最終更新日:2022/6/30

  • 追加募集開始

山王スペース&レンタル(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • リース・レンタル
  • サービス(その他)
  • 建築設計
  • 設備工事
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
67億7,500万円(2021年3月期)
従業員
171名(2022年1月1日現在)

【空間に提供する、空間を提供する】そんな会社で働いてみませんか?

  • 追加募集開始

★7/15★内定までスピード重視!夏採用★会社説明会+選考会を同日開催! (2022/06/28更新)

PHOTO

当社に興味を持っていただき、ありがとうございます!

■7/15(金)に会社説明会+一次面接を同日開催します♪

内定までスピード感を持って選考を進めていきます。
興味のある方は予約フォームにて詳細をご確認のうえ、
ぜひご参加ください!

■7/15まで待てない!という方には、
6月に開催した会社説明会の動画視聴URLをお送りします♪

動画をご覧いただいた後に、
一次選考にご参加いただけます。

マイナビにてエントリーした後、
動画視聴希望のフォームよりご予約ください。
採用担当からご連絡いたします。

皆さんからのご応募をお待ちしております!

------------------------------------------------------
採用担当
MAIL : recruit@sanno-sr.co.jp
------------------------------------------------------

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
前身企業の創業から約半世紀、業界トップクラスの老舗と認知されている同社。培われてきたノウハウを脈々と受け継ぎ、フレッシュな人材が多く活躍する明るい風土だ。
PHOTO
建装事業で手掛けた人気喫茶店の店内。飲食業界以外にも顧客の幅は広く、ホテル、リラクゼーションサロン、各種物販店など、さまざまな内装に関われることにも注目だ。

創ることは簡単じゃない、だからこそ想像以上の達成感と面白さを仕事から得られる

PHOTO

レンタル事業部と建装事業部が連携を図ることも珍しくないという。自然と多くのことを知り、成長へつなげていけるだろう。(Aさん/Mさん)

大学時代にイベント関連のアルバイトをしていた私の夢は、社会に出てもイベントに関わる仕事に就くことでした。数ある企業の中から当社を希望したのはイベントを創る裏方として、モノを貸すことにとどまらない活躍の幅に大きな魅力を感じたからです。レンタル事業部に所属する私の仕事は、イベントを開催するお客さまのニーズに応えるため、企画からアイテムの提案、現場づくり、撤収までトータルに関わっていくこと。進行していく中でご要望が変化したり、突発的なトラブルが起こったりと、全てが順風満帆ではないので難しく感じることも多々あります。しかし、出来上がった会場を見ると毎回大きな達成感が得られ、苦労も全て吹き飛んでいきます。
もちろんマナーは必要ですが、基本的には何でも話せるフラットな風土。分からないことを教えてもらうだけでなく、現場への移動中に趣味の話で盛り上がることもあり、安心して溶け込めました。今後も自己成長していきながら、大会場でのイベントを任せてもらえる存在になりたいですね。
【Mさん(写真右)/2020年入社/レンタル事業】

私が創り出すモノを、お客さまに提供する仕事がしたい。こう考えて、業界にこだわらず就職活動を続けていく中で当社と出会いました。実家が飲食店を営んでいたため、建装部の仕事に魅力を感じたことが入社の決め手です。私が所属する建装2課のお客さまは、大小さまざまな飲食店。仕事の内容は新店オープン時の改装工事から、既存のお客さまのメンテナンス工事までと幅広く、常にお客さまと直接関われることが当社で働く面白さです。打ち合わせで引き出したニーズを図面に落とし込み、その通りに職人さんと協力しながら創り上げていく仕事は、毎回大きな達成感を得られます。
2021年の初頭、スーパーゼネコンが三宮に建設する商業施設内で、飲食店をオープン予定の新規のお客さま案件に、先輩の下について副管理人として関わりました。厳しいスケジュールの中で、関わる全員がオープンに間に合わせるために力を尽くす熱量の高い現場だったからこそ、多くの学びがあり自分の目標も明確に。今後は社内制度などを活用し、資格の取得や製図技術の獲得をして実力を伸ばしたいと思います。その先で、新規のお客さまと信頼関係を築き、未来へ脈々と受け継がれていくような仕事を次々と手掛けられるようになりたいですね。
【Aさん(写真左)/2018年入社/建装事業】

会社データ

プロフィール

◆【レンタル】 × 【建装】 × 【不動産】 = 無限大の可能性

2016年4月1日。マルイトグループのアコムレンタル(株)とジェイ・エル・エイ(株)が統合されて、当社は山王スペース&レンタル(株)として、新たな企業成長のステージに突入しました。

