[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4035人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1226159.jpg[見る]
fu1226203.jpg[見る]


画像ファイル名:1657015680391.jpg-(61974 B)
61974 B22/07/05(火)19:08:00No.945925512そうだねx6 20:32頃消えます
漫画家って過酷な仕事なのでは?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/07/05(火)19:09:25No.945925995そうだねx91
8時間起ちっぱなしは凄いな絶倫かよ
222/07/05(火)19:09:27No.945926004そうだねx26
過酷じゃないイメージなんて全くないけど
322/07/05(火)19:09:37No.945926056そうだねx16
誰だろう?と思って調べたけどマジで誰だかわからなかった
422/07/05(火)19:10:56No.945926492そうだねx9
猿先生の元アシだからアシ時代から立たされてそう
522/07/05(火)19:11:07No.945926543+
工場で8時間立ちっぱやってたけど慣れててもしんどいぞ
622/07/05(火)19:11:12No.945926574+
大体事務職
722/07/05(火)19:11:21No.945926617+
>誰だろう?と思って調べたけどマジで誰だかわからなかった
師匠が猿先生でなんか駄目だった
822/07/05(火)19:11:27No.945926654+
立ちっぱなしは慣れると割と楽なんだ
一番楽なのは2時間おきに立ちと座り切り替えるスタイルだ
922/07/05(火)19:11:44No.945926742そうだねx4
アシスタントアサシンの作者だ!この人の漫画面白いよ
1022/07/05(火)19:11:51No.945926775そうだねx3
異世界ヤンキー八王子の人か
なんであれあんな半端なとこで終わってんの…
1122/07/05(火)19:11:55No.945926811そうだねx2
油絵とかはなんか立って描いてるイメージが強い
1222/07/05(火)19:12:06No.945926867そうだねx1
あのう
ちんちん見せましょうか
1322/07/05(火)19:12:30No.945927009+
勃ちっぱなしなのか…
1422/07/05(火)19:12:38No.945927058+
モンキーファクトリーの苦労により髪がすべて…
1522/07/05(火)19:13:03No.945927204+
>なんであれあんな半端なとこで終わってんの…
分かりやすく打ちきりでしょ
1622/07/05(火)19:13:34No.945927399+
スタンディングデスク買おう
1722/07/05(火)19:13:47No.945927465そうだねx1
漫画家じゃないけど座りっぱなしで腰いわしたから昇降式デスクにした
疲れたり細かい作業する時は座れてすごい快適
1822/07/05(火)19:15:35No.945928025+
ヤンキーホモの人か
1922/07/05(火)19:15:50No.945928130そうだねx1
8時間勃ちっぱなしは壊死すんぞ…
2022/07/05(火)19:16:30No.945928337+
昇降式は無理だけどバランスボールはどうなんだろ?
2122/07/05(火)19:16:50No.945928437そうだねx1
椅子は敵だからね
2222/07/05(火)19:16:59No.945928483そうだねx1
やっぱモンキー・ファクトリー出身者はタフっスね
2322/07/05(火)19:18:12No.945928863+
漫画家のための正しい座り方講座みたいなの
大手の編集部主導で始めたほうが良いな…
2422/07/05(火)19:18:22No.945928920そうだねx1
座り仕事の腰痛回避って不可能なのでは?
2522/07/05(火)19:19:17No.945929228そうだねx1
売れない作家や無名な作家でも作業の負担だけは売っ子作家と同じで平等に壊れてくんだから悲惨な職業だよなって思う
2622/07/05(火)19:19:54No.945929419+
抜かずで8時間やり続けた記録を持つ…抜か八!
2722/07/05(火)19:20:00No.945929442+
立ちっぱなしでも歩いたり姿勢変えられれば結構耐えられる
ずっとその場で動かないやつは足が死ぬ
2822/07/05(火)19:23:50No.945930558そうだねx1
30分毎に数分伸ばせば大丈夫だと思うけどそんな事してたら集中力途切れるからな…
2922/07/05(火)19:24:54No.945930887そうだねx1
この人男だったの!?
イケメン不良BL好きの腐女子じゃないの!?
3022/07/05(火)19:25:45No.945931148+
抜か八!
