本社郵便番号 |
102-0094 |
本社所在地 |
東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル1F |
本社電話番号 |
03-6265-6203 |
創業 |
1928年4月 |
設立 |
1945年12月1日 |
資本金 |
1億円 |
従業員 |
10,567名(2021年5月現在、連結) |
売上高 |
581億1,100万円(2021年5月期、連結) 808億1,800万円(2021年5月期、業務提携会社を含む) |
事業所 |
◆本社/東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル ◆ハイヤー/赤坂・中央・銀座 ◆タクシー/板橋・千住・品川・新木場・赤羽・三鷹・葛西 ◆整備工場/板橋・千住・新木場・三鷹・赤坂
※関西地方のタクシー営業所/難波、梅田、堺、守口、高槻、京都、神戸 |
主な取引先 |
曙ブレーキ工業(株) 旭化成(株) あすか製薬(株) (株)エヌ・ティ・ティ・データ (株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ 外務省 花王(株) 鹿島建設(株) コスモ石油(株) 在日米国大使館 (株)ジャパンエナジー 新日本製鐵(株) 住友ゴム工業(株) 積水化学工業(株) 全国電力関連産業労働組合総連合 総務省統計局 大成建設(株) 中外製薬(株) 都築テクノサービス(株) TDK(株) (株)TBSテレビ テルモ(株) (株)電通 東京海上日動火災保険(株) (株)トプコン (株)トムス トヨタ自動車(株) 日新製鋼(株) (株)NIPPO 日本紙パルプ商事(株) 日本水産(株) 日本電気(株) ハイデルベルグ・ジャパン (株)日立製作所 日立電線(株) 富士通(株) (株)フジマキ・ジャパン (株)報知新聞社 三菱商事(株) 三菱倉庫(株) 三菱地所(株) 三菱東京UFJ(株) 三菱マテリアル(株) 明治大学 楽天KC(株) 他1万社以上(五十音順、敬称略) |
代表者 |
代表取締役会長 川鍋一朗 代表取締役副会長 林 紀孝 代表取締役社長 若林泰治 |
募集会社一覧 |
日本交通(株) 日本交通立川(株) 日本交通埼玉(株) 日本交通横浜(株) 東洋交通(株) 蔦交通(株) 日交美輝(株) 大国自動車交通(株) 東京ひかり交通(株) (株)ワイエム交通 羽田交通(株) 東京・日本交通(株) さくらタクシー(株) |
募集会社1 |
日本交通(株) 【本社所在地】東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル 【設立】1945年12月1日 【事業内容】一般乗用旅客自動車運送業 【資本金】1億円 【売上高】1,056億円 【従業員】10,582名 【事業所】本社/麹町 ハイヤー営業所/赤坂・中央・銀座 タクシー営業所/池袋・千住・品川・新木場・赤羽・三鷹 |
募集会社2 |
日本交通立川(株) 【本社所在地】東京都立川市富士見町6-48-25 【設立】1997年2月24日 【事業内容】一般乗用旅客自動車運送業 【資本金】1,000万円 【売上高】11億円 【従業員】270名 【事業所】本社(立川)営業所、調布営業所、稲城営業所 |
募集会社3 |
日本交通埼玉(株) 【本社所在地】埼玉県さいたま市北区今羽町69-16 【設立】1997年7月 【事業内容】一般乗用旅客自動車運送業 【資本金】1,000万円 【売上高】10億円 【従業員】220名 【事業所】本社(埼玉)営業所 |
募集会社4 |
日本交通横浜(株) 【本社所在地】神奈川県横浜市戸塚区名瀬町1152 【設立】2014年11月15日 【事業内容】一般乗用旅客自動車運送業 【資本金】6,940万円 【売上高】21億円 【従業員】460名 【事業所】本社(戸塚)営業所、大和営業所、小田原営業所 |