アコムレンタルは、4,500アイテム、53万5,000点以上にも及ぶ自社商品を持ち、業界屈指の豊富な商品群を誇る総合レンタル会社です。レンタル商品を「必要な時に」「必要な物だけ」ご利用いただくことで、商品購入コストと保管管理の手間を省き、お客さまの経費削減だけでなく、お客さまのサービス強化に貢献してきました。

ジェイ・エル・エイは、金融機関の看板の数々/カフェ・居酒屋・アイスクリーム店・シュークリーム店などの有名チェーンや商業施設/ホテルモントレなどをお客さまに、店舗デザインの企画・設計・施工を行なってきました。私たちの手がけた空間をご利用いただいた方も多いと思います。また、自社保有不動産物件の管理・メンテナンスも行っています。

いずれの2社も、お客さまの多様なニーズに、ひとつの営業窓口で総合的にお応えする“ワンストップサービス”の体制により、利便性と迅速性を提供してきました。同時に、“レンタル商品の提供” “店舗デザインの設計施工” という枠を超え、利用される方々にとっての「シーン作り」に貢献できるよう、プランニングから関わることが多くなっています。

今後はさらに、あらゆる空間創造の可能性を追求し、お客さまの視点に立って、新規事業や新規サービスの展開に注力していきます。

事業内容
●総合レンタル事業
  オフィス用品、イベント用品、生活用品等のレンタル
●建装事業
  オフィス・店舗・サイン・その他工事の企画・設計・施工
●ソリューション事業
  保有不動産の管理、賃貸仲介、受託物件の建物保守管理、環境衛生管理
本社郵便番号 104-0061
本社所在地 東京都中央区銀座3-10-6 マルイト銀座第3ビル
本社電話番号 03-3542-5911(代表)
設立 1996年3月
資本金 1億円
従業員 171名(2022年1月1日現在)
売上高 67億7,500万円(2021年3月期)
代表者 代表取締役社長 小村 太一
事業所 [営業所]
・札幌営業所
・仙台営業所
・東京営業所
・名古屋営業所
・大阪営業所
・福岡営業所

[商品センター]
・東京商品センター
・大阪商品センター
・名古屋商品センター
平均年齢 41.9歳(2022年1月1日現在)
平均勤続年数 10.9年(2022年1月1日現在)
関連会社 マルイト(株)
ホテルモントレ(株)
(株)隨縁リゾート
山王ファシリティーズ(株)
2016年4月合併 新社名への想い
山王スペース&レンタル(株)は2016年4月1日に、マルイトグループのジェイ・エル・エイ(株)とアコムレンタル(株)が経営統合をして誕生しました。「山王」はマルイトグループを表し、「スペース」は不動産や建築内装などの空間を提供してきたジェイ・エル・エイ、そして「レンタル」は空間に必要なモノを提供してきた総合レンタル業のアコムレンタルを表現しています。

異なる二業態の相乗効果により、モデルルームや店舗・事務所などのスペース全体を企画して、必要なモノはレンタルでご提供していく。そのような新たなビジネス展開も可能になりました。組織の規模も170名以上となり、それぞれの視点や英知を活かしながら、事業運営をしていきます。

これからも、常にお客さまのニーズの変化に敏感に、ご満足いただけるサービスを提供し続ける「山王スペース&レンタル(株)」でありたいと思います。
社会への貢献 私たちはお客さまに向けて、”所有(購入)”から”使用すること(賃貸やレンタル)”への変化を提案する企業です。

大量生産・大量消費といった志向ではないこんな時代だからこそ、”少ない資源の有効活用”といった地球環境問題に貢献するビジネスモデルによって、社会への貢献を果たしています。また、所有することにより発生するメンテナンスや保管の費用が不要になることから、コストダウンにもつながります。

