[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3801人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1656934052073.jpg-(64249 B)
64249 B22/07/04(月)20:27:32No.945639830そうだねx14 21:43頃消えます
五部のアニメ見直しててやっぱ五部好きだわってなった
あとボスめっちゃ強敵なくせになんとなく情けない感じがして好き
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/07/04(月)20:29:26No.945640642そうだねx11
五部アニメは原作再現も原作を補完するオリジナル要素も凄く上手かったな…
222/07/04(月)20:31:03No.945641301そうだねx16
声優の演技もディモールトベネだった
レクイエムの入れ替わり回めっちゃ好き
322/07/04(月)20:31:13No.945641388そうだねx1
ナランチャ死んだ後のフーゴの後ろ姿が見えて振り向いた時に泣きましたよ私は
422/07/04(月)20:32:26No.945641900そうだねx12
いいよねギャングダンスの初めて聞くのに知ってる曲…
522/07/04(月)20:33:14No.945642252+
ノトーリアスB.I.Gの回とか好き
元々壮絶な過去を経てギャングになった連中ばっかりだから
メンタル面完成されてるキャラ多いところに
トリッシュの人としての成長が見られていい
622/07/04(月)20:34:59No.945643029そうだねx9
暗殺チームの回想とか細かいオリジナルシーンも
かなり自然な感じにぶち込まれてたなあって思う
722/07/04(月)20:36:04No.945643469+
ついにレクイエムがなんなのか分かる日が来るとはね…
822/07/04(月)20:36:20No.945643583+
無駄無駄原画いいよね…
922/07/04(月)20:37:34No.945644146そうだねx10
ジョジョアニメの主題歌で裏切り者のレクイエムが一番好きかもしれない
1022/07/04(月)20:38:08No.945644410そうだねx7
シンプルに出来が良かったな
1122/07/04(月)20:38:11No.945644442+
>暗殺チームの回想とか細かいオリジナルシーンも
>かなり自然な感じにぶち込まれてたなあって思う
最初から全員顔出ししてたのはかなり良かった
1222/07/04(月)20:39:45No.945645104そうだねx4
チョコラータのだからお前のことが好きなんだ…❤って演出増しましな留守録メッセージとか最後にチョコラータ(燃えるゴミ)とセッコ(燃えるゴミ)再会させてあげたり内部に変態が多すぎる
1322/07/04(月)20:40:38No.945645435そうだねx1
>ジョジョアニメの主題歌で裏切り者のレクイエムが一番好きかもしれない
身体滅びる時祈りも消え果てる?
Hell No!(冗談じゃない!)
が五部を象徴してると思う
1422/07/04(月)20:41:34No.945645831そうだねx4
ボスと対面してから決着つくまでが記憶より短かった
1522/07/04(月)20:42:21No.945646166そうだねx9
小西ボスのオレのそばに近寄るなああーッ凄く良かった
1622/07/04(月)20:42:33No.945646256そうだねx3
ペッシがねぇ…
マジよかったんスよ…
1722/07/04(月)20:43:06No.945646507+
セッコの何も考えてない感が思ってたより強かった
1822/07/04(月)20:43:15No.945646554そうだねx1
アニメ見てリゾットかっこいい!ってなった
元から凄い強いキャラだなとは思ってたけど
かっこいいってなったのはアニメからだった
1922/07/04(月)20:43:30No.945646644+
兄貴の覚悟がッ!
「言葉」でなく「心」で理解できたッ!
2022/07/04(月)20:43:55No.945646801そうだねx2
チョコラータを暗殺チーム二人の下手人にしたのは良かった
お前ならやるよねって
2122/07/04(月)20:44:04No.945646861そうだねx1
最初の承太郎とコーイチくんとポルポルくん以外はほぼシリーズ大筋関係ない外伝感が好き
2222/07/04(月)20:44:05No.945646867そうだねx2
小西ボスは必死なときの変な小物感がすげえ!ってなる
2322/07/04(月)20:44:05No.945646868+
アニメ放映前と後で「」のジョルノに対する評価が明らかに変わったのを覚えてる
2422/07/04(月)20:44:37No.945647058+
大川透の声が前みたいなすごい熱血感なく淡々とした感じだったけどそれがアニメの雰囲気とあっててよかった
2522/07/04(月)20:45:08No.945647256+
ワザップネタがくだらなすぎてお腹痛かった思い出
2622/07/04(月)20:45:46No.945647495+
>大川透の声が前みたいなすごい熱血感なく淡々とした感じだったけどそれがアニメの雰囲気とあっててよかった
渋くていいよねナレーション
2722/07/04(月)20:46:00No.945647592+
ズッ タン
ズッズッ タン
2822/07/04(月)20:46:22No.945647754+
いつもの主人公チームがカッコよく決める時のBGMがワザップで汚染されつつもマジでかっこよくて好き
2922/07/04(月)20:46:38No.945647861+
>ワザップネタがくだらなすぎてお腹痛かった思い出
本当に最後に色違いゴールドエクスペリエンスGETしたしな…
3022/07/04(月)20:46:56No.945647987そうだねx1
CVが割りとマジで完璧すぎる
3122/07/04(月)20:46:58No.945648002そうだねx8
パクロミの印象強かったけど小野賢章もすごく良い
3222/07/04(月)20:47:12No.945648105+
裏切り者のレクイエムと処刑用テーマが凄く良かった
1クール目のエンディングテーマが海外で凄く不評だったのはダメだった
3322/07/04(月)20:48:11No.945648507+
サーレー戦のジョルノは最初から最後までギャグキャラすぎる…
3422/07/04(月)20:48:13No.945648532そうだねx2
>1クール目のエンディングテーマが海外で凄く不評だったのはダメだった
何で!?
3522/07/04(月)20:48:19No.945648565+
3部もだけどアニオリがいい感じにスッと入ってきていい感じなんだよね…
蛇足感が一切ないというか
3622/07/04(月)20:48:28No.945648636そうだねx12
最後半のオープニングアニメでジョルノがDIOと同じポーズになるやつは
あれ思いついた人めっちゃテンション上がっただろうなって思ってる
3722/07/04(月)20:48:52No.945648825+
>何で!?
おーうセックス
いえーいセックス
3822/07/04(月)20:48:57No.945648857+
全主人公の中での成長具合はジョニィとジョルノどっちが上かな…
3922/07/04(月)20:49:17No.945648991そうだねx2
>>1クール目のエンディングテーマが海外で凄く不評だったのはダメだった
>何で!?
あれホモがお前とやりたいやりたい言ってる歌なんだよ…
4022/07/04(月)20:49:18No.945648996+
コロネ無かったらジョルノカッコ良すぎるな
コロネ無いとあかんわ
4122/07/04(月)20:49:23No.945649031+
ギアッチョ戦を何度も見返したなぁ
4222/07/04(月)20:49:51No.945649240そうだねx1
>最後半のオープニングアニメでジョルノがDIOと同じポーズになるやつは
>あれ思いついた人めっちゃテンション上がっただろうなって思ってる
見た人も皆テンション爆上げだよあんなの…
4322/07/04(月)20:49:55No.945649252そうだねx10
ナランチャたちが敵かッ!敵かッ!って通りすがりの奴をボコってた時に
一拍置いてからアバッキオも参加したシーンは耐えられなかった
4422/07/04(月)20:50:13No.945649358+
ジョルノはメンタル的なところでの成長は殆どしないし…
と言うか主人公的な精神面での成長するジョジョって半分くらいじゃない?
