最終更新日:2022/6/20

三井住友トラスト・ビジネスサービス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 人材派遣・人材紹介

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
約86億円(2020年3月)
従業員
2,327名(2021年11月現在)

三井住友トラスト・グループの業務サービス会社です。(三井住友信託銀行等の受託手続き等)

  • My Career Box利用中

2023年新卒採用のエントリーを終了いたしました。 (2022/06/01更新)

PHOTO

多数の方にご応募いただき、ありがとうございました。

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
若手社員。通常業務のほか、委員会活動を通じて、業務の効率化や事務の堅確性向上に向けて積極的に取り組んでいる。
PHOTO
2021年2月、女性の活躍推進に向けた取り組みが認められ、全国で10社目のプラチナえるぼし企業として認定。女性管理者が続々と誕生している。

銀行のバックオフィスとして金融業界を支える、“金融手続きのプロフェッショナル”

PHOTO

社員一人ひとりが、スキルを磨き、そしてキャリアアップを図りながら、三井住友信託銀行を利用されるお客様の多様なご期待に、迅速にお応えしていきます。

当社は、三井住友信託銀行100%出資の業務サービス会社です。
銀行・信託の集中手続き、ローン、外国為替等、幅広い業務に取組んでいます。長年にわたって蓄積してきたノウハウと経験をもとに、多くの業務を受託し、三井住友信託銀行等を支えるパートナーとして重要な役割りを担っています。同時に、正確・迅速かつ専門性の高い手続きにより信頼される業務サービス会社として、更なる業務の拡大を目指しています。

「手続き=言われたことをこなすだけ」というイメージを持たれがちです。もちろん地道な事務がベースとなりますが、仕事をやりやすいようにフローの改善をしたり、わかりやすく教えるためのツールを作成したり、新しい業務の受託に向けて業務フローの企画・提案や体制の構築も行うなど、様々な業務を行います。

また、現在業務のさらなる効率化・堅確化を目指してデジタル化推進にも積極的に取り組んでいます。それに伴い、ExcelやWord、Access等のレベル別研修を実施したり、当社独自のExcelスキルチェックシートを活用しながら、社員のPCスキルの向上に力を入れています。すでにPCスキルを持っていれば、そのスキルを活かしてデジタル化に向けた新たなツールの開発等で活躍することができます。

当社では、本人と上司の話合いのもと課題設定を行い、評価ならびに振返りを行う「本人参加型の評価制度」を採用しています。本人と上司が十分に話合う機会があるため、強みや弱み、課題や成果などに関するお互いの認識を一致させた上で評価を行います。話合いを通じて相互のコミュニケーションが良くなるだけでなく、上司からの期待や今後の目指すべき方向が明確になり、日々の業務にやりがいを持って計画的に取組むことができます。

また当社は育児などのライフイベントがあっても、働き続ける意思があれば、それをサポートする制度が整っている職場です。積み上げたキャリアを途切らせることなく、仕事を続けられます。現在どの部にも産休や育児休業復帰者がおり、チーム長やリーダーとして活躍している方もいます。
(人事部担当)

会社データ

プロフィール

◆やりがい、成長に繋がるチームでの業務運営
事務のお仕事というと「一人ひとりがルーティンワークを黙々とこなす」というイメージを持たれるかもしれませんが、当社はチームを組んで仕事をしています。
皆で協力して業務を運営していくために、チーム全体の円滑な業務運営の計画・実行およびマネジメント力も求められます。

◆女性活躍企業としての評価/「プラチナえるぼし」企業に認定
当社は2021年2月24日付で「プラチナえるぼし」企業に認定されました。
プラチナえるぼし認定とは、女性の活躍推進に関する状況等が特に優良な企業を厚生労働大臣が認定する制度です。当社は全国で10社目のプラチナえるぼし企業に認定されています。
※女性の活躍に関するデータについて
 現在、女性管理者が続々と誕生しています。
 当社のホームページには、「課長級ポストにおける女性社員比率」「係長級における女性社員比率」「産休・育児休業取得者人数」「短時間勤務取得者人数」を紹介しています。ぜひご覧ください。

◆CS(顧客満足)活動/外部格付調査(HDI)で最高評価を獲得
受電業務を担う3部署において、外部格付調査で最高評価となる三つ星を獲得しています。
当社ではお客様と直接お会いする機会はありませんが、郵便・受電においてCS向上の取組みを積極的に行っています。特に受電業務では、お客様からの相談やご質問に対応する中で経験や知識を磨き、お客様自身が気づいていないニーズを引き出し応えることによって、更なる信頼獲得に繋げることもできています。また受電業務だからこそお客様から直接感謝の言葉をいただくなど、自身の対応次第でやりがいを感じられる場面がたくさんあります。
※外部格付調査とは、世界最大のサポートサービス業界のメンバーシップ団体HDIの国際標準に基づき設定された評価基準に沿って、審査員が実際の顧客との対話を録音した通話記録を聞いて「サービス体制」「コミュニケーション」「対応スキル」「プロセス/対応処理手順」「困難な対応」の5項目についてモニタリング格付けを行い評価します。

当社は、会社生活において成長しようとする社員を応援し、本人のやる気や能力の発揮により、管理職へと制限無くキャリアアップできます。
仕事を主体的に捉え、チャレンジ精神をもって業務に取組んでいきたい方等、多くの方とお会いできることを楽しみにしています。

事業内容
◆三井住友信託銀行等の受託業務
 銀行・信託業務などの集中業務、ローン業務、年金業務、外国為替業務等

◆三井住友トラスト・グループ等への人材派遣業務

※新卒採用の場合、「受託業務」を主軸に配属しています。

PHOTO

本社郵便番号 105-8574
本社所在地 東京都港区芝3丁目33番1号
本社電話番号 03-6737-0920
設立 1990年5月
資本金 1億円
従業員 2,327名(2021年11月現在)
売上高 約86億円(2020年3月)
事業所 【東京】芝、府中、品川、丸の内、御成門

【大阪】千里中央、淀屋橋
    ※ほとんどが千里中央拠点の配属となります。

原則、東西間の転居を伴う異動はありません。
平均年齢 37歳(2021年7月現在)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.8年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.6時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.1日
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆充実した人材育成制度で円滑な会社生活をサポート
入社時に入社時研修、3カ月後には振返り研修、半年後にはフォローアップ研修があります。配属後は、先輩社員が育成担当者となり、新入社員一人ひとりについてOJTを行います。OJTを通して、日常の仕事や社会人としてのマナーなどの基本を習得します。
昇格時には階層別研修を実施し、組織における位置付けや役割について学んでいただきます。
自己啓発支援制度 制度あり
◆自ら学ぶ姿勢を持ち続けていくために
自己啓発(各種検定試験)の推奨を行っています。銀行業務検定試験等の合格者には受験料を支援しています。

※銀行業務検定試験とは…
 主として銀行・保険・証券等の金融機関の行職員を対象に、業務の遂行に必要な実務知識や技能・応用力についてその習得程度を測定することを目的とした、誰でも受験できる公開の検定試験
メンター制度 制度あり
若手社員がより広い視野をもって自らの問題解決に向けて行動できるよう、所属チーム以外の先輩社員との交流の場としてメンター制度を導入しております。
メンティは、メンターとなる先輩社員と2カ月に1回、面談を実施します。

キャリアプランについてや他業務への視野の拡大、相談できる社内人脈の構築も目的としています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
当社では、社員一人ひとりがスキルを磨き、キャリアアップを図るため、評価制度を整えています。
社員は半期に一度「評価シート」を提出。
会社、部、チーム、ユニットの方針を理解したうえで、例えば「○○業務を習得する」「自分のスキルを後輩に教える」「業務フローを改善する」など、各自で課題を考えます。
その後、上司と課題を共有させるため、面談を実施。
面談では、どうすれば達成できるかも含めて、きめ細かく擦り合わせを行います。
期末になると、それがどれだけ達成できたかをまずは自分で振り返り、再び評価シートを提出。
達成度合いについても、上司と認識を共有させるため、面談を実施。
このように、上司と十分に話合う機会があるため、強みや弱み、課題や成果などに関するお互いの認識を一致させた上で評価を行います。

その他、長期的なキャリア形成を図るために「キャリアデザインシート」を作成。
今までの自身のキャリア(業務経験や得られたスキル、強みや弱み)の棚卸しを行い、「5年後、どのような人材となっていたいか」を考えます。その際、結婚、育児、介護等のライフイベントも踏まえながら、今、または今後、どのように仕事に取組んでいくかをイメージします。
なお、キャリアデザインについても、「評価シート」の面談時に上司と擦り合わせを実施します。

このように、ライフイベントを早いうちからイメージし、計画的に仕事に取組みます。また、上司との話合いを通じて相互のコミュニケーションが良くなるだけでなく、上司からの期待や今後の目指すべき方向が明確になり、日々の業務にやりがいを持って計画的に取組むことができます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、桜美林大学、大阪大谷大学、大阪教育大学、大阪樟蔭女子大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大妻女子大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、学習院大学、学習院女子大学、京都産業大学、京都女子大学、京都府立大学、共立女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸女学院大学、國學院大學、相模女子大学、昭和女子大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、創価大学、中央大学、帝京大学、帝塚山大学、東京家政大学、東京女子大学、東洋大学、同志社大学、同志社女子大学、奈良県立大学、奈良女子大学、日本大学、日本女子大学、兵庫県立大学、フェリス女学院大学、文教大学、法政大学、武庫川女子大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
青山学院女子短期大学、大阪女学院短期大学、大妻女子大学短期大学部、関西外国語大学短期大学部、共立女子短期大学、実践女子大学短期大学部、戸板女子短期大学、東京家政大学短期大学部、武庫川女子大学短期大学部

採用実績(人数) 2021年     【東京地区】大卒:19名
         【大阪地区】大卒:9名
2020年     【東京地区】大卒:16名 短大卒:4名
         【大阪地区】大卒:7名  短大卒:4名

2019年     【東京地区】大卒:11名 短大卒:3名
         【大阪地区】大卒:7名  短大卒:3名

採用データ

先輩情報

少しでも疑問点があれば確認し、正確な事務処理に努めています
S.H
2021年入社
千里業務第三部
給与天引きにより貯蓄ができる制度、財形貯蓄の入金業務
PHOTO

取材情報

充実のフォロー体制と手厚い制度で、個々のキャリアアップを後押し
社員の声をもとに誰もが安心して成長できる環境を整備
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp84855/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

三井住友トラスト・ビジネスサービス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三井住友トラスト・ビジネスサービス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】三井住友トラスト・グループ

トップへ

  1. トップ
  2. 三井住友トラスト・ビジネスサービス(株)の会社概要