3122/07/05(火)19:26:12No.945931294+
勃ちっぱなし…ゴクリ
3222/07/05(火)19:26:21No.945931343そうだねx1
奇面組の新沢基栄も連載中に腰壊して新作始めたり止めたりした末にほぼ引退してるし腰は怖い
3322/07/05(火)19:26:54No.945931533+
知り合いも立って描いてるっていってたな
3422/07/05(火)19:27:18No.945931679+
ババンババンバンバンパイアいいよね
3522/07/05(火)19:28:05No.945931914+
立ち仕事だけどあちこち動き回るから平気だが同じところで勃ちっぱ無しはきつそう
3622/07/05(火)19:28:38No.945932120+
身体って大事よね
やっぱ猿先生みたく漫画家も鍛えないと
3722/07/05(火)19:28:47No.945932175+
不健康謳う人ほど設備とかに金かけないよね
3822/07/05(火)19:30:10No.945932652+
平田先生がご生前に新連載決まったので机から作るぞ!って作ったのは立ち机だったの思い出した
3922/07/05(火)19:30:46No.945932835+
立ったり座ったりできるのが楽だよ
買おう!電動昇降!
4022/07/05(火)19:32:54No.945933550そうだねx1
コンビニ店員やってたとき8時間は足が痛すぎて無理だった
5時間でもちょっときついからずっと立ちっぱなしの床屋さんや歯医者さんは凄いなって思うの
4122/07/05(火)19:34:11No.945933988+
この手のスレ立つたびバランスチェアを勧めてるんだけど誰も聞いてくれない
4222/07/05(火)19:35:18No.945934355+
>この手のスレ立つたびバランスチェアを勧めてるんだけど誰も聞いてくれない
あれ買ったけど背もたれほしいってなる…
3~4時間くらいまでならいいけどあと場所もちょっと取るね
4322/07/05(火)19:36:14No.945934673そうだねx1
>5時間でもちょっときついからずっと立ちっぱなしの床屋さんや歯医者さんは凄いなって思うの
歯医者も床屋も休憩時間作ってチョクチョク座って休んでるからな
4422/07/05(火)19:36:21No.945934711そうだねx1
富樫の腰痛は漫画描くとき限定だけどな…
4522/07/05(火)19:36:40No.945934812+
バランスチェアはやっぱり背もたれほしくなるんだよなぁ
4622/07/05(火)19:36:56No.945934914+
漫画家以外にも座りっぱなしの仕事はたくさんあるのに
腰痛い痛い言ってるのは漫画家ばっかりなのはどうして?
4722/07/05(火)19:38:40No.945935523そうだねx1
>漫画家以外にも座りっぱなしの仕事はたくさんあるのに
>腰痛い痛い言ってるのは漫画家ばっかりなのはどうして?
座ってるだけじゃなくて前傾姿勢になって首を下向けるのがヤバいから
パソコン仕事のデスクワークとかは前向くでしょ
4822/07/05(火)19:40:06No.945935991そうだねx1
    1657017606814.png-(10214 B)
10214 B
左はそこまでだけど右みたいなのがマジでヤバいから
だからデジタル作画家でもイーゼルみたいに液タブ立てたり敢えて板タブで描いてるプロも多い
4922/07/05(火)19:40:30No.945936125+
座面ごと前に傾くイスもいいよね
お高いけどそれだけの価値がある
5022/07/05(火)19:40:33No.945936149+
>座ってるだけじゃなくて前傾姿勢になって首を下向けるのがヤバいから
>パソコン仕事のデスクワークとかは前向くでしょ
つまり前傾姿勢にならずに前を向きながらマンガ描ける環境作れば腰痛にならないって事か
5122/07/05(火)19:40:37No.945936177+
石ノ森先生もマンガ家入門で漫画家とは体力勝負の仕事だから身体が弱いと務まらないと言っていた
5222/07/05(火)19:40:39No.945936197+
他のデスクワーカーも腰痛めている人そこそこいる気がするけど
漫画家ほどそれでも座り続けて悪化とかは少なそうだけど
5322/07/05(火)19:41:30No.945936466+
>左はそこまでだけど右みたいなのがマジでヤバいから
右みたいので10年やってるんだけど立てた方がいいのかな?