募集会社5 |
東洋交通(株) 【本社所在地】東京都北区浮間5-4-51 【設立】1953年8月 【事業内容】一般乗用旅客自動車運送業 【資本金】1,000万円 【売上高】36億円 【従業員】595名 【事業所】本社(赤羽)営業所 |
募集会社6 |
蔦交通(株) 【本社所在地】東京都葛飾区東金町5-37-12 【設立】1951年12月 【事業内容】一般乗用旅客自動車運送業 【資本金】1,100万円 【売上高】7億円 【従業員】105名 【事業所】本社(葛飾)営業所 |
募集会社7 |
日交美輝(株) 【本社所在地】東京都足立区中川5-16-10 【設立】1951年12月 【事業内容】一般乗用旅客自動車運送業 【資本金】900万円 【売上高】11億円 【従業員】158名 【事業所】本社(足立)営業所 |
募集会社8 |
大国自動車交通(株) 【本社所在地】東京都三鷹市深大寺2-21-15 【設立】1945年12月 【事業内容】一般乗用旅客自動車運送業 【資本金】8,000万円 【売上高】8億円 【従業員】130名 【事業所】本社(三鷹)営業所 |
募集会社9 |
東京ひかり交通(株) 【本社所在地】東京都大田区蒲田1-8-4 【設立】2004年2月 【事業内容】一般乗用旅客自動車運送業 【資本金】300万円 【売上高】7億円 【従業員】150名 【事業所】本社(蒲田)営業所 |
募集会社10 |
(株)ワイエム交通 【本社所在地】東京都江東区新木場1-6-11先 【設立】2004年6月 【事業内容】一般乗用旅客自動車運送業 【資本金】4,000万円 【売上高】6億円 【従業員】120名 【事業所】本社(新木場)営業所 |
募集会社11 |
羽田交通(株) 【本社所在地】東京都大田区京浜島2-15-9 【設立】2003年12月 【事業内容】一般乗用旅客自動車運送業 【資本金】1,000万円 【売上高】12億円 【従業員】192名 【事業所】本社(京浜島)営業所 |
募集会社12 |
東京・日本交通(株) 【本社所在地】大阪府大阪市福島区福島6-2-6 大阪安藤ハザマビル8階 【設立】2014年3月 【事業内容】一般乗用旅客自動車運送業 【資本金】1,700万円 【売上高】17億円 【従業員】425名 【事業所】本部(大阪市福島区)、難波営業所、堺営業所、守口営業所、高槻営業所、京都営業所、神戸営業所 |
募集会社13 |
さくらタクシー(株) 【本社所在地】大阪市福島区福島6-2-6 大阪安藤ハザマビル8階 【設立】1951年12月 【事業内容】一般乗用旅客自動車運送業 【資本金】2億4,000万円 【売上高】38億円 【従業員】617名 【事業所】本社(大阪市福島区)、福島営業所、加島営業所 |
沿革 |
- 1928年
- 弊社の歴史は、初代社長である川鍋秋蔵が昭和3年4月に、1台のハイヤーから営業を開始。
翌年に銀座木挽町において「川鍋自動車商会」を創設したことから始まりました。
- 1945年
- 当時都内約4,000台のハイヤー・タクシーを1,000台ずつ四社に統合するという
当時政府の指導(旅客自動車運送事業統合要綱)に基づき、 日東自動車を主体に11社1個人で設立されたのが、日本交通の始まりです。
- 昨今の沿革 2007年
- ・電子マネーSuica(スイカ)での決済を開始。
・タクシー「黒タク スタンダードマニュアル80」導入
- 2010年
- ・経済産業省、ベタープレイスジャパンと共同で電気自動車タクシーの実証実験を実施。
- 2011年
- ・いつでもどこでも、気軽にタクシーが呼べるスマートフォンアプリを導入。
・事前予約制のサービス「EDS(エキスパート・ドライバー・サービス)」をスタート。