4522/07/04(月)20:50:14No.945649368そうだねx1
>何で!?
お前とやりたい
目を閉じても いつも
ムラムラして目が覚める
お前が頭から離れない
お前を発情させることしか考えてない
お前に俺のことを分からせるためなら
なんでもやる
お前とやることしか考えてない
4622/07/04(月)20:50:21No.945649405+
ジョルノはお話開始時点でかなり完成されてる強さがあるからなあ
幼少期の成長ぶりはもちろん凄まじいけど
4722/07/04(月)20:50:28No.945649445そうだねx2
>ナランチャたちが敵かッ!敵かッ!って通りすがりの奴をボコってた時に
>一拍置いてからアバッキオも参加したシーンは耐えられなかった
アバッキオの蹴りだけ音が重いのでもうダメだった
4822/07/04(月)20:50:30No.945649452そうだねx1
見直すと記憶以上にジョルノが「こいつ…無敵か?」って言ってた
4922/07/04(月)20:50:53No.945649612+
可愛げのない無敵人間のイメージだったけどこいつ割りとノリとアドリブでどうにかしてるな…ってなった
5022/07/04(月)20:50:56No.945649643そうだねx3
>ナランチャたちが敵かッ!敵かッ!って通りすがりの奴をボコってた時に
>一拍置いてからアバッキオも参加したシーンは耐えられなかった
(大人として止めるんだろうなぁ…)
って思ったらなんならナランチャとミスタより激しい蹴り入れてるの好き
5122/07/04(月)20:51:04No.945649695+
>可愛げのない無敵人間のイメージだったけどこいつ割りとノリとアドリブでどうにかしてるな…ってなった
🙅‍♂️
5222/07/04(月)20:51:22No.945649795そうだねx8
白々しくオイ…こいつ敵じゃねーぞとか言い出すのずるいよね
5322/07/04(月)20:51:26No.945649835+
15歳のくせして人殺す覚悟がキマリすぎてる
5422/07/04(月)20:51:43No.945649932そうだねx5
実際ジョルノが敵対するスタンドなんだこいつ無敵かよみたいなのばっかだし
5522/07/04(月)20:51:53No.945650010+
しかしッ!キングクリムゾン!既にッ!
とか荒木節に声優の熱演がつくとすごい
5622/07/04(月)20:52:21No.945650163そうだねx2
>ナランチャたちが敵かッ!敵かッ!って通りすがりの奴をボコってた時に
>一拍置いてからアバッキオも参加したシーンは耐えられなかった
テンポが完璧すぎる…!
5722/07/04(月)20:52:35No.945650269そうだねx2
5部昔原作で読んだ以来の時はまあまあかな…って思ってたけどアニメで見返したら私5部好き!ってなった
ブチャラティかっこよすぎる…
5822/07/04(月)20:52:38No.945650287+
ドッピオに振り回されるボスが面白すぎる
5922/07/04(月)20:52:58No.945650416そうだねx3
最終OPの追加演出がズルいわ
6022/07/04(月)20:52:59No.945650425そうだねx6
>可愛げのない無敵人間のイメージだったけどこいつ割りとノリとアドリブでどうにかしてるな…ってなった

×
6122/07/04(月)20:53:03No.945650444+
>白々しくオイ…こいつ敵じゃねーぞとか言い出すのずるいよね
まあガチのギャングに因縁つけた時点で同情出来んが…
6222/07/04(月)20:53:03No.945650451そうだねx3
アニメで見るとなんでこのダメージでミスタ死なねぇんだ…ってなった
6322/07/04(月)20:53:09No.945650495+
闇の組織の内部抗争の話だから
出てくるキャラもスタンドもみんな殺意高いし覚悟決まり過ぎてる
6422/07/04(月)20:53:20No.945650569+
>実際ジョルノが敵対するスタンドなんだこいつ無敵かよみたいなのばっかだし
明確にギアッチョと相性最悪なのにミスタが活入れて立て直すのいいよね…
6522/07/04(月)20:53:30No.945650635+
女で何か悪いのかーって言われて(あっ…そういう…)ってなっちゃうポルポルくんは優しすぎるよ良く生き残ってこれたな
6622/07/04(月)20:53:37No.945650678そうだねx6
>アニメで見るとなんでこのダメージでポルナレフ死なねぇんだ…ってなった
6722/07/04(月)20:53:49No.945650764+
アニメで初めて見たけどバトルが濃すぎる..面白い..ってなった
6822/07/04(月)20:54:07No.945650895+
ベイビィフェイスあたりからスタンドのインフレが止まらなかったな…
6922/07/04(月)20:54:19No.945650966+
ヤメロブチャラティ…ヤメロ
7022/07/04(月)20:54:21No.945650981そうだねx1
>アニメで見るとなんでこのダメージでミスタ死なねぇんだ…ってなった
これ3回くらいやってるのがひどい
7122/07/04(月)20:54:22No.945650990そうだねx3
何で生きてるの?でおなじみのホワイトアルバム戦だけどとてつもなくかっこいいと思うしめちゃくちゃ好きだ
7222/07/04(月)20:54:23No.945650994そうだねx1
リゾットが期待通りカッコよくて良かった
声当ててた藤さんの声も渋くて実に合ってた
7322/07/04(月)20:54:24No.945651013+
能力バトルの1つの極地だと思ってる
7422/07/04(月)20:54:36No.945651107そうだねx2
>ドッピオに振り回されるボスが面白すぎる
ドッピオの覚悟凄い…それはそれとして身体は大事にして!!
7522/07/04(月)20:55:23No.945651429+
>何で生きてるの?でおなじみのホワイトアルバム戦だけどとてつもなくかっこいいと思うしめちゃくちゃ好きだ
氷漬けになるヴェネツィアって美しさすんげェ~ってなる
7622/07/04(月)20:55:29No.945651464そうだねx4
4部の話で悪いけど終盤で吉良が小道に現れた場面で
ここで暮らすのもいいかもなってセリフカットしたのはちょっと残念だった
7722/07/04(月)20:55:39No.945651543+
イントロも込みでこの登りゆく朝日よりものくだりすごいかっこいいんだ
7822/07/04(月)20:55:45No.945651588+
ミスタが活躍するシーンは大体作画が凄いことになってるからスタッフにミスタ好きがいる
7922/07/04(月)20:55:53No.945651651そうだねx1
>>アニメで見るとなんでこのダメージでポルナレフ死なねぇんだ…ってなった
ポルナレフのダメージはマンガからナーフされてるから…
8022/07/04(月)20:56:05No.945651721+
冷酷で抜け目のないあのボスがポルナレフを見逃してしまったその訳とは!って解答に「ポルナレフが不死身」で返すのは剛腕すぎる
8122/07/04(月)20:56:25No.945651849そうだねx1
チャリオッツレクイエムで入れ替わったときのミスタinトリッシュの演技すげえなってなった
他の人もだけどちゃんと中身が分かる演技というか
8222/07/04(月)20:56:54No.945652043そうだねx8
>中身が分かる演技
これが本当に凄い
8322/07/04(月)20:56:58No.945652063そうだねx5
ピストルズの能力は弾丸操作よりも偵察通信援護の方が大きいなこれ…
8422/07/04(月)20:57:02No.945652084そうだねx7
私の可愛いドッピオ…ここは私が出るまで待つのだ(私の体壊れちゃう…)
ですがボス!ここは俺がやって見せますッ!そのためなら腕の一本二本くれてやりますよ!!
