[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3667人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1656938456244.jpg-(156745 B)
156745 B22/07/04(月)21:40:56No.945668983+ 22:57頃消えます
飛竜種界のゴリラ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
122/07/04(月)21:41:27No.945669185そうだねx22
飛竜種界にゴリラ多くない?
222/07/04(月)21:42:26No.945669557+
アカムウカムキティあたりもゴリラタイプ?
322/07/04(月)21:43:01No.945669764そうだねx11
密林だ
ゴリラが目の前にいる
422/07/04(月)21:43:46No.945670041+
毒麻痺複合ブレスに火やられも追加されたゴリラ
522/07/04(月)21:43:53No.945670094+
今回パワータイプのモンスター多い気がする!
622/07/04(月)21:44:28No.945670291+
おかしい…こいつの大雑把な攻撃が全然躱せない…
722/07/04(月)21:44:41No.945670370+
>毒麻痺複合ブレスに火やられも追加されたゴリラ
ゴリラのくせに搦手使うな
822/07/04(月)21:45:41No.945670713+
>毒麻痺複合
普通ならじわじわといたぶって来るタイプの組み合わせなのにコイツの場合は確実に殺すための組み合わせなのいいよね…
922/07/04(月)21:45:59No.945670824そうだねx9
微妙にパワー不足の古龍級飛竜界に颯爽と舞い降りた純粋なパワータイプ
1022/07/04(月)21:46:04No.945670850+
まだ会えてないけど
やはり暴力…!暴力は全てを解決する…!ってタイプなんです?
1122/07/04(月)21:46:08No.945670882+
ブレスは毒麻痺複合とか言っても挙動が大昔すぎて対処が簡単
問題はそのゴリラ突進だよ…エリア9での突進やめろ!
1222/07/04(月)21:46:30No.945671024そうだねx2
>今回パワータイプのモンスター多い気がする!
モンスターがテクニカルに寄るとわりと非難轟々になるからな…
1322/07/04(月)21:46:43No.945671117そうだねx3
>ゴリラのくせに搦手使うな
ゴリラはテクニカル系だってガランゴルムが言ってた
1422/07/04(月)21:46:46No.945671128+
>問題はそのゴリラ突進だよ…エリア9での突進やめろ!
密林って感じだよなぁ!
1522/07/04(月)21:47:07No.945671271+
ゴリラは森の賢人だからな
1622/07/04(月)21:47:09No.945671287そうだねx3
聞いたときはマジかよってなったけどいざ実際に見ると全く当たらない複合属性ブレス
tri体験版でレイアのブレスが衝撃的だったのを思い出すドスベースブレス
1722/07/04(月)21:47:11No.945671303+
お前の突進もっと速くなかった?
1822/07/04(月)21:47:17No.945671342+
>まだ会えてないけど
>やはり暴力…!暴力は全てを解決する…!ってタイプなんです?
うるせえ邪魔だ寝させろってタイプ
1922/07/04(月)21:47:43No.945671499+
>お前の突進もっと速くなかった?
Fベースだと糞過ぎるだろ!
2022/07/04(月)21:48:01No.945671616+
>お前の突進もっと速くなかった?
猛き炎と言えど結局は人間だからそんな無法な事したら可哀想だし…
2122/07/04(月)21:48:27No.945671772+
>お前の突進もっと速くなかった?
クシャにはちゃんと撃つよ
2222/07/04(月)21:48:52No.945671910+
>お前の角もっと長くなかった?
2322/07/04(月)21:48:59No.945671958+
なんかコイツ昔からいたかってくらい馴染んでる気がする
2422/07/04(月)21:49:01No.945671969そうだねx17
>>お前の突進もっと速くなかった?
>猛き炎と言えど結局は人間だからそんな無法な事したら可哀想だし…
なんですか実験場のハンターさんは人間じゃ無いって言いたいんですか
2522/07/04(月)21:49:19No.945672094+
>微妙にパワー不足の古龍級飛竜界に颯爽と舞い降りた純粋なパワータイプ
単に他の古龍級が軒並みナーフされてるからじゃねえかな…
2622/07/04(月)21:49:49No.945672273そうだねx4
>なんかコイツ昔からいたかってくらい馴染んでる気がする
出自としては結構な古参モンスだからな
2722/07/04(月)21:50:13No.945672420+
起きると怒ってなくてもほぼ戦闘モードな辺りメゼポルタの樹海にいるやつより好戦的だな
それでもある程度は相手がやりすごすの待つのは変わってないが
2822/07/04(月)21:50:27No.945672504そうだねx2
>>お前の角もっと長くなかった?
お墓はあちらですよ
2922/07/04(月)21:50:34No.945672545+
>出自としては結構な古参モンスだからな
なるがとほぼ同期か
3022/07/04(月)21:50:38No.945672571そうだねx2
ドスベースの世界から来ただけあって懐かしいモーションが目立つよね
3122/07/04(月)21:51:04No.945672735そうだねx5
改めて見るとデザインいいなコイツ
ムキムキでカッコいい
3222/07/04(月)21:51:07No.945672754+
ええいそんなに昔のモンスターが欲しいというのならブレス吐くディアを出してやる
3322/07/04(月)21:51:36No.945672926+
腕が翼になる前のまだ地上に特化してるデザインなティガやアカムウカムがパワー強いのは分かる
完全に空飛ぶように進化した後でもとんでもないパワーしてるお前はなんなんだ
3422/07/04(月)21:51:40No.945672950+
ノーモーションじゃないならかつての突進も許されるよ
だからGHCの圧の強い判定で恐ろしく速い突進持ってこようね
3522/07/04(月)21:51:40No.945672957そうだねx2
>ドスベースの世界から来ただけあって懐かしいモーションが目立つよね
Fやってなくて初めて会ったのに懐かしさを感じた
3622/07/04(月)21:52:16No.945673187+
>腕が翼になる前のまだ地上に特化してるデザインなティガやアカムウカムがパワー強いのは分かる
>完全に空飛ぶように進化した後でもとんでもないパワーしてるお前はなんなんだ
睡眠力を舐めちゃいけませんよアナタら
3722/07/04(月)21:52:22No.945673225+
爆弾だとすぐ起きるけど軽く殴る程度だち起きねえ
3822/07/04(月)21:52:50No.945673408+
俺の知ってるエスピナスはもっとこう角が長くてツタとか絡まってて…
3922/07/04(月)21:53:11No.945673540+
毒使えるから相性面で有利なのかと思ったら普通に自力で古龍とやり合ってる…
4022/07/04(月)21:53:40No.945673723そうだねx1
ホモ人気ありそうだよね
4122/07/04(月)21:53:56No.945673842+
亜種と希少種が最初から追加で出すの多分決まってるあたり力入ってるよね
夫妻ですら来なかったのに
4222/07/04(月)21:54:09No.945673912+
寝てるとこナルガの尻尾で引っ叩いてきた
怒った
4322/07/04(月)21:54:18No.945673964+
>毒使えるから相性面で有利なのかと思ったら普通に自力で古龍とやり合ってる…
純粋なパワータイプが小細工に頼ってる奴に負けるはずがねぇんだ!
4422/07/04(月)21:54:21No.945673980+
>モンスターがテクニカルに寄るとわりと非難轟々になるからな…
テクニカルなやつは強化していくとテクニカル通り越してハンターメタみたいになりがち
4522/07/04(月)21:54:34No.945674063+
操竜してから向かうからすぐ起こしちゃってごめんね
4622/07/04(月)21:54:42No.945674102+
亜種とか来るっぽいし辿異種も持ってこようぜ
ちょっと難易度高いだけだしいけるいける
4722/07/04(月)21:54:47No.945674133+
いいだろ…?そっちが手を出してこないならこっちもなにもしないぜ…?
4822/07/04(月)21:54:54No.945674166+
だが亜種で追加されるのは派手なブレスなんだよなあ
突進も何か変わるかもしれんが
4922/07/04(月)21:55:17No.945674302そうだねx16
突進をナーフすることで本家民にもとっつきやすい良モンスターにしつつ
F民には「アイツはまだ本気を出していないんだけどな」って後方実験場民面させ
なおかつクシャとの縄張り争いで華を持たせることで本家と実験場の双方を立てる
プロやな――
5022/07/04(月)21:55:33No.945674433+
>腕が翼になる前のまだ地上に特化してるデザインなティガやアカムウカムがパワー強いのは分かる
>完全に空飛ぶように進化した後でもとんでもないパワーしてるお前はなんなんだ
空飛ぶ機能が退化してきてるディア見ろ
5122/07/04(月)21:55:33No.945674434+
>モンスターがテクニカルに寄るとわりと非難轟々になるからな…
ただでさえ弱点だったところが硬いのに未来予測して死角から弾当ててくる邪竜種はお嫌いですか?
5222/07/04(月)21:55:37No.945674453そうだねx10
ヒのサジェストだと強いと弱いが両方でるつまり良モンス
5322/07/04(月)21:55:52No.945674541+
>テクニカルなやつは強化していくとテクニカル通り越してハンターメタみたいになりがち
殺戮マシンガルルガ
5422/07/04(月)21:55:58No.945674575+
一発で状態やられが複数あるのが実験場みがある
5522/07/04(月)21:56:20No.945674713+
仕方ないとは言え寝起きでノソノソ歩くのがなくなってしまったのは残念
5622/07/04(月)21:56:23No.945674732+
突進が怖い
レイアなんか目じゃない
5722/07/04(月)21:57:09No.945675012+
当たらないけど当たると痛いというライズならゴシャハギ的なクチだからな
5822/07/04(月)21:57:10No.945675025+
>一発で状態やられが複数あるのが実験場みがある
最初食らった時!?ってなる
なった
5922/07/04(月)21:57:17No.945675061+
弾肉質がクソな奴多くない?
属性もクソだし
6022/07/04(月)21:57:34No.945675173+
高速化&高火力化してる傀異種でこいつが来たら割とマジでアビ教官になると思う
6122/07/04(月)21:57:41No.945675217+
亜種のガンダムで聞くようなブレスのSE好き
6222/07/04(月)21:57:43No.945675232+
>弾肉質がクソな奴多くない?