企業理念に基づき、高品質なサービスを提供し生活文化の向上に貢献していきます。
マルイトグループの一員 ●マルイトグループ創業85年

マルイトは1936年に木下政雄が創業し、2021年で85周年を迎えました。
呉服店として開業しましたが、時代の流れやニーズ、また創業者木下の時流を読む洞察力と行動力により、いち早く業容を変化させ今日に至っています。
許認可 宅地建物取引業、建設業、建築士事務所、屋外広告業、建築物清掃業、古物商、貸金業
加盟団体 (社)ジャパン・レンタル・アソシエーション
日本コンベンション協会
日本展示会協会
日本イベントプロデュース協会
東京・愛知名古屋・大阪・福岡ディスプレイ協同組合
北海道・宮城県ディスプレイ協会
東京屋外広告美術協同組合
(社)全国宅地建物取引業保証協会
(社)東京都宅地建物取引業協会
(社)全国ビルメンテナンス協会
沿革
  • 旧ジェイ・エル・エイ
    • 1972年 ジェイ・エル・エイ(株)設立
      マルイトグループの顧客サービスとイメージアップを図るため、広告宣伝事業とカルチャー事業の運営を開始
      JLAは「Joyful Leisure Action」の頭文字に由来
  • 1973年
    • カルチャーセンター・JLA学園をマルイト本社ビル内に開設
      旅行・スポーツ等レジャー全般に関わる「トラベルコース」、女性を中心に心身の美容と健康を学ぶ「チャームコース」、ヨットや乗馬、ゴルフ、スキーなどを指導する若者向けの「アクションレジャーコース」などの教室を開講
  • 1975年
    • 第一次オイルショックによる景気の低迷、消費行動の緊縮により、カルチャー事業から撤退
  • 1978年
    • 建装事業分野へ進出
      マルイトの100%出資により消費者金融業アコム(株)が誕生
      アコム(株)の店舗設計・施工業務の内製化、看板・店舗の施工現場管理ノウハウを蓄積、協力企業との繋がりを地域別に確立。全国に提携工事会社とのネットワークを構築し、各地域の適格な業者を選定する調達力を発揮。
  • 2007年
    • アコムグループ内で不動産事業を展開するアコムエステート(株)、ビルメンテナンス事業のエービス(株)と3社経営統合し、新生ジェイ・エル・エイ(株)としてスタート。広告事業から撤退。
      新生JLAは「Joyful・Link・Amenity/喜び・絆・快適」を指針とした。
  • 2008年
    • 主要株主の変更
      マルイト(株)85.1%
      アコム(株)14.9%
  • 2013年2月
    • 主要株主の変更
      マルイト(株)100%
  • 2016年2月
    • 社名変更
      山王スペース&レンタル(株)
  • 2016年4月
    • アコムレンタル(株)と経営統合
  • 旧アコムレンタル
    • 1978年 新時代に対応した総合消費者金融の確立を目的とした「アコム(株)」を設立
  • 1979年
    • 新事業として消費者向け「総合レンタル事業」を開始し、池袋にレンタルショップを開設
  • 1999年
    • アコム(株)の100%子会社として「アコムレンタル(株)」を設立
  • 2000年
    • アコム(株)よりレンタル部門(8営業所、2商品管理センター)を譲り受け営業を開始
  • 2002年
    • 全国初の電子投票機器レンタル事業開始
  • 2007年
    • 什器・備品レンタル協会の設立に参画
  • 2008年
    • 主要株主の変更
      マルイト(株)85.1%
      アコム(株)14.9%
  • 2013年2月
    • 主要株主の変更
      マルイト(株)100%
  • 2013年4月
    • 一人暮らし向け家電パッケージレンタルサービス開始
  • 2016年4月
    • 山王スペース&レンタル(株)(旧ジェイ・エル・エイ(株))と経営統合

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.9年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.4時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.6日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 2名 2名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者フォロー研修
新入社員研修
OJT研修
階層別研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度:必要に応じてテキスト・受験費用など負担あり
(対象となる資格の取得者には、毎月手当を定額支給しています)
メンター制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知淑徳大学、青森大学、青山学院大学、亜細亜大学、追手門学院大学、大阪芸術大学、小樽商科大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、神田外語大学、学習院大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女学院大学、公立鳥取環境大学、駒澤大学、札幌大学、札幌国際大学、実践女子大学、城西大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、創価大学、多摩美術大学、大東文化大学、千葉大学、中央大学、中京大学、中部大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京女子大学、東北学院大学、東洋大学、名古屋商科大学、奈良県立大学、日本大学、兵庫大学、福井工業大学、福岡大学、福山大学、法政大学、北海学園大学、北海商科大学、北海道医療大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治学院大学、名城大学、桃山学院大学、立教大学、立正大学、龍谷大学、早稲田大学、武庫川女子大学

2015年入社から新卒採用を開始しています。
そのため、上記は社員の出身大学も含めて記載しております。

採用実績(人数) ■大卒

<2020年> <2021年> <2022年>
--------------------------------------------
  9名     6名     2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 3 3 6
    2020年 3 6 9
    2019年 3 6 9
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒離職者数数
    2021年 6
    2020年 9
    2019年 9
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 1
    2020年 2
    2019年 4

採用データ

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp108082/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

山王スペース&レンタル(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
山王スペース&レンタル(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 山王スペース&レンタル(株)の会社概要