- 2012年
- ・妊婦さん向けのサービス「陣痛タクシー」をスタート
・観光向けサービス「大江戸スイーツタクシー」をスタート ・カードレス、サインレスで降車可能な「 タクシー決済サービス」をスタート
- 2013年
- ・簡単にタクシー料金検索が可能な Android向けアプリ「タクシーおじさん料金検索!(タクおじ)」リリース
・タクシー向けに特化したドライブレコーダーリリース、販売開始 ★「タクシー会社の、タクシー会社による、タクシー会社のための」プロジェクト第1弾
- 2014年
- ・JAL×日本交通
ご自宅から飛行機までを安心エスコート、羽田サポート送迎サービス開始 ・三越日本橋本店×日本交通 お買い物サポートサービス開始 ・「auかんたん決済」「ドコモ ケータイ払い」「Yahoo!ウォレット」等決済方法を拡大 ・LINEタクシーへの配車アプリサービス提供
- 2015年
- ・完全予約制のVIPタクシー開始
・ファミリーマート×日本交通 コンビニがタクシー乗り場に! ・女性向け制服を新デザインで刷新 ・ANA×日本交通 ご自宅から羽田空港搭乗口までお供! ・都内初実施!新人ドライバーステッカーを掲示!
- 2015年
- ・スカイマーク×日本交通 お子様の空の旅をお手伝い!
・元カネボウ化粧品社長、前テイクアンドギヴ・ニーズ社長 知識賢治 代表取締役社長就任 ・EDSが2015年度グッドデザイン賞受賞! ・タクシー業界初!DBJ日本交通が健康経営格付を取得 ・ぐるなび×日本交通「ぐるたび」で観光情報発信
- 2016年
- ・NHK BSプレミアム「覆面リサーチ ボス潜入」に日本交通が登場
・フリークアト×日本交通 位置情報連動マーケティング事業で提携 ・ポカリスエット(大塚製薬)×日本交通 期間限定!ポカリタクシーを運行! ・「全国タクシー」アプリが200万ダウンロード、アプリ経由売上100億円突破!
- 2016年
- ・紀尾井町に本社移転
・大阪の老舗タクシー会社「さくらタクシー401台」を傘下に ・ 従業員の働き易さ改善のため『運送約款』を一部変更 ・ベネフィット・ワン×JapanTaxi 福利厚生会員を対象にタクシー割引 ・ファブリーズ(P&G)×日本交通 業界初!「ファブタク」1万3,500台全国で走行開始
- 2016年
- ・ApplePay×日本交通 車内でも全国タクシーアプリでもApplePayでの支払いが可能に
・富士急行×日本交通 観光タクシーによる富士山日帰り旅 ・日本交通グループに飛鳥交通が加盟。都内最大のグループが誕生!
- 2017年
- ・「陣痛タクシー」登録者へ「マタニティギフト」無料プレゼント開始。
・次世代タクシー「JPN TAXI(ジャパンタクシー)」導入開始。
- 2018年
- ・ネスカフェ(ネスレ日本(株))×日本交通 「眠れる森の美女タクシー」を運行
・国土交通省が実施する実証実験『変動迎車料金』に参加 ・audiobook.jp((株)オトバンク)×日本交通 「本のない図書館タクシー」を運行
- 2018年
- ・「江戸さくら巡り お花見タクシー」を運行
・『JapanTaxi』アプリがgoogle playベストアプリ2018を受賞
- 2019年
- ・「タクシーde建築めぐり forキッズ」を夏休みに運行
・世界初、自動運転タクシーを活用した、空港から丸の内までのMaaS実証実験に参加
- 2019年
- ・『JapanTaxi』アプリが900万ダウンロード突破!
・『JapanTaxi』アプリが東南アジアの配車アプリ『Grab』との提携開始 ・自薦確定運賃サービスの開始
- 2020年
- ・直営事業所のセダン1500台全車「JPN TAXI」へ切り替え完了
・日本交通ホールディングスとDeNAの配車アプリが事業統合
|