>属性もクソだし
そりゃボウガンがやりすぎだったもの
いつものことよ
6322/07/04(月)21:57:44No.945675235+
緊急できたときもサラッと「エスピナスの毒を使う」とか言い出して
昔から常連でしたみたいな感じで出していいの?ってなった
6422/07/04(月)21:57:57No.945675319そうだねx3
🐲ZZZZZ
💣💣
6522/07/04(月)21:58:02No.945675349+
>一発で状態やられが複数あるのが実験場みがある
そういうの持ってるのこいつと亜種ぐらいで全然いないんだよ
6622/07/04(月)21:58:12No.945675421+
実験場仕様だと新規のライズハンターさんに蛇蝎の如く嫌われると思う
6722/07/04(月)21:58:25No.945675515+
片手剣で頭ボコボコにするの気持ちがいい…
6822/07/04(月)21:58:28No.945675546そうだねx1
https://www.youtube.com/watch?v=EkQItODmD3A [link]
(ま…アイツはまだ本気出してないんだけどな…)
6922/07/04(月)21:58:30No.945675553+
設定だけ見るとなんの代償もなく縄張りから古龍追い払える古龍級飛竜種なんていてたまるか!って思ったけど
実際縄張り争いしてるところ見たら
まぁクシャだしいっか…とかこのパワーは勝てないなぁとか色々納得させられた
7022/07/04(月)21:58:39 クシャルダオラNo.945675610そうだねx3
こいつ何なんだよ…
7122/07/04(月)21:58:43No.945675638+
>仕方ないとは言え寝起きでノソノソ歩くのがなくなってしまったのは残念
まあ肉質硬くてあまり動かないのをただ殴るのは今となってはめんどいだけになるだろうからな
7222/07/04(月)21:58:49No.945675671+
ヒプノック…お前は今どこで戦っている…
7322/07/04(月)21:58:54No.945675701+
>密林だ
>ゴリラが目の前にいる
まあ確かにスレ画は鬼のように強い竜とも言えなくもないが……
7422/07/04(月)21:59:00No.945675744+
>仕方ないとは言え寝起きでノソノソ歩くのがなくなってしまったのは残念
ないの!?あくびもしないの!?そんなあ…
7522/07/04(月)21:59:35No.945675968+
>まだ会えてないけど
>やはり暴力…!暴力は全てを解決する…!ってタイプなんです?
クシャをトラックに轢かれた人間みたいにするよ
7622/07/04(月)21:59:43No.945676020+
Fの怒ってないと腹以外弾かれるのは再現しても嫌だし…
7722/07/04(月)21:59:45No.945676028+
なんか今作の新規ゴリラばっかじゃない…?
7822/07/04(月)21:59:51No.945676066+
どんな不思議パワー持ってようが圧倒的なフィジカルの前には無意味だ
7922/07/04(月)21:59:55No.945676091+
やっぱりFハンターはエスピナスが注目されて鼻が高くなってるの?
8022/07/04(月)22:00:09No.945676185そうだねx3
>>まだ会えてないけど
>>やはり暴力…!暴力は全てを解決する…!ってタイプなんです?
>クシャをトラックに轢かれた人間みたいにするよ
暴力の化身か?
8122/07/04(月)22:00:11No.945676196+
クシャは毒に弱い
8222/07/04(月)22:00:19No.945676237+
ライゼクス…もっとがんばれ!!
8322/07/04(月)22:00:21No.945676244そうだねx3
F出身だとエスピナスが人気で俺も鼻が高いよ…
って後方ハンター面してる
8422/07/04(月)22:00:22No.945676254+
>なんか今作の新規ゴリラばっかじゃない…?
ルナガロンは違うだろ?
8522/07/04(月)22:00:42No.945676381+
>やっぱりFハンターはエスピナスが注目されて鼻が高くなってるの?
俺はUNKNOWNとかも出して!ってなってる
8622/07/04(月)22:00:53No.945676445+
密林は俺の庭だ
古龍だろうが関係ねえ
8722/07/04(月)22:00:57No.945676471+
Fハンターは成仏したどころか墓から蘇ったらしいな
8822/07/04(月)22:00:58No.945676478そうだねx1
>>ドスベースの世界から来ただけあって懐かしいモーションが目立つよね
>Fやってなくて初めて会ったのに懐かしさを感じた
スレ画で復帰した古参も結構いるっぽいし
色んな意味で正解だったと思う
ノスタルジーなモンスターってなんだよとは思うけど
これは絶対に捨てたらいけない
8922/07/04(月)22:01:09No.945676556+
>ルナガロンは違うだろ?
ビルドアップするし…
9022/07/04(月)22:01:09No.945676558+
>>密林だ
>>ゴリラが目の前にいる
>まあ確かにスレ画は鬼のように強い竜とも言えなくもないが……
エスピナスは最強スペックを持ってるのに闘わないゴリラだ
その優しさがF式突進を劣化させる
9122/07/04(月)22:01:10No.945676563+
割とマイルドになっていたDLCで来るであろう亜種はどうなってるか
9222/07/04(月)22:01:15No.945676597+
>クシャは毒に弱い
発売前の俺「成程…クシャルダオラに有利な毒を使って有利に立ち回ったんだな?」
9322/07/04(月)22:01:18No.945676619そうだねx7
>なんか今作の新規ゴリラばっかじゃない…?
3公とか言うパワー、スピード、テクニカルに見せかけた全員ゴリラ軍団
9422/07/04(月)22:01:22No.945676645そうだねx3
>クシャは暴に弱い
9522/07/04(月)22:01:23No.945676651+
動き自体は見切るの楽なほうなんだけど
まともに食らうと死が見える
9622/07/04(月)22:01:30No.945676689+
ヴォルガノス君とヒプノック君がヘイト集めてたけどいいの来たなってなってる
9722/07/04(月)22:01:35No.945676718+
古龍級ではないよね
看板最上位って感じ
ティガ ディアと同格かな
9822/07/04(月)22:01:40No.945676747+
クシャにはしれっとノーモーション
9922/07/04(月)22:01:53No.945676821そうだねx1
>発売前の俺「成程…クシャルダオラに有利な毒を使って有利に立ち回ったんだな?」
普通にフィジカルでかちあげて吹っ飛ばす
10022/07/04(月)22:01:59No.945676864+
Fでもフォワードくらいまでのモンスなら普通に出せると思うんだよな
10122/07/04(月)22:02:11No.945676940+
パワーは前提でテクニックもある感じしない?
つまり森の賢者だ
10222/07/04(月)22:02:12No.945676949+
>>クシャは毒に弱い
>発売前の俺「成程…クシャルダオラに有利な毒を使って有利に立ち回ったんだな?」
力技でクシャを吹っ飛ばしてる…
10322/07/04(月)22:02:30No.945677040+
クシャと戦うには
風も効かないくらいの勢いで吹っ飛ばすのが1番だ
10422/07/04(月)22:02:31No.945677055+
>Fでもフォワードくらいまでのモンスなら普通に出せると思うんだよな
いつかドゥレムに来てほしい
10522/07/04(月)22:02:32No.945677065+
メインモンスターがゴリラオブゴリラだからゴリラはいくらいてもよい
10622/07/04(月)22:02:33No.945677068そうだねx5
エスピナスは怒ってなどいない
ただ玩具を与えられた幼児のように他モンスターを嬲っているだけだ
10722/07/04(月)22:02:40No.945677114そうだねx5
>>クシャは暴に弱い
暴に強い奴なんていねぇだろ
10822/07/04(月)22:02:40No.945677118そうだねx10
>やっぱりFハンターはエスピナスが注目されて鼻が高くなってるの?
鼻が高いとかの前に純粋に嬉しさが勝ってるよ俺は
発売前の告知で過去シリーズから復活!って文でエスピナスがいたり
ストーリーでさらっと出てくるのも下手に特別ゲストみたいな扱いじゃなく
他のモンスターと同じ過去シリーズの仲間の一人として参戦してくれたのがめちゃくちゃ嬉しい…
10922/07/04(月)22:02:55No.945677208+
初めて戦ったけどライズで一番狩りやすかった
この子だけドス味強い
11022/07/04(月)22:03:15No.945677332+
復帰モンスター全部フロンティアモンスターでいいよね
古き良きって感じで
11122/07/04(月)22:03:20No.945677373+
>古龍級ではないよね
>看板最上位って感じ
>ティガ ディアと同格かな
クシャ相手にあそこまでやれるのが古龍級でなくて何だって言うんだすぎる
ラージャンですら押し込まれるんだぞクシャ相手に
11222/07/04(月)22:03:23No.945677399+
>エスピナスは怒ってなどいない
>ただ玩具を与えられた幼児のように他モンスターを嬲っているだけだ
エスピナスは怒ってないですよ
エスピナスを怒らせたら大したものですよ
11322/07/04(月)22:03:23No.945677403+
クシャってわりとフィジカルある方だと思ってたんだけどなんか普通に負けた
11422/07/04(月)22:03:24No.945677407+
ねえクシャがあんな風に吹っ飛ぶなら普通の飛竜とか相手ならもっとひどいことにならない?
11522/07/04(月)22:03:34No.945677476+
>>なんか今作の新規ゴリラばっかじゃない…?
>3公とか言うパワー、スピード、テクニカルに見せかけた全員ゴリラ軍団
ルナガロンはゴリラかな…
ガラムとメルはゴリラだ
11622/07/04(月)22:03:35No.945677479+
この子自体は大人しいけどフィールドが狭いよお!
11722/07/04(月)22:03:38No.945677501+
冷静に考えたら毒だけで勝てるなら他のモンスターだってそんな苦労しないか…
11822/07/04(月)22:03:38No.945677505+
この先他も出るかもって期待してる人は多そう
11922/07/04(月)22:03:41No.945677524+
>古龍級ではないよね
>看板最上位って感じ
>ティガ ディアと同格かな
ティガとデァアが古龍に勝てるか?ってなるとまず無理なので普通に古龍級だと思う
12022/07/04(月)22:03:51No.945677586+
パッケージのゴリラ筆頭が印象強過ぎるんだ
12122/07/04(月)22:04:01No.945677648+
>ねえクシャがあんな風に吹っ飛ぶなら普通の飛竜とか相手ならもっとひどいことにならない?
