2022-07-04

anond:20220704193536

俺も同じような立場になったことあるけど、解決策は一つしかない。転職だよ。

今も使えるか分からんけど俺の使った方法を書いておく。1年以上継続して健康保険資格があることが条件。同じ会社で1年以上社員やっていれば満たしているはず。

まず、有給は使い切れ。その上で心療内科から適応障害診断書を出してもらう。

診断書と一緒に健康保険傷病手当申請して休職する。雇用保険傷病手当じゃなくて、健康保険傷病手当ね。傷病手当やむをえない理由で休んでいることに対する手当から、この期間は休んだという実績が先に必要で、会社にそれを証明してもらうことになる。

申請が通れば給与の代わりに傷病手当が出る。

給与のざっくり6割程度の金額から生活は切り詰めなきゃいけないけど生きてはいけるだろう。

傷病手当受給確認できたら会社には「療養が長引きそうなので」と伝えて退職する。

退職手続き退職日のために一度でも出社して休みが途切れると傷病手当受給要件から外れるので挨拶に来いと言われても絶対に出社しないこと。

退職を伝える時に必ず「健康保険任意継続します」と言うこと。でないと退職後に傷病手当が貰えないからね。

傷病手当は毎月申請することで18ヶ月まで延長できる。加入している健康保険組合によって手続きに細かい違いがあるから電話して調べてほしい。

任意継続では毎月の保険料支払いがあること、傷病手当継続するために心療内科へ定期通院する費用がかかること、傷病手当申請を毎月するのを忘れないように。

そして傷病手当受給している間に転職活動をする。

退職したら離職票会社から届くはずだから、入手したら即ハロワに行って求職者登録をする。

ハロワの窓口で失業者向けガイダンスがあること、雇用保険について説明されるけど、健康保険傷病手当受給していることは正直に言うこと。雇用保険傷病手当健康保険傷病手当の両取りは法律禁止されてるし嘘ついても健康保険の番号で即バレして両方停止されるのがオチ

ハロワ求職者登録証をしたら年金手帳印鑑身分証明書マイナンバー離職票を持って市役所に行く。

国民年金の加入手続きと、同時に免除申請をする。窓口で「退職したので年金の切り替えと免除申請に来ました」と言えば具体的な説明をしてくれるはず。国民健康保険切り替えないこと。傷病手当のために任意継続してるんだからね。

ここまでやればあとは転職活動がんばるだけだ。傷病手当継続心療内科定期通院と保険料の支払いは忘れずに。

余裕があれば個人事業主申請をして青色申告できるようにしておくといいかもね。確定申告の手間はかなりかかるけど普通に会社員しているよりも控除額を大きくできることもある。

誤解している人がたまにいるけど個人事業主であっても会社員として雇われている場合雇用保険被保険者対象からね。

健康保険傷病手当を貰っていても雇用保険再就職手当は申請できるから転職活動の励みにするといいんじゃないかな。

長々と書いたけど、転職失業に対する手当はわりと整備してあって、面倒くさがらずにちゃん申請して、言われたことはちゃんとやればそれなりに助けてもらえることが分かったと思う。

こういう時のために税金社会保険料を払っているんだから、使い倒しても文句言われる筋合いはないし、窓口の人も聞けば答えてくれるはず。

頑張ってね。

記事への反応 -
  • あまりにも上司が嫌いすぎて、なんとか対策しようと https://o-itoma.jp/zyoshi-kirai-genkai/ などを読んでみたが、上司の上司は社長しかおらずあてにできない(基本的に自己保身を優先する事な...

    • 俺も同じような立場になったことあるけど、解決策は一つしかない。転職だよ。 今も使えるか分からんけど俺の使った方法を書いておく。1年以上継続して健康保険の資格があることが...

      • 具体的にありがとう。 社労士みたいだ。 確かにこういった公的な制度は最大限活用しないとだね。 しかし問題は転職活動。 40代で資格もなければマネジメント経験がないのは致命的。

        • 横からごめん。 俺は去年転職した40代男。管理職経験はない。 転職エージェントから聞いた話によると、アラフィフくらいになると即戦力・管理職としての転職じゃないとキツイらしい...

          • 勇気出た。俺も頑張る。

            • 収入面も意外と交渉に乗ってくれたりするぞ。 おれ額面で転職前500万弱で、350万~450万くらいの条件に応募して採用されたんだけど、収入面はできれば転職前と同額程度を希望って伝え...

      • すごい。なんでこんな詳しいんだ。。

      • ようわからんけどすごい

      • こうやって弱者の為の制度をしゃぶりつくす小賢しい似非弱者が増えすぎだよ。 だれもこういうやつらのことを非難すらしないのがもう終わりだよこの国ジャパンって感じ。   適切な...

        • 病院に行ってどう振る舞えばいい診断書がもらえるかわかってる人の書いた文章って感じだよね。 本来はそういうものじゃないんだけど

        • あなたのいう弱者とは?貯蓄ゼロで家賃3万円の小屋に住まないと許されない?

      • 離職票もらったら失業保険の延長申請出すの忘れてる これでもう何ヶ月分か猶予が生まれる

      • 大筋同意だが、病歴なしのサラリーマン慣れしてると忘れがちなことを補足する。 確定申告について する必要があるかは退職の時期にもよるが、すべきか否かで言えば傷病期間中も確...

    • 仕事休んで、思考力が落ち着いたら転職しようぜ

      • 天職なのに転職するわけないやろ(ダジャレ)

      • 情けない話、これだけ偉そうに垂れてて転職できるほどの力もない…。

        • うおお、その気持ちわかる 心がやられてると特にそうなるよね それに、元々真面目で自分に厳しい評価をするタイプの方に見えるからなおのことかと でも、あなたの文章を読んだ感じ...

    • 俺が思うのは、世の中には暴力が足りていないということだ 今の法律は日本が今よりもっと荒んでいて、凶悪犯罪が横行していた時代に制定されたものだ。 法律で暴力を抑制するのは社...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん