【最勝寺 住職 山田 俊和】毎年夏に行われる『戸津説法』は、平安時代から一千二百年にわたって続けられてきた天台宗にとって最も重要な行事のひとつです。今年の説法師に指名されたのは、最勝寺住職 山田俊和 大僧正です。今回は、山田大僧正に、説法師指名のご心境をはじめ、仏道に入られたきっかけ、約14年にわたって貫首を勤められた中尊寺でのお話、『中尊寺建立供養願文』の一節「抜苦与樂 普皆平等」への思いについてお話いただきます。
比叡の光 第2777回 - 「戸津説法(1)」
配信期間:2022/07/05 10:00 ~ 2022/08/02 23:59 まで
比叡の光 第2776回 -「建築史からつなげる未来」
配信期間:2022/06/28 10:00 ~ 2022/07/26 23:59 まで
比叡の光 第2775回 - 「木の文化と建築士」
配信期間:2022/06/21 10:00 ~ 2022/07/19 23:59 まで
比叡の光 第2774回 - 「非まじめ介護のすすめ」
配信期間:2022/06/14 10:00 ~ 2022/07/12 23:59 まで
比叡の光 第2773回 - 「非まじめ老後のすすめ」
配信期間:2022/06/07 10:00 ~ 2022/07/05 23:59 まで