いや本当に待てドッピオ!
8522/07/04(月)20:57:17No.945652192そうだねx3
後期OP超かっこいいよね
ジョジョソングで2番目に好き
8622/07/04(月)20:57:37No.945652304そうだねx1
チョコラータのグロ分離からの合体シーンでたえられなかった
8722/07/04(月)20:57:49No.945652377+
イルーゾォのテンションが高くて楽しかった
8822/07/04(月)20:58:02No.945652453+
5部が1番エンタメ性が高い気がする
8922/07/04(月)20:58:09No.945652490+
割と抜け目なく臆病なまでに慎重なのにそもそも本編の失墜の原因が過去の中出しだったりするボスはキャラとしてもちょうどいい
いやでもポルナレフの死体見逃すのは仕方ねえわ…
9022/07/04(月)20:58:12No.945652509+
ドッピオは外出のたびにあんなんじゃボスが引きこもりになるのもわかるよ
9122/07/04(月)20:58:13No.945652520そうだねx1
ギャングダンスを全力でやりすぎる…
9222/07/04(月)20:58:17No.945652542+
ドッピオは斉藤壮馬の声優人生のピーク
9322/07/04(月)20:58:26No.945652599+
あのダンスだけでいいからアニメ化しないかなとか思ってたら時は流れてとっくにアニメ化されてた上にあの局とダンスが完璧すぎてもう人生思い残すことないなと思った
世の中完璧なものってあるね
9422/07/04(月)20:58:39No.945652676そうだねx1
私ティッツァーノとスクァーロのキモい同性カップル感好き!!
9522/07/04(月)20:58:50No.945652742そうだねx1
>チョコラータのグロ分離からの合体シーンでたえられなかった
チョコラータは医者やってるからな
9622/07/04(月)20:59:01No.945652803+
日常回がほぼ無いし展開がスピーディだから中だるみとか無縁なのが良い
9722/07/04(月)20:59:08No.945652848+
>イルーゾォのテンションが高くて楽しかった
イエローテンパランスくらいセリフをマネしたくなるランキング上位だと思う
9822/07/04(月)20:59:16No.945652900+
とぅーるるるるるるる
9922/07/04(月)20:59:21No.945652924+
ナランチャは女性声優がやるものだと思ってたけど普通にナランチャだこれ!ってなったから声優さんってすげぇなって思った
10022/07/04(月)20:59:35 ピストルズNo.945653000そうだねx6
うえーんミスタが死んじゃったよーっ
10122/07/04(月)20:59:37No.945653012+
>ドッピオは斉藤壮馬の声優人生のピーク
トオルルルルルルの演技で全員から絶賛される男
10222/07/04(月)20:59:39No.945653021+
判事あった?
10322/07/04(月)20:59:52No.945653109そうだねx4
>うえーんミスタが死んじゃったよーっ
お前が生きとるじゃろがい!
10422/07/04(月)21:00:01No.945653168そうだねx1
>うえーんミスタが死んじゃったよーっ
大丈夫そうだな…
10522/07/04(月)21:00:30No.945653360+
>うえーんミスタが死んじゃったよーっ
これ5回くらい聞いた覚えある
10622/07/04(月)21:00:34No.945653388そうだねx1
あの情けないナンバー5の声いいよね…
10722/07/04(月)21:00:40No.945653430+
序盤で出てくるイルーゾォやらサーレーの時点でスペックがとんでもない
10822/07/04(月)21:00:40No.945653432そうだねx1
>ナランチャは女性声優がやるものだと思ってたけど普通にナランチャだこれ!ってなったから声優さんってすげぇなって思った
今にも~回のMVPだったよナランチャ…
10922/07/04(月)21:00:46No.945653473+
ボスマジ強いというか結局弱点無かったな…
正体暴いて本体暗殺くらいか
11022/07/04(月)21:00:46No.945653474+
>判事あった?
判事の場面は終盤だから出るとしたら3期からじゃないかな
11122/07/04(月)21:00:49No.945653493そうだねx3
ナランチャの死に方が記憶以上に壮絶であっけなかった
11222/07/04(月)21:00:52No.945653509そうだねx2
今の際のドッピオっておそらくボスと自分が同一人物の別人格なことに気づいていただろう心境がおつらすぎる
11322/07/04(月)21:00:57No.945653554+
ピストルズ5体やられても六分の一生き残れるの地味に強いよね
まあ群生型スタンドがフィードバックで死にかけるほうが珍しいんだけど
11422/07/04(月)21:01:02No.945653579そうだねx1
中村ブチャラティはもう一人の主人公って感じだった
11522/07/04(月)21:01:04No.945653596そうだねx4
暗殺チームの掘り下げとかあってよかったね
報酬安っ!
11622/07/04(月)21:01:15No.945653663+
ボスのデスマスクもうちょっと似せるかなとか思ってたら割と原作まんまだった
11722/07/04(月)21:01:18No.945653703+
メタリカ戦が大好き
11822/07/04(月)21:01:20No.945653718+
前期OPもすごい好きなんだ…
11922/07/04(月)21:01:55No.945653952そうだねx2
ご存知
ピラニアだッ!
好き
12022/07/04(月)21:01:58No.945653978そうだねx1
アニメでシーンが追加されたちんけな能力こわ…
12122/07/04(月)21:02:05No.945654022+
例の○✕サインのシーンが動くとシュールすぎてだめだった
12222/07/04(月)21:02:15No.945654096+
ボスは能力無敵だけど身元バレて四六時中狙われるのはしんどいだろうな
12322/07/04(月)21:02:19No.945654125そうだねx1
>>ナランチャは女性声優がやるものだと思ってたけど普通にナランチャだこれ!ってなったから声優さんってすげぇなって思った
>今にも~回のMVPだったよナランチャ…
アバッキオを置いていくのかよぉー!って悲壮の嘆きが完璧だった
12422/07/04(月)21:02:20No.945654134+
サーレーの人の演技すげえな…ってなった記憶がある
喉で銃弾止めたの吐き出す辺りとか
12522/07/04(月)21:02:21No.945654144+
ジョルノとミスタのケーキ入刀ショットとか気合入っていたね
12622/07/04(月)21:02:33No.945654223+
ズッケェロ戦の
このジョルノジョバーナには夢がある!
