小森健太朗@相撲ミステリの人
小森健太朗@相撲ミステリの人
54.9K Tweets
小森健太朗@相撲ミステリの人
@komorikentarou
ミステリ作家、ミステリ評論も。総合文化研究所教授。デビュー作は『コミケ殺人事件』。代表作は『大相撲殺人事件』(文春文庫)。『英文学の地下水脈』(東京創元社)で日本推理作家協会賞受賞。翻訳書『人の子イエス』(みすず書房)『ミルダッドの書』(壮神社)、コリン・ウィルソンなど。アニメ評論書『神さもなくば残念』(作品社)など。
小森健太朗@相撲ミステリの人’s Tweets
推理作家協会報にもインボイス問題について触れられていた。
4
皆さんは漫画・アニメで心が救われた経験はありますか?私は受験2浪中、めぞん一刻とオレンジロードに本当に助けられました。私の長女(不登校4年目)も鬼滅に心救われ、今はすとぷりでネット仲間と交流中です。漫画アニメゲームは悪者なんかじゃない!心励ますパワーがある。私はこれを絶対に守る!
96
3,718
8,769
NHK党は、唯一AV新法に反対し、AV業界の味方をした党である実績は結構重い。この選挙でNHK党の議席は無理といわれたりしたが、この業績が評価されて1議席獲得まで届くのではないか。
8
19
This Tweet is unavailable. Learn more
Topics to follow
Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.
Carousel
東京選挙区で荒木さんが議席を得れば、表現の自由票が大きい票田になっていることが証される。自民の生稲候補が何やら叩かれているそう(理由は知らない)で、生稲支持票が若干逃げて、その受け皿が維新の人か荒木さんのようなので、やや追い風がきているか。
2
26
48
Show this thread
去年の都議選で開票前の情勢予想では都ファ惨敗、議席数10未満だったのに、フタを開けてみれば都ファ31議席。東京選挙区の荒木さん、東京新聞では10位予想の当選圏外だが、おぎの情報の6位争いに食い込んできたのはリアル味がある。マスコミの世論調査は都ファ支持の声をちゃんと拾えてないのでは。
1
40
74
Show this thread
参院選、東京選挙区の某党の7月2日、3日の調査では朝日、蓮舫、山添、生稲、竹谷 山本、荒木、海老沢、松尾と六番手は山本vs荒木。ここに来て山本氏を荒木さんが猛追しているとの情勢を聞いた。6番争いが苛烈になる中、表現規制反対派の荒木さんが追込で上がって来た。頑張ってほしい。
7
254
446
「表現規制反対派を3人も4人も通せるだけの票数をオタクが持っているわけではない、という前提はあまり共有されないままに選挙に突入したし、このことは後に響くかもしれないね」という話をあちこちから聞いて暗澹たる気持ちになる。
70
1,622
3,392
Janica 日本アニメーター・演出協会が四名の候補者への投票を推薦!!
クリエイター側からこの候補に投票すれば環境が良くなると期待出来るって声明が出るなんて良い時代になったなあ。
アニメ好きな人は選挙行こう
#参議院選挙2022
赤松健
小野田紀美
栗下善行
藤末健三 janica.jp/11topics.html#
32
33
「表現の自由は超党派、節操なし(いい意味で)」
だと思います。藤末健三事務所のボランティア講習会で
「みなさんはふじすえを応援してここに来た、とはいえ赤松さんやくりしたさんにも当選して欲しい人は?」
と中谷さんが聞いたらほぼ全員手を上げました。感動ものですよ!