5422/07/05(火)19:41:41No.945936527そうだねx1
>つまり前傾姿勢にならずに前を向きながらマンガ描ける環境作れば腰痛にならないって事か
大分改善はされる
デスクワークの人も漫画家ほどじゃないけど肩腰痛める人多いから安全ではないけどね
あと漫画家は8時間労働じゃないから…
5522/07/05(火)19:41:49No.945936576+
デスクワークなら体勢変えても仕事に支障ないけど
漫画とか絵は肩から先以外固定しがちだから…とか?
5622/07/05(火)19:41:57No.945936616+
>右みたいので10年やってるんだけど立てた方がいいのかな?
立てても普通に描けるなら立てた方がいいよ絶対
5722/07/05(火)19:42:12No.945936693+
>石ノ森先生もマンガ家入門で漫画家とは体力勝負の仕事だから身体が弱いと務まらないと言っていた
んで早死にしてるんだもんなあの人
5822/07/05(火)19:42:14No.945936704+
画材の話になると同じ話になるけど
アナログと液タブはどうやっても視線が下に向くので
いくら立てて置こうが椅子に座ってたら首肩腰に負担がかかるんだ
なので負担を本当に減らしたいならスレ画みたいに立ってやるスタイルにするしかない
画像見ればわかるけど立ちスタイルですら視線が下に向くからやっぱり負担はかかる
5922/07/05(火)19:42:16No.945936719+
猿を継ぐ男
6022/07/05(火)19:42:19No.945936728そうだねx1
ひたすら座りっぱなしの仕事って案外ないと思うよ
会社だと人と話したりもの取りに行ったりで机から離れるし
漫画家並に座りっぱなしの仕事だと腰痛問題抱えてると思う
6122/07/05(火)19:42:53No.945936935+
ワールドトリガーの人も腰やって不治の身体になっちまった…
6222/07/05(火)19:43:34No.945937140+
>ワールドトリガーの人も腰やって不治の身体になっちまった…
猫は首では
6322/07/05(火)19:43:44No.945937190+
    1657017824487.png-(6278 B)
6278 B
>画材の話になると同じ話になるけど
>アナログと液タブはどうやっても視線が下に向くので
>いくら立てて置こうが椅子に座ってたら首肩腰に負担がかかるんだ
>なので負担を本当に減らしたいならスレ画みたいに立ってやるスタイルにするしかない
>画像見ればわかるけど立ちスタイルですら視線が下に向くからやっぱり負担はかかる
アームとかでこういう風に固定すればかなり改善されるよ
まぁ更に立つならそれでもいいけどずっと立ちっぱはそれはそれで足痛くなるよ
一番いいのは交互に使うことだな
6422/07/05(火)19:44:12No.945937334+
人の体は長時間座るようにはできてないからな…
6522/07/05(火)19:44:39No.945937480+
まあ脊柱なのは同じだな…
人間のウィークポイントすぎないここ?
6622/07/05(火)19:44:43No.945937505+
スタンディングデスクは腰痛持ちの作家には結構愛用者多いんだよな…
慣れるとそっちの方が作業捗るって人もいた
6722/07/05(火)19:45:09No.945937643そうだねx1
負担が少ないし身体のこと考えたら板だと思う
って書くとどんな画材だろうがずっと座ってたら体に悪いってかならずレスする「」いるけど
定期的に立って体操や休憩した上で板の方が負担が少ないって言ってるんだ
6822/07/05(火)19:45:13No.945937664+
正確には同じ姿勢でいるようにはできていないというか
寝てても立ってても長時間同じ姿勢だと何かしらおかしくなる
6922/07/05(火)19:45:17No.945937686+
もう宇宙に放り出すしかないな
7022/07/05(火)19:45:40No.945937822+
腰痛がメインだけど大体首から太ももまでのダメージが花開いてる状態だからなぁ
7122/07/05(火)19:45:59No.945937928そうだねx1
ずっと寝てても背骨ギシギシになるもんな…
人は脆い…
7222/07/05(火)19:46:15No.945938023+
なんで身体つかわない仕事の方が不健康になってしまうの・・・
