[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3378人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1222548.jpg[見る]
fu1222546.jpg[見る]


画像ファイル名:1656895604605.jpg-(207296 B)
207296 B22/07/04(月)09:46:44No.945482132そうだねx7 12:24頃消えます
こいつなんかアメリカのオモチャみたいで世界観から浮いてる気がする
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/07/04(月)09:51:18No.945482962そうだねx3
はー?一向にゲーミングワイバーンですがー?
222/07/04(月)09:51:57No.945483096そうだねx35
スレ「」の方が浮いてるよ
322/07/04(月)09:52:05No.945483125+
怒ったら七色に輝きだしてなんか笑っちゃった
422/07/04(月)09:54:03No.945483488+
エフェクトなくなったら普通の生き物感出るかと思ったらなんか翼ギラギラしてるな…
522/07/04(月)09:54:29No.945483558+
こいつとマガイマガトはファンタジー度を超過してる
622/07/04(月)09:55:20No.945483708そうだねx10
半分外伝に片足突っ込んでるX出身だからな…
それはそれとして四天王好き
722/07/04(月)09:55:48No.945483778そうだねx4
虫みたいで綺麗な羽してる
822/07/04(月)09:55:50No.945483785+
防具の説明文が厨二病すぎる
922/07/04(月)09:56:26No.945483879+
F感はあるけどまぁメイン四体のうちの一体としてはナイスデザインで好きだよ
お祭り作品の集大成として考えると
1022/07/04(月)09:56:44No.945483934+
原理がはっきりしてるから古龍扱いじゃないだけでとんでもない野郎だ
1122/07/04(月)09:58:05No.945484155そうだねx9
数多いリオレウスのライバルの1人
1222/07/04(月)09:58:09No.945484170+
>虫みたいで綺麗な羽してる
脚もめっちゃカブトムシみたい
1322/07/04(月)09:58:56No.945484305+
ディノバルドタマミツネガムートに比べてゲーミングカラー強いのはある
1422/07/04(月)09:58:56No.945484306+
バキバキしてて好き
1522/07/04(月)10:00:31No.945484576そうだねx3
>数多いリオレウスのライバルの1人
レイアはなんなの
どんな雄でも咥えちゃう淫乱なの
1622/07/04(月)10:02:10No.945484883+
お前そんな綺麗な羽してたのか…
1722/07/04(月)10:03:09No.945485049+
>レイアはなんなの
>どんな雄でも咥えちゃう淫乱なの
家政婦のレス
1822/07/04(月)10:03:34No.945485131+
Razerックス
1922/07/04(月)10:04:55No.945485359+
動きが読めねえ
2022/07/04(月)10:05:04No.945485388+
くらえライトニングブレード!
2122/07/04(月)10:05:10No.945485403そうだねx1
地面に刺したら普通アースするのになんで帯電するの…
2222/07/04(月)10:05:30No.945485462そうだねx1
我こそはリオレウスのライバル!って面してるけどリオレウス君からは数いる対戦相手の1人としか思われていない
2322/07/04(月)10:05:41No.945485501+
地中に虫とかいるんじゃない
2422/07/04(月)10:05:52No.945485529そうだねx6
コイツの武具の名前がレウス系と対を為してる感じなの好き
2522/07/04(月)10:06:00No.945485549+
相変わらず判定スカスカで戦いやすい
2622/07/04(月)10:06:08No.945485575+
ライズの忍者と同等かそれ以上にアレなクロスハンターと戦った奴だ面構えが違う
2722/07/04(月)10:07:01No.945485741そうだねx4
>相変わらず判定スカスカで戦いやすい
オロミドロのみっちり詰まった判定はほんま
2822/07/04(月)10:07:01No.945485742そうだねx4
こんなビカビカしてたっけ…と思ったけど元の見てきたら携帯機故にエフェクトとか表現に縛りあっただけで元からこんなんだった
2922/07/04(月)10:07:34No.945485839+
ゲーミング水古龍は来なかったな
3022/07/04(月)10:08:49No.945486040+
頭のカリバーショボすぎだろ!
3122/07/04(月)10:10:13No.945486283+
翼バキバキで草
3222/07/04(月)10:10:37No.945486353+
カラフルに光ってる奴ばっかじゃん最近のモンハン
3322/07/04(月)10:10:40No.945486360+
あんまり煽ると二つ名の代打で特殊個体がくるぞ
3422/07/04(月)10:11:41No.945486551+
同期のミツネちゃんと縄張り争いしてて和む
3522/07/04(月)10:12:01No.945486617+
>半分外伝に片足突っ込んでるX出身だからな…
>それはそれとして四天王好き
同じx出身のディノとミツネは変な感じしないのになんでコイツだけギラギラ光ってんだろ…
3622/07/04(月)10:12:39No.945486733+
まさかエスピナスの方が雰囲気に馴染んでるとは思わなかったけど曲がかっこいいから良し
3722/07/04(月)10:12:41No.945486739+
ミツネもかなり派手な方だと思う
3822/07/04(月)10:13:54No.945486969+
四天王だと象さんは足に雪付けるだけで地味だよね
3922/07/04(月)10:14:01No.945487002+
昆虫的な羽の要素が込められてんじゃない?
4022/07/04(月)10:14:04No.945487014+
もはやレウスが新モンスの噛ませにされるための存在なの悲しくなってくるね
4122/07/04(月)10:14:35No.945487109+
現実のモルフォチョウだって光の関係でピカピカ光るし特に違和感ないな…
4222/07/04(月)10:15:05No.945487204+
小学生が考えたモンスター
4322/07/04(月)10:15:14No.945487223+
過去モンスが噛ませなんてそれこそアカムの引き立て役にされたグラビモスとかあの辺からずーっとそうだし……
4422/07/04(月)10:15:17No.945487234+
勇ちゃんはホタル由来だけどこいつの電気が緑なのはなんでなの?
4522/07/04(月)10:15:28No.945487268+
モチーフに虫が入ってるから無機質っぽい
4622/07/04(月)10:15:55No.945487345そうだねx4
BGM好き
4722/07/04(月)10:15:58No.945487357そうだねx23
>小学生が考えたモンスター
センスの塊かよ…
4822/07/04(月)10:16:05No.945487370+
ライズレウスは普通に強いからそんなに格落ちは感じないな
メルゼナはあまりに筋肉だし
4922/07/04(月)10:16:12No.945487395そうだねx5
現実でもニジイロクワガタとかこれくらいギラギラしてない?