何言ってんだお前
がアニメだと妙に面白い間だった
12722/07/04(月)21:02:43No.945654286+
>ボスのデスマスクもうちょっと似せるかなとか思ってたら割と原作まんまだった
ちゃんと顔見たポルナレフがこいつはディアボロ!と分かるんだから作中人物からは似てるように見えてるんだろう
12822/07/04(月)21:02:45No.945654296そうだねx4
ファイティンゴーは歌詞がよすぎてずるい
12922/07/04(月)21:02:52No.945654337そうだねx3
5部の処刑ソングはテンション上がる
13022/07/04(月)21:02:54No.945654360+
>例の○✕サインのシーンが動くとシュールすぎてだめだった
ここでもめっちゃ駄コラ作られてたからな…
13122/07/04(月)21:03:04No.945654430+
>中村ブチャラティはもう一人の主人公って感じだった
ペッシ戦のアーリアリアリアリアリが弱そうでだめだった以外ほぼ100点の主人公ブチャだった
13222/07/04(月)21:03:15No.945654508そうだねx1
ボスなんか生き辛そうな習性してんな…って思った
帝王とか言ってるのに全然楽しくなさそうな生き方だ
13322/07/04(月)21:03:22No.945654551+
作品内の時間が短いのもあるけど疾走感が凄い
13422/07/04(月)21:03:38No.945654662そうだねx2
>>例の○✕サインのシーンが動くとシュールすぎてだめだった
>ここでもめっちゃ駄コラ作られてたからな…
なぜか戦隊と合体してたのはすごく覚えてる
13522/07/04(月)21:03:39No.945654672+
ポルナレフがいい感じに声が落ち着いてて好き♥やっぱチャリオッツカッコいいと再認識させてくれたのもベネ
13622/07/04(月)21:04:11No.945654881+
改めて見直すとパープルヘイズマジ出番少ないな
13722/07/04(月)21:04:20No.945654942+
4部のスタンドが割りと日常線の延長みたいな使われ方で戦い方もそこまでガチじゃなかったから殺意満点のスタンド戦がすごいギャップ感じて好き
13822/07/04(月)21:04:32No.945655011+
吉良のキラークイーンは五部だったら中堅ぐらいに収まりそう
13922/07/04(月)21:04:33No.945655021そうだねx1
アバッキオがジョルノの胸倉を掴むときに顔が近すぎる!
14022/07/04(月)21:04:38No.945655060+
>暗殺チームの掘り下げとかあってよかったね
>報酬安っ!
暗殺チームの外伝とか見たい…と思うくらいかなり良かった
14122/07/04(月)21:04:41No.945655086+
CVでいうと鳥海ミスタと諏訪部アバッキオが満点すぎる…
14222/07/04(月)21:04:53No.945655163そうだねx1
>アバッキオを置いていくのかよぉー!って悲壮の嘆きが完璧だった
ジョルノの「君はここに置いていく」っていうセリフからの逆算で追加したアニオリだったのだろうが
ナランチャの優しさが表れていてすごくいいアニオリだった
14322/07/04(月)21:05:00No.945655215+
ゲーム先にやってたから
ギアッチョもセッコも声若いな!?ってなったけど
雰囲気完璧に出ててこっちも好き!ってなったな
14422/07/04(月)21:05:17No.945655325そうだねx6
敵なのにエアロスミスの得体のしれない能力を暴いてく主人公みたいなホルマジオ
14522/07/04(月)21:05:49No.945655552そうだねx1
>CVでいうと鳥海ミスタ(中身トリッシュ)が期待通りすぎる…
14622/07/04(月)21:05:51No.945655560+
>中村ブチャラティはもう一人の主人公って感じだった
最初声が綺麗すぎるか?と思ったがかなり良かった…ブチャラティだこれ
14722/07/04(月)21:05:53No.945655578+
>改めて見直すとパープルヘイズマジ出番少ないな
本誌リアルタイムだと結構長く感じたけど読み返したりアニメで見るとちょっとしか出番なくてびっくりする
14822/07/04(月)21:05:54No.945655592そうだねx1
アバ茶が色つくと妙に黄色くてなんかすげーキモいなこいつってなった
しかもホカホカしたエフェクトついてるし...
14922/07/04(月)21:05:55No.945655598+
>アバッキオがジョルノの胸倉を掴むときに顔が近すぎる!
アバッキオとミスタは基本ジョルノに距離近い
15022/07/04(月)21:06:15No.945655721+
チョコラータが控えめに言って最高だった
最長のオラオラも役者魂を感じたよ
15122/07/04(月)21:06:15No.945655727+
身体滅びる時
祈りも消え果てる?
Hell No!
始まりのGolden Wind
15222/07/04(月)21:06:18No.945655745+
>ファイティンゴーは歌詞がよすぎてずるい
外人youtuberがそこの部分真似するのちょっと好きだった
15322/07/04(月)21:06:22No.945655773+
>CVでいうと鳥海ミスタと諏訪部アバッキオが満点すぎる…
ナランチャもいい…
ボラボラボラボラを低く発声してプロペラ音みたいに演出するの天才の所業過ぎるんよ
15422/07/04(月)21:06:37No.945655883+
アニメスタッフは恥パを嫌ってそう
15522/07/04(月)21:06:39No.945655908+
>アバッキオを置いていくのかよぉー!って悲壮の嘆きが完璧だった
演出も良いし他のキャラも良いからあのセリフがより良い…
15622/07/04(月)21:06:44No.945655943そうだねx2
>私の可愛いドッピオ…ここは私が出るまで待つのだ(私の体壊れちゃう…)
>ですがボス!ここは俺がやって見せますッ!そのためなら腕の一本二本くれてやりますよ!!
>いや本当に待てドッピオ!
演技に熱が入ってるせいでなんかシリアスな笑いが込み上げてくるよね…
15722/07/04(月)21:06:49No.945655976+
>敵なのにエアロスミスの得体のしれない能力を暴いてく主人公みたいなホルマジオ
クラフトワークも基本受け身で遠隔銃撃してくるスタド相手に凄味で立ち向かう主人公感
15822/07/04(月)21:07:06No.945656121+
アニメはホルマジオ戦が好き
15922/07/04(月)21:07:17No.945656201+
アバッキオ死亡のシーンアニメ見て気付かされたけどミスタあんま喋らないんだなあのシーン
軽口も嫌味も言わないあたり自分が今やるべきことを早い段階で理解してたんだなって…
16022/07/04(月)21:07:27No.945656285+
>>アバッキオを置いていくのかよぉー!って悲壮の嘆きが完璧だった
>ジョルノの「君はここに置いていく」っていうセリフからの逆算で追加したアニオリだったのだろうが
>ナランチャの優しさが表れていてすごくいいアニオリだった
あれ原作からある台詞じゃね
16122/07/04(月)21:07:33No.945656318+
ブチャラティの魂が満足そうに去っていくシーンが素晴らしかったんだけど
同じ回にボスがレクイエムくらって面白すぎる退場したせいで霞んでしまって惜しい
16222/07/04(月)21:07:55No.945656472+
>吉良のキラークイーンは五部だったら中堅ぐらいに収まりそう
いい意味でも悪い意味でも日本より社会の人間関係が濃そうだからバレずに殺人はやりづらそう
16322/07/04(月)21:08:17No.945656630そうだねx1
>アバッキオ死亡のシーンアニメ見て気付かされたけどミスタあんま喋らないんだなあのシーン
ミスタはリアリスト寄りな所あると思う
16422/07/04(月)21:08:20No.945656644+
ホルマジオ戦がベストバウトすぎる
決着もかっこいい
16522/07/04(月)21:08:26No.945656684+
小西ボスはあれ面白さに全振りしてるだろ!
