国内の発生状況など

トップページへ戻る

国内の発生状況

【PCR検査の実施件数】
令和2年2月18日~令和4年7月5日までの国内(国立感染症研究所、検疫所、地方衛生研究所・保健所等)におけるPCR検査の実施件数は、76,246,419件※1、2

国内における新型コロナウイルスに係るPCR検査の1日あたりの検査能力(令和4年7月5日時点)


※1:上記の数値は暫定値であり、変更される可能性がある。
※2:詳細は下記「国内における新型コロナウイルスに係るPCR検査の実施状況」参照。

PCR検査実施人数 148,047 (累計 54,880,344 人)

PCR検査の実施件数

 

ページの先頭へ戻る

諸外国の状況

各国・地域における新型コロナウイルスの感染状況別ウィンドウで開く(外務省のホームページに移行します)

 

各国・地域の最新の感染者数及び死亡者数別ウィンドウで開く(リンク先は報道発表資料「新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について」になります。クリックして、「4.国外の発生状況について」をご覧ください。)
 

ページの先頭へ戻る

参考資料

都道府県の医療提供体制等の状況(医療提供体制等の負荷・感染の状況)について

国内の患者発生に関する参考資料

地域ごとの感染状況等の公表について(都道府県別の感染状況等)

療養状況等及び入院患者受入病床数等に関する調査について

変異株に関する参考資料

ページの先頭へ戻る

検査に関する参考資料

新型コロナウイルス感染症に関する相談に関する参考資料

報道発表資料

V-RESAS

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が、地域経済に与える影響の把握 及び地域再活性化施策の検討におけるデータの活用を目的とした見える化を行っているサイトです。

 V-RESASは、地方創生の様々な取組を情報面から支援するために、内閣府地方創生推進室と内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局が提供しています。

 特に、地方公共団体や金融機関、商工団体等の皆様が、新型コロナウイルス感染症が地域経済に与える影響を適時適切に把握することで、観光関連施設や生活基盤等の地域資源を維持し、感染症拡大の収束後に地域経済を再活性化させていくための施策の立案、遂行及び改善をするためにお使いいただけます。

 人流・飲食・消費・宿泊・イベントなどの動向をご覧いただけます。
 原則1週間程度の頻度で掲載データ等の更新を行っております。
 ※下記画像はイメージであり、最新データとは異なります。

V-RESASは、原則1週間程度の頻度で掲載データ等の更新を行っております。より詳細な情報は、下記リンクをご覧ください。


 

ページの先頭へ戻る