5022/07/04(月)10:16:20No.945487415+
茄子はF初期のモンスだからなあ
5122/07/04(月)10:17:54No.945487630+
エスピーはよくも悪くもDOS時代の骨格してるね
5222/07/04(月)10:18:02No.945487653+
翼ないのに浮いてる金玉とかの方がそうはならんやろ感あるかもしれん
5322/07/04(月)10:18:13No.945487687そうだねx1
カブトムシとかクワガタみたいな虫はたまに凄い奇抜なの居るからそこまで違和感はない
雷が緑色なのが多分一番浮いてる理由だと思う
5422/07/04(月)10:18:23No.945487708+
Fのオリジナルモンスターがヤバい事になるのは茄子よりも後だしね
5522/07/04(月)10:18:24No.945487709+
電気ー!だけど武器はそこまで電気してないな…ってなるというかフルフルさんが鍛え直しすぎたというか
5622/07/04(月)10:18:44No.945487765+
生まれてすぐに育児放棄されて
そこから自力で生き残こらないと成体になれないメチャクチャな生態してるのに
よく絶滅しないな…
5722/07/04(月)10:19:28No.945487893+
平成ガンダムのビームライフルみたいな感じはある緑雷
5822/07/04(月)10:19:40No.945487923そうだねx1
ジグザグブレスが意味不明すぎる
5922/07/04(月)10:20:09No.945488008+
>生まれてすぐに育児放棄されて
>そこから自力で生き残こらないと成体になれないメチャクチャな生態してるのに
>よく絶滅しないな…
まぁそういう生態してる動物は現実にもいるし多産多死なんだろう
6022/07/04(月)10:21:09No.945488158+
青電主の方のライゼクスの方が馴染んでると感じるのでやっぱ緑の雷のせいじゃねえかな……
6122/07/04(月)10:21:12No.945488165そうだねx3
>半分外伝に片足突っ込んでるX出身だからな…
>それはそれとして四天王好き
四天王揃わせろや!
6222/07/04(月)10:21:32No.945488223+
闘技場4頭クエでゴマとこいつが揃った時の弾幕感がすごかった
6322/07/04(月)10:21:52 ライダーNo.945488269+
育児放棄されるなら卵持ってってもいいですよね!
6422/07/04(月)10:21:52No.945488270+
リオレウスのライバルと言えばラギアクラスなのに…
ジンオウガとかライゼクスとかなんなの
6522/07/04(月)10:21:57No.945488287+
四天王揃ってほしい気持ちはあるがぞうさんやりたいかというとそんなにやりたくない
6622/07/04(月)10:22:43No.945488416+
>四天王揃ってほしい気持ちはあるがぞうさんやりたいかというとそんなにやりたくない
BGMだけ持ってきて欲しい
6722/07/04(月)10:23:04 セルレギオスNo.945488483+
>リオレウスのライバルと言えばラギアクラスなのに…
>ジンオウガとかライゼクスとかなんなの
あの...
6822/07/04(月)10:23:34No.945488587そうだねx1
BGMかっこいいですね
6922/07/04(月)10:23:36No.945488593+
ガムートはかなり魔改造しないと出す意味の薄いモンスターになりそうなんだろうなってのが他の四天王との出番の差を見てて思う
7022/07/04(月)10:24:06No.945488662+
ガムートの装備好きなんだけど本体と戦うの楽しいかっていうと…って感じ
7122/07/04(月)10:24:09No.945488668+
>生まれてすぐに育児放棄されて
>そこから自力で生き残こらないと成体になれないメチャクチャな生態してるのに
>よく絶滅しないな…
イビルジョー見てみろよ
雄と雌が互いに満腹じゃないと交尾しないで共食いするんだぞ
7222/07/04(月)10:25:03No.945488839そうだねx2
>ガムートはかなり魔改造しないと出す意味の薄いモンスターになりそうなんだろうなってのが他の四天王との出番の差を見てて思う
人気ないし何より戦ってて面白くないのがキツい
7322/07/04(月)10:25:27No.945488895+
いやガムートは全俺に人気だぞ
7422/07/04(月)10:25:39No.945488921+
寒冷群島ならサイズ的な問題は無さそうなんだけどな
他にも出張しないだろうし
7522/07/04(月)10:25:39No.945488922+
ガムートは見た目に華もない…
7622/07/04(月)10:26:15No.945489021+
リオレウスがそもそもクソ多いからライバルも多くなるもの当然だしね
7722/07/04(月)10:26:29No.945489060+
なんだぁ…?喧嘩かぁ…?
7822/07/04(月)10:26:49No.945489117+
一回ベルキュロスと喧嘩してみてくれねえかなあ
7922/07/04(月)10:26:55No.945489144+
リオレウスの帆布の広さがおかしい
クック先生ですら最近は本人出てこなくなって久しいのに
8022/07/04(月)10:26:55No.945489147そうだねx7
ガムートは曲は好きなんだが…
まあかつて戦わされた場所が大概ガムートに狭すぎるかクソ傾斜すぎるってのもあると思う
8122/07/04(月)10:27:22No.945489205そうだねx6
女ガムート装備のイラストは好き
8222/07/04(月)10:27:31No.945489227+
ガムートの存在は嫌いじゃないんだけど出すのは難しそうというのもわかる
8322/07/04(月)10:27:56No.945489317+
ガムート装備は好きなんだけどね
本体と戦いたいかといわれると…
8422/07/04(月)10:28:06No.945489346+
地域環境の上位層にどこにでもいるよねリオレウス…
8522/07/04(月)10:29:00No.945489514+
密林ならクック先生いくらでもいそうではある
8622/07/04(月)10:29:26No.945489603+
レイアの不倫相手その2
8722/07/04(月)10:29:32No.945489616+
あんまり大型なモンスターは出し辛いのかなってバサルは居るのに出てこないグラビモスとか見てて思うけどその理屈だとディアブロスが出てこれる理由に説明がつかない
8822/07/04(月)10:29:37No.945489631+
>こいつなんかアメリカのオモチャみたいで世界観から浮いてる気がする
NECAの出すオリジナルゼノモーフとかプレデター味があるよね
8922/07/04(月)10:29:38No.945489633+
ガムートだけ次世代化してねえなそういえば
9022/07/04(月)10:29:52No.945489682+
ガムートはジャンプして狩れ!乗れ!って4のモチーフ重視で出してみたのにモーションと肉質の練り込み甘くて地味なってしまったのが空中戦も乗りも基本技能になってしまって余計に出す意義が…
9122/07/04(月)10:30:00No.945489700+
弾肉質クソですげえわちゃわちゃ動くから嫌い
9222/07/04(月)10:30:04No.945489709+
戦うの以外は好きだよガムート
9322/07/04(月)10:30:08No.945489722+
お前のブレスどうなってんだよ…
9422/07/04(月)10:30:16No.945489745+
>レイアの不倫相手その2
依頼人が勘違いしただけだろ!
9522/07/04(月)10:30:27No.945489774そうだねx3
ガムートはなんというか小型化した超大型って感じのつまらなさがある
基本前足叩くだけのゲームだし
9622/07/04(月)10:30:47No.945489822+
世界観的にコイツのデザイン許されるならFのモンスターの大半は許されると思う
9722/07/04(月)10:31:13No.945489894+
Steam版は全体的に彩度高いからスレ画やエスピナスがおもちゃ感あるのはわからんでもない
9822/07/04(月)10:31:17No.945489911+
ガムートは剣士でやってると足と戦ってる以外の感想が出てこない
9922/07/04(月)10:31:19No.945489916+
銀嶺のほうは結構好き
10022/07/04(月)10:31:43No.945489976+
密林が実装されたということはクック先生は今更出てきてもアレだけどガルルガは来てくれるだろう……
10122/07/04(月)10:32:11No.945490055そうだねx4
ガムートは無理してでもアイスボーンに出して欲しかった
10222/07/04(月)10:32:16No.945490067+
シナリオ段階で手に入るけど成長曲線晩成
タイプがやたらと多いパワー
ネルネルと被るライドアクション
RPGでもなんとも言えないガムートさんの明日はどっちだ
10422/07/04(月)10:33:55No.945490327+
えっ…かっこよすぎ…ってならない?