下手するとジョーでもああなる
12222/07/04(月)22:04:11No.945677702そうだねx3
>クシャってわりとフィジカルある方だと思ってたんだけどなんか普通に負けた
Wのときも密林の水流に流されない体重あるうえにあのスピードだからフィジカルめっちゃあるよ
12322/07/04(月)22:04:12No.945677712そうだねx3
プレイヤーが遭わなかっただけで
モンハン世界には当然のように生息してたみたいな話の導入
12422/07/04(月)22:04:14No.945677720+
そもそもの設定からして先祖が古龍追い出した奴だからな
12522/07/04(月)22:04:30No.945677813+
>暴に強い奴なんていねぇだろ
カムラの里
12622/07/04(月)22:04:32No.945677825+
クシャは硬いけど重いイメージはあんまない
12722/07/04(月)22:04:35No.945677841+
>>>クシャは毒に弱い
>>発売前の俺「成程…クシャルダオラに有利な毒を使って有利に立ち回ったんだな?」
>力技でクシャを吹っ飛ばしてる…
よくよく考えれば風に飛ばされるような質量じゃないし当然の図式だ…
12822/07/04(月)22:04:37No.945677860+
クシャもクシャで滑空突撃で黙ってやられてないのがいいよね
12922/07/04(月)22:04:46No.945677917+
ネルギガンテがなんでヤバイヤバイって言われるかというと
あのクシャの突進を軽くいなしてるからなんだ
13022/07/04(月)22:04:53No.945677966+
クシャは全身鋼鉄だからなめちゃくちゃ重いぞ
13122/07/04(月)22:04:56No.945677984+
パッケージのゴリラは古龍のくせにゴリラすぎる
全部フィジカルで解決してる…
13222/07/04(月)22:04:57No.945677990+
>>クシャってわりとフィジカルある方だと思ってたんだけどなんか普通に負けた
>Wのときも密林の水流に流されない体重あるうえにあのスピードだからフィジカルめっちゃあるよ
それを吹っ飛ばすスレ画は何なんだよ
13322/07/04(月)22:05:00No.945678003+
>プレイヤーが遭わなかっただけで
>モンハン世界には当然のように生息してたみたいな話の導入
実際Fでも緑で寝て動かないから見つからなかったって設定
13422/07/04(月)22:05:14No.945678074+
ディアがジョー相手に完全にパワー負けするんだし茄子もディアはボコボコにできると思う
13522/07/04(月)22:05:18No.945678097+
オロミ マガド ヤツカがMR3だったりよく分からない
あの辺団子状態になってるだろう
ライズ体験版で明確にマガド>ミツネだったはずなんだけど
13622/07/04(月)22:05:26No.945678138+
>クシャは硬いけど重いイメージはあんまない
鋼龍なんだけど!?
13722/07/04(月)22:05:27No.945678147+
P3勢がめちゃくちゃ苦手
やってないのもあるけど動きがトリッキー過ぎてストレスがマッハ
アシラとジンオウガは絶滅しろ
13822/07/04(月)22:05:30No.945678166+
マガマガと縄張り争いある?
汎用飛竜同様組みつかれたら撃ち落とされるしかないんです?
13922/07/04(月)22:05:34No.945678199+
ちょっと身軽なハンターが悪いよなぁ
14022/07/04(月)22:05:38No.945678219+
こいつの生態考えたら多少放置してても問題はない部類だと思う
14122/07/04(月)22:05:50No.945678303+
>>>クシャってわりとフィジカルある方だと思ってたんだけどなんか普通に負けた
>>Wのときも密林の水流に流されない体重あるうえにあのスピードだからフィジカルめっちゃあるよ
>それを吹っ飛ばすスレ画は何なんだよ
ゴリラ
14222/07/04(月)22:05:58No.945678364そうだねx1
ネギからすればクシャはヒョロガリにすぎない
14322/07/04(月)22:06:00No.945678382そうだねx1
>クシャもクシャで滑空突撃で黙ってやられてないのがいいよね
何だかんだで毒を食らわないように立ち回っててお互い凄い
ナスとクシャ両方の格が上がってる凄く良い縄張り争いだと思う
14422/07/04(月)22:06:07No.945678418そうだねx3
>>プレイヤーが遭わなかっただけで
>>モンハン世界には当然のように生息してたみたいな話の導入
>実際Fでも緑で寝て動かないから見つからなかったって設定
平和か
14522/07/04(月)22:06:20No.945678510+
他の古龍級生物ってだいたい体バグってて寿命短いとか普通の個体ならすぐ死ぬような環境で仕上げられた結果超強くなった特異個体とかそんなんばっかだけど
こいつマジでなんも対価とかそういうの無しに通常個体がクシャしばけるバケモンな種なの…?
14622/07/04(月)22:06:21No.945678521そうだねx1
>こいつの生態考えたら多少放置してても問題はない部類だと思う
基本じっとしてるし食性に関してもカエルや虫でいいって今回で判明したからな…
14722/07/04(月)22:06:27No.945678566+
パッケージにいるあいつはどう見てもテクニカルそうに見えてゴリゴリのゴリラだから余計目立つな
14822/07/04(月)22:06:29No.945678576+
尻尾にランポス1000匹が死ぬ量の毒ある設定なのってこいつだっけ亜種だっけ
14922/07/04(月)22:06:39No.945678645+
古龍でパワータイプっていうとシャガルとかネギのイメージ
15022/07/04(月)22:06:44No.945678677+
ナスの対空ブレス食いながら突撃するクシャはかっこいいと思うよ
15122/07/04(月)22:06:59No.945678782+
縄張り争いだとレギオスとゴアちゃんの奴が好きだな
15222/07/04(月)22:07:02No.945678804+
古龍ってパワーの代わりに謎パワーで強いイメージなのに
いつのまのか大体パワーはある感じになってる
15322/07/04(月)22:07:05No.945678836そうだねx3
>他の古龍級生物ってだいたい体バグってて寿命短いとか普通の個体ならすぐ死ぬような環境で仕上げられた結果超強くなった特異個体とかそんなんばっかだけど
>こいつマジでなんも対価とかそういうの無しに通常個体がクシャしばけるバケモンな種なの…?
特にリスク背負ってる設定は無い
15422/07/04(月)22:07:10No.945678875+
亜種は塔だよね
通常フィールドには来ないんだろうか
15522/07/04(月)22:07:14No.945678907そうだねx2
スレ画はガスカエル食ってるから
ガスカエルの毒にも負けるクシャルは勝てないのは当然の理なんだ
15622/07/04(月)22:07:22No.945678965+
>>実際Fでも緑で寝て動かないから見つからなかったって設定
>平和か
なんでハンターさんはころすの
15722/07/04(月)22:07:22No.945678966そうだねx3
クシャじゃまぁ毒も火もあるスレ画はキツいのかな…
素の殴り合いで勝ってる…
15822/07/04(月)22:07:24No.945678987+
古代樹の水流はクシャ以外だいたい押し流せるからな
そこを考慮するとナスのカチ上げは大抵のモンスター吹っ飛ばせるってことになる
15922/07/04(月)22:07:26No.945679005+
基本じっとしてるし手を出すまで寝てる
オミットされたけど怒ってないときはノソノソあるき回るだけで襲ってこない
ちょっかい出さなきゃ基本温厚なんだよな
16022/07/04(月)22:07:27No.945679007+
虫とカエル食べて寝るだけだしなこいつ
16122/07/04(月)22:07:30No.945679041+
>古龍でパワータイプっていうとシャガルとかネギのイメージ
地雷のイメージ強すぎてパワーって言われると違和感ある…
16222/07/04(月)22:07:47No.945679165+
カムラの地下から巨大なパワーを持った古龍を発見!!
間違いなくあいつですわね!!突撃しますわ!!
16322/07/04(月)22:07:50No.945679188+
>マガマガと縄張り争いある?
>汎用飛竜同様組みつかれたら撃ち落とされるしかないんです?
ない
恐らくマガマガでも迂闊に攻撃できない存在って事ではありそう
何よりクソ硬いし
16422/07/04(月)22:07:51No.945679211+
>>他の古龍級生物ってだいたい体バグってて寿命短いとか普通の個体ならすぐ死ぬような環境で仕上げられた結果超強くなった特異個体とかそんなんばっかだけど
>>こいつマジでなんも対価とかそういうの無しに通常個体がクシャしばけるバケモンな種なの…?
>特にリスク背負ってる設定は無い
こわ…
16522/07/04(月)22:07:56No.945679251+
https://twitter.com/raramh415817/status/1543528470688702464 [link]
かわいい
16622/07/04(月)22:08:08No.945679343+
>>>実際Fでも緑で寝て動かないから見つからなかったって設定
>>平和か
>なんでハンターさんはころすの
それこそゴリラに挑む鬼龍みたいな理由なんだ
16722/07/04(月)22:08:10No.945679354+
ねるねるとメルゼナの二大ゴリラに挟まれてるカーナちゃんはテクニカル系だと思う
16822/07/04(月)22:08:14No.945679381+
>縄張り争いだとレギオスとゴアちゃんの奴が好きだな
お互い殺意が高すぎる…
16922/07/04(月)22:08:23No.945679447+
スレ画の防具に付いてる攻勢スキルは強いんだろうか
17022/07/04(月)22:08:26No.945679464+
暴れたら危険なだけで別に悪さはしないよ茄子は
寝ていたいんだ
17122/07/04(月)22:08:32No.945679508+
>>>実際Fでも緑で寝て動かないから見つからなかったって設定
>>平和か
>なんでハンターさんはころすの
寝てる最中に殺しにくる奴は殺されても文句言えないぜ!
17222/07/04(月)22:08:40No.945679554+
>>こいつの生態考えたら多少放置してても問題はない部類だと思う
>基本じっとしてるし食性に関してもカエルや虫でいいって今回で判明したからな…
色んな意味でディアの上位的なやつすぎる
17322/07/04(月)22:08:41No.945679567+
>>>実際Fでも緑で寝て動かないから見つからなかったって設定
>>平和か
>なんでハンターさんはころすの
毒必要だし…
17422/07/04(月)22:08:45No.945679598+
地の利と毒で樹海からクシャを追い出したと思ってたのに何だそのパワープレイは
17522/07/04(月)22:09:01No.945679706+
>>古龍でパワータイプっていうとシャガルとかネギのイメージ
>地雷のイメージ強すぎてパワーって言われると違和感ある…
時代はお嬢様ですわ
17622/07/04(月)22:09:08No.945679765+
マガラはスマートな印象があるからパワーって気はしないな
いいじゃんパワータイプ古龍はモーランで
17722/07/04(月)22:09:09No.945679769そうだねx3
シャガルは幼体の時点でティガをゴキッとやるし今回のPVでもセルレギオスをベリオロスに叩き付けてたしなんというかこう…パワー…
17822/07/04(月)22:09:17No.945679818+
>こいつマジでなんも対価とかそういうの無しに通常個体がクシャしばけるバケモンな種なの…?
先祖が古龍と密林で縄張り争いしてたけど進化の結果普段は寝てて近くに来た虫とか食べるようになった種なんで…
17922/07/04(月)22:09:25No.945679860+
ネギが真にやばいのはフィジカルじゃなくて再生力なのもなんなんだあいつ
18022/07/04(月)22:09:35No.945679929+
手を出されない限り森で静かに暮らす方のゴリラ
18122/07/04(月)22:09:42No.945679987+
🐸
18222/07/04(月)22:09:43No.945679995そうだねx2
>縄張り争いだとレギオスとゴアちゃんの奴が好きだな
狂竜ウイルスのブレスと刃鱗使った全力の争いしてるのかっこいい
18322/07/04(月)22:09:44No.945680009+
やっぱほしいですよね樹海
白茄子の樹海頂上も好きだったんだ
18422/07/04(月)22:09:50No.945680057+
>縄張り争いだとレギオスとゴアちゃんの奴が好きだな
https://twitter.com/raramh415817/status/1542795470623612928 [link]
レギオスって飛竜の中じゃパワーあるほうですよね!?