7322/07/05(火)19:46:16No.945938030+
    1657017976544.png-(5885 B)
5885 B
スタンディングデスク使うならL字デスクにして向き変えたり2つ以上の机置いて動く時間作った方がいいよ
富野とかもそんな感じでやってる
7422/07/05(火)19:46:46No.945938204+
俺もこの前腰やって板タブ角度と見直して椅子にランバーサポート追加したら痛くなくなった
あと腹筋大事
7522/07/05(火)19:46:57No.945938269+
つぐももの作者も立って描いてたな
7622/07/05(火)19:46:57No.945938271+
リアルな話ばかり出てきて止めてそういうの
7722/07/05(火)19:47:16No.945938376+
座ってて負担の軽い椅子とかないんですか
7822/07/05(火)19:47:27No.945938444+
Dグレの作者がもたれるところがなくて集中できるから図工室の椅子みたいなので作業してるってファンブックの仕事場紹介で載ってたんだけど
後年体調問題で休載するようになってやっぱり椅子の影響ってデカいんだな…ってなんだ
7922/07/05(火)19:47:31No.945938478+
岸田メル先生も立って描く環境公開していたような気がする
8022/07/05(火)19:47:33No.945938491+
>1657017824487.png
腕キツすぎるだろこれ
8122/07/05(火)19:47:58No.945938630+
塗りの時とかは液タブを板モードにしてメインディスプレイで描いてるんだけどなんか動きが不自然な気がする
やっぱメインディスプレイに写すなら板使った方がいいんかな
8222/07/05(火)19:48:17No.945938730そうだねx3
>つぐももの作者も立って描いてたな
なんかすごいのDIYしてていったい何屋なんだ…って思った
8322/07/05(火)19:48:28No.945938790+
>俺もこの前腰やって板タブ角度と見直して椅子にランバーサポート追加したら痛くなくなった
>あと腹筋大事
板タブに少し角度付けるとマジで背筋伸びたまま描けるよね
8422/07/05(火)19:48:35No.945938836+
>腕キツすぎるだろこれ
その絵だと腕伸ばしてるけど実際にはもっと近くで曲げて描くから大丈夫だよ!
8522/07/05(火)19:48:52No.945938937そうだねx1
もしかして人間の身体って同じ姿勢がずっと取れるように出来てないのか・・・?
8622/07/05(火)19:49:00No.945938988+
>>つぐももの作者も立って描いてたな
>なんかすごいのDIYしてていったい何屋なんだ…って思った
あれ最終的に「自作DIYはクソ!」っつって市販の椅子と机買ってたはず
8722/07/05(火)19:49:03No.945939005+
漫画家じゃないけど四六時中椅子に座りっぱなしってかなりヤバイ…?
8822/07/05(火)19:49:05No.945939013+
>座ってて負担の軽い椅子とかないんですか
あるけど
正しく座った体制で漫画描けないとおもう…
8922/07/05(火)19:49:18No.945939095+
漫勉で女性作家も立ったまま画描いてた記憶があるが誰だっけ
9022/07/05(火)19:49:30No.945939172そうだねx2
>漫画家じゃないけど四六時中椅子に座りっぱなしってかなりヤバイ…?
やばいよ?
9122/07/05(火)19:49:30No.945939176+
多分人間は長時間足で移動することを前提に設計されてるから
想定外の使われ方すると脆い
9222/07/05(火)19:49:48No.945939261+
人間の姿勢は座る>寝る>立つの順で身体に負担かかる
9322/07/05(火)19:50:18No.945939439+
>座ってて負担の軽い椅子とかないんですか
椅子選びに行った時に机で書くかタイピングするか向いてるのはあるけど腰に関して言えば適度に椅子から離れて休むのが一番いいって言われた
9422/07/05(火)19:50:23No.945939467+
腰がヤバいやつは腰が地面に近づくほどキツイ(立ち、椅子、床、寝転がるの順)
って聞いたことあるけど本当?