10522/07/04(月)10:33:56No.945490335+
ランポス再登場が正直一番意外だったかもしれない
10622/07/04(月)10:33:57No.945490340そうだねx3
尻尾剣なやつも大概だろ!
10722/07/04(月)10:34:18No.945490398そうだねx1
こいつだけMR4で飛び抜けて強い気がした
10822/07/04(月)10:34:57No.945490489+
>ガムートは剣士でやってると足と戦ってる以外の感想が出てこない
やっぱり張り付いてよじ登って頭切ったり揺さぶったりする必要があるか…
10922/07/04(月)10:35:36No.945490585そうだねx1
>尻尾剣なやつも大概だろ!
現実にも鼻が剣の奴とかいるし...
11022/07/04(月)10:35:55No.945490635+
>ランポス装備が結構強いことが正直一番意外だったかもしれない
11122/07/04(月)10:36:01No.945490648+
この発光は野生を舐めちょる…野生を舐めちゃあかん
11222/07/04(月)10:36:07No.945490666+
オルガロン!
11322/07/04(月)10:36:13No.945490684そうだねx3
ガムートのポポの群れと一緒に育つ設定とか好き
11422/07/04(月)10:36:44No.945490757そうだねx7
ドスポポとか言ってたら本当にドスポポやってるの好き
11522/07/04(月)10:36:53No.945490788+
親玉がいないのに装備作れるランポスシリーズ悲しすぎるだろ
11622/07/04(月)10:36:55No.945490796+
電荷状態になってない時の肉質がことごとく渋いせいでビビりながらやるととんでもなく時間がかかる…
11722/07/04(月)10:37:30No.945490887+
白ランポ…ギアノスに悲しき過去……
11822/07/04(月)10:37:47No.945490935+
グラビモスも頭の骨と幼体しか出ないし
結構不思議な分布してるよねライズ
11922/07/04(月)10:37:47No.945490936+
ドスランポスも無理だったか
こうなると出られてるドス系のやつらが運が良かっただけに
12022/07/04(月)10:38:15No.945491006+
ガムートとポポの共生好き
というかモンハン世界の共生設定好き
12122/07/04(月)10:38:29No.945491047+
オルギィとか意味ありげに追加されたのにドス居ないのなんなんだよこいつら!
12222/07/04(月)10:38:29No.945491049+
>尻尾剣なやつも大概だろ!
尻尾が剣より口から溶岩吐く方がぶっ飛んでる気がする
12322/07/04(月)10:39:11No.945491159+
ドスランポスとか今更追加しても…
12422/07/04(月)10:39:31No.945491212そうだねx6
ドス○○は増やされても困るわけではないがそれより他の大型に注力してほしい気持ちはある
12522/07/04(月)10:39:51No.945491269+
スレ画の戦闘BGMだいしゅき
12622/07/04(月)10:39:55No.945491277+
今回ドスケルビいないんだなそういや
ラージャンのおやつなのに
12722/07/04(月)10:40:03No.945491297+
グラビモスはここから先出たら出たで大分魔改造されてる気がする
12822/07/04(月)10:40:10No.945491312そうだねx3
>グラビモスも頭の骨と幼体しか出ないし
>結構不思議な分布してるよねライズ
バサルのグラビ化が進行しすぎてて差別化し辛そうではある
12922/07/04(月)10:40:12No.945491323+
じゃあオサランポスで
13022/07/04(月)10:40:13No.945491327+
尻尾切ってやったぞ!もうビームは吐けまい!と思ったら普通に出して来た
13122/07/04(月)10:40:18No.945491342+
ラギアクルスもジンオウガもライゼクスも雷属性モンスターはピカピカ光り過ぎてて生物感が薄い
龍属性モンスターは論外
13222/07/04(月)10:40:20No.945491346+
>>尻尾剣なやつも大概だろ!
>尻尾が剣より口から溶岩吐く方がぶっ飛んでる気がする
あれ尻尾研いだ時の鉄片を熱して吐き出してるらしいから痰とかぬの毛玉に近いよ
13322/07/04(月)10:40:31No.945491375+
>今回ドスケルビいないんだなそういや
>ラージャンのおやつなのに
操竜どうすんだよ
13422/07/04(月)10:40:50No.945491431+
>操竜どうすんだよ
騎馬戦!
13522/07/04(月)10:40:55No.945491447+
あのブレスしっぽ研いだ後の燃えカス吐いてるだけって知ってからはだいぶ好きになったディノ
13622/07/04(月)10:41:19No.945491523+
スレ画の尻尾破壊した時の取れ方が昆虫すぎる…
13722/07/04(月)10:41:20No.945491525+
>>>尻尾剣なやつも大概だろ!
>>尻尾が剣より口から溶岩吐く方がぶっ飛んでる気がする
>あれ尻尾研いだ時の鉄片を熱して吐き出してるらしいから痰とかぬの毛玉に近いよ
口から赤熱した毛玉吐くぬか...
13822/07/04(月)10:42:05No.945491666+
>>グラビモスも頭の骨と幼体しか出ないし
>>結構不思議な分布してるよねライズ
>バサルのグラビ化が進行しすぎてて差別化し辛そうではある
もう腹からガスじゃなくてビーム出すか
13922/07/04(月)10:42:09No.945491674+
ウロコトルとか単品で出されても困る…
しかもレウス装備に必要だったりなんだこいつ
14022/07/04(月)10:42:10No.945491675+
ディノは無駄がなくて納得できるメカニズムしてるから好き
14122/07/04(月)10:42:25No.945491719+
よく考えりゃ放電より火吐く方がクレイジーだな
ミイデラゴミムシみたいなのはいるが
14222/07/04(月)10:42:27No.945491730+
>スレ画の尻尾破壊した時の取れ方が昆虫すぎる…
切断したと言うよりホントに取れたって雰囲気の落ち方だよね…
14322/07/04(月)10:43:19No.945491870+
グラビモスにしろアグナコトルにしろ次出る時は魔改造だろうなあ
14422/07/04(月)10:43:27No.945491891+
爆殺する鱗の時点で大概なのになんかオマケで口から火を吐くバゼルギウス
14522/07/04(月)10:43:29No.945491901そうだねx1
サンブレイクのゼクスは凄い虫感強調してきてるね
14622/07/04(月)10:44:47No.945492134+
バゼルギウス新大陸から連れてきたの誰だよ…
14722/07/04(月)10:44:56No.945492158+
まさかオロミドロ亜種がアグナコトル枠になるとは思わなかったけどアグナ特有のゲロビムーブはしてこないから差別化は全然出来そうだなってなった
多分一番扱いに困るのはグラビ
14822/07/04(月)10:45:56No.945492355+
>サンブレイクのゼクスは凄い虫感強調してきてるね
こいつの意思疎通できなそうな雰囲気はすごいと思う
14922/07/04(月)10:46:14No.945492416+
うおお死ねええ!ゼクスカリバー!!!!の勢いは好き
チャージ早いガー不即死技っていいよな
15022/07/04(月)10:46:25No.945492445そうだねx3
>バゼルギウス新大陸から連れてきたの誰だよ…
ガンサーなのは間違いない
15122/07/04(月)10:46:31No.945492468+
ゲーミングゼクスかなり好きなんだけど記憶にあるゼクスよりかなり苦戦してる…
15222/07/04(月)10:46:45No.945492504+
グラビいい加減出してくれんかなあ
ワールドでようやくフルHD豪剣アグニ見られるかと思ったら出ないし