16622/07/04(月)21:08:58No.945656890そうだねx1
キングクリムゾンの表情が豊かすぎて面白い
16722/07/04(月)21:09:27No.945657099そうだねx3
>小西ボスはあれ面白さに全振りしてるだろ!
ボスのためなら腕の一本や二本惜しくねえぜ~っ
16822/07/04(月)21:09:40No.945657179+
>吉良のキラークイーンは五部だったら中堅ぐらいに収まりそう
クレイジーダイヤモンドとちょびっとだけなら格闘できるから
本当は殴り合いだけでも相当強いんじゃないかなキラークイーン
16922/07/04(月)21:09:46No.945657227+
>小西ボスはあれ面白さに全振りしてるだろ!
後半からは割と笑い取りにいってる場面が多い節がある!!
17022/07/04(月)21:09:46No.945657229そうだねx1
ジョルノの声優さんがやるナランチャが好きでねぇ…
17122/07/04(月)21:09:48No.945657242そうだねx5
>小西ボスはあれ面白さに全振りしてるだろ!
矢を取りこぼした時の「クソーッ!」は本人は真面目に悔しがってるのがギャグになってるやつ
17222/07/04(月)21:09:54No.945657284+
リゾット戦の色々装備したドッピオがコラ祭りの終盤って言われててダメだった
17322/07/04(月)21:10:10No.945657382そうだねx2
GEレクイエム食らった時のボスが連続で振り向くシーンは笑いを禁じ得なかった
17422/07/04(月)21:10:17No.945657433そうだねx4
何度も言われてるだろうけど葬儀に最後までいるリゾットのアニオリ私大好き!!
17522/07/04(月)21:10:30No.945657520そうだねx3
ジョルノもマッチ度高かったよねWRYYYYは120点満点あげたい
17622/07/04(月)21:10:55No.945657703+
ジョルノとナランチャの人は比較的声質似てるけど入れ替わった時に絶妙な違いがあるのがいい
17722/07/04(月)21:11:20No.945657869そうだねx2
セッコの声優もすげぇなって思いました
17822/07/04(月)21:11:22No.945657878そうだねx2
>>アバッキオ死亡のシーンアニメ見て気付かされたけどミスタあんま喋らないんだなあのシーン
>ミスタはリアリスト寄りな所あると思う
だからこその前向きさみたいなのが良いよねミスタは
17922/07/04(月)21:11:23No.945657885+
後期EDの彫刻みたいなスタンド好き
18022/07/04(月)21:11:26No.945657906+
批判もあるだろうけど5部に関してはアニメの方が好きだった
18122/07/04(月)21:11:27No.945657914+
無駄無駄超ラッシュはすごかったという他ない
毎日見てる
18222/07/04(月)21:11:40No.945657989そうだねx2
地味にアバッキオの死体も花で隠す改変はディモールト良かった
18322/07/04(月)21:11:43No.945658013そうだねx2
リゾットの声がね…
いいよね…
18422/07/04(月)21:11:43No.945658014そうだねx5
>アニメスタッフは恥パを嫌ってそう
作者が違う外伝なんだし原作のコピーライトにも関わるから触れなかっただけだろうに
それを嫌ってそうと捉えるのは君がそう思いたいだけではないかね
18522/07/04(月)21:11:49No.945658060そうだねx3
>矢を取りこぼした時の「クソーッ!」は本人は真面目に悔しがってるのがギャグになってるやつ
クソ↑ーッってめっちゃ上がるいつもの小西だから面白すぎる…
18622/07/04(月)21:11:52No.945658082そうだねx3
絡んできたチンピラを三人でボコボコにするシーンとかアバッキオだけ時間差付けてるのは良い演出だった
18722/07/04(月)21:12:06No.945658186+
リゾットの入団までの経緯をカットしたのは英断だったと思う
18822/07/04(月)21:12:17No.945658248+
リゾット戦の覚悟決めた後のドッピオが真っ当にカッコいいから余計にボスが情けない!
18922/07/04(月)21:12:36No.945658376そうだねx6
>>小西ボスはあれ面白さに全振りしてるだろ!
>ボスのためなら腕の一本や二本惜しくねえぜ~っ
それ以上のダメージを受けることは許さんぞ…
マジで許さんぞ!足はマジでやめるのだ!ドッピオ!
19022/07/04(月)21:13:02No.945658576+
>リゾット戦の覚悟決めた後のドッピオが真っ当にカッコいいから余計にボスが情けない!
ドッピオが覚悟決めれば決めるほど焦るボス
19122/07/04(月)21:13:24No.945658722そうだねx2
ホルマリン漬けにしたやつ誰だよ!に対してアニメ公式がベストアンサー出してきたのには参った
あいつらなら喜んでやるだろうよって納得しかなかったよ
19222/07/04(月)21:13:24No.945658725+
吹っ切れたというか成長したトリッシュいいよね
少し前に助けてブチャラティ!って言ってた小娘が
この飛行機は!ぶっ壊す!!ってなってる変わり様
19322/07/04(月)21:13:25No.945658733+
カッコいいボスは素顔が見えてない時かアバッキオ
19422/07/04(月)21:13:33No.945658780+
チョコラータ戦の最長無駄無駄ラッシュは途中に入るウリャァアアーー!!の部分が好き
19522/07/04(月)21:14:07No.945658984+
>カッコいいボスは素顔が見えてない時かアバッキオ
ブチャラティだろ!?
19622/07/04(月)21:14:10No.945659006そうだねx3
ボスに足りないものとボスがいらないと切り捨てた部分全部持ってるからなドッピオ
鉄火場で勝ちを拾える強さを持ってる
19722/07/04(月)21:14:53No.945659281そうだねx3
最初肉村ブチャラティ諏訪部アバって聞いた時は腐女子媚びかよォ~~~~~~~ってなった
実際見たら最高だった…
19822/07/04(月)21:15:01No.945659337+
>>カッコいいボスは素顔が見えてない時かアバッキオ
>ブチャラティだろ!?