9522/07/05(火)19:50:26No.945939492+
>なんかすごいのDIYしてていったい何屋なんだ…って思った
机とかペンタブ用スタンドとか作画用ジオラマ作ったりするクリエイティブな人って時々いるよね…
9622/07/05(火)19:50:45No.945939604+
>板タブに少し角度付けるとマジで背筋伸びたまま描けるよね
油絵とか角度つけてるんだしそれが正解なんだろうと思う
9722/07/05(火)19:50:53No.945939640そうだねx1
fu1226159.jpg[見る]
このタイプの椅子をなんとか応用できねえかな…
9822/07/05(火)19:51:23No.945939830+
同じ姿勢が良くないので勃ちっぱなしもいいわけではない
9922/07/05(火)19:51:39No.945939916+
健康的な生活してる漫画家もちゃんといるのでスレ画や冨樫が不摂生なだけ
10022/07/05(火)19:51:42No.945939924+
はっはあーーっ 
英雄色を好むと言うじゃないか 
マンガが強い奴はコッチも強いものよ
10122/07/05(火)19:51:54No.945939980+
寝た姿勢で描けるように歯医者のイス買ってすごい改造して液タブ吊ってる漫画家いたよね
10222/07/05(火)19:52:21No.945940148そうだねx3
俺は腰痛とかなった事無いからどんな姿勢でも大丈夫って言ってる奴いるよね
だが今が大丈夫なだけである日突然腰が悲鳴を上げるんだよな…
10322/07/05(火)19:52:36No.945940241+
絵描きも漫画家も歩かないからどんどん弱ってくるのよ
10422/07/05(火)19:52:37No.945940247+
>腰がヤバいやつは腰が地面に近づくほどキツイ(立ち、椅子、床、寝転がるの順)
>って聞いたことあるけど本当?
寝た状態から動き出すのって全身運動だからその軸となる腰への負担は最大だぜ
10522/07/05(火)19:52:40No.945940267+
立ってると自然と足の疲労で身体動くけど
座ってると同じ姿勢キープできちゃうからな…
10622/07/05(火)19:52:59No.945940396+
無重力なら腰に負担掛からないのかな…
10722/07/05(火)19:53:15No.945940488+
>もしかして人間の身体って同じ姿勢がずっと取れるように出来てないのか・・・?
基本的に歩いて移動し続けるような作りになっているらしい
10822/07/05(火)19:53:33No.945940588+
>無重力なら腰に負担掛からないのかな…
姿勢維持のために力が入るので負担はかかる
10922/07/05(火)19:53:49No.945940686+
立ちっぱなしはきついので机にケツ乗っけてスン…ってしてるのが俺だ
11022/07/05(火)19:54:23No.945940900そうだねx1
モンキー・ファクトリー出身なの?
11122/07/05(火)19:54:25No.945940912+
>fu1226159.jpg[見る]
>このタイプの椅子をなんとか応用できねえかな…
凄く良いけどたぶんこれで作業すると肩と肘やりそう
11222/07/05(火)19:54:27No.945940930+
つまり歩きながら作業するのが一番いいってこと!?
11322/07/05(火)19:54:33No.945940970+
腰と肝臓はそれまで黙ってた癖に突然ぶっ壊れるからな…
11422/07/05(火)19:54:41No.945941016+
スレ画も結局視線が下に向いてるから背中が曲がってるし
アナログスタイルは背中の不具合と向き合うしかない定めなんだと思う
11522/07/05(火)19:54:46No.945941040+
室内作業は基本立ってたほうが良いと思う
11622/07/05(火)19:55:17No.945941215+
生きてるだけで身体にダメージが入っていくのおかしいと思う
11722/07/05(火)19:55:27No.945941279+
週刊連載だと寝る時間すら怪しいのに身体のメンテする時間なんてとても…って人ばっかだろうな
11822/07/05(火)19:55:38No.945941343そうだねx2
>つまり歩きながら作業するのが一番いいってこと!?
二宮金次郎スタイル…
11922/07/05(火)19:56:21No.945941595+
それこそモンキー先生は健康そうだけどどうなんだろう
12022/07/05(火)19:56:49No.945941764+
俺もこれから絵は勃って描くか
12122/07/05(火)19:56:53No.945941790+
腰は破損ゲージがたまって壊れるならまだともかく
突如パキンといくガラスだからどうしようもない
12222/07/05(火)19:56:54No.945941805+
めちゃくちゃ高いんだけどingって座面がグワングワン動く椅子はちょっと尻動かすたびに姿勢変わるおかげか腰に優しかった
12322/07/05(火)19:57:16No.945941949+
ペンタブを脳波コントロールできるようになれば解決!