こっちでも出ない気なのか
15322/07/04(月)10:47:06No.945492584+
>こいつだけMR4で飛び抜けて強い気がした
逆にチャアクだと雑にぶち抜けた
エアダッシュ強い
15422/07/04(月)10:47:18No.945492625+
初めてグラビームを見た時の驚きというかお前化学兵器かよって感動した
バサルも出来ちゃうってお前…
15522/07/04(月)10:47:36No.945492665+
バサルモスが転がりでハンターを潰すことを覚えて強くなったのでグラビモスがこいつより強くなって出てきたら相手したくない…
15622/07/04(月)10:47:54No.945492735+
尻尾を地面にぶっ刺して放電攻撃するモーションはどこ殴ればいいんだ
15722/07/04(月)10:48:06No.945492770+
>>サンブレイクのゼクスは凄い虫感強調してきてるね
>こいつの意思疎通できなそうな雰囲気はすごいと思う
正統派ライバルキャラのディノバルド和風敵幹部キャラのタマミツネ
パワーキャラのガムート狂戦士系キャラのライゼクスってイメージある
15822/07/04(月)10:48:19No.945492801+
バサルで色々出来ちゃうと小さい分その方が厄介まであるからな…
今の環境だとデカいけど分かりきった動きしてくるグラビとかめっちゃ楽だろうし
15922/07/04(月)10:49:13No.945492960+
最初期のグラビモスとか直線ゲロビと尻尾、突進しか能のない雑魚だったのにシリーズ重ねるごとに突進前の薙ぎ払いビームとかえげつない技覚え始めて勘弁してくれってなった
ここ最近の魔改造っぷり見てると仮に再登場したらどんな凶悪モンスターになるか想像もつかん……
16022/07/04(月)10:49:14No.945492965+
ガムートは顔がブツブツしててキモい
16122/07/04(月)10:49:22No.945492993+
>バサルモスが転がりでハンターを潰すことを覚えて強くなったのでグラビモスがこいつより強くなって出てきたら相手したくない…
あのモーションをグラビの巨体でやられたらハンター轢死増えそう…
16222/07/04(月)10:49:45No.945493085+
動きに落ち着きがなさすぎる
16322/07/04(月)10:50:14No.945493163+
グラビといえばビームとガスみたいなところあるんで全身からビーム出そうぜ
16422/07/04(月)10:50:22No.945493182+
レギオスやゼクスもいいけどガチの鷲とかトンボの大型とも戦いたい気もする
16522/07/04(月)10:50:57No.945493289そうだねx2
>グラビといえばビームとガスみたいなところあるんで全身からビーム出そうぜ
シン・ゴジラ出来た!
16622/07/04(月)10:51:32No.945493403+
初登場の時は四天王の中でも最弱扱いされてた
判定スカスカで弱え!
16722/07/04(月)10:52:05No.945493494そうだねx2
今回出てきたリオレウスのライバル達リオレウスとの縄張り争い無くて駄目だった
戦えよ!
16822/07/04(月)10:52:25No.945493559+
実際今でも足元に入ればかなり安全だからな…
16922/07/04(月)10:52:37No.945493595+
>尻尾を地面にぶっ刺して放電攻撃するモーションはどこ殴ればいいんだ
放電終わった後に尻尾殴ったり着地の頭殴ったりすると良い
17022/07/04(月)10:53:02No.945493664+
>ガムートは顔がブツブツしててキモい
その辺はイメージとして入れてるヘカトンケイルとかその辺の要素だから…
17122/07/04(月)10:53:09No.945493687+
>初めてグラビームを見た時の驚きというかお前化学兵器かよって感動した
>バサルも出来ちゃうってお前…
擬態もしなくなったしビーム出しまくるし
最近のバサルは単なる小さいグラビでしかなくて悲しい
17222/07/04(月)10:53:14No.945493704+
雷の柱がジグザグに動くのは古龍かお前はってなる
17322/07/04(月)10:53:41No.945493792+
>グラビといえばビームとガスみたいなところあるんで全身からビーム出そうぜ
辿異種グラビモス…
17422/07/04(月)10:54:09No.945493863+
ビーム出そうとして暴発してコロコロ転がるかわいいバサルたんはどこへ…
17522/07/04(月)10:54:16No.945493881+
>擬態もしなくなったしビーム出しまくるし
>最近のバサルは単なる小さいグラビでしかなくて悲しい
4位からかな…
最近…?
17622/07/04(月)10:54:18No.945493886+
ゲーミングブレス全くモンハンっぽくなくて笑っちゃう
17722/07/04(月)10:54:26No.945493910+
セルレもだけどスカスカ判定が強化されてるからイメージ通りに避けられねえ
17822/07/04(月)10:54:28No.945493915そうだねx3
>こいつとマガイマガトはファンタジー度を超過してる
なんですか
バルファルクがファンタジー度を超越してなかったとでも言うんですか
17922/07/04(月)10:54:32No.945493928+
スタンダードな飛竜の攻撃モーションと比べるとフェイントの効いたモーションばっかりで捻くれ者かお前!ってなる
18022/07/04(月)10:54:35No.945493937+
地面ぶっ刺しは攻撃終わったら突き刺した位置に頭置くから定点攻撃重ねときゃいいよね
18122/07/04(月)10:55:10No.945494036+
初モンハンが4だったからグラビはムービー終了直後にビームブッパしてきてお前ーっ!てなった
18222/07/04(月)10:55:16No.945494055+
バルファルクはSFだろう多分
18322/07/04(月)10:55:18No.945494061+
>こいつとマガイマガトはファンタジー度を超過してる
まるでセルレギオスが看板にあるまじき地味さみたいじゃないですか
18422/07/04(月)10:55:45No.945494127+
ファンタジーの話したら初代からキリンいたから今更だぞ
18522/07/04(月)10:55:54No.945494152+
>まるでセルレギオスが看板にあるまじき地味さみたいじゃないですか
まあ鱗が刃になってる程度じゃな…
18622/07/04(月)10:55:57No.945494162+
なんですかブラキディオスはセーフだって言うんですか
18722/07/04(月)10:56:12No.945494209+
>ビーム出そうとして暴発してコロコロ転がるかわいいバサルたんはどこへ…
短い尻尾でお尻フリフリしててかわいかったよね…
18822/07/04(月)10:56:42No.945494303+
バルファルクはちょっとジェットなだけで魔法使いじゃないし…
ファンタジーより科学寄りだなこいつ
18922/07/04(月)10:56:51No.945494327+
爆破属性もちはみんな滅びればいいのにね
19022/07/04(月)10:57:19No.945494389+
>爆破属性もちはみんな滅びればいいのにね
ドドガマル…お前と戦いたかった…
19122/07/04(月)10:57:37No.945494438+
>動きに落ち着きがなさすぎる
そういうのはセルレギオスくんのことだし…
19222/07/04(月)10:57:41No.945494445そうだねx3
>爆破属性もちはみんな滅びればいいのにね
ちょっと待てお
19322/07/04(月)10:57:47No.945494464+
ライゼクスのブレスは今作からマジでキモくなった
青電主ですらジグザグに動いたりは…どうだっけ?
あとお前の普通のブレスは棘だったろ!何でデカい球体になってんだ
19422/07/04(月)10:58:05No.945494509+
ドドガマルはWでも空気だったからな……
19522/07/04(月)10:58:12No.945494526+
パワーでワープするメルゼナはもはやファンタジーでしょそれは...
