7/6(水)20:00~21:55放送分を配信中。
※ライブ配信が再生後に止まってしまう場合は、別のブラウザをお使いください。
ゲスト
真田幸光 愛知淑徳大学教授
鈴置高史 元日本経済新聞社編集委員
ハイライトムービー

『なぜ?プーチン支持増 ロシア国民の本音とは 小泉悠×佐々木正明ほか』【前編】

『なぜ?プーチン支持増 ロシア国民の本音とは 小泉悠×佐々木正明ほか』【後編】

『“コロナ感染”急拡大 感染者5割は2回接種 専門家が最新情報分析』【前編】

『“コロナ感染”急拡大 感染者5割は2回接種 専門家が最新情報分析』【後編】

『先崎彰容×白井聡対論 選挙焦点と国民の選択 物価・防衛・憲法改正』【前編】

『先崎彰容×白井聡対論 選挙焦点と国民の選択 物価・防衛・憲法改正』【後編】

『NATO決断と露思惑 ウクライナ戦況を分析 畔蒜泰助&高橋杉雄ほか』【前編】

『NATO決断と露思惑 ウクライナ戦況を分析 畔蒜泰助&高橋杉雄ほか』【後編】

『西側VS露の対立激化へ NATOが防衛力強化 侵攻後プーチン初外遊』【前編】

『西側VS露の対立激化へ NATOが防衛力強化 侵攻後プーチン初外遊』【後編】

『自民・茂木×立憲・泉 与野第一党の安保憲法 後半戦展望▽田﨑史郎』【前編】

『自民・茂木×立憲・泉 与野第一党の安保憲法 後半戦展望▽田﨑史郎』【後編】
7月6日(水)放送分
『鈴置×真田が韓国分析 尹政権で日韓関係は? 元徴用工に新基金案が』
韓国の尹政権は元徴用工問題の解決に向けて協議体を発足。日韓の企業などが出資する新基金案も浮上している。
また、軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の正常化には、半導体3品目の“輸出規制”解除が必要だとしながらも前向きだ。
韓国の政治・経済・外交を観察してきた鈴置高史氏と真田幸光氏は、尹政権になっても韓国の本質は変わらないと指摘する。5年ぶりの保守政権に日本側は関係改善を期待しているが、果たしてその行方は。