18522/07/04(月)22:10:02No.945680155+
>手を出されない限り森で静かに暮らす方のゴリラ
全部のゴリラがそうだろ
18622/07/04(月)22:10:14No.945680238+
クシャルに普通に負けてて駄目だったあいつら普通にデマ話すのな
18722/07/04(月)22:10:19No.945680263そうだねx3
古龍はフィジカル+特殊能力が凄いってイメージ
エスピナスやイビルジョーみたいにフィジカルだけなら古龍に負けない連中がいてもおかしくない
18822/07/04(月)22:10:20No.945680269+
寝る子は育つって言うじゃん?
18922/07/04(月)22:10:43No.945680448+
ゴアちゃんのころは互角に戦ってたのにシャガルには手も足も出ないセルレギオス…
19022/07/04(月)22:10:46No.945680472+
レギオスはゴアにも普通にやられるんだなって思ったら最後に飛ばすチョロっとした刃鱗が強い
19122/07/04(月)22:10:48No.945680485+
密林の平和を守る
19222/07/04(月)22:10:54No.945680535+
>シャガルは幼体の時点でティガをゴキッとやるし今回のPVでもセルレギオスをベリオロスに叩き付けてたしなんというかこう…パワー…
飛行戦得意なレギオスを片腕で抑え込むの強すぎる…
19322/07/04(月)22:10:54No.945680539+
茄子は普段の食事がモスとかカンタロスなのが好き
手を出さなければとても平和な感じがして良い
19422/07/04(月)22:10:59No.945680569+
フラっと近づいてきた小動物とか虫食うなんて小食っぷりでよくあのパワーを出せるな…
19522/07/04(月)22:11:01No.945680588+
よくわからん体液取れたので古龍です
19622/07/04(月)22:11:03No.945680603+
>>縄張り争いだとレギオスとゴアちゃんの奴が好きだな
> https://twitter.com/raramh415817/status/1542795470623612928 [link]
>レギオスって飛竜の中じゃパワーあるほうですよね!?
セルレギオスの蹴りを軽くいなして正面からぶん殴りにいくのなんだコイツ…
19722/07/04(月)22:11:20No.945680725そうだねx7
>クシャルに普通に負けてて駄目だったあいつら普通にデマ話すのな
語尾にクシャを付けろ
19822/07/04(月)22:11:28No.945680780そうだねx2
レギオスもだけど純粋な飛竜ってやっぱ好きだわ
19922/07/04(月)22:11:33No.945680810+
ディアもサボテンしか食わない
20022/07/04(月)22:11:36No.945680832+
>クシャルに普通に負けてて駄目だったあいつら普通にデマ話すのな
スレ画の話なら負けパターンもある
20122/07/04(月)22:11:36No.945680834+
ゼロ距離でブレス食らって速報飛行して棘飛ばすの殺意あり過ぎる
20222/07/04(月)22:11:39No.945680860そうだねx3
>クシャルに普通に負けてて駄目だったあいつら普通にデマ話すのな
龍風圧を感じるレス
20322/07/04(月)22:11:46No.945680898+
>クシャルに普通に負けてて駄目だったあいつら普通にデマ話すのな
え普通にピヨってたけどクシャ…
20422/07/04(月)22:12:06No.945681025そうだねx1
エスピナス辺りから舐めた防具のガンナーを一撃し始める
20522/07/04(月)22:12:13No.945681088+
操竜中刺さったりしないか心配
20622/07/04(月)22:12:24No.945681162+
バーゼは紅蓮バーゼも特に悲しき過去は背負ってないんだよな
20722/07/04(月)22:12:27No.945681183+
レギオスがマガラを克服するのは不吉なことになっちゃうし…
20822/07/04(月)22:12:35No.945681246+
バゼルギウスよりも温厚だけどバゼルギウスよりも怒らせちゃいけない存在すぎる…
20922/07/04(月)22:12:37No.945681265そうだねx7
パターンあること知らないでデマ扱いする奴こそデマ野郎だなdelだ
21022/07/04(月)22:12:42No.945681301+
命の危機を感じない限り温厚で寝てるだけってそれもう悪いのはハンターの方だろ
21122/07/04(月)22:12:49No.945681351+
クシャが強いって前提の上でそれに勝てるナスがおかしいって話だからクシャは誇りをもっていいクシャ
21222/07/04(月)22:12:53No.945681376+
縄張り争いって勝ち負けのパターンある組み合わせもあるみたいだけど分岐条件がよくわからん
21322/07/04(月)22:13:05No.945681456+
>命の危機を感じない限り温厚で寝てるだけってそれもう悪いのはハンターの方だろ
はい
21422/07/04(月)22:13:07No.945681467そうだねx1
ハンターなら2秒くらいしゃがめば治るけどレギオスの鱗顔面に喰らうのは中々痛そう
21522/07/04(月)22:13:22No.945681567+
流石に完勝ではなくランダムだよナスVSクシャ
互角ってことでそれはそれで結局ヤバいんだけど
21622/07/04(月)22:13:27No.945681600+
起きたらジョーよろしく食いまくって生態系の危機とかそんなでもないし…
21722/07/04(月)22:13:34No.945681638+
図体でかいから足元でガード固めながら戦うと楽ちん
でも一度被弾してミドルレンジになったら巨体で暴れまわって回復させてくれない
俺知ってるこいつディアブロスってやつだ
21822/07/04(月)22:13:50No.945681754+
>縄張り争いって勝ち負けのパターンある組み合わせもあるみたいだけど分岐条件がよくわからん
マスクデータだからカプコンが言わない限りはわからんよ
ディアブロス同士でどっちが勝つかとかも
21922/07/04(月)22:13:55No.945681792+
これ希少種ならクシャに完勝しちまうよな…
22022/07/04(月)22:13:55No.945681793+
ハンターだって依頼があるから狩ってるだけの生物兵器だし…
22122/07/04(月)22:13:57No.945681803+
>俺知ってるこいつディアブロスってやつだ
お、俺の知ってるディアブロスはブレスは吐かない……
22222/07/04(月)22:14:11No.945681899+
>クシャルに普通に負けてて駄目だったあいつら普通にデマ話すのな
クシャとスレ画の縄張り争いはどっちが勝つかは完全にランダム
クシャが毒ブレス当たらないで攻撃当てる場合もある
22322/07/04(月)22:14:12No.945681910+
ゴア・マガラは初登場から爆弾喰らって弱ってたとはいえティガに対してダイブかましてそのまま首狙う奴だからな
飛竜に比べて使える腕が1対多いのも結構アドバンテージかもしれない
22422/07/04(月)22:14:14No.945681927そうだねx2
ゴアvsレギオスみたいにティガナルガとかの縄張り争い出ねえかな
22522/07/04(月)22:14:23No.945681998+
>ハンターなら2秒くらいしゃがめば治るけどレギオスの鱗顔面に喰らうのは中々痛そう
ゴアも2秒しゃがめば治るかもしれないだろ
22622/07/04(月)22:15:19No.945682389+
>バーゼは紅蓮バーゼも特に悲しき過去は背負ってないんだよな
バゼルは古龍級の中でも唯一安定しているからね
栄養さえちゃんと取ればイビルジョーやラージャンが命縮める形態と並ぶ力をノーリスクで得られる
22722/07/04(月)22:15:20No.945682404+
ゴアは幼体とはいえ流石古龍だなって
22822/07/04(月)22:15:28No.945682448+
>クシャルに普通に負けてて駄目だったあいつら普通にデマ話すのな
弁明しないと出るぞ
22922/07/04(月)22:15:29No.945682453+
ランダムだけど体感だとクシャが操竜待機になる確率の方がかなり高い気がする
ナス側が待機になったのあんまり見ない
っていうかそもそもあの縄張り争いがほぼナスクシャクエ限定なせいであんまり見る機会が無い
23022/07/04(月)22:15:32 クシャルダオラNo.945682478+
>これ希少種ならクシャに完勝しちまうよな…
これ以上の逆境に追い込まれたら俺はIBの頃の姿に戻ってしまう…
23122/07/04(月)22:16:00No.945682647+
ライズの縄張り争いは基本どっちが操竜待機になるかは確定だったはず
23222/07/04(月)22:16:07No.945682683+
>ゴアは幼体とはいえ流石古龍だなって
分類不明!分類不明です!
23322/07/04(月)22:16:08No.945682708そうだねx4
>これ以上の逆境に追い込まれたら俺はIBの頃の姿に戻ってしまう…
やめろ
やめて
23422/07/04(月)22:16:11No.945682736+
4脚+2腕兼翼の古龍骨格をゴアの時からフル活用できるのズルだよやっぱり
23522/07/04(月)22:16:45No.945682957+
そもそも実際に樹海からクシャ追い出したのはエスピナスの先祖だから実際にエスピナスがクシャに勝てるかはこれまで完全に不明だったんだ
23622/07/04(月)22:16:49No.945682985+
>これ以上の逆境に追い込まれたら俺はIBの頃の姿に戻ってしまう…
せめてサビクシャでお願いします……
23722/07/04(月)22:16:56No.945683040そうだねx2
>これ以上の逆境に追い込まれたら俺はIBの頃の姿に戻ってしまう…
クシャルさん飲み込まれてはだめ
23822/07/04(月)22:16:58No.945683062+
IBやってないんだけどどんだけ無法を働いたの…
23922/07/04(月)22:17:23No.945683218+
>>これ希少種ならクシャに完勝しちまうよな…
>これ以上の逆境に追い込まれたら俺はIBの頃の姿に戻ってしまう…
巣に戻らなければまあ
でも追い込まれたら戻るよな
24022/07/04(月)22:17:32No.945683274+
変な所に陣取って竜巻だらけにするのマジやめろや!
24122/07/04(月)22:17:32No.945683276+
>ライズの縄張り争いは基本どっちが操竜待機になるかは確定だったはず
サンブレイクリリース時期に追加された縄張り争いはどっちが待機になるかランダムなのが出てきたな
ライズの縄張り争いも元々固定なのかランダムにしたかったけど出来なかったのか知りたいな…
24222/07/04(月)22:17:33No.945683282+
ギルクエのクシャの方が強かったと思う
IBのクシャは単純に竜巻籠りクソ野郎だったから嫌われてるけど
24322/07/04(月)22:17:46No.945683366+
>IBやってないんだけどどんだけ無法を働いたの…
MH最大級のクソ
24422/07/04(月)22:17:49No.945683388+
>IBやってないんだけどどんだけ無法を働いたの…
設置した台風が消えない
24522/07/04(月)22:18:00No.945683454+
シャガルはゴマの中でも選りすぐりの個体だもんな
まあ頂点に立てなかった子も古龍級くらいにはなれるんだけど
24622/07/04(月)22:18:15No.945683549+
>>これ希少種ならクシャに完勝しちまうよな…
>これ以上の逆境に追い込まれたら俺はIBの頃の姿に戻ってしまう…
俺は神助の風翔のお前が好きだよ
24722/07/04(月)22:18:17No.945683564+
マガマガはあいつお嬢様相手にも引き分けに持ち込めるの見てモテない個体スゲーってなるなった
24822/07/04(月)22:18:24No.945683613+
なんだかんだ巣でごろごろするのが飛竜なのにこいつその辺で爆睡してやがる……しかも硬いし
24922/07/04(月)22:18:24No.945683614+
毒で能力封じれない上に閃光にも耐性が付いてたからな…
25022/07/04(月)22:18:29No.945683639+
バーゼは安全圏から爆撃って戦い方がちょっとずる過ぎる
ただそういう点考えると空中戦強いモンスター相手だと苦戦しそう?