19622/07/04(月)10:58:31No.945494574+
爆破属性持ちの中でドドガマルだけ箔が足りなさすぎ問題
19722/07/04(月)10:58:35No.945494589+
ゼクスカリバーは青電の技だったよね?
19822/07/04(月)10:58:59No.945494661+
>パワーでワープするメルゼナはもはやファンタジーでしょそれは...
モチーフ的には違和感ないんだけどあの瞬間移動何なんだろう…
19922/07/04(月)10:59:04No.945494679+
>パワーでワープするメルゼナはもはやファンタジーでしょそれは...
鍛え抜かれた筋肉は魔法と区別がつかない
20022/07/04(月)10:59:14No.945494707+
>なんですかブラキディオスはセーフだって言うんですか
なんで爆発する粘菌なんかと共生しようと思ったんだあいつら
20122/07/04(月)11:00:05No.945494839+
有り余る力だけで縮地をやられると笑っちゃうんだよね
20222/07/04(月)11:00:25No.945494895+
コイツの音楽ってDSの時の奴?
20322/07/04(月)11:00:36No.945494928+
>ゼクスカリバーは青電の技だったよね?
まあ亜種の技が原種に輸入されるのは今に始まったことじゃないし…
特殊個体の大技をまさか輸入するとは思わなかったけどまあ…
20422/07/04(月)11:00:37No.945494936+
>騎馬戦!
ライダー(ストーリーズ)と並走する猛き炎の上様…
20522/07/04(月)11:00:44No.945494964+
>モチーフ的には違和感ないんだけどあの瞬間移動何なんだろう…
鍛えた筋肉によるダッシュは瞬間移動と見分けがつかない
20622/07/04(月)11:00:46No.945494970+
吸血鬼が肉体派なのは有名な話
20722/07/04(月)11:01:12No.945495042+
>ライゼクスのブレスは今作からマジでキモくなった
>青電主ですらジグザグに動いたりは…どうだっけ?
>あとお前の普通のブレスは棘だったろ!何でデカい球体になってんだ
普通のライゼクスの時からジグザグに動いてたよ
20822/07/04(月)11:01:14No.945495045+
>バルファルクはちょっとジェットなだけで魔法使いじゃないし…
>ファンタジーより科学寄りだなこいつ
ちょっとジェットなだけのやつが翼から気弾バラ撃ちとかするかよ
ミサイルじゃねーか
20922/07/04(月)11:01:19No.945495062そうだねx1
モンハンは不思議アクションの理由付けは虫とかと共生させとけばいいと思ってる節がある
ハンターもモンスターも
21022/07/04(月)11:01:21No.945495067+
実際遠目で見てるとちゃんと移動してるらしいな
21122/07/04(月)11:01:21No.945495068+
吸血鬼だし時止めてるんだろう
21222/07/04(月)11:01:56No.945495174+
>実際遠目で見てるとちゃんと移動してるらしいな
ちゃんとというか…軌跡の残像が残ってるというか…
21322/07/04(月)11:02:01No.945495186+
青電主に比べるとまだちょっとしょっぱいよね見た目が
21422/07/04(月)11:02:17No.945495234+
>青電主に比べるとまだちょっとしょっぱいよね見た目が
(ゲーミング光沢)
21522/07/04(月)11:02:24No.945495255そうだねx1
翔虫も大概おかしいよな…
21622/07/04(月)11:02:31No.945495277そうだねx2
>モンハンは不思議アクションの理由付けは虫とかと共生させとけばいいと思ってる節がある
>ハンターもモンスターも
今回共生枠?のキュリアは過去一キモいと思う
21722/07/04(月)11:02:38No.945495294+
ジェット戦闘機も爆撃機も居るんだしそろそろヘリコプターが居てもいいだろう
ヤマツカミ君も塔でグルグルしない?
21822/07/04(月)11:02:51No.945495331+
ライゼクスは昆虫みたいな見た目の羽根してて
帯電すると発光して綺麗に浮き上がるだけだからモンハン世界基準では全然ファンタジーじゃないっしょ
21922/07/04(月)11:03:06No.945495374+
キュリアの口とかフルフルベビーみたいで嫌過ぎる……
22022/07/04(月)11:03:45No.945495488+
>翔虫も大概おかしいよな…
ワイヤーアクションはまあわかる
糸から弾生成するのはなんなの…?
22122/07/04(月)11:03:49No.945495505+
>ライゼクスは昆虫みたいな見た目の羽根してて
>帯電すると発光して綺麗に浮き上がるだけだからモンハン世界基準では全然ファンタジーじゃないっしょ
電磁浮遊はおかしいだろ
22222/07/04(月)11:03:57No.945495532+
バルファルクは初登場の時こいつ絶対アラガミだろ…みたいに言われてた
22322/07/04(月)11:04:54No.945495711+
初めて戦ったけど遊戯王のダークレクイエムエクジーズドラゴンみたいでカッコいいと思いました
22422/07/04(月)11:05:05No.945495748+
キュリアはギギネブラみたいなキモいのだったから思ってたんと違う!ってなった
22522/07/04(月)11:05:10No.945495758+
球体の磁力なくなったよね?なんで?
22622/07/04(月)11:05:12No.945495765+
>キュリアの口とかフルフルベビーみたいで嫌過ぎる……
あれアップだとヒルよりヤツメウナギのそれまんまだな
22722/07/04(月)11:05:25No.945495805そうだねx2
>電磁浮遊はおかしいだろ
最低だよナルハタタヒメも…ルコディオラも…
22822/07/04(月)11:05:29No.945495817+
>>翔虫も大概おかしいよな…
>ワイヤーアクションはまあわかる
>糸から弾生成するのはなんなの…?
ウツシ・ニンジャはイナゴ・ニンジャクランの流れを汲むニンジャ
その直系であるカムラ・ニンジャが虫を扱うジツを習得しているのは当然のことな
22922/07/04(月)11:05:36No.945495841+
透けた薄羽はほんとかっこいいね
23022/07/04(月)11:05:41No.945495858+
共生型モンスターってだいたい雰囲気で誤魔化されるけどキュリアはハッキリ見た目描写されたせいでマジキモい
23122/07/04(月)11:05:53No.945495898+
>>電磁浮遊はおかしいだろ
>最低だよナルハタタヒメも…ルコディオラも…
ルコは実際最低だな
23222/07/04(月)11:06:32No.945496003+
>バルファルクは初登場の時こいつ絶対アラガミだろ…みたいに言われてた
翼でズームパンチして回転斬りするのは言い訳できないからな…
23322/07/04(月)11:06:41No.945496030+
>初めて戦ったけど遊戯王のダークレクイエムエクジーズドラゴンみたいでカッコいいと思いました
四天王はガムート以外は人気だと思う
23422/07/04(月)11:07:00No.945496082+
>普通のライゼクスの時からジグザグに動いてたよ
記憶にないな…それ青電主じゃない?
23522/07/04(月)11:07:40No.945496200+
アラガミといえば見た目は全然似てないけどルナガロンの二足歩行状態の攻撃はどことなくハンニバルっぽいなと思ってた
23622/07/04(月)11:08:08No.945496277+
>ジェット戦闘機も爆撃機も居るんだしそろそろヘリコプターが居てもいいだろう
>ヤマツカミ君も塔でグルグルしない?
ドボルくんがいるだろ?