Quote Tweet
くりした善行
参議院全国比例 / 立憲民主党
@zkurishi
·
もう一つ「表現の自由」分野の特筆すべき素晴らしいところ。支援者の方々も党派を超えて拡散しあったり、評価しあったりするところだと思う。例えば、選挙期間中に入っても赤松さん、藤末さんを応援している方ですらこちらにもエールを送ってくれる。他の政策分野では殆どないと思う。こうした(続
Show this thread
36
61
欧米でもポリコレの文化破壊と戦っている人達は少なくないし、最近は反抗や押し戻しも随所に見られます。決して日本だけの孤独な戦いでなく、世界中に味方がいます。
Quote Tweet
24-589 ⋈ 内心の自由戦士@公共の敵
@24_589
·
中国では『第二の文革』とでも言うべき政治状況により、娯楽が壊滅しようとしている。
しかし、西側もそれを批判できる状況に無い。
ポリコレ汚染は文化を徹底的に破壊し、既存の作品すら改竄を始めている。
結果として抵抗しているのが『日本のみ』であり、今や最後の砦となっているのが現状。
1
26
28
なので今回の選挙
政治ツイートがどうこうというより、赤松健先生に入れるか入れないかで、割と人数測られるやつでして
「票田として、まとまった投票があるかどうか」は、アニメ漫画の未来を分けると思います
勢力として見做してもらえなければ基本的に無視されるので、無かった扱いになるからね
2
78
89
Show this thread
ちなみに
表現規制がどれくらいやばいかでいえば高校生を登場人物にした恋愛ものなんかはほぼ全滅だと思ってていいです
未成年だし、あんなもの全部性的消費とか言われて滅びますし、実際そんなあたりまで規制派の主張は来てます
だってオタク滅ぼして、いなかったことにするのが目的なので
1
35
45
Show this thread
神奈川選挙区の立民は、定数4に2議席得るのは無理そうなのは前々から明瞭だったのに、どうして事前に調整して候補者を一人にしぼれなかったのだろう。二人立てておきながら選挙運動期間中にそのうちの一人を見捨てるとなるのは、支持者への心証が非常に悪い。
2
5
比例区に出ているNHK党の山本太郎氏は、いきなり自己紹介が「じゃない方の山本太郎です」といって、隣りにいる立花党首も「じゃない方の山本太郎さんです」と紹介していて、笑ってしまったが同時に「これって何?」と思ってしまった。
4
3
Show this thread
たまたまTVつけたらNHKの政見放送でNHK党の演説しているところだった。麻薬解禁とか、刑務所の待遇改善とか、なんかマジでなくネタに見える人達が続々と出てきたが、あれは一体何なんだろう⋯⋯?
1
8
24
Show this thread
朝日新聞はキャンセルかけているほうのシンパなんだろうね。私なんか傍目で見ていて非常に強引かつ暴力的だと思うんだけど。1300人の学者の群れだからね。
Quote Tweet
小菅 信子 a.k.a. Upper Moon Three
@nobuko_kosuge
·
こんにちは。この問題はすでにある「キャンセルカルチャー」の具体的な事例を扱った方がいいと思います。「キャンセルカルチャー」とは起源的にはああだ、こうだ、という話ではなくなっていますので。 twitter.com/asahi_opinion/…
27
59
わたし、今回のav新法自体には反対だけど、av新法を制定させたメソッド自体は良くも悪くも応用性高いと見てる…。
世論を一時的に納得させることができれば、数ヶ月あれば無茶な法案も通せる。違憲立法審査権はあるけど最高裁まで行くので時間かかる。
3
259
400
SFでもディストピアものが書けないということになっているのではないかと。書き手にその意図がなくても、ダークな作風やディストピアものは現体制への批判が含意としてあると読める面があるからではないかと。それに比べて世界破滅ものを散々書いてきた戦後日本の漫画や小説は実に恵まれていた。
1
21
39
Show this thread
中国は、日本アニメでも「進撃の巨人」や「デスノート」を禁じている。ダークな想像力が駆使された作品群の、暗い未来が描かれるダークな作品が本国でも咎められているのだろう。その流れでミステリの、ダークな作風が禁止になるのは自然な流れといえるかもしれない。
1
35
56
Show this thread
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!