最終更新日:2022/5/23

(株)ソロン

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • 設備工事

基本情報

本社
佐賀県
資本金
300万円
売上高
7億2,600万円(2020年5月)
従業員
27名

佐賀で輝く成長企業!人々の暮らしに寄り添う独自のサービスで!拡大を目指す!

随時エントリー受付中です! (2022/05/23更新)

こんにちは!

随時選考を受け付けております。
ご興味のある方は、まずはエントリーをお願い致します!

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
あなたとの出会いはご縁のたまものだからこそ、、一緒に働くのなら全社員に「この会社に入ってよかった!この仕事についてよかった!」と思ってもらいたい!
PHOTO
社員旅行をはじめ、社員同士の交流を深めるイベントが多く、オフィスはいつも明るく活気に包まれています!私たちと一緒に仕事や人生を大いに楽しみましょう!

明確なルールと独自の戦略で地域NO.1をめざす

PHOTO

「情報化社会になり若い人の知識量が随分と増えています。社会に出てその知識を活かし、応用力を身に付けながら成長してください。期待しています!」と平川代表。

当社では、売買仲介事業・買取市販事業に加え、家電の配送・設置工事の管理会社の運営も手掛けています。私たちの強みは、佐賀の企業でありながら、全国大手と同じ高水準のノウハウを持つこと。全国でFC展開している『イエステーション』の営業ツールを活用し、独自のランチェスター戦略と地域戦略で地域トップクラスのシェアを築いています。2022年には久留米市に新規店舗を構え、5年後には、佐賀県下の主要市町村に店舗展開したいと準備しているところです。

成長期の当社が重視しているのは、社員教育です。社長と社員が同じ方向をめざすため、社員全員に経営計画をまとめた手帳を配布。会社の公休日や評価制度、事業計画などが明記された実用性の高い手帳には、仕事上のルールや会社の方針まで記されており、いつでもブレることなく価値観共有できるようにしています。さらに、新人をサポートする仕組みの一環として、半年間のお世話係を配置しています。入社時に先輩上司とのやり取りでよくある「わからないことがあったら聞いてね」ではなく、お世話係となった先輩上司は自ら「困ったことはない?」「今日の業務はどうだった?」と声をかけています。入社後の小さな悩みや不安もすぐさま解決できる仕組みが整っています。

現在は、社員23名で売上8億円。5年後には、社員50名で売上20億円をめざす当社の“伸びしろ”を支えるのは、これから入社する新しい仲間です。新卒採用では、その柱となり活躍する人を求めています。"社長と社員が一緒になって楽しい夢のある会社をつくる"をテーマにする当社では、社長は親のような存在、幹部は兄や姉のような存在として、困っている身内がいればすぐに解決を試みるという面倒見の良い社風があります。その組織づくりも時代とともにどんどん変えていきたいと考えていますね。

学生の皆さんの中には、「金額が高くなるものほど営業が難しくなるのでは?」と思う方がいるかも知れませんが、他の高額商品と比べても不動産仲介営業はいちばん簡単な分野だと言うことができます。その理由は、不動産には同じ商品が2つ、3つと無いこと。その場所にその商品だけしか無く、変わりになるものがありません。また、お客様の人生で不動産を買う経験は一生に1度か2度。その貴重な瞬間に立ち会い、コンサル的な立場で提案できるのも私たちの仕事の素晴らしさだと思います。

代表取締役 平川 浩美

会社データ

プロフィール

佐賀の人に寄り添い続ける!

私たちは、地元佐賀を中心に
不動産売買仲介事業、家電事業の2事業を展開し、
地域密着で 「暮らしのサポート」を行っています。

家のご提供がゴールではなく
その先の暮らしを支え続けることが私たちの使命。

「現状維持は後退である」という考えのもと、
社員とお客様の幸せのために
常に変化し続けながら
社員一丸となって成長しています!

事業内容
■不動産売買仲介事業
全国展開している「イエステーション」のFC加盟店として佐賀市を中心に活動しています。お家や土地を「売りタイ」お客様と「買いタイ」お客様のマッチングから売買成立、その後の対応まで、住まいに関するサポートを行っています。
2020年には佐賀県不動産売却オススメ業者ランキングで1位を獲得するなどの実績を持っています。
不動産に関する知識や経験が無い方でも、徹底したマニュアルと仕組みをもとにしたロープレや、先輩社員からのサポートがある為安心して仕事ができます。

■家電配送工事設置業務
「ヤマダ電機」さんを主要取引先とし、佐賀だけでなく長崎、福岡、北九州まで家電製品の配送設置工事を担当しています。ソロンのスタッフは、BPさんと呼ばれる現場スタッフの応援に入ることや、BPさんの配送工事の際に出た伝票の管理などを行います。

