teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助 youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ]


あと……

 投稿者:管理人DBメール  投稿日:2006年11月16日(木)23時18分21秒
  数ヶ月後卒業.....
進んで行く道はそれぞれ違うけれど、今という時を全力で生きて、残りの短大生活を満喫してください(~∇~ノ)ノ

1年生の皆は、これからが勝負!!(≧∇≦*)
1年経過するのは、あっというまだから、今から1日1日を大切にしていってくださいね!!(^.^)


では.....あっ(゚_゚;)そう②ホームページあるから、機会があったら見てみてね!!

それでは(^ ^ゞ
 
 

久しぶり(^O^)

 投稿者:千鶴  投稿日:2006年11月11日(土)22時27分24秒
  みんなはどうお過ごしですか??私は相変わらず元気デス☆もう雪が降りそうだし、風邪をひきやすくなる時期だけど、寒さに負けずに元気すごしましょう!!元気が一番☆(^o^)/
またみんなと逢える日を楽しみにしてマス☆★
 

3代目へ

 投稿者:としき  投稿日:2006年10月21日(土)01時41分33秒
  三代目ラグビー部へと移行したと聞き、とても感慨深い思いです!
創部から3年経ち、俺等の代は卒業してOB・OGとなりましたが、ラグビー部の活躍を様々なところで耳にするたび、大変喜ばしい気持ちになります。
次のことを、偉そうですがこの場を使って伝えられればと思います。

「Support and Flare」
この言葉の意味を深くまで考えてください。
「支え」と「ひらめき」という意味をもっと広く、そして深く考えてください!
これは、単なるラグビースタンスや作戦、表面的なスローガンに留まる言葉ではありません。俺はラグビー部で副将として、ラグビーと拓短ラグビー部に体当たりでぶつかり、岡先生や当時の部員のみんなに助けられ、支えられながら、一直線に考えてきました。
そして、考えるうちラグビーという枠に留まる言葉でないことに気づきました。この頃からプレーも、俺の物事全般に対する考え方も、少し成長したのかな、と今は感じます。
「Support and Flare」の内に秘められている数多くの言葉は、どれも日常生活や部活だけでなく、その人の心の中心を刺激する言葉であり、学ぶべき言葉と成りえると思います。少なくとも、俺の場合はそうでした。
これはみんなが、これからラグビーに携わり、全力で取り組むことで独自に読み取り、考え、体現していってほしいので、私が感じたことを深くまでは記しません。

3代目の皆さん、そして引退していった2代目のみんな!
これから進む道は様々と思いますが、「今を全力で生きていって下さい」。それと、悩みは色々だろうけど、「自分を出してください」!

長くなって申し訳ありません。
これから、「3代目、そしてまだ見ぬ4代目による拓短ラグビー部」を俺らは応援していきます!
これからも全力で頑張ってください!そして、要望があれば遠慮なく言ってください!
 

三代目になりまして!

 投稿者:達也  投稿日:2006年10月20日(金)22時51分52秒
  新に新キャプテンになりました下沢達也です。初代と二代目のラグビー部のみなさまには大変お世話になりました!それと同時にこれからもよろしくお願いします! 自分はまだまだ人間としてもキャプテンとしてもフガイなのでまわりからのご指摘どうぞよろしくお願いします!達也でした  

皆さんへ☆

 投稿者:マサキ  投稿日:2006年10月16日(月)22時54分17秒
  高校のときは、岩見沢ラガーの皆さんと一緒にラグビーをさせてもらい、ありがとうございます。とても下手でたくさん苦労をかけてしまい本当にすいません。来年も拓殖ラグビー部をよろしくお願いしますm(__)m
そして、初代ラグビー部の皆さんへ!今回、深川ラグビー祭で二代目ラグビー部キャプテン&二年生全員が、一年生に三代目拓殖ラグビー部に譲り、自分の役目を終えることになりました。次のキャプテン決めは一年生同士で決めてもらうことになり、下沢達也がキャプテンとして今後、自分以上の活躍してもらえると思います。今思えば、去年の今頃に自分も達也と同じようなことを言ったような感じで懐かしく思います。今度、OB会があれば、その時に皆さんに色々話したいことなどあるので楽しみにしています!自分もOBとしてサポート&フレアを三代目に全力でしたいと思います!この一年間、皆さんに感謝です!!心からありがとうございます。
以上、拓大二代目ラグビー部 善生 政樹
 

Z」かっこいいね

 投稿者:岩見沢RFC  投稿日:2006年10月16日(月)12時53分54秒
  Z、成長したね。君がラグビーを始めたころは、とても、センスが無く、教える側の人間がとても苦労しました。でも、先日の空知ラグビー祭の時のZはとてもかっこいかったですよ。プレーに関してはあんまりどうこう言わないことにします。これからの君の活躍に期待してますよ。来年あたり練習試合でもしてみますか?  