25122/07/04(月)22:18:30No.945683646+
全盛期のIBクシャになるにはまず古代樹の森を召喚しなければ
25322/07/04(月)22:18:58 仙異種No.945683823そうだねx2
>>これ希少種ならクシャに完勝しちまうよな…
>これ以上の逆境に追い込まれたら俺はIBの頃の姿に戻ってしまう…
その時は俺が殺してやるよ
25422/07/04(月)22:19:05No.945683856そうだねx1
>全盛期のIBクシャになるにはまず古代樹の森を召喚しなければ
溶岩洞でも結構アレじゃない?
25522/07/04(月)22:19:09No.945683891+
>IBやってないんだけどどんだけ無法を働いたの…
竜巻複数設置してエリア移動阻害戦闘阻害常に飛んで攻撃当たらない閃光耐性獲得の歴代屈指のクソモンスターだ
最大の対処法がそもそも狩らないという護身だった
25622/07/04(月)22:19:19No.945683953+
dosからやってるけどIBクシャが群を抜いてうんこだと思う
25722/07/04(月)22:19:26No.945683995+
>バーゼは安全圏から爆撃って戦い方がちょっとずる過ぎる
>ただそういう点考えると空中戦強いモンスター相手だと苦戦しそう?
マガマガ相手だと爆鱗使うヒマが無かったのか劣勢だったな
25822/07/04(月)22:19:27No.945684006+
真のクソは錆クシャだろう
IBのクシャも足元に及ばない
25922/07/04(月)22:19:31No.945684030+
>>IBやってないんだけどどんだけ無法を働いたの…
>設置した台風が消えない
嘘だ!弱い物イジメを許さない神助の風翔クシャルダオラがそんなことしない!!
26022/07/04(月)22:19:46No.945684115+
正直錆よりは新大陸の方が好き
26122/07/04(月)22:19:54No.945684161+
>バーゼは安全圏から爆撃って戦い方がちょっとずる過ぎる
>ただそういう点考えると空中戦強いモンスター相手だと苦戦しそう?
というかマガマガが現にそれやってる
普通に爆鱗で爆撃されないように気をつけながら立ち回ってるし
26222/07/04(月)22:20:01No.945684215+
IBクシャは報酬5枠でも捨てられるレベルのクソさだったからな…
26322/07/04(月)22:20:03No.945684224そうだねx7
>バーゼは安全圏から爆撃って戦い方がちょっとずる過ぎる
>ただそういう点考えると空中戦強いモンスター相手だと苦戦しそう?
            奇しき赫耀のバルファルク
            襲撃
26422/07/04(月)22:20:04No.945684230+
火山の巣の入り口に竜巻設置された時はどうしてくれようかと本気で思ったよ
26522/07/04(月)22:20:07No.945684248+
なんか遠くにブレス吐いてるチャンスだ!→最後に近くにブレス吐いてバックジャンス
完全に騙された
26622/07/04(月)22:20:17No.945684308+
>ギルクエのクシャの方が強かったと思う
まあギルクエの最高レベルは単純に体力と火力がおかしかったからな…
26722/07/04(月)22:20:29No.945684399+
赫耀バルクは対話拒否の極致みたいなもんだし
26822/07/04(月)22:20:40No.945684476+
>>バーゼは安全圏から爆撃って戦い方がちょっとずる過ぎる
>>ただそういう点考えると空中戦強いモンスター相手だと苦戦しそう?
>            奇しき赫耀のバルファルク
>            襲撃
ドス古龍含めて誰も手出しできないやつやめろ
26922/07/04(月)22:20:44No.945684500そうだねx2
>マガマガはあいつお嬢様相手にも引き分けに持ち込めるの見てモテない個体スゲーってなるなった
こいつにやられる度に(でもこいつ非モテなんだよな…)と思うと許せるようになる
27022/07/04(月)22:20:50No.945684546+
>            奇しき赫耀のバルファルク
>            襲撃
巻き添えでこっちの頭上に降ってくるのやめろ
27122/07/04(月)22:21:01No.945684634+
マトモに戦う気のないバルファルクはズルいよな
27222/07/04(月)22:21:03No.945684644そうだねx3
王域三公はメルゼナの一歩下にゴリラと狼が並ぶ感じかと思ったら明確にメルゼナ>狼>ゴリラだった
27322/07/04(月)22:21:11No.945684697+
IBクシャはマスター装備がそんな有用でも無かったのが有情だった
狩りに行かなければ嫌な思いをする事もない
護身完成
27422/07/04(月)22:21:37No.945684913+
>>バーゼは安全圏から爆撃って戦い方がちょっとずる過ぎる
>>ただそういう点考えると空中戦強いモンスター相手だと苦戦しそう?
>            奇しき赫耀のバルファルク
>            襲撃
相手から補足されない位置から超高速で攻撃すれば勝てるとかいう極論を体現化させたやつやめろ
27522/07/04(月)22:21:42No.945684951そうだねx3
ゴリラとバーゼの縄張り争いはお互いの強みがバッチリ出てて最高だった
27622/07/04(月)22:21:48No.945684993+
ゴリラはなんか思ったより強くないというか強みが分からないまま狩れてしまったというか
27722/07/04(月)22:21:48No.945685001そうだねx1
バルファルクは色んな意味で通常の大型とは次元が違いすぎる…
27822/07/04(月)22:21:57No.945685063そうだねx1
アプデで覚醒ラスボス戦が追加されて怨嗟マガド乱入してくるんだろうな……
27922/07/04(月)22:22:18No.945685191+
マガマガ特殊個体とはいえやっぱこいつジョーとほぼ同格っぽいな…
まさかメルゼナにも善戦できるとは思わんかった
28022/07/04(月)22:22:26No.945685244+
可燃性の毒を燃やして火を吹いてるそうでなんでそんな毒なん?
って思ってたらドクガスガエル食べて生きてるのね…
28122/07/04(月)22:22:28No.945685260+
>アプデで覚醒ラスボス戦が追加されて怨嗟マガド乱入してくるんだろうな……
そこはメルゼナじゃないのかよ!?
28222/07/04(月)22:22:34No.945685294+
でもバルファルクルドロス食べてるし……
28422/07/04(月)22:22:48No.945685365+
>アプデで覚醒ラスボス戦が追加されて怨嗟マガド乱入してくるんだろうな……
無関係キャッツ!
28522/07/04(月)22:23:06No.945685477+
ラスボス君はアレでフルパワーです…
28622/07/04(月)22:23:08No.945685495そうだねx2
>王域三公はメルゼナの一歩下にゴリラと狼が並ぶ感じかと思ったら明確にメルゼナ>狼>ゴリラだった
流石に古龍に並ぶことはなかったね
だからこそ古龍種に匹敵するやつは特別視されるしスレ画も話題になる
28722/07/04(月)22:23:10No.945685514+
童貞キャッツ!
28822/07/04(月)22:23:23No.945685596+
ゴリラは優しき賢者が暴走させられてるだけだから…
28922/07/04(月)22:23:31No.945685637+
ルドロス狙うのに理に適ってるし襲撃…
29022/07/04(月)22:23:31No.945685645+
メルゼナはなんでカムラに来るのー?
29122/07/04(月)22:23:33No.945685657+
なんとなくだけど
マガマガ>バーゼ
ラージャン>マガマガ
マガマガ=ジョー
ってイメージはある
29222/07/04(月)22:23:35No.945685666+
>可燃性の毒を燃やして火を吹いてるそうでなんでそんな毒なん?
>って思ってたらドクガスガエル食べて生きてるのね…
麻痺毒もあるからモンハン界最強の生物シビレガスガエル様も捕食してるかもしれない
29322/07/04(月)22:23:37No.945685680+
三公見るたびに毎回悪魔くんが頭をよぎる
29422/07/04(月)22:23:45No.945685735そうだねx4
>ラスボス君はアレでフルパワーです…
インパクトが……インパクトが薄い!
29522/07/04(月)22:23:49No.945685761+
タイマンで勝負する機会があるガロンと違ってゴリラは相棒が大体なんとかしてくれるのが大きい
29622/07/04(月)22:23:52No.945685776そうだねx3
メルゼナと通常ラスボス互角なのおかしくね?
29722/07/04(月)22:24:12No.945685915+
ロアルドロスになると狂走エキス落とすしルドロスも実はエネルギー食なのかもしれない
29822/07/04(月)22:24:16No.945685946+
>ゴリラは優しき賢者が暴走させられてるだけだから…
フィオレーネさんのフォロー
29922/07/04(月)22:24:24No.945685991そうだねx1
>三公見るたびに毎回悪魔くんが頭をよぎる
モチーフが西洋妖怪で同じだしな
30022/07/04(月)22:24:32No.945686048+
ラスボス前のルナガロン戦いいよね
30122/07/04(月)22:24:41No.945686099そうだねx4
>>ラスボス君はアレでフルパワーです…
>インパクトが……インパクトが薄い!
それはない
30222/07/04(月)22:24:41No.945686102+
ゴリラの爆発とか地面殴って飛ぶのスクライド味あってすき
30322/07/04(月)22:24:52No.945686171+
>三公見るたびに毎回悪魔くんが頭をよぎる
というかラスボスがそのまま悪魔くんだし…
30422/07/04(月)22:24:53No.945686173そうだねx2
まさかスレ画がストーリーにまで絡むとはこのリハクの目を持ってしても
30522/07/04(月)22:25:04No.945686244+
50年かけてキュリア経由で養分集めてあの程度って考えると元々はラオシャンロン程度のフィジカルしかなさそう
30622/07/04(月)22:25:32No.945686403+
何かスレ画はジョーにも勝てそうな貫禄がある
見た目がゴツゴツしすぎてるからだろうか
30722/07/04(月)22:25:32No.945686404+
メルゼナの性質の全てがラスボスに対して特効ぶっ刺さってるの笑ってしまう
30822/07/04(月)22:25:37No.945686432そうだねx2
あんなちんたら崖登ってたらメルゼナに叩き落されるよなって…
30922/07/04(月)22:25:39No.945686439+
情報公開ルナガロンの方が早かったし序盤モンスだとばっかり思ってたよルナガロン
31022/07/04(月)22:25:45No.945686485そうだねx7
>50年かけてキュリア経由で養分集めてあの程度って考えると元々はラオシャンロン程度のフィジカルしかなさそう
強くね?