23722/07/04(月)11:08:24No.945496328+
マガマガもヴァジュラって言われてたな...
23822/07/04(月)11:08:39No.945496374+
非モテマガイマガドはまあアラガミでいいと思う
23922/07/04(月)11:08:41No.945496380+
結果論だけどガムートはやっぱりIBで出しておくべきだったって
24022/07/04(月)11:09:01No.945496447+
>マガマガもヴァジュラって言われてたな...
動き的にはマルドゥークの方が近いから…
24122/07/04(月)11:09:03No.945496462+
こいつとセルレギオスを同じモンスターだと思ってた
24222/07/04(月)11:09:07No.945496475+
ガムートはエリアルのサンドバッグとしては好き
24322/07/04(月)11:09:17No.945496511+
ゴッドイーター呼ばなきゃ…
24422/07/04(月)11:09:22No.945496527+
ルナガロンはロックマンゼロにこんなんいた
24522/07/04(月)11:09:46No.945496600そうだねx1
>翼でズームパンチして回転斬りするのは言い訳できないからな…
https://youtu.be/41zqwGawXM8 [link]
見返すとSEが完全にジェット機とかのそれで駄目だった
24622/07/04(月)11:09:58No.945496637+
>共生型モンスターってだいたい雰囲気で誤魔化されるけどキュリアはハッキリ見た目描写されたせいでマジキモい
わー綺麗な蝶と思ったらフルフルだった
24722/07/04(月)11:10:16No.945496683+
バレット以外はゴッドイーターより無法な気がするぜ今のハンター
24822/07/04(月)11:10:27No.945496716+
セルレギオスは謎ステップあったり地形クソだったりで嫌いだったな...今回はどうなんだろ
24922/07/04(月)11:10:43No.945496762+
>マガマガもヴァジュラって言われてたな...
実際パッケージのデザインは割と似てるんだよね
fu1222546.jpg[見る]
fu1222548.jpg[見る]
25022/07/04(月)11:11:01No.945496823+
>バレット以外はゴッドイーターより無法な気がするぜ今のハンター
あんなワイヤーアクションゴッドイーターはできないからな...
25122/07/04(月)11:11:12No.945496867+
虫の力を借りればこんなことまでできるんだ!
虫無しで兜割りしてる蒼い星はなんなの?
25222/07/04(月)11:11:21No.945496892+
マガマガは角だけゴッドイーターというか人工感がある
25322/07/04(月)11:11:23No.945496896+
セフレはサンブレで動きを加減しなくなったから凄い個性出たと思う
25422/07/04(月)11:11:28No.945496907+
>結果論だけどガムートはやっぱりIBで出しておくべきだったって
代わりにバフバロ君がいたじゃろ?
25522/07/04(月)11:12:28No.945497089+
>虫の力を借りればこんなことまでできるんだ!
>虫無しで兜割りしてる蒼い星はなんなの?
部屋がでかいやつは違う
25622/07/04(月)11:12:31No.945497100+
セフレははっちゃけ過ぎて凄まじいモンスターになってしまった
25722/07/04(月)11:12:33No.945497107+
狩技とかいう謎の技術もあったし…
25822/07/04(月)11:12:40No.945497125そうだねx3
デザインと設定とBGMと装備は好きだよガムート
25922/07/04(月)11:12:44No.945497139+
画質良くなるとかなり虫だし現実離れしてるなってなった
カッコいいからまぁいいかァ!よろしくなァ!
26022/07/04(月)11:12:45No.945497148そうだねx2
青い星はスリンガーがあるから…
龍歴院はちょっと頭おかしい
26122/07/04(月)11:12:59No.945497181+
全体的にドラゴンズドグマ
26222/07/04(月)11:13:01No.945497191+
ガランゴルムの前腕だけ映った時にガムートと思われてガムートがトレンド入りしたぐらいには人気あるはずだから…
26322/07/04(月)11:13:09No.945497211+
>>翼でズームパンチして回転斬りするのは言い訳できないからな…
> https://youtu.be/41zqwGawXM8 [link]
>見返すとSEが完全にジェット機とかのそれで駄目だった
生物っぽくないって言われたにしても開き直りすぎだろ!
26422/07/04(月)11:13:17No.945497232+
一番おかしいのは龍歴院ですらないソードマスターだし...
26522/07/04(月)11:13:41No.945497308+
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう
26622/07/04(月)11:13:44No.945497315+
蟲技は全部ウツシ教官が編み出したらしいからあの人がとてもおかしい
26722/07/04(月)11:14:11No.945497400+
ウツシ教官の技開発力おかしすぎる…
26822/07/04(月)11:14:13No.945497405+
セフレは地形バフ失った代わりになんかすごい奴になってしまった
26922/07/04(月)11:14:25No.945497437+
サンブレイクもシレッとヘルブラザーズ出てきてるけどあいつらも古龍撃退してるからな……
27022/07/04(月)11:14:35No.945497475+
バルファルクが一番おかしいのはあのエネルギーがルドロス一匹で賄えること
リュウ属性エネルギーの効率どうなってんだよ
27122/07/04(月)11:14:42No.945497491+
>ジェット戦闘機も爆撃機も居るんだしそろそろヘリコプターが居てもいいだろう
>ヤマツカミ君も塔でグルグルしない?
ホバリング飛行する巨大甲虫出すか…
27222/07/04(月)11:14:52No.945497523そうだねx3
>青い星はスリンガーがあるから…
>龍歴院はちょっと頭おかしい
このウイルスは克服すると会心率が上がるのか...
そうだ!ウイルスを内服薬にしよう!できた!狂竜身!
頭を医者に診てもらえ
27322/07/04(月)11:15:31No.945497648+
>狩技とかいう謎の技術もあったし…
狩技ゲージは気合いゲージと同義であることは知っているな?
27422/07/04(月)11:15:31No.945497655+
セルレギオスはライダーキックマンと化した
27522/07/04(月)11:15:49No.945497703+
>>青い星はスリンガーがあるから…
>>龍歴院はちょっと頭おかしい
>このウイルスは克服すると会心率が上がるのか...
>そうだ!ウイルスを内服薬にしよう!できた!狂竜身!
>頭を医者に診てもらえ
医者もしゃー!強くなったぜー!とか言いそうだしもうだめだよあそこは
27622/07/04(月)11:15:55No.945497719+
蒼い星も虫にクラッチ引っ掛けてスパイダーマンは出来てたから
翔虫さえ新大陸にいればカムラ民と同じ事出来る確信はある
27722/07/04(月)11:16:02No.945497743+
>ウツシ教官の技開発力おかしすぎる…
船より速く海を渡るニンジャだぞ
27822/07/04(月)11:16:34No.945497834+
メゼポルタもなんか知らないけど体が光って閃華烈光拳撃てるハンターばっかだし...
27922/07/04(月)11:16:37No.945497841+
>セルレギオスはライダーキックマンと化した
落ちてる鱗にちょっと躓いただけで裂傷負うのおかしいだろ!
28022/07/04(月)11:16:50No.945497881+
特に謎パワーとかなくあの動きな松ぼっくり
28122/07/04(月)11:16:51No.945497885+
>セフレは地形バフ失った代わりになんかすごい奴になってしまった
逃げたから追いかけて行ったら斜めの地形に案内されてダメだった
懐かしいけどさあ!
