法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

赤松健氏が「一切の表現の自由」を主張しているなら、アングレーム漫画祭や『国が燃える』への介入についての見解も当然に問われるのでは

「三毛招き@mikemaneki」氏の下記ツイートが注目を集めていた。


フランスで漫画といえば、レドマツ先生はアングレーム国際漫画祭慰安婦をテーマにした漫画に日本大使館が抗議をして『外圧』をかける、というバリバリの表現の自由の侵害した件についてどうお考えなんですかね。まあ、何も考えてないだろうが。

はてなブックマークでは賛否両論といった反応が見られる。
b.hatena.ne.jp
まず一般論として、一市民があらゆる社会問題にリソースをそそぐことは不可能であるし、あらゆる社会問題に言及することも同様だろう。
しかし逆に特定の社会問題についての見解を問うこと自体もまた基本的には言論の自由だろう。そうした問いにすべて回答する義務は必ずしもない。
そうした一般論をかんがみて「三毛招き@mikemaneki」氏が不当な要求をしているようには読めない。


また今回は赤松健氏は一市民ではない。漫画家として当事者団体にかかわっており、さらに今回は与党自民党から参議員候補として出馬している。
国家のリソース分配にかかわる立場を目指す以上は、あらゆる社会問題になんらかの対応をするよう期待される。もちろん実際に政治家となってもあらゆる社会問題に対応できるわけではないが、ただの一市民とは違った応答責任は発生する。
事実として、数日前に赤松氏自身が「「一切の表現の自由」を守る」とツイートして、すでに注目を集めていた。ツイート内の年表にアングレーム漫画祭や『国が燃える』への自民党の要求は書かれていない。


日本国憲法下でも、マンガは常に規制の脅威に直面。公権力だけでなくマスコミや民間団体も連携していた点が重要。手塚先生の『鉄腕アトム』でさえ悪書追放の槍玉に挙げられたほど。少しでも気を抜くとディストピアが到来する。「一切の表現の自由」を守るため、これまで以上に全力で闘います!

artsandculture.google.com