PHOTO

ソロンの仕事の使命は「お客様のまだ見ぬ未来」をよりよく変えていくことです。佐賀の人々に寄り添い、共に明るい未来を描きます。

本社郵便番号 840-0804
本社所在地 佐賀県佐賀市神野東2丁目2番1号
本社電話番号 0120-23-8283
創業 1996年4月1日
設立 2009年1月22日
資本金 300万円
従業員 27名
売上高 7億2,600万円(2020年5月)
代表者 代表取締役社長 平川浩美
平均年齢 27歳
登録免許番号・登録事項 佐賀県知事(2)2310号
加盟団体 (公社)全国宅地建物取引業保証協会
代表から 『代表取締役社長 平川浩美からのメッセージ』

≪これから社員になる方へ≫
ソロンに集う人たちが「この会社に入ってよかった!」「この仕事についてよかった!」と言える会社にしたいと思います。たった一回の人生をせっかく生きるなら、生まれてきてよかったと言える人生でありたい。その人生の大半の時間を過ごす企業活動の場を、悔いのない、充実したものにする。そのために小さくともキラッと光る企業にしていきます。

≪経営にあたって≫
日本一の「住まいの困っていることを解決する会社」になる。
「ミッション・ビジョン・バリュー」から会社全体の行動を変え、
「利己の心」から「利他の心」へ考え方を変える事が目的です。

私が描く目標・方針は社長が作成するものですので、最後の利益責任は
社長一人にあります。

社長の務めは、社員にやりがいのある仕事ができる環境を整える事であり、
その結果、成果が出れば社員のお手柄です。
したがって実行する主役である社員1人1人には実施責任を持ってもらいます。

社員を守れるのは社長だけです。
そのために、社員は決められた方針に従って業務を行ってもらいます。

朝、起きて仕事ができることに感謝をし、家族・同僚との絆を大切にし、
同じ時代に生きる縁の不思議さと喜びを共有して多くのお客様や関係する方々が
応援して下さる会社にします。

社長が先頭に立って、汗をかいて働きます。
無理を承知で社員の皆さんに協力をお願い致します。
ソロンの魅力 『ありのままのソロンを見てほしい!』

当社の魅力は代表の平川をはじめ、社員全員にあります。新卒入社した社員の入社のきっかけのほとんどは、「社員同士の仲がよく、会社の雰囲気が良かったから」といいます。

ソロンでは、選考を通して当社のありのままを見ていただき、学生からも会社を選んでもらうように心がけています。

創業当初のソロンは、経営方針もなく社内の環境も整っていない状態でした。創業社長である平川自らが率先して社内改革に取り組み、大きく会社が変化していきました。そんな当社が成長を始めたのは、新卒採用を始めてから。若い人たちの可能性を信じて仕事に取り組み、会社も社員も成長できるような環境があります。
こんな職場です! 『本音で語り合えるフラットで働きやすい職場です!』

若手社員が活躍するソロンでは、職場でお互いを分かり合え、協力しあえるフラットな関係性を築ける楽しいイベントをたくさん開催しています。社長と社員の『飲みニケーション』、社内セルコン、女子社員のランチ会、ソロンアワードによる表彰など様々です。

また、当社では最新のITツール導入により社内のコミュニケーションと業務効率の活性化を図っています。例えば、スマートフォンは1人1台支給され、プライベートでも使用OK。好きなアプリを入れるのもOKです!

また、社内の環境整備や価値観共有にも力を入れ、2013年にはワーク・ライフ・バランス推進モデル企業に選出されるなど、社員が働きやすい職場作りに取り組むことを常に考えています。


『ソロンは、社員の失敗を評価します』
「会社に迷惑をかけるかもしれない」「周りから蔑まされるかもしれない」
そんな心配は必要ありません。私たちは”行動した成長の証として評価”します。
人は失敗の中からしか学べません。「失敗はやる気に正比例するからです。」
失敗は避けるべきものではなく、また逃げるものでもありません。
そこから何かを学ぶものです。今求められるものは、体験・経験から出てくる知恵なのです。
ソロンの理念 ソロンでは、”社員から日本一入社して良かったといわれ地域に無くてはならない会社となる”ことをビジョンに掲げ、その先で”働くことが面白い!楽しい!幸せだ!”と感じてもらうために、17個のバリュー(価値観)を定めています。
少しだけご紹介すると…
【02 私たちはプロ】
私たちは、プロフェッショナルです。全てにおいて責任感を持ち、自らが主体となって行動します。

【05 感謝】
私たちは、朝起きたら仕事ができる事、家族・同僚に感謝をし、1日をスタートします。社員、お客様、当社に出入りをされる業者を問わず感謝の気持ちを持って、よき人間関係を気付きます。

【10 常に改善】
私たちは、常に「現状維持は後退である」と考え、業務の改善を繰り返します。より「正確に」「早く」「心地よく」を目指し社員全員が日々の業務として改善案を考え、素早く実行します。

【15 チーム力最大活用】
私たちは、同じ目的を持つチームの一員です。個々のいいところを伸ばし合い、1人よりも2人、2人よりも3人、みんなで力を合わせてチーム力を最大限に発揮します。

などなど、このようなバリューが存在します。これには正解の行動はありません。自分自身でバリューに沿った行動が起こせるかどうかを大切にしています!

