プロフィール

西みゆかの決意

今の日本は多くの市民の声が置き去りです。
私たちのことを、私たち抜きで、決めないで(Nothing About Us Without Us)。
民主的な意思決定プロセスを取り戻す!そして、誰一人取り残されない(No One Left Behind)、
少数派の人権を保障しその犠牲を適正に補填する福祉国家の理念を実現する!

需要がけん引する良いインフレ(Demand-Pull Inflation) にならず賃金が上がらないまま、
輸入物価のみ上がる悪いインフレ(Cost-Push Inflation)が迫っています。
今こそ、消費税を廃止し輸入物価上昇分を相殺すべきです。

そして、災害対策・グリーンエネルギーを中心とした公共投資により、
雇用機会を増やし賃金を上げねばなりません。

それらの前提が達成されて初めて悪いインフレ(Cost-Push Inflation)への対処ができるのです。
活性化すべき消費に税金をかけて抑えているのはナンセンスです。
予想される地震、顕在化した気候変動、ジェンダー平等、
障がい者のインクルーシブ、具体的な法整備が急務です。

そして、何より、真の反戦を訴えます。自民党の改憲案、すなわち、戦争を肯定し、個人の尊厳を否定し、
家族制度の名の下に価値多様性を排し、 私たちに市民に国家に奉仕せよと義務をかし、
市民に無防備な戦争へと突き進む自民党の改憲案を阻止します。
皆さんが私を使って国政を変えて下さい。

西みゆかの決意
西みゆかの決意

プロフィール

西にしみゆか

生年月日
1971年10月30日
出身地
埼玉県川口市栄町
学歴
慶應義塾女子高等学校卒業、慶應義塾大学法学部法律学科卒業、米国バージニア州立ウィリアム・アンド・メリー法科大学院(LL.M)修了
経歴
弁護士登録(1997年)、米国ニューヨーク州弁護士登録(2004年)、特許庁審判決調査員、司法研修所刑事弁護教官、足立区公益監察員

米国留学時に学んだ「Serve to the Society/社会への貢献」の理念のもと、国選弁護、被害者代理等、プロボノ活動に従事。個人事務所を一人で運営し、母(1940年生まれ)と愛犬ダックスフントと生活。

最近弁護士西みゆかが獲得した判決。いわゆるコピーレフトトロール(無償利用可となっている写真を使用すると条件違反だといって高額請求する者)から訴えられた被告を代理。当初20万円請求されていたものを,途中で11万円の請求に減額させ,さらに判決で6万円まで落とした,実質勝訴の判決です。
判決正本(令和3年(ワ)第9618号)

西みゆか
ご寄附の受付

ボランティア&
ご寄附はこちらまで

皆さまからのご寄附を
お願いしております。

詳しくはこちら