31122/07/04(月)22:25:50No.945686512+
ゴアとかしれっといて大丈夫なのってなる
31222/07/04(月)22:26:15No.945686646+
>ゴアとかしれっといて大丈夫なのってなる
まあキュリアもいるし
31322/07/04(月)22:26:23No.945686701+
シンプルに当たると痛いわサンブレイクのエスピナス
31422/07/04(月)22:26:31No.945686756+
メルゼナ、お前だったんだな
いつもラスボスからエルガドを守ってくれていたのは
31522/07/04(月)22:26:40No.945686817+
可燃性の毒液の球を燃やしながらぶつけると火傷と毒と麻痺を与えられるぞ!
なるほどなぁ
31622/07/04(月)22:26:51No.945686899+
ラオシャンロンはイメージよりデカかったりする
多分ラスボスより一回り大きいんじゃないかな
31722/07/04(月)22:26:53No.945686910そうだねx5
まずラオシャンロンを程度とかいうな
31822/07/04(月)22:27:03No.945686969+
ゴリラはフィオレーネさんに大人しいお前が急にどうしたの…?とか言われててダメだった
31922/07/04(月)22:27:03 シャガルマガラNo.945686971+
>童貞キャッツ!
みんなは角折れたマガイマガドの事を不細工って言うけどフィジカルの高さといい戦闘本能といいすごく魅力的だと思う
ぶっちゃけ生殖したいと思ってる
32022/07/04(月)22:27:05No.945686977そうだねx5
>メルゼナ、お前だったんだな
>いつもラスボスからエルガドを守ってくれていたのは
メルゼナ「それはそれとして国滅ぼすんですけどね」
32122/07/04(月)22:27:08No.945687005+
>メルゼナ、お前だったんだな
>いつもラスボスからエルガドを守ってくれていたのは
(すみっこで滅ぶ提督の里)
32222/07/04(月)22:27:19No.945687082+
>>ゴアとかしれっといて大丈夫なのってなる
>まあキュリアもいるし
つまり大丈夫じゃないってことか…
32322/07/04(月)22:27:24No.945687125+
ルナガロンは城塞おかしいから様子見に行ったら一匹だけ生きてるから倒しとくかみたいに倒されるのちょっと不憫
32422/07/04(月)22:27:24No.945687126+
ラオは通るだけで大事なんだぞ!
32522/07/04(月)22:27:31No.945687179そうだねx2
>>童貞キャッツ!
>みんなは角折れたマガイマガドの事を不細工って言うけどフィジカルの高さといい戦闘本能といいすごく魅力的だと思う
>ぶっちゃけ生殖したいと思ってる
生殖じゃなくて寄生だろ
32622/07/04(月)22:27:34No.945687200+
>可燃性の毒液の球を燃やしながらぶつけると火傷と毒と麻痺を与えられるぞ!
>なるほどなぁ
命の減り方が早すぎる
絶対ソロでやりたくない
32722/07/04(月)22:27:44No.945687255そうだねx4
>ぶっちゃけ生殖したいと思ってる
お前選り好みなんかしたことねえだろ!
32822/07/04(月)22:27:47No.945687280そうだねx1
>メルゼナはなんでカムラに来るのー?
地面の下にいる古龍許さないウーマン!
32922/07/04(月)22:27:55No.945687347そうだねx2
厄災具合だとぶっちゃけシャガルの方がやばいような気がする
33022/07/04(月)22:28:07No.945687432そうだねx4
>ゴリラはフィオレーネさんに大人しいお前が急にどうしたの…?とか言われててダメだった
悪堕ちした味方キャラに対する台詞すぎて笑う
33122/07/04(月)22:28:11No.945687466+
>可燃性の毒液の球を燃やしながらぶつけると火傷と毒と麻痺を与えられるぞ!
>なるほどなぁ
ついでに全身の棘から分泌させてそのまま突撃!
そりゃ強いわ
33222/07/04(月)22:28:15No.945687502そうだねx2
>>童貞キャッツ!
>みんなは角折れたマガイマガドの事を不細工って言うけどフィジカルの高さといい戦闘本能といいすごく魅力的だと思う
>ぶっちゃけ生殖したいと思ってる
頼むから生物界の為に死んでくれ
33322/07/04(月)22:28:21No.945687550+
>絶対ソロでやりたくない
むしろマルチのほうが事故で当たるタイプのブレスな気がする
33422/07/04(月)22:28:22No.945687554+
メルゼナってお嬢様なの?
33522/07/04(月)22:28:28No.945687600+
キュリアって単体でも結構強いのでは?
33622/07/04(月)22:28:52No.945687783+
>まずラオシャンロンを程度とかいうな
良くも悪くもデカさしかとりえがないからね…
その大きさもすっかり小さく感じるようになってしまったし
33722/07/04(月)22:28:58No.945687823+
>キュリアって単体でも結構強いのでは?
なんでバハリはさらっと捕まえてくるんだよ
33822/07/04(月)22:29:02No.945687865+
シャガルが既にいるの何か絶望感がヤバい
33922/07/04(月)22:29:03No.945687876+
実はフルフルの近縁種だったりするのかなキュリア
34022/07/04(月)22:29:17No.945687968+
キュリアは近くで見たら思ったよりキモかった
34122/07/04(月)22:29:17No.945687970+
キュリアに寄生されても殴り返したら回復するのはよくわからない
34222/07/04(月)22:29:26No.945688036+
頼むからシャガルは禁域から出てこないでくれ
34322/07/04(月)22:29:28No.945688052+
>シャガルが既にいるの何か絶望感がヤバい
城塞高地を禁足地に指定するか
34422/07/04(月)22:29:47No.945688161+
>ゴリラはフィオレーネさんに大人しいお前が急にどうしたの…?とか言われててダメだった
フィオレーネさんの方がゴリラだよね
ラスボス片手で落下させるし
34522/07/04(月)22:29:53No.945688209そうだねx1
>シャガルが既にいるの何か絶望感がヤバい
新しいサイクルが回り始めたってことだからな…
34622/07/04(月)22:29:56No.945688232+
>>密林だ
>>ゴリラが目の前にいる
>まあ確かにスレ画は鬼のように強い竜とも言えなくもないが……
まぁおじさんは鬼のように弱い龍なんやけどなブヘヘヘ
34722/07/04(月)22:30:06No.945688299+
メルゼナは爵銀龍で銀は退魔とか毒避けの象徴だからキュリアに耐性あったんじゃないかみたいな話をどっかで見たな
34822/07/04(月)22:30:09No.945688314+
ラオシャロンは大物になると山ぐらいになるらしいから…
いいマト?そうね
34922/07/04(月)22:30:31No.945688449+
>>ゴリラはフィオレーネさんに大人しいお前が急にどうしたの…?とか言われててダメだった
>フィオレーネさんの方がゴリラだよね
>ラスボス片手で落下させるし
アイツの上に乗って落とすぞ!って言われたから超大型特有の乗って戦うパートが来るかと思って身構えたら一人で飛んでった……なにあれ……
35022/07/04(月)22:30:50No.945688582+
メルゼナなんでお嬢様扱いされてるんですの
35122/07/04(月)22:30:54No.945688600+
>厄災具合だとぶっちゃけシャガルの方がやばいような気がする
両方ウイルスパンデミックだからね
世相を反映しすぎる
35222/07/04(月)22:31:03No.945688660+
ラオシャンロンも育ちきったらワールドゾラみたいになるのかな
35322/07/04(月)22:31:04No.945688668そうだねx1
>頼むからシャガルは禁域から出てこないでくれ
今確認されてる禁足地から出てきただけでもうヤバイからな…
下手したら世界で二匹のシャガルが同時発生とかしかねない
35422/07/04(月)22:31:16No.945688768そうだねx1
このご時世でよくあそこまでウイルスネタぶっこめたね
35522/07/04(月)22:31:23No.945688817+
シャガルはもうなんというか疫病の具現化だからそんな片手間に出てきていいものではない
35622/07/04(月)22:31:24No.945688825+
シャガルはまあ4の時点でサイクルぶっ壊れて各地にシャガルゴア混沌がうろついてる状況になったから今更…
いや今更で済ませていい話じゃないけど
35722/07/04(月)22:31:33No.945688885+
>メルゼナなんでお嬢様扱いされてるんですの
高貴なパワー系だからな…
35822/07/04(月)22:31:39No.945688921+
まつ毛のせいです
あーあ
35922/07/04(月)22:31:42No.945688942そうだねx3
>メルゼナってお嬢様なの?
仕草がお嬢様っぽいだろ?
36022/07/04(月)22:31:50 アルバNo.945688987+
>>頼むからシャガルは禁域から出てこないでくれ
>今確認されてる禁足地から出てきただけでもうヤバイからな…
>下手したら世界で二匹のシャガルが同時発生とかしかねない
あれ…出動案件だったりする?
36122/07/04(月)22:32:03No.945689113+
オタサーの姫がよぉ…
36222/07/04(月)22:32:06No.945689135+
>>頼むからシャガルは禁域から出てこないでくれ
>今確認されてる禁足地から出てきただけでもうヤバイからな…
>下手したら世界で二匹のシャガルが同時発生とかしかねない
もう4で…
36322/07/04(月)22:32:23No.945689249+
ブレスがやる気なさすぎて当たらない弱い
36422/07/04(月)22:32:27No.945689294+
>厄サーの姫がよぉ…
36522/07/04(月)22:32:37No.945689357+
>あれ…出動案件だったりする?
お前が出る方が酷いことになるだろ
36622/07/04(月)22:32:38 まつ毛No.945689366+
>>>頼むからシャガルは禁域から出てこないでくれ
>>今確認されてる禁足地から出てきただけでもうヤバイからな…
>>下手したら世界で二匹のシャガルが同時発生とかしかねない
>あれ…出動案件だったりする?
座ってろ
36722/07/04(月)22:33:03No.945689530+
>シャガルはまあ4の時点でサイクルぶっ壊れて各地にシャガルゴア混沌がうろついてる状況になったから今更…
>いや今更で済ませていい話じゃないけど
シャガルに関しては各地にうろついてるわけじゃなくて発生して禁足地に帰っては狩られてを繰り返してるだけなんだ
なんか禁足地以外に出現してる…
36822/07/04(月)22:33:10No.945689576+
アルバが出てくる環境ってことは近くで人が住めなくなってるだろうから当然なんだけどあいつが働いてるところ見たことない
36922/07/04(月)22:33:11No.945689584+
しかし何でクシャルとテオは当たり前のように何処にでもいるんだろう…
37022/07/04(月)22:33:21No.945689650+
曇天は晴れる夜は明けるかっこいいよね
片手使えば同じことできますか?