28222/07/04(月)11:17:08No.945497948+
このゲーム虫とかウイルスをなんだと思ってんだろうな
28322/07/04(月)11:17:12No.945497961+
>船より速く海を渡るニンジャだぞ
やっぱり水上走ったのかな…
28422/07/04(月)11:17:21No.945497986+
古龍がファンタジーは置いといても普通の奴らも大分ファンタジー
28522/07/04(月)11:17:26No.945498001+
>メゼポルタもなんか知らないけど体が光って閃華烈光拳撃てるハンターばっかだし...
まずあいつらは阿修羅閃空とか色即是空出来るやつらだから
28622/07/04(月)11:17:46No.945498065+
>このゲーム虫とかウイルスをなんだと思ってんだろうな
カプコンだからな
なんか名前つければ全部いいだろうの精神だぞ
28722/07/04(月)11:17:52No.945498089+
バルファルクは効果音がどれも戦闘機過ぎる…
28822/07/04(月)11:17:56No.945498109+
今思えば距離を詰めるとそうでもないけど中~遠距離で相手どろうとすると大変ってのは4~XX辺りのトレンドだったんだな
28922/07/04(月)11:18:10No.945498145+
>翔虫さえ新大陸にいればカムラ民と同じ事出来る確信はある
騎士の人達使えてるから割と広め安い程度に噛み砕かれてるんだろうな
29022/07/04(月)11:18:10No.945498146そうだねx5
それでも松ぼっくりは植物の中でも燃えやすいから松ぼっくりを発火させて爆破攻撃!とか妙に理屈があるモンハンが好きなんだ
29122/07/04(月)11:18:25No.945498186そうだねx2
>このゲーム虫とかウイルスをなんだと思ってんだろうな
なんですか魚だって植物だってみんなみんな平等に無茶苦茶ですよ
29222/07/04(月)11:18:36No.945498218+
ウツシ教官エネルギーブレイドとかも虫でなんとか出来るようにしてくれ
29322/07/04(月)11:19:01No.945498286そうだねx2
魚混ぜたら大たるがGになるのおかしいだろ
29422/07/04(月)11:19:02No.945498290+
狩技も火薬装填とか新人が間違えて火薬岩を装填しちゃったらなんか強くなったとかだからもう深く考えるだけやめだやめ
29522/07/04(月)11:19:27No.945498375そうだねx1
ディノバルド待ってるよ
29622/07/04(月)11:20:24No.945498532+
>落ちてる鱗にちょっと躓いただけで裂傷負うのおかしいだろ!
砕けたガラスで腕切るようなもんだろう
29722/07/04(月)11:20:26No.945498538+
世界が活力にあふれた時代だからな…
29822/07/04(月)11:20:52No.945498614+
そうは言うけど現実も毒から薬つくったりしてるし…
29922/07/04(月)11:21:07No.945498655+
龍歴院は被験者の平均寿命めっちゃ短いか人智を超えた長さになりそう
30022/07/04(月)11:21:49No.945498770+
>虫の力を借りればこんなことまでできるんだ!
>虫無しで兜割りしてる蒼い星はなんなの?
何って…ソードマスター→調査班リーダー由来の技術だが?
30122/07/04(月)11:25:04No.945499338+
>ジェット戦闘機も爆撃機も居るんだしそろそろヘリコプターが居てもいいだろう
巨大ドラゴンロボットも居たしな…
30222/07/04(月)11:25:23No.945499404+
ライズは何やってもニンジャで納得出来るから発想からして強い
30322/07/04(月)11:26:59No.945499703+
近年の主人公ハンターは龍歴院も古龍調査団もカムラの里もベクトルは違うけど皆揃ってハチャメチャやってるの面白いよね
何というか全員肩を並べた対等な実力者って感じで
30422/07/04(月)11:27:10No.945499743+
壁走りがヤバい
30522/07/04(月)11:29:38No.945500192+
狩技とスタイルで自由すぎる龍暦院
クラッチスリンガー装衣で好き勝手する蒼い星
壁走りや空まで飛んでやりたい放題な猛き炎
集まってみんなで狩りをしよう!
30622/07/04(月)11:30:00No.945500270+
>スレ「」の方が浮いてるよ
このレスどういう意味なの
30722/07/04(月)11:30:04No.945500280+
それっぽい理屈とトンチキを組み合わせてくるスタイルは好きだよ
30822/07/04(月)11:33:14No.945500815+
蟲技として広まってるのは簡単な技で実際はもっとやばいことできるんだろうな…
30922/07/04(月)11:36:00No.945501292+
>それでも松ぼっくりは植物の中でも燃えやすいから松ぼっくりを発火させて爆破攻撃!とか妙に理屈があるモンハンが好きなんだ
気管が外にむき出しになってるから鼻がないバルファルク
31022/07/04(月)11:36:24No.945501367+
クラウチング突進さけられねぇ~!
31122/07/04(月)11:36:36No.945501398+
龍歴院のオトモはビースト化したりニャンターになったり
新大陸のオトモは一人で各スタイルのスキル全部使いこなすし
カムラのオトモはガルクがいるしオトモ界隈も大概無茶苦茶やってるよな
31222/07/04(月)11:39:09No.945501824+
>龍歴院のオトモはビースト化したりニャンターになったり
>新大陸のオトモは一人で各スタイルのスキル全部使いこなすし
>カムラのオトモはガルクがいるしオトモ界隈も大概無茶苦茶やってるよな
新大陸に来てるやつ全部エリートだからなアイルーも
31322/07/04(月)11:40:50No.945502124+
オトモが呼ぶヨツバードもこれキュリアと同種じゃない?
31422/07/04(月)11:43:54No.945502655+
ワールド辺りからスキルの仕様が変わって沢山発動するようになってFみたいなスキル欄になることがしばしば
31522/07/04(月)11:45:17No.945502923+
モガ村のハンターもよく考えたらおかしい気がしてきた
31622/07/04(月)11:47:41No.945503396+
水中戦闘は他のシリーズにはないからな…
31722/07/04(月)11:47:50No.945503422+
>ワールド辺りからスキルの仕様が変わって沢山発動するようになってFみたいなスキル欄になることがしばしば
変撃も巧流も吸血も来たし連撃とか守勢とかもFっぽいスキルなのでもう俺たちのMHF(オワコン)は帰ってきたと言ってもいい
31822/07/04(月)11:48:31No.945503559+
>モガ村のハンターもよく考えたらおかしい気がしてきた
ほぼ唯一水中で活動できるハンター様だぜ
31922/07/04(月)11:48:40No.945503589+
P2Gの頃はスキル5個発動してれば盛盛だった気がする
32022/07/04(月)11:48:41No.945503593そうだねx1
>モガ村のハンターもよく考えたらおかしい気がしてきた
海入れるからな…
…よくよく考えたらあの世界の海入るの嫌すぎる
32122/07/04(月)11:48:52No.945503636+
>>ワールド辺りからスキルの仕様が変わって沢山発動するようになってFみたいなスキル欄になることがしばしば
>変撃も巧流も吸血も来たし連撃とか守勢とかもFっぽいスキルなのでもう俺たちのMHF(オワコン)は帰ってきたと言ってもいい
じゃあ抜刀ダッシュと穿龍棍くれよ!
32222/07/04(月)11:49:14No.945503696+
>狩技とスタイルで自由すぎる龍暦院
>クラッチスリンガー装衣で好き勝手する蒼い星
>壁走りや空まで飛んでやりたい放題な猛き炎
>集まってみんなで狩りをしよう!