拓大二代目ラグビー部

 投稿者:マサキ  投稿日:2006年10月 2日(月)01時50分55秒
  今日の試合は結果としては負けてしまいました。しかし、皆の気持ちが一つになり試合をしたので前回とは違い、今まで以上に楽しいラグビーが出来たことや仲間の大切さを皆が感じ、拓大ラグビー部に入って良かったと感じてくれました!勝ち負け以上の大切なものを皆が掴み取り、それを色んな方向へ生かしていくと思います。初代の作ってくれた、この部(きっかけ)に感謝とお礼を述べたいと思います。ありがとうございます!!これからは初代と共に、次の三代目のサポートを出来るかぎりしていきたいと思います!一番は、今まで、ラグビーを通して関わってきた皆さんに感謝です!!ありがとうございます(≧◇≦)
以上
 

現役のみんなへ

 投稿者:イチローメール  投稿日:2006年 9月30日(土)21時39分52秒
  今日まで、拓殖大学北海道短期大学ラグビー部でやってきた事全て出し切って、一緒にやってきた仲間達とおもいっきりラグビーを楽しんでください!!  

明日の試合について。

 投稿者:マサキ  投稿日:2006年 9月30日(土)17時11分25秒
  明日、インカレの試合があります。相手は北見工業大学です。11時30分から夕張グラウンドにてキックオフです。今日、皆に言いたかった事をまとめると、自分がラグビー部の一員としてチームを盛り上げ明日は良い試合を描いていければなぁっと思います。インカレ初戦後、不器用ながら岡ちゃんのデンプシーをくらいながら、この2週間の練習や話し合いをしながら、皆が全力でラグビーをしてきた事に自信を持って試合に臨めば結果以上に大切なものが心に残ると自分は思い一緒にラグビーで辛い事や楽しい事を、同じ時間を共有してくれた皆にありがとうございますって言いたかった!あとは、試合のために練習してきたことを拓大ラグビー部全員のサポート&フレアが試合中に発揮できれば素晴らしい試合内容になると思います。自分は仲間を信頼しサポート&フレアを全力でやりとげたいです!皆のために自分のために全力で頑張ります!!こんなバカでどうしようもない不器用な自分に付いてきてくれた皆に本当に感謝してます!メッチャ素晴らしい仲間、ずっと支えてくれたマネやかっちさんや初代ラグビー部の皆さん、とてもラグビーや人生のためになる話をしてくれた岡先生や下野先生、拓大ラグビー部最高!!!本当に皆に感謝しています!皆さんのお陰で拓大二代目ラグビー部があるんだなぁってひしひしと感じています。
以上
 

U.S.Aより

 投稿者:フジイ  投稿日:2006年 9月25日(月)11時36分42秒
  岡ちゃんの言葉に感動し、また勇気づけられ元気を貰いました。ありがとうございます。皆は先日の試合楽しかったかな?負けたり良い所出せなくて楽しくなかったかな?俺は負けた試合でも楽しかったなって思うよ。それは俺が1番自信が有ったプレーのラインアウトが有ったからかな?って思う。特に敵ボールの時は本当に燃えたねー 試合終わった後とかに仲間達から「きっと取ると思ってた」とか言われた時は嬉しくて次の試合でも頑張ろーって凄い思ったね。リフターの二人が一生懸命上げてくれるんだから自分もって思ってやったよ。
ん~何て言うか俺は楽しく無い事は嫌いだから試合を楽しくするためにプレーを頑張ったら「下手な鉄砲数撃ちゃ当たる」じゃないけど自分で満足のいく事が出来たりしてそれを自分の物にしたら、それが自信になり楽しくなったよ。
やっぱり楽しい事が1番でしょ!?
なに言ってるのかよく解らないけど頑張ったら頑張った分最後には泣けるから現役は最後涙枯れるまで泣け!そん位頑張れば良い事あるさ♪ では健闘を祈る!!
 

レンタル掲示板
/13