12422/07/05(火)19:57:41No.945942104+
今はこのやり方で腰は痛くない!って言っててもある日急にダメージ来てやっぱり良くなかったってなりかねないからなぁ
12522/07/05(火)19:58:16No.945942307+
腰がやられるし内臓もなんかおかしくなるから立つだろ
立つとしばらくは腰がめっちゃ調子良くなるけど足の裏が足底筋膜炎になるからごっついサンダル履きになる
12622/07/05(火)19:58:16No.945942308+
>ペンタブを脳波コントロールできるようになれば解決!
なんとぉおおおお!
12722/07/05(火)19:58:19No.945942335+
伊藤明弘は利き手が使えなくなって左手で今描いてるらしいが脳梗塞だったんかねぇ
12822/07/05(火)19:58:29No.945942395+
>めちゃくちゃ高いんだけどingって座面がグワングワン動く椅子はちょっと尻動かすたびに姿勢変わるおかげか腰に優しかった
よさそうだなこれ
12922/07/05(火)19:58:58No.945942562+
どこかしら痛めてしまった時点で今度はそこをフォローするために他の部位に負担がいくシステムもあるから人間ちょっと脆すぎる
13022/07/05(火)19:58:59No.945942569+
勃って描くとそんなにいいの?
13122/07/05(火)19:59:26No.945942736+
>ペンタブを脳波コントロールできるようになれば解決!
寝ながら絵描きたい
13222/07/05(火)19:59:50No.945942871+
あんまり関係ないけどエロ絵描いてたら触らずに射精したことならある
13322/07/05(火)19:59:53No.945942893+
漫画家は毎朝散歩ぐらいしたほうがいい
13422/07/05(火)20:00:50No.945943282+
>あんまり関係ないけどエロ絵描いてたら触らずに射精したことならある
元気だなぁ
13522/07/05(火)20:01:06No.945943372そうだねx1
>勃って描くとそんなにいいの?
腰への負担は座ってる時より断然マシだと思う
13622/07/05(火)20:01:40No.945943569+
勃ったり歩いたりするのが大事みたいだから毎朝散歩するか
13722/07/05(火)20:01:42No.945943580+
結石リスクが4分の1になる
13822/07/05(火)20:01:42No.945943585+
今こそドラフター復権の時
https://www.mutoh.co.jp/drafter/drafter/lan-a1.html [link]
13922/07/05(火)20:01:44No.945943605+
>勃って描くとそんなにいいの?
リビドーが迸った方が良い絵を描けるからな
14022/07/05(火)20:02:29No.945943903+
バキバキに勃ちながら毎朝散歩する「」達か…
14122/07/05(火)20:02:37No.945943957+
漫画やゲームばっかせずに運動しろって話か
14222/07/05(火)20:02:40No.945943983+
>今こそドラフター復権の時
> https://www.mutoh.co.jp/drafter/drafter/lan-a1.html [link]
いいなこれって思ったけどたっかぁい
DIYできんかな…
14322/07/05(火)20:03:33No.945944319+
>分かりやすく打ちきりでしょ
アクションの中じゃ人気ある方だった気がするけどな
14422/07/05(火)20:03:51No.945944430+
斜めに立てながら描くの手首が痛くなるんだよな…
あと手を浮かさないといけないから変に筋肉使う
14522/07/05(火)20:04:22No.945944636+
歩くことで血流の改善やら血管を伸び縮みさせて柔らかさを維持してるので
歩かないと悪くなる一方である
14622/07/05(火)20:04:26No.945944662+
漫画家同士で運動する集まりでも作ればだいぶ違いそうだけどな
14722/07/05(火)20:05:12No.945944979そうだねx1
fu1226203.jpg[見る]
冨樫は今こんな感じ
14822/07/05(火)20:05:23No.945945040+
>今こそドラフター復権の時
安くは無いが手が出ない価格ってわけでもないな
プロなら尚更
14922/07/05(火)20:06:03No.945945290+
>漫勉で女性作家も立ったまま画描いてた記憶があるが誰だっけ
柏木ハルコ?
15022/07/05(火)20:06:30No.945945487+
>fu1226203.jpg[見る]
この姿勢でしか、っていってる姿勢がこれまた首とか痛めそうで…
15122/07/05(火)20:06:31No.945945492そうだねx1
>fu1226203.jpg[見る]
>冨樫は今こんな感じ
これ腰痛くならない?