また、こういった理念を”面白そう””わくわくする”と感じる方と一緒に働きたいと思っております。
ソロンの採用試験 『内定辞退が起こらない!?』

当社の選考は「学生さんからも会社を選んでもらう」 ように心がけています。入社してから「こんな話聞いていない」「思っていたのと違った」といったミスマッチを防止するために、実際に会社に来てもらい、会社の雰囲気・風土を感じ取ってもらいます。しかし、どうしても会社に来るのが難しい場合は、現物・現場を見る回数が少ない分、学生さんとオンラインにてお話しする機会を豊富に設けております。

会社説明会後、一次選考会後には採用担当者との面談の時間をご用意しております。合格不合格等はなく、ただソロンに対して聞きたいこと、不安に感じていることをどんどん聞いてもらっています。質問内容に制限をつけずすべてを公表しますので、「こんなことも答えてくれるんですか!?」と、驚く学生さんもいらっしゃいます。

また、最終面接では、とにかく学生さんの意見・想いを社長の平川自らが聴いて聴いて…聴きまくります! ですので、当社の面接時間は基本的にはとても長いです。

当社からドンドン質問していくうちに、そして、学生さんがそれに答えていくうちに自分は一体何が好きで何が嫌いなのか、社会人になってどんな働き方がしたいのか、そういった自分自身の考え・価値観が整理され、まとまっていくのでしょう。

双方が十分に理解し合い・納得したタイミングで当社から内定を出します。おかげさまでここ数年、当社からの内定を辞退をする学生はほとんどいません。これは少し自慢です。
社名の由来 当社代表平川は、昭和57年株式会社中野ハウジングに入社し、新築建売住宅販売の営業と分譲地の仕入れ業務を行っていました。
分譲地の仕入れ業務には必ず不動産業者から分譲地用地の紹介があります。
紹介された分譲地を購入する場合、仲介である不動産会社は、
ほとんど何もしない、調査もしない、私たちに渡す資料は2,3枚。
売買契約時には契約書や重要事項説明書は空白で渡される始末。
ただ物件情報を提供するだけで高額の仲介料をもらう。
当時の不動産会社はそういう話が当たり前の業界でした。
その頃は「不動産屋」と呼ばれ一般の方からは「怖い」「胡散臭い」「騙される」といったダーティーなイメージを持たれていました。当時はお客様をだましてでも自分だけお金儲けだけすればいい不動産会社が多かった時代です。

平成8年、平川は創業するとき社名を考えました。
自分だけは周りの不動産会社のようにはならない、またなりたくない、と思い、不動産業界のダーティーなイメージは払拭しなければならない、不動産屋らしくない社名にしようと考えました。

「3文字の言葉に「ン」がつくと「運」がつく」とアドバイスを受け、いろいろな言葉を探す中「ソロン」という言葉に出会いました。「ソロン」とはギリシャの七賢人の1人です。平川は、古代アテナイの改革者であるソロンが行ったように、ダーティーなイメージの不動産業界を変えると決め、社名をソロンにしました。
沿革
  • 1998年
    • 佐賀市 大財にて創業 不動産事業開始 社員1名在籍
             
  • 2001年
    • 家電配送設置業 開始
      ヤマダ電機様との業務提携開始
  • 2007年 
    • 佐賀市 駅前中央に店舗移転
  • 2009年 
    • 新社屋建築のため店舗移転
  • 2010年
    • 売買仲介専門フランチャイズ『イエステーション』に加盟
  • 2017年6月 
    • 佐賀市 八戸ロードサイドに大型店舗移転
  • 2020年7月
    • 佐賀市 神野東に店舗移転 佐賀駅北口徒歩2分

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4.8年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 0名 2名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
■全社員勉強会
■早朝勉強会
■環境整備
■経営計画発表会
■管理職研修
■基本研修(ビジネスマナー等)
メンター制度 制度あり
あり(年齢の近い先輩社員がお世話役となります)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
長崎大学、佐賀大学、長崎県立大学、福岡大学、長崎外国語大学、久留米大学、西九州大学、九州国際大学、福岡県立大学、琉球大学、西南学院大学
<短大・高専・専門学校>
麻生建築&デザイン専門学校、メトロITビジネスカレッジ

採用実績(人数)      2018年 2019年 2020年 2021年 2022年(予)
---------------------------------------------------------------
大卒    3名   5名   4名   3名   1名
短大    0名   0名   0名   0名   1名
高卒    0名   0名   0名   2名  0名   
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 3 2 5
    2020年 3 1 4
    2019年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒離職者数数
    2021年 5
    2020年 4
    2019年 5
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 1

採用データ

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp203824/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ソロンと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ソロンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ソロンの会社概要