内容はさまざま。

今回は建築をめざす高校生のみなさんの大学選びの参考になればと思い、各大学の先輩たちにそれぞれの大学の特徴を教えてもらいます。今回は栃木県宇都宮市にある宇都宮大学。

宇都宮大学、大学院修士1年生の久米智さんに、大学生活についてやカリキュラム、特徴について聞いてきました。

・建築学科への受験を検討してる

・宇都宮大学がどんな大学か知りたい

そんな学生さんは読んでみてください。

▼取材動画は下からご覧ください▼

自己紹介と簡単な経歴を教えてください。

宇都宮大学大学院地域創生科学研究科社会デザイン科学専攻建築学プログラム修士1年生、久米智

久米智と申します。

北海道の旭川市出身です。宇都宮大学に進学し、その後、宇都宮大学大学院に進みました。

現在は、地域創生科学研究科社会デザイン科学専攻建築学プログラムに所属しています。

宇都宮大学の建築学科の特徴は?

宇都宮大学の工学部は、5年前に「地域デザイン科学部」という名前に変わりました。そこは文理が融合した学部で、その中に建築学科が入っています。

建築学部は、正式には「地域デザイン科学部建築都市デザイン学科」という名前になるんですが、そこでは建築のほか、まちづくりについても学びます。地域に根ざした活動が多いのが宇都宮大学の建築学部の特徴かと思います。

どうして宇都宮大学の建築学科を選んだの?

父が大工をやっており、小さい頃から建築に憧れがありました。

そこから国立大学の建築学科に進みたいという夢を持ち、その中で自分のレベルにあったところを探した結果、宇都宮大学に決めました。

宇都宮大学建築学科のカリキュラムは?

1年生:建築とはなにか?を学ぶ

建築の専門学校出身でない人も多くいるので、1年生のうちは建築とは何かを学ぶ授業が中心でした。製図の授業では、スケッチやダンボールを使った空間の表現などがありました。建築とものづくりの間のような授業が多かった印象です。

そのほか、一般の教科の授業もありました。

2年生:小さな規模の設計に取り組む

製図の内容がだんだん建築寄りになっていき、幼稚園や別荘の設計課題がありました。

規模の小さな建物の設計から、建築を学ぶ意図があったのかなと思います。

学部2年_製図課題_別荘

学部2年_製図課題_保育園

3年生:専門性の高い建築の授業が増える

2年生までは手書きでの製図が中心でしたが、CADを使った設計課題が増えました。

3年生になると、建築関連の教科でも設備、材料、構造など専門性が上がった授業も増えていきました。

4年生から研究室に所属するために、3年生の授業を通して研究室選びを考えはじめました。大学、大学院を出てから、建築の分野でどこに行くのかというようなことを考えるタイミングでした。

学部3年_製図課題

4年生:卒業設計、卒業論文に注力

卒業設計、卒業論文が必須の科目で、3年生までに単位が順調に取れていれば、授業はほとんどなく、多くの人が卒業設計、卒業論文に時間を費やしていました。

卒業設計:地元ならではの問題解決に取り組む

キャンパスのある宇都宮周辺を対象敷地にする人や自分の地元ならではの問題を解決するような設計をする人が多かったです。

僕は出身地である旭川の旭川空港の交通機能を拡大するために、空港に隣接するバスターミナルを設計しました。

卒業設計_内観パース

卒業設計_鳥瞰パース

おもしろかった設計課題は?

学部3年生のときの課題で、実際に栃木市を訪れ、栃木市内にある課題を自分で見つけ、それを解決するような建物を設計する課題がありました。

僕はそれが特におもしろかったです。その場所に運河が流れていたので、運河沿いに人が集まるような施設を設計しました。

どんな研究室がある?

おおまかに分類すると建築計画研究室、建築材料研究室、建築構造研究室、建築環境研究室、建築再生安全研究室、があります。その中に複数の教授の研究室があります。

再生安全というのは、木造施設の解析、歴史、建築士の言論などの研究をしている研究室です。環境系に強い研究室が多いのが宇都宮大学の特徴ですね。

僕は建築計画の佐藤英治教授の研究室に所属しており、まちづくり、福祉、集落にフォーカスをあてて研究を行っています。

先輩はどんなところに就職してる?

場所でいうと栃木県のほか、東京への就職が多いです。

企業では、大学卒はハウスメーカーが多く、大学院卒は、ゼネコン、組織設計事務所が多くなっています。

大学院へ進学する人はいる?

宇都宮大学院は、宇都宮大学から院進する人が多く、外部の大学から来る人は少ないです。

僕は、組織設計事務所に就職することが目標だったので、組織設計事務所は大学院卒が条件のようなところがあるので院への進学を決めました。

受験生へのアドバイスをお願いします

宇都宮大学は、地域に根ざした建築を考えるのが特徴だと思います。地域に根ざした活動をしたい、地域に根ざした建築を考えたいという人にとって、地域との交流が深い宇都宮大学は学び舎として、とてもいいのではないかと思います。

おわりに

久米さんどうもありがとうございました!

ぼくは巨匠になりたい。の更新情報は公式LINEから受けとれます。こんな所に取材して欲しい、こんなことが聞きたいなどの声も書き込んでもらえると嬉しいです。

インタビュアー:しばたまる

おすすめの記事