絶対回避!
転身の装衣!
早翔け!
何だコイツら…
32322/07/04(月)11:50:11No.945503871+
こいつの防具棒のお供すぎない?
比較的いらないスキルが足に固まってるから足だけ取り替えてもいいの気遣いの達人か?
32422/07/04(月)11:50:14No.945503882+
>P2Gの頃はスキル5個発動してれば盛盛だった気がする
4Gのころには複合スキル含めて9種発動する装備を使っていたのでOK!
32522/07/04(月)11:50:50No.945504017+
他の四天王同士の縄張り争いもいつか見たいなぁ
32622/07/04(月)11:51:13No.945504116+
実際今作は象徴的な過去モンスターの復活で
Fや3Gや4Gの民がワラワラ這い出て来てるみたいだからな
32722/07/04(月)11:54:07No.945504679+
Wにいるしディノバルド来てもいいだろ?って思うけど来ると一体だけ四天王で実装されなくなるの可哀想だからな…
32822/07/04(月)11:54:58No.945504839+
>こいつの防具棒のお供すぎない?
>比較的いらないスキルが足に固まってるから足だけ取り替えてもいいの気遣いの達人か?
俺は双剣で使ってるよ
でもそろそろ卒業の時期だな
32922/07/04(月)11:55:12No.945504893+
懐かしのモンスターが最新システムで復活するのを見るとなんだかんだ楽しいよね
聞いているのかラギアクルス
33022/07/04(月)11:55:40No.945504992+
グラビザボアアグナ結局いないの面白い
他はともかくグラビは出るタイミング逃してないか?
33122/07/04(月)11:56:03No.945505071+
>実際今作は象徴的な過去モンスターの復活で
>Fや3Gや4Gの民がワラワラ這い出て来てるみたいだからな
シャガル来んのか!っておっかなびっくり討伐しに行ったらゲロビしてきてなにそれってなった
33222/07/04(月)11:56:11No.945505098そうだねx1
>P2Gの頃はスキル5個発動してれば盛盛だった気がする
大剣の装備とか抜刀匠集中+αだったのいいよね
33322/07/04(月)11:57:05No.945505283+
グラビ出すにしても動きだけなら正直バサルの方が強いからあんまりなんだよな
33422/07/04(月)11:57:37No.945505411+
>>実際今作は象徴的な過去モンスターの復活で
>>Fや3Gや4Gの民がワラワラ這い出て来てるみたいだからな
>シャガル来んのか!っておっかなびっくり討伐しに行ったらゲロビしてきてなにそれってなった
地雷がなんか綺麗になってる!
33522/07/04(月)11:58:11No.945505520+
シャガルは行くエリアが狭くて咆哮がよく見えないのが欠点
33622/07/04(月)11:58:43No.945505626+
こいつの装備もだけどオロミドウーマンやゆうことかフルフェイスが増えて嬉しい
33722/07/04(月)11:59:02No.945505697そうだねx1
部位破壊し終わった無残な姿すき
33822/07/04(月)12:00:34No.945506048+
>グラビ出すにしても動きだけなら正直バサルの方が強いからあんまりなんだよな
元々成体設定にしたせいでバサグラの個性分けがしにくくて
さらにバサの方のモーション増やしまくったから今更グラビ出しても何するんだよ感があるのが
33922/07/04(月)12:01:16No.945506222+
今からグラビ出すなら動けるデブ路線になってそれはそれでクソモンス不可避なのがな……
34022/07/04(月)12:02:29No.945506491+
グラビの尻尾切りたい
34122/07/04(月)12:03:38No.945506759+
コンテンツ的にはバサルモスの方が生き残るなんてわからんもんだな
34222/07/04(月)12:04:30No.945506960+
昔は亜種とかも変更点地味だったりしてたが今は個性付けが大変だな
34322/07/04(月)12:04:38No.945507004+
バサルは可愛いからな
34422/07/04(月)12:04:59No.945507076+
でもグラビにはアカムに一撃で負けるって大役が...
34522/07/04(月)12:06:00No.945507307+
小さいままの方が目立たなく生き残れるみたいな感じでグラビモス自体が淘汰されてるのかもしれない
34622/07/04(月)12:06:42No.945507475+
あいつらもご無沙汰だな
復活するなら更生してもらないと困るが
34722/07/04(月)12:07:23No.945507649+
グラビと戦いたいかと言われると別に…だしな
34822/07/04(月)12:07:49No.945507748+
レイアが咥えた棒
イャンクック
セルレギオス
ライゼクス
34922/07/04(月)12:08:05No.945507815+
武器だけほしいグラビ
35022/07/04(月)12:08:18No.945507861+
今更薙ぎ払いビームなんて何の取り柄にもならないし来なくていいよ
35122/07/04(月)12:08:31No.945507916+
>さらにバサの方のモーション増やしまくったから今更グラビ出しても何するんだよ感があるのが
ホーミング異次元ローリングタックル
35222/07/04(月)12:09:07No.945508080+
バサル以上のビームが出せるんだろうか
35322/07/04(月)12:09:16No.945508114+
グラビはゲロビームに背中ビームに尻尾ビーム
そして地盤溶解からの巨大爆発を持つ生きる火山だ
35422/07/04(月)12:09:24No.945508149+
>今更薙ぎ払いビームなんて何の取り柄にもならないし来なくていいよ
ゴジラみたいに全身からビーム出そう
35522/07/04(月)12:09:40No.945508215+
>バサル以上のビームが出せるんだろうか
4G時点で余裕だろ
35622/07/04(月)12:10:37No.945508452+
グラビは部位破壊においてはバサル以上の気持ちよさだと思う
35722/07/04(月)12:10:41No.945508469+
>懐かしのモンスターが最新システムで復活するのを見るとなんだかんだ楽しいよね
>聞いているのかラギアクルス
クック亜種withクンチュウ
「そうでイャンす」
35822/07/04(月)12:10:43No.945508478+
グラビモスは成体らしく突進から振り向きながらビーム撃とう
35922/07/04(月)12:11:05No.945508578+
>グラビは部位破壊においてはバサル以上の気持ちよさだと思う
真っ赤なおっぱい見せてくれるのいいよね
36022/07/04(月)12:11:36No.945508696+
そのままだと今のハンターさんにボコられるし変に魔改造するとウザいから難しいな…
36122/07/04(月)12:12:07No.945508846+
ぐるぐるローリングしながら全身からビーム出して不快要素の塊にしよう
36222/07/04(月)12:12:43No.945509012+
かつて部屋募集要項の新人グラビ亜が流行ったからグラビは必要かもしれん
36322/07/04(月)12:13:43No.945509252+
全身からガス噴射しながら転がってさらにビームも吐こう
体からこぼれ落ちた岩がミニバサルになってもいいぞ
36422/07/04(月)12:14:37No.945509478+
>他の四天王同士の縄張り争いもいつか見たいなぁ
明確な四すくみになってるから面白そう
36522/07/04(月)12:15:12No.945509638+
>全身からガス噴射しながら転がってさらにビームも吐こう
>体からこぼれ落ちた岩がミニバサルになってもいいぞ
睡眠ガス!毒ガス!火やられ!泥団子!これね!
36622/07/04(月)12:20:56No.945511232+
そんなに糞モンスが恋しいか

[トップページへ] [DL]