恥ずかしい素で間違えたうわぁ
19922/07/04(月)21:15:03No.945659356+
トリッシュのよしクソ野郎が思ってたより綺麗なクソ野郎だった
20022/07/04(月)21:15:24No.945659487そうだねx4
原作だとジョルノ超然的なイメージあったけど動きつくと案外普通の感性持った子供だなって思った
20122/07/04(月)21:15:52No.945659680そうだねx2
>原作だとジョルノ超然的なイメージあったけど動きつくと案外普通の感性持った子供だなって思った
あのパンは美味いからな…
20222/07/04(月)21:15:53No.945659690+
効果音付きOPのディオみたいになる一瞬のシーン好き
20322/07/04(月)21:16:03No.945659749+
>原作だとジョルノ超然的なイメージあったけど動きつくと案外普通の感性持った子供だなって思った
漫画よりも焦ってるときの印象が表に出てきてる感じはあるよね
20422/07/04(月)21:16:06No.945659765そうだねx1
>原作だとジョルノ超然的なイメージあったけど動きつくと案外普通の感性持った子供だなって思った
思ったよりこいつ…無敵か…?って言っててダメだった
20522/07/04(月)21:16:08No.945659780+
作中時間はたった数日なんだっけ
ジョルノやべえよ
20622/07/04(月)21:16:09No.945659785そうだねx1
ノトーリアス戦の無駄ラッシュ素振りがちょっとシュールで面白かった
20722/07/04(月)21:16:39No.945659957+
>原作だとジョルノ超然的なイメージあったけど動きつくと案外普通の感性持った子供だなって思った
ヤケに無敵連呼したりあのパンは美味いからな…とか言い出したり元も割と…
GERの印象のせいだろうか
20822/07/04(月)21:16:58No.945660073+
>思ったよりこいつ…無敵か…?って言っててダメだった
弱点が無い!も思いのほか言っててダメだった
20922/07/04(月)21:16:59No.945660085+
ボスって未来が見えるならもっと確実に敵を始末できそうだと思いながら見てた
21022/07/04(月)21:17:13No.945660167+
>>原作だとジョルノ超然的なイメージあったけど動きつくと案外普通の感性持った子供だなって思った
>漫画よりも焦ってるときの印象が表に出てきてる感じはあるよね
ミスタに向けて大げさに❌したりする
21122/07/04(月)21:17:19No.945660199+
>原作だとジョルノ超然的なイメージあったけど動きつくと案外普通の感性持った子供だなって思った
出だしでもう紘一君にバレてやべってなったりあのパンは美味いからな…とかやるからなジョルノ
21222/07/04(月)21:17:29No.945660265+
>原作だとジョルノ超然的なイメージあったけど動きつくと案外普通の感性持った子供だなって思った
最初のこそ泥時代とラストの王の中の王モード以外ではチームの参謀としてしょっちゅうこいつ無敵か!?連呼してるイメージ
21322/07/04(月)21:17:33No.945660286+
エアロスミスはあのサイズと射程距離なのに普通に近距離戦出来るスピードと火力あるの普通にバグだろ
21422/07/04(月)21:17:45No.945660361+
ブチャラティがいい男すぎんだろ
21522/07/04(月)21:18:13No.945660549そうだねx3
くぉれぇわっ!?
  くぉれぇわっ!?
    くぉれぇわっ!?
      くぉれぇわっ!?
21622/07/04(月)21:18:32No.945660681+
>エアロスミスはあのサイズと射程距離なのに普通に近距離戦出来るスピードと火力あるの普通にバグだろ
なので最終決戦では真っ先に潰す
21722/07/04(月)21:18:53No.945660813+
プロシュート戦でブチャラティ出てきて全て解決していくの頼りになりすぎて惚れるわあんなの
21822/07/04(月)21:18:54No.945660818そうだねx1
なんでジョジョは5部になったら急に作画やらシナリオ展開よくなったんだろ
4部とか削りまくっているのに
21922/07/04(月)21:19:03No.945660877+
逆転すると一気に冷徹になるからその印象だと思う超然的なジョルノって
優位に立つと驕りだす親父と正反対だ
22022/07/04(月)21:19:13No.945660937+
>エアロスミスはあのサイズと射程距離なのに普通に近距離戦出来るスピードと火力あるの普通にバグだろ
ホルマジオ戦でホルマジオが攻略する側みたいになってるのも納得すぎる
22122/07/04(月)21:19:14No.945660954+
トリッシュと思い込んでるドッピオへの言葉とか優しすぎるよねブチャラティ
22222/07/04(月)21:19:15No.945660963+
>くぉれぇわっ!?
よく映像化したなと今でも思うけどシュールすぎる…
22322/07/04(月)21:19:23No.945661002そうだねx6
>くぉれぇわっ!?
>  くぉれぇわっ!?
>    くぉれぇわっ!?
>      くぉれぇわっ!?
ハッ!?
 ハッ!?
  ハッ!?
   ハッ!?
22422/07/04(月)21:19:53No.945661203+
ブチャは男からも女からも惚れられるやつすぎる
あとシンプルに顔がいい…
22522/07/04(月)21:20:04No.945661269+
声がカッコ良すぎて「マジに何者だこいつ…」のジワジワ感が爆上がりした
22622/07/04(月)21:20:33No.945661443+
あそこらへんはギャグだけど今まで威張り散らしてたボスがBUZAMA晒しまくるって点で重要ではある
22722/07/04(月)21:20:59No.945661630+
自分の手足が吹っ飛ぶくらいだと呼吸一つ乱さないのに
仲間が傷つくと割と冷や汗流して動揺するのジョルノのいいとこだよね
22822/07/04(月)21:21:14No.945661729+
>エアロスミスはあのサイズと射程距離なのに普通に近距離戦出来るスピードと火力あるの普通にバグだろ
その分精密動作性が低いという弱点があるから…
むやみやたらに連射して無理やり当ててる…
22922/07/04(月)21:21:15No.945661732+
GEって初期から生命E打ち込んで精神暴走させてるから矢の能力と相性が良いのかな
23022/07/04(月)21:21:25No.945661783+
ジョルノ的にはブチャラティが生き残ってればボスは譲るつもりだったんだろうか
23122/07/04(月)21:21:30No.945661804+
ジョルノ!あいつ逃げる!ディアボロ逃げようとしてる!
23222/07/04(月)21:21:46No.945661895+
>>エアロスミスはあのサイズと射程距離なのに普通に近距離戦出来るスピードと火力あるの普通にバグだろ
>なので最終決戦では真っ先に潰す
レクイエムに近づくにも矢を奪った後この場から遠ざかるにもそれを判別されるのは致命的だから
戦闘能力以上に探知要素が真っ先に潰す判定入ったんじゃなかろうか
23322/07/04(月)21:21:56No.945661960+
>なんでジョジョは5部になったら急に作画やらシナリオ展開よくなったんだろ
>4部とか削りまくっているのに
分割が良かったんじゃないかな
23422/07/04(月)21:22:20No.945662099そうだねx2
ペッシがミルクを頼むのは解釈一致です
あとペッシの声もいいよね特に覚醒後
23522/07/04(月)21:22:21No.945662102+
しつこいようだが…本当に逃げなくてよかったよ
23622/07/04(月)21:22:35No.945662168+
>なんでジョジョは5部になったら急に作画やらシナリオ展開よくなったんだろ
>4部とか削りまくっているのに
それが影響したかは分からないが四部は若干話数多かったはず
それでもポイント抑えてるから四部も面白いんだ
23722/07/04(月)21:22:37No.945662186+
>ジョルノ!あいつ逃げる!ディアボロ逃げようとしてる!