37122/07/04(月)22:33:24No.945689674+
4・4Gのストーリーはハッピーエンドっぽく綺麗に終わってるのに…
37222/07/04(月)22:33:31No.945689720+
昔のブレスはあんなんだったんよ
やる気あるブレスは亜種が見せてくれるから待ってろ
37322/07/04(月)22:33:36No.945689755+
アルバは地脈吸い尽くしながら大量発生するムフェトクラスじゃないと来ないよ
37422/07/04(月)22:33:53No.945689863+
もうシナト諦めてしばらく放置したらなんだかんだ新しいシャガルによって皆殺しシステム作動してゴアの群れ終わったりしない?ダメ?
37522/07/04(月)22:34:07No.945689979+
>アルバが出てくる環境ってことは近くで人が住めなくなってるだろうから当然なんだけどあいつが働いてるところ見たことない
こいつ動くってことはムフェトクラスが悪さしてるからそうそうあってはいけない
37622/07/04(月)22:34:15No.945690043+
亜種のあれも初見殺しでしかないからなあ
37722/07/04(月)22:34:27No.945690121+
早期にシャガルが狩られてるからまだ生態系が壊れてるわけじゃないんだよね
同時発生もしてないっぽいんだけど禁足地以外に出てきたことでそれが揺らいだ
37822/07/04(月)22:34:36No.945690191+
>しかし何でクシャルとテオは当たり前のように何処にでもいるんだろう…
天災の化身みたいなもんだからその天災がどこでも起こりうると考えればまあ
37922/07/04(月)22:34:42No.945690238+
>アルバは地脈吸い尽くしながら大量発生するムフェトクラスじゃないと来ないよ
俺たちの子孫で地上を埋め尽くしてやるぜー!って言ってた真玉はセーフなのか
38022/07/04(月)22:34:49No.945690287+
アーマードコアで聴いたような音のブレス吐く亜種の方も早く来てほしい
38122/07/04(月)22:34:58No.945690351+
アルバってそんなガメラみたいな役割持ってる生物だったの!?
38222/07/04(月)22:35:01No.945690366そうだねx5
まずシャガル狩った事がイレギュラーっていうか…
38322/07/04(月)22:35:36No.945690592+
ミラオスとダラの時は動いても良かったのではと思うけどまああいつら世界取ってやるみたいな思考では無さそうか
38422/07/04(月)22:35:44No.945690642+
>もうシナト諦めてしばらく放置したらなんだかんだ新しいシャガルによって皆殺しシステム作動してゴアの群れ終わったりしない?ダメ?
実際人間が関与しなければ超長い感覚でそれを繰り返してる
期間長すぎて今を生きてる人や現地の生物にはたまったもんじゃないけど
38522/07/04(月)22:35:49No.945690673+
やっぱり体が覚えてるなこいつのタックル...
38622/07/04(月)22:36:26No.945690920そうだねx2
>>アルバは地脈吸い尽くしながら大量発生するムフェトクラスじゃないと来ないよ
>俺たちの子孫で地上を埋め尽くしてやるぜー!って言ってた真玉はセーフなのか
クシャやテオが殺しに行ったし…
38722/07/04(月)22:36:46No.945691029+
まあシャガルが普通にハンターが狩れる生き物だとわかった時点でこいつらのサイクルとかもうどうでもいいだろ…
38822/07/04(月)22:36:55No.945691086+
>アルバってそんなガメラみたいな役割持ってる生物だったの!?
ほぼ全世界が縄張りのヤバい奴なので
世界のどこかでムフェトみたく目立つ奴がいると俺の縄張り荒らしてんじゃねえ!って襲いに来る
38922/07/04(月)22:37:03No.945691140+
>ミラオスとダラの時は動いても良かったのではと思うけどまああいつら世界取ってやるみたいな思考では無さそうか
3gの時はアルバいるし動いてた可能性あるけどダラは今のところデカいヘビでしかないし…
39022/07/04(月)22:37:20No.945691252+
初めて戦ったけどP2あたりのレイアを思い出した
基本の動きをしっかりやってくる…楽しい
39122/07/04(月)22:37:36No.945691352+
初めて戦ったけど楽しかった
でも毒麻痺炎はもう殺す気しかないだろ
39222/07/04(月)22:37:43No.945691411そうだねx2
真玉はメルゼナにまでダメよされてるのがホント哀愁を誘う
おらっナズチもなんか言ってやれ!
39322/07/04(月)22:37:46No.945691447+
>>アルバは地脈吸い尽くしながら大量発生するムフェトクラスじゃないと来ないよ
>俺たちの子孫で地上を埋め尽くしてやるぜー!って言ってた真玉はセーフなのか
そもそもヒコヒメが複数体存在してるってことは過去に繁殖成功してたわけで
それで現状がこれなんだから所詮はあいつらがイキり散らかしてるだけに過ぎない
39422/07/04(月)22:37:50No.945691475+
まあメタな話するとあんまり設定に縛られすぎて出せないというのもね
39522/07/04(月)22:37:53No.945691502+
というかルーツも確かスレ画の作品で全ての龍の祖って言われてたんだっけ
…これ1番やばくねーか?
39622/07/04(月)22:38:15No.945691675+
4辺りのボスは殺らないとこっちが滅ぶからな
39722/07/04(月)22:38:32No.945691803+
>真玉はメルゼナにまでダメよされてるのがホント哀愁を誘う
>おらっナズチもなんか言ってやれ!
虫うめー
あ…エスピナスくんこんちわ…虫うまいよねー
39822/07/04(月)22:38:34No.945691819+
>真玉はメルゼナにまでダメよされてるのがホント哀愁を誘う
>おらっナズチもなんか言ってやれ!
あいつは猟具生物集めて配置する仕事で忙しいんだ
39922/07/04(月)22:38:57No.945691965そうだねx1
>3gの時はアルバいるし動いてた可能性あるけどダラは今のところデカいヘビでしかないし…
3Gもアルバって引き篭もってたから単純にまだ設定練られてなかったんじゃねえかなって
40022/07/04(月)22:39:27No.945692183+
ルーツレベルになるとむしろアルバは手出しできないと思う
というかドゥレムディラが同格疑惑あるし
40122/07/04(月)22:39:37No.945692245+
>真玉はメルゼナにまでダメよされてるのがホント哀愁を誘う
わざわざ海超えてきたんかな…
40222/07/04(月)22:39:55No.945692381そうだねx1
>>真玉はメルゼナにまでダメよされてるのがホント哀愁を誘う
>わざわざ海超えてきたんかな…
間に海挟んでるけど近場疑惑があるからなあ
40322/07/04(月)22:39:58No.945692396+
ドゥレムディラもあいつ神域じみたというかそのものなのを天廊で作れるし
あいつ何なんだよ!
40422/07/04(月)22:40:07No.945692444+
ミラはなにしたいのかよく分からん
40522/07/04(月)22:40:33No.945692609そうだねx3
>ルーツレベルになるとむしろアルバは手出しできないと思う
>というかドゥレムディラが同格疑惑あるし
さすがに本家禁忌と同レベルはないんじゃないか
40622/07/04(月)22:40:35No.945692633+
ドゥレムディラも二匹いるからな…
何なんだろうなあいつ…
40722/07/04(月)22:40:36No.945692640+
>ミラはなにしたいのかよく分からん
ルーツは恐らく暇つぶし
素ミラはわからん…
40822/07/04(月)22:41:17No.945692872+
>まずシャガル狩った事がイレギュラーっていうか…
狩らないとそれはそれで少なくともシナト村は滅亡してたんだがな
詰みである
40922/07/04(月)22:41:42No.945693025+
ミラ→ ラオ→ 街
41022/07/04(月)22:41:52No.945693087+
天空山は呪われた土地すぎるし…
41122/07/04(月)22:41:59No.945693149+
>>ルーツレベルになるとむしろアルバは手出しできないと思う
>>というかドゥレムディラが同格疑惑あるし
>さすがに本家禁忌と同レベルはないんじゃないか
ヤバいフィールド書き換えとかあるし
こいつとディスフィロアはアルバというかムフェト・ジーヴァと同じ格な可能性はある
そもそもこいつらの上がルーツだけど
41222/07/04(月)22:42:03No.945693171そうだねx4
>ルーツレベルになるとむしろアルバは手出しできないと思う
>というかドゥレムディラが同格疑惑あるし
比較されたこともないのに疑惑ってなんだよ
41322/07/04(月)22:42:23No.945693316+
>狩らないとそれはそれで少なくともシナト村は滅亡してたんだがな
>詰みである
正直あんなクソ立地でシャガルの縄張りのすぐ近くの村とか滅びた方が良くない?
41422/07/04(月)22:42:37No.945693423+
何か世界観だけでも面白いよなモンハン
41522/07/04(月)22:42:46No.945693487+
>>まずシャガル狩った事がイレギュラーっていうか…
>狩らないとそれはそれで少なくともシナト村は滅亡してたんだがな
>詰みである
シャガルのサイクルの隙間に勝手に天空山に棲み付いた奴らが村を捨てれば済んだ話では…?
41622/07/04(月)22:43:06No.945693616+
10年スパンで死に場所探しに海に出る古龍が現れるってことは意外と個体数多いのかな古龍
41722/07/04(月)22:43:22No.945693717+
ドゥレムディラは逸話見るにアルバと似たような事してるのがヤバい
なんなんだお前のそのフィールド書き換え
41822/07/04(月)22:43:27No.945693749+
ムフェトはちょっと危険生物すぎる
41922/07/04(月)22:43:30No.945693769+
>10年スパンで死に場所探しに海に出る古龍が現れるってことは意外と個体数多いのかな古龍
土の中にはダラ・アマデュラがいっぱいだー!
42022/07/04(月)22:43:42No.945693858+
>>>真玉はメルゼナにまでダメよされてるのがホント哀愁を誘う
>>わざわざ海超えてきたんかな…
>間に海挟んでるけど近場疑惑があるからなあ
割と頻繁に行ったり来たりできるからね……
42122/07/04(月)22:44:09No.945694015+
>>10年スパンで死に場所探しに海に出る古龍が現れるってことは意外と個体数多いのかな古龍
>土の中にはダラ・アマデュラがいっぱいだー!