15222/07/05(火)20:06:52No.945945616+
車で家と会社の往復で仕事中座りっぱなしで腰痛めたけど近くに引っ越して歩いて通勤するようにしたら全然楽になったよ
歩くの大事
15322/07/05(火)20:07:17No.945945783そうだねx4
どんな体勢でも肩か首に負担いくからまめに休憩するしかないよ
15422/07/05(火)20:07:30No.945945880そうだねx3
足元の物取るのに蹲踞するようにするのマジ大事
15522/07/05(火)20:08:13No.945946153+
8時間でいいんだ
16時間ぐらい描いてるのかと
15622/07/05(火)20:08:52No.945946400+
業種が違うからよく分からないけど事務職の人も似たような環境じゃないの?
15722/07/05(火)20:09:21No.945946576+
>>今こそドラフター復権の時
>安くは無いが手が出ない価格ってわけでもないな
>プロなら尚更
4K出せるちいさめの液タブくらいだから全然アリだな
置き場の確保はちょっと大変そうだけど
15822/07/05(火)20:09:37No.945946672+
もしかして人間の体って設計不良なのでは?
15922/07/05(火)20:09:50No.945946768+
モンキー・ファクトリーは優秀な漫画家生産工場だったのかぁっ
16022/07/05(火)20:11:26No.945947412そうだねx1
>業種が違うからよく分からないけど事務職の人も似たような環境じゃないの?
コピー機まで歩く程度の事でも差になるってことよ
16122/07/05(火)20:11:29No.945947433そうだねx1
>8時間でいいんだ
>16時間ぐらい描いてるのかと
連載形態によるだろ
16222/07/05(火)20:12:45No.945947938+
>もしかして人間の体って設計不良なのでは?
動かずにずっと同じ場所同じ姿勢でやる仕事が間違ってるんだ
16322/07/05(火)20:13:11No.945948121そうだねx2
事務職も本当にほぼ座りっぱで残業もしまくってる人は腰やっちゃう人が結構いるよ
16422/07/05(火)20:15:25No.945949010+
椅子から立つときにグッと腰を伸ばしちゃうのは
長時間座り過ぎのサインなんだろうな
16522/07/05(火)20:19:52No.945950676+
下描きだけタブレットでやりたい
16622/07/05(火)20:19:59No.945950729+
サンワサプライから背もたれ付きのバランスチェアが出てるな
良いものだろうか…
16722/07/05(火)20:20:00No.945950734+
ベッドに寝っ転がってiPadで描くんじゃダメなの?
16822/07/05(火)20:21:27No.945951296+
>誰だろう?と思って調べたけどマジで誰だかわからなかった
猿先生の2番弟子だぞ
16922/07/05(火)20:22:22No.945951647+
>ベッドに寝っ転がってiPadで描くんじゃダメなの?
逆に腰痛めやすいとかなんとか
17022/07/05(火)20:22:45No.945951808+
>この人男だったの!?
>イケメン不良BL好きの腐女子じゃないの!?
子持ち既婚者だぞ
っていうか女性募集してない猿先生のアシだぞ
17122/07/05(火)20:25:38No.945953001+
いや、多分定期的に腰痛ケアする運動なり通院なりすればいいんだ
でも漫画家なんてものぐさはそんなことしないで取り返しが付かない段階まで悪化させてしまうんだ
17222/07/05(火)20:27:44No.945953835+
>サンワサプライから背もたれ付きのバランスチェアが出てるな
>良いものだろうか…
バランスチェア系使ったことあるけど前傾するような作業してると荷重のかかった膝置きがどんどんずり下がって姿勢崩れてくからあんまり…
17322/07/05(火)20:29:28No.945954543そうだねx1
絵のやばいところは集中モードになると脳内麻薬出まくって感覚麻痺ったまま描き続けちゃうところだと思う
1時間ごとに身体伸ばすとか無理
17422/07/05(火)20:30:06No.945954787+
腰やるとガチで立ってる方がやりやすいからな…
なので歳とると椅子なくして立ったまま色々やりやすいように机と棚を揃える層が一定数いるんだ
17522/07/05(火)20:31:08No.945955200+
>絵のやばいところは集中モードになると脳内麻薬出まくって感覚麻痺ったまま描き続けちゃうところだと思う
>1時間ごとに身体伸ばすとか無理
昼飯食ってから描き始めて気づいたら夜中の12時とかよくある

[トップページへ] [DL]