はああああ!?帝王は逃げないんですけおおおおお!!!11
23822/07/04(月)21:22:37No.945662190+
ボスはまあやってることとかドッピオに戦わせておいてハラハラしてることとかで
なんとなく抜けた印象あるけど
正直ジョジョのラスボス?の中ではどうやってこいつに勝つの…!?感は最高だと思う
23922/07/04(月)21:22:41No.945662221+
>なんでジョジョは5部になったら急に作画やらシナリオ展開よくなったんだろ
>4部とか削りまくっているのに
4部やるのを急ぎすぎて色々と反動が出てしまったことの反省
二人監督制もここからだし
24022/07/04(月)21:22:52No.945662302+
エアロスミスは視覚共有できないっていうデメリットの代わりに二酸化炭素を感知するっていうメリットを得ている感じ
索敵が目的ならそっちのほうが便利…
24122/07/04(月)21:22:54No.945662314+
マジでニコデスマンで配信して欲しかった
24222/07/04(月)21:22:56No.945662330+
5部は4部アニメから割と期間空いてるし放送自体も分割2クールだったからスケジュールに余裕あったのもあると思う
ブラックサバス戦からして作画違ったもん
24322/07/04(月)21:22:59No.945662351+
エアロスミスをパンチで発射するのいいよね
24422/07/04(月)21:23:15No.945662452+
>しつこいようだが…本当に逃げなくてよかったよ
(念の為裏に回る)
24522/07/04(月)21:23:29No.945662568そうだねx3
>しつこいようだが…本当に逃げなくてよかったよ
これ本当にしつこくて吹いた
24622/07/04(月)21:23:31No.945662575+
>ペッシがミルクを頼むのは解釈一致です
>あとペッシの声もいいよね特に覚醒後
納得もできるし本編通りなんだけどやっぱりあの結末は悲し味あった
24722/07/04(月)21:23:49No.945662689+
>荒木「どうやってこいつに勝つの…!?」
24822/07/04(月)21:23:55No.945662718+
あー逃げなくてよかった!
ほんとマジで逃げなくてよかったよ!
の後に「しつこいようだが…」だからマジでしつこいんだよなあそこ
24922/07/04(月)21:24:06No.945662779+
しょうがないんだけどOPがネタバレ祭りなのはちょっと笑う
25022/07/04(月)21:24:06No.945662783そうだねx1
>ジョルノ的にはブチャラティが生き残ってればボスは譲るつもりだったんだろうか
トップにならなくてもスターにはなれるだろうし信頼関係産まれてからは普通に譲るつもりだったと思う
当のブチャ自身はどっかでジョルノに託してギャングから足洗いそうな気もするけど
25122/07/04(月)21:24:16No.945662852そうだねx1
>荒木「どうやってこいつに勝つの…!?」
マジでよく最後まで描いたよ…
25222/07/04(月)21:25:11No.945663185+
エピタフとキングクリムゾンはマジに弱点のない無敵の能力だからな...
25322/07/04(月)21:25:13No.945663196+
マン・イン・ザ・ミラー戦でジョルノが殺人ウイルスに感染してるのクソ度胸過ぎない?
25422/07/04(月)21:25:27No.945663284+
靖子「ボスの能力?わかんねえ!全然分かんねえよ!でも脚本書くね…」
25522/07/04(月)21:25:42No.945663378+
アバッキオを弔ったルドベキアの花言葉が「正義」なの良いよね…
25622/07/04(月)21:25:46No.945663402+
4部は3クール連続だったっけ
2クール越えの長期マラソンはどこかで必ず皺寄せくるしなぁ
25722/07/04(月)21:25:48No.945663411+
キングクリムゾンの描写は下手に解釈を広げず原作を丁寧に描写すると決めたのは英断
25822/07/04(月)21:25:51No.945663441+
1話辺りの時間配分が完璧で気になるところで引くかカッコいいシーンで締めるので毎週楽しかった
五部まできたスタッフの円熟を感じた
25922/07/04(月)21:26:09No.945663559そうだねx1
時が消し飛ぶ演出ってアニメ映えすごいなって思いました
26022/07/04(月)21:26:11No.945663570そうだねx1
フーゴがチームから抜ける時の正しいバカにはなれないってセリフアニオリだったよね
あれが地味に好き
26122/07/04(月)21:26:37No.945663743+
>しょうがないんだけどOPがネタバレ祭りなのはちょっと笑う
裏切り者のレクイエムはどのバージョンでもジョルノが矢を手にする運命にあるのを示してて好き
26222/07/04(月)21:26:53No.945663842+
>靖子「ボスの能力?わかんねえ!全然分かんねえよ!でも脚本書くね…」
お疲れ様です…
26322/07/04(月)21:27:25No.945664031+
全然関係ないけどボスのテーマ曲みたいのがなんとなく好きだな
後期OPにも途中で挟まるやつ
26422/07/04(月)21:27:39No.945664102+
ポルポですらイケボすぎて駄目だった
26522/07/04(月)21:27:40No.945664105+
映像が二転三転する裏切りのレクイエムは凄く楽しめた
影DIOリスペクトの影ジョルノは発想が天才かと唸った
26622/07/04(月)21:28:20No.945664387+
ブチャラティの昇天シーンウルっとくるけど原作通りにしたらちょっと笑える映像だったな…
26722/07/04(月)21:28:24No.945664406+
ディオと性格全然似てないよなジョルノ
26822/07/04(月)21:28:38No.945664477+
>ポルポですらイケボすぎて駄目だった
巻き舌すぎる…
26922/07/04(月)21:28:43No.945664527+
ジョジョ世界って基本的に運命が決まっててそれに従うようになってるっぽいからその運命を変えるエピタフとキングクリムゾンって見方によっては主人公感無くもないなって思ったり
27022/07/04(月)21:28:52No.945664582+
>時が消し飛ぶ演出ってアニメ映えすごいなって思いました
額のキモい顔とセットで本当に帝王の能力すぎる
27122/07/04(月)21:29:43No.945664911+
小西の演じたキャラでディアボロが一番好き
27222/07/04(月)21:29:49No.945664956そうだねx1
作画的にも1番力入ってた気がする
6部はネトフリオンリーなのにところどころガス欠感が目立つ
27322/07/04(月)21:29:50No.945664962+
OPでDIOみたいなジョルノのカット映った時の「」の盛り上がりは今も覚えてる
27422/07/04(月)21:30:03No.945665045+
>ディオと性格全然似てないよなジョルノ
ディオの冷酷なカリスマ性とジョースターの勇敢な正義感っていう良いとこどりみたいな性格
27522/07/04(月)21:30:23No.945665186+
ジョルノが蛇の血清を打ってるシーンはアニメで見ると
フーゴが敬意を表する!してる後ろでジョルノがずっと痛みに喚いててダメだった
27622/07/04(月)21:30:26No.945665208+
>>ジョルノ的にはブチャラティが生き残ってればボスは譲るつもりだったんだろうか
>トップにならなくてもスターにはなれるだろうし信頼関係産まれてからは普通に譲るつもりだったと思う
>当のブチャ自身はどっかでジョルノに託してギャングから足洗いそうな気もするけど
ある程度薬物浄化が済めばギャングやり続ける理由ないしな…
でも街のみんなに頼りにされすぎてそのままずるずる続けそうでもある
27722/07/04(月)21:30:28No.945665219+
ジョルノがヒーラーとして覚醒する前の怪我ってどうしてたっけと思ったらアバッキオはジッパーで腕繋げてもらったのにミスタは雑にホッチキスで縫われてて駄目だった
27822/07/04(月)21:30:38No.945665273+
ボスは声の演技がうますぎるせいで小物感もすごかった
すっごい焦りまくってる!