スタッフからも難色示されたやつきたな…
42222/07/04(月)22:44:41No.945694214そうだねx1
>何か世界観だけでも面白いよなモンハン
どいつもこいつもとんでも火力の生態系すぎて面白い
42322/07/04(月)22:45:03No.945694356そうだねx1
いつかあの復活演出がめっちゃカッコよくなって帰ってくるのかなドゥレムディラ
42422/07/04(月)22:45:09No.945694405そうだねx4
本家の復活も海の連中以外は弾切れ感あるし次回以降もFからどんどん呼んでほしい
42522/07/04(月)22:45:28No.945694529+
スレ画はストーリーやってるとなんか思ったよりスッと出てきたな…って感じになった
42622/07/04(月)22:45:46No.945694650+
>ムフェトはちょっと危険生物すぎる
滅相も無い…
私はこのように多種多様な生物が棲み付ける環境を作っているだけで…
42722/07/04(月)22:45:53No.945694694+
>何か世界観だけでも面白いよなモンハン
ディスフィロアが個人的にかなり来て欲しくはある
42822/07/04(月)22:45:56No.945694712+
こんなやつらがウロウロしてる世界だからバランスのために生物兵器みたいなハンター生まれてくるんだろうな
42922/07/04(月)22:46:06No.945694775+
MH大辞典読み込みすぎて本編を遊ぶ時間がなくなりがち
43022/07/04(月)22:46:10No.945694804+
>No.945694015
そうなの!?
43122/07/04(月)22:46:20No.945694852+
>>10年スパンで死に場所探しに海に出る古龍が現れるってことは意外と個体数多いのかな古龍
>土の中にはダラ・アマデュラがいっぱいだー!
とんでも設定だけどスケール大きくて嫌いではないよ
まあ否定されてるけど
43222/07/04(月)22:46:25No.945694893+
>滅相も無い…
>私はこのように多種多様な生物が棲み付ける環境を作っているだけで…
お前だけに都合がいい環境じゃねえか!
43322/07/04(月)22:46:37No.945694958+
>滅相も無い…
>私はこのように多種多様な生物が棲み付ける環境を作っているだけで…
死ね
43422/07/04(月)22:46:43No.945695001+
じゃあレウスとブラキが暴れる火の国と
ウカムが暴れると滅ぶポッケと
アマツが来ると沈みどっかの村と
イカの近くの村も諦めよう
43522/07/04(月)22:47:13No.945695221+
ドゥレムディラに関してはアルバと同じく自分の住む領域を誰も住めない自分だけの領域に広範囲で広めるだけだから…
43622/07/04(月)22:47:19No.945695263+
>ウカムが暴れると滅ぶポッケと
>アマツが来ると沈みどっかの村と
>イカの近くの村も諦めよう
こいつらは古龍倒せば何とかなるし…
43722/07/04(月)22:47:22No.945695277+
>じゃあレウスとブラキが暴れる火の国と
>ウカムが暴れると滅ぶポッケと
>アマツが来ると沈みどっかの村と
>イカの近くの村も諦めよう
人類の生存権ねえじゃん!!
43822/07/04(月)22:47:36No.945695372+
こんな恐ろしいモンスターいっぱいな世界なのに将来的に人間がモンスター狩りつくして
昔はよかったなぁ…狩りとかしてなぁ…とか懐古するようになるっていう未来が確定してる恐ろしい話
43922/07/04(月)22:47:44No.945695413+
>こんなやつらがウロウロしてる世界だからバランスのために生物兵器みたいなハンター生まれてくるんだろうな
ミラがリセットするタイプのシステム担ってると思ってたら人類側がその役割だったか…
44022/07/04(月)22:47:55No.945695492+
ムフェトの時も遅れて登場したからダラとかミラオスとか真玉の時もエンディングが流れてしばらくしてからひょっこりアルバが出てきたのかもしれない
44122/07/04(月)22:47:56No.945695500+
ドゥレムディラは天廊の頂上にいる何かを護ってるって説もあったけど
結局なんだったんだろうな…そいつ
44222/07/04(月)22:47:59No.945695514+
モガも駐在受付嬢かハンターのどっちかが常識的な人間だったら多分今頃海の藻屑になってたよね
44322/07/04(月)22:48:02No.945695542+
>>じゃあレウスとブラキが暴れる火の国と
>>ウカムが暴れると滅ぶポッケと
>>アマツが来ると沈みどっかの村と
>>イカの近くの村も諦めよう
>人類の生存権ねえじゃん!!
おいでよモガの村!
44422/07/04(月)22:48:22No.945695651そうだねx1
>ドゥレムディラは天廊の頂上にいる何かを護ってるって説もあったけど
>結局なんだったんだろうな…そいつ
不法侵入者
44522/07/04(月)22:48:30No.945695694+
まず天廊って何なんですか?
44622/07/04(月)22:48:39No.945695751+
>>>じゃあレウスとブラキが暴れる火の国と
>>>ウカムが暴れると滅ぶポッケと
>>>アマツが来ると沈みどっかの村と
>>>イカの近くの村も諦めよう
>>人類の生存権ねえじゃん!!
>おいでよモガの村!
ラギアクルスがいるじゃん
44722/07/04(月)22:49:06No.945695920+
>こんな恐ろしいモンスターいっぱいな世界なのに将来的に人間がモンスター狩りつくして
>昔はよかったなぁ…狩りとかしてなぁ…とか懐古するようになるっていう未来が確定してる恐ろしい話
荒々しくとも輝いていた時代
って言う導入の語りいいよね めっちゃワクワクする
44822/07/04(月)22:49:12No.945695948+
>ドゥレムディラに関してはアルバと同じく自分の住む領域を誰も住めない自分だけの領域に広範囲で広めるだけだから…
天廊だけだし広範囲かな…
別の階層にはモンスター住み着いてるし
44922/07/04(月)22:49:12No.945695953そうだねx1
でも本家世界にあることになったんでしょ天廊
45022/07/04(月)22:49:21No.945696018そうだねx1
ディスドゥレムディラの復活演出はカッコいいの極みだからほしい
45122/07/04(月)22:49:26No.945696055+
一応天廊の頂上には白い髪の毛の女の子がデータ上はいたらしいけど…
しかもその子ミラルーツと関わりあるコンテンツの受付嬢やってて
45222/07/04(月)22:49:29No.945696075+
>こんな恐ろしいモンスターいっぱいな世界なのに将来的に人間がモンスター狩りつくして
>昔はよかったなぁ…狩りとかしてなぁ…とか懐古するようになるっていう未来が確定してる恐ろしい話
コワー……
45322/07/04(月)22:49:33No.945696099+
そういやバルファルクの襲撃って今も無敵なの?
メルゼナがブンッって躱したりしたらカッコいいのに
45422/07/04(月)22:49:42No.945696161+
防具に怪奇付けてくだち!
45522/07/04(月)22:49:46No.945696186+
ゲームの時代だと人間はなりふり構わず生存競争に勝たなきゃいけない側の立場なのによくもまあ狩り尽くせたな…ってなる
45622/07/04(月)22:49:46No.945696188+
>ムフェトの時も遅れて登場したからダラとかミラオスとか真玉の時もエンディングが流れてしばらくしてからひょっこりアルバが出てきたのかもしれない
そういえば目的の物はいなくなったけど繭焼き払う必要あるからわざわざ来たんだっけ
45722/07/04(月)22:49:53No.945696231+
>まず天廊って何なんですか?
巨大な塔
45822/07/04(月)22:49:57No.945696258そうだねx1
>でも本家世界にあることになったんでしょ天廊
映画の奴とは別物じゃないの?
なんか頂上まであっさり行ってなかった?
45922/07/04(月)22:50:05No.945696312+
アルバに関しては最強の古龍設定があるからFモンスター入れても格落ちなそう
46022/07/04(月)22:50:15No.945696395+
ルーツの少女は結局共鳴設定なんだろうか
46122/07/04(月)22:50:41No.945696551+
>まず天廊って何なんですか?
よくわからん
異次元と繋がるし
46222/07/04(月)22:50:49No.945696597そうだねx4
ルーツの白い少女は本人でも共鳴でも美味しいすぎる
46322/07/04(月)22:50:51No.945696611そうだねx1
>そういやバルファルクの襲撃って今も無敵なの?
>メルゼナがブンッって躱したりしたらカッコいいのに
超音速の不意打ちに反応は出来ねえ
46422/07/04(月)22:50:53No.945696619+
>ゲームの時代だと人間はなりふり構わず生存競争に勝たなきゃいけない側の立場なのによくもまあ狩り尽くせたな…ってなる
技術の成長も著しいからね
46522/07/04(月)22:51:19No.945696776+
いつか赤衣の男のこと何か分からないかな
46622/07/04(月)22:51:27No.945696815+
ルーツなら人間に化けて来てもまあ不思議じゃないなって…
46722/07/04(月)22:51:39No.945696888+
どんだけ盛ってもルーツが設定上は最強だから
で許された盛り具合ではある
46822/07/04(月)22:51:46No.945696940+
ミラ・ジョボビッチは特殊大型レウスに苦戦するレベルの強さ
46922/07/04(月)22:51:58No.945697023+
アルバの最強の古龍なのにミラより格下じゃね問題をミラって古龍じゃなくね?で説明付けたのは上手いと思う
47022/07/04(月)22:52:02No.945697046+
>ルーツの白い少女は本人でも共鳴でも美味しいすぎる
神の化身とか神の信託受けてる存在とかそういうのワクワクする
47122/07/04(月)22:52:21No.945697172+
>ミラ・ジョボビッチは特殊大型レウスに苦戦するレベルの強さ
ミラ種の面汚しよ…
47222/07/04(月)22:52:33No.945697257そうだねx5
ミラ・ボレアス
ミラ・バルカン
ミラ・ラース
ミラ・ルーツ
ミラ・ジョボビッチ
47322/07/04(月)22:52:33No.945697260そうだねx3
>アルバの最強の古龍なのにミラより格下じゃね問題をミラって古龍じゃなくね?で説明付けたのは上手いと思う
まず格下じゃなくね?
47422/07/04(月)22:53:42No.945697697そうだねx2
設定資料集のモンスター相関図でもミラとアルバだけはお互いに矢印向いてない
逆にムフェトは全方位から注目されてる
47522/07/04(月)22:53:53No.945697772+
金冠レウスに言うがカプコンヘリよりも強いからな!
47622/07/04(月)22:54:01No.945697837+
当時はミラから逃げた説とかあったけど資料集出てジーヴァの種焼き払いに来たのが判明してたしなアルバ
47722/07/04(月)22:54:25No.945698004+
アイスボーンの資料集見るにアルバがミラより格下という設定は無い
47822/07/04(月)22:55:06No.945698243+
先にダラの死骸で自分の大陸作ったのに後から来たジーヴァに乗っ取られたアンイシュワルダ可哀想だなって…
47922/07/04(月)22:55:29No.945698387+
勝手にテラフォーミングして増えるとか外宇宙から来た生物かなんかなのムフェトは
48022/07/04(月)22:55:34No.945698413+
なんとなくオメガと神龍みたいなイメージミラとアルバ
48122/07/04(月)22:56:02No.945698595+
>勝手にウイルス感染して増えるとか外宇宙から来た生物かなんかなのマガラは

[トップページへ] [DL]