27922/07/04(月)21:30:48No.945665335+
>OPでDIOみたいなジョルノのカット映った時の「」の盛り上がりは今も覚えてる
あれは盛り上がる
28022/07/04(月)21:31:07No.945665452+
まぁミスタならそれで治るだろうし…
28122/07/04(月)21:31:16No.945665513+
映像化したらなんかシュールなギャグになってる!?ってシーンは五部結構多いよね
28222/07/04(月)21:31:16No.945665518+
>OPでDIOみたいなジョルノのカット映った時の「」の盛り上がりは今も覚えてる
リアタイで見れたのは本当に嬉しかった
あの時の衝撃と言ったらない
28322/07/04(月)21:31:27No.945665582+
最後の無駄無駄ラッシュだけたまに見返して笑ってる
スガスガしい気分だぜ~
28422/07/04(月)21:31:28No.945665586+
クレジットに仲間の死んだキャラが一番上に来るの良いよね…
28522/07/04(月)21:31:30No.945665594+
>作画的にも1番力入ってた気がする
>6部はネトフリオンリーなのにところどころガス欠感が目立つ
ただその5部も作画に給料未払いとか聞くし…
28622/07/04(月)21:31:31No.945665603+
最終OPの無駄無駄ラッシュするレクイエムを冷めた目で見てるジョルノ好き
28722/07/04(月)21:31:38No.945665648+
>>吉良のキラークイーンは五部だったら中堅ぐらいに収まりそう
>クレイジーダイヤモンドとちょびっとだけなら格闘できるから
>本当は殴り合いだけでも相当強いんじゃないかなキラークイーン
手が触れば即死の能力なのに完全に押されてる時点でその…
28822/07/04(月)21:31:52No.945665729+
>小西の演じたキャラでディアボロが一番好き
好きな3大小西がボスと音柱とディーふらぐの風間だわ
28922/07/04(月)21:31:53No.945665733+
>ボスは声の演技がうますぎるせいで小物感もすごかった
>すっごい焦りまくってる!
掃除のおばちゃんからも能力使って逃げるし本当に人生の絶頂なんですかこの人…
29022/07/04(月)21:32:12No.945665858+
ブチャは自分からはもうマフィアは辞めんだろ
責任感からで
ボスの座は譲るかもしれんが
29122/07/04(月)21:32:23No.945665923+
>>>吉良のキラークイーンは五部だったら中堅ぐらいに収まりそう
>>クレイジーダイヤモンドとちょびっとだけなら格闘できるから
>>本当は殴り合いだけでも相当強いんじゃないかなキラークイーン
>手が触れば即死の能力なのに完全に押されてる時点でその…
あのあたりは正体を見破られた動揺で吉良のスタンドパワー少し落ちてたんじゃねえかなと思う
29222/07/04(月)21:33:07No.945666199+
>好きな3大小西がボスと音柱とディーふらぐの風間だわ
ディーふらぐでだめだった
29322/07/04(月)21:33:17No.945666254+
街の人達から信頼されてるのはブチャラティだけで他のメンバーはチンピラとしか思われてないんだろうな...
29422/07/04(月)21:33:22No.945666277+
もうつべでちょっと調べたら海外人気すごいことすごいこと
29522/07/04(月)21:33:26No.945666301そうだねx1
>最終OPの無駄無駄ラッシュするレクイエムを冷めた目で見てるジョルノ好き
あれはジョルノってこうだよねって見てて思わされるのがいい…
29622/07/04(月)21:33:51No.945666462+
まあもげた腕は繋げないと治らないけど弾痕は…いやうーん
29722/07/04(月)21:33:54No.945666478+
>マジでニコデスマンで配信して欲しかった
絶対ボスが解剖されるときに帝王切開って言われる
29822/07/04(月)21:34:35No.945666726+
後期OPのフーゴが1歩踏み出せないシーン大好き
29922/07/04(月)21:35:08No.945666903+
まぁ多少鍛えたりジムに通ったりしてて負けるかもみたいな戦いは避けてそうなサラリーマンと
スタンドとか抜きにしても不良みたいに喧嘩ふっかけられまくってる変な頭の高校生だったら喧嘩慣れの有無も違うだろうし
30022/07/04(月)21:35:37No.945667088+
幼少期の出会いが無ければ6部の息子たちみたく歪んでそうなあたり
ジョースターの血が入ってるとはいえあくまでDIOの息子なんだな
30122/07/04(月)21:36:04No.945667237+
また見直すか…
30222/07/04(月)21:37:08No.945667621+
>幼少期の出会いが無ければ6部の息子たちみたく歪んでそうなあたり
>ジョースターの血が入ってるとはいえあくまでDIOの息子なんだな
というか4人ともスタンドパワーが半端なさすぎる…
30322/07/04(月)21:38:26No.945668110+
各部の主人公もそれなりに酷い家庭環境で育ったりしているけど
一番何不自由なく健全に愛情を受けてすくすく育った承太郎がアレなあたりジョースターの血も…
30422/07/04(月)21:39:46No.945668566+
チョコラータ戦の盛り上がりはやっぱすごい
30522/07/04(月)21:39:54No.945668602+
偶に風間君みたいな声出てたもんねボス
30622/07/04(月)21:41:24No.945669165+
https://www.youtube.com/watch?v=BmFFfC7yLOA [link]
海外版ってジッパーマンでダセエって「」は言うけど
向こうの発音でジッパーマンって言うと素直にかっこいいと思えたシーン
30722/07/04(月)21:41:28No.945669189+
>ジョルノが蛇の血清を打ってるシーンはアニメで見ると
>フーゴが敬意を表する!してる後ろでジョルノがずっと痛みに喚いててダメだった
あれ笑わせに来てるよね絶対
敬意を見せるタイミングじゃねえだろフーゴ
30822/07/04(月)21:42:47No.945669677+
>各部の主人公もそれなりに酷い家庭環境で育ったりしているけど
>一番何不自由なく健全に愛情を受けてすくすく育った承太郎がアレなあたりジョースターの血も…
リサリサがわるい

[トップページへ] [DL]