auの大規模通信障害で自己防衛策?「複数キャリア契約すべき」の声
ネット「家族内でも複数キャリアにしておいた方が…」auの大規模通信障害から丸2日以上が経過した。auを運営するKDDIの髙橋誠社長は3日の記者会見で、インターネットの利用などの「データ通信はおおむね回復した」としたもののまだ「音声通話はしづらい」(高橋社長)という状況が週明けも続いている。
ネットでは複数キャリアとの契約推奨
そんな中、ネットでは「自己防衛策」をキーワードに、議論が活発になっている。目立つのは、複数のキャリアを持つべきという意見だ。

こういう事故が嫌ならば、複数回線持つしかないね。ネットだけで良ければ、ルーター確保、通話もしたければ、他社キャリア。それでも不安ならば固定電話、それがリスク管理というものです。
auに対して「解約するぞ!!」ってブチ切れてる人見かけるけどたぶん乗り換え先でも同じような問題が発生する確率はあるんですよね。なので正解は「複数キャリアと契約する」です
auから乗り換えを検討してる人に伝えたい。正直、他社もたまに長時間の通信障害を起こすので、乗り換えは対策にならないのです。複数キャリアを持つのが1番安全です。
やはり家族内でも複数キャリアにしておいた方が良さそうですね
今回の通信障害で思ったんだけど、高くて品質の良いキャリアを一つ契約するより、安くてそこそこな品質のMVNO(編集部注・格安スマホや格安SIMを提供している通信事業会社の総称)を複数契約した方がコスパ的にも通信手段の冗長化としても良い気がするね。実際自分もその後方法で助かったし。
私は災害時などの対策として複数のキャリアを契約しています。
緊急時に「119」もつながらず
auの通信障害は、緊急電話にも及び、救急車を要請する「119」にもつながらなくなった。北海道の黒松内岳では、遭難した登山客2人がauの通信障害で消防や警察に電話をかけることができなくなる状況に陥った。2人は、LINEを使って救助要請をしたのち、救助されたという。また、使用している携帯電話がau回線だったという自治体も少なくなく、新型コロナの経過観測ができなくなったという事例も相次いだ。
ただ、ネット民の指摘通り、今回のような通信障害はKDDIだけに起こることではない。昨年10月にはNTTドコモが延べ1290万人に影響に及ぼした通信障害を起こした。2018年12月にはソフトバンクも3000万件以上に影響を及ぼした通信障害を起こしている。
いつ何時、どの会社で通信障害が起こっても不思議ではない。ネット民の言うように、コストの高い大手キャリア1社と契約するよりも、コストの低い格安キャリア2~3社と契約した方が、通信障害のリスクは低いのかもしれない。

「お金なんかない」問題も…
とはいえ、「複数キャリアと契約するお金なんかない」という人もいる。ソフトバンクが提供する格安キャリア・LINEMOは月額990円(税込)と2728円(税込)の2つのプランが用意されている。NTTドコモの格安キャリア「ahamo」は月額2970円(税込)と4950円(税込)の2つのプランを提供している。LINEMOだけなら月額約1000円のところ、LINEMOとahamoを併用すると月に約4000円払わなければならなくなる。年間にすると3万円以上多く支わなければならなくなる計算になる。
大手キャリアがいずれも過去に大規模な通信障害を起こしている中、いつか起こるかもしれない通信障害のために、ネット民の言うように複数キャリアと契約することは確かに正しい対策なのかもしれない。しかし、その料金を払うことが難しい人もいる。
そもそも、格安キャリアを選ぶ人の多くは「1円でも使用料を安くしたい」と言う人たちだろう。ただ、「119」もつながらないようでは命の危険もある。月額数千円程度の携帯電話代金など、誰もが気にすることないような社会になってほしいものだ…。
■
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
「深く反省」au通信障害、KDDI社長の記者会見に、技術系ネット民は好意的
沖縄自民が議席奪還へ野党猛追も、NHK党、参政党、幸福実現党が“黒光り”する存在感
【参院選2022】泡沫のはずが大穴 !? 「参政党」議席獲得のサプライズあるか
上海電力で渦中の橋下氏、フジ『日曜報道』を「お休み」でSNS憶測
原英史氏、毎日新聞に逆転勝訴!「名誉毀損による不法行為」認める
UCC、セブンイレブン…コーヒー製品相次ぐ値上げの理由は「インフレ」だけではない
「AV新法」で業界は死活問題。それでもDMMがダンマリな背景
20年前に殺害された国会議員の資料にネット注目。鳩山氏が「入手」
元おニャンコ、元SPEED、元モー娘。…選挙に“元アイドル”を擁立するのはなぜか?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
革新的原子炉を日本に作ろう!新企業ブロッサムエナジーの挑戦
【参院選2022】泡沫のはずが大穴 !? 「参政党」議席獲得のサプライズあるか
上海電力で渦中の橋下氏、フジ『日曜報道』を「お休み」でSNS憶測
「深く反省」au通信障害、KDDI社長の記者会見に、技術系ネット民は好意的
報道されない“真実” !?「テレビを消す」が有効な節電法で再注目
「AV新法」で業界は死活問題。それでもDMMがダンマリな背景
沖縄自民が議席奪還へ野党猛追も、NHK党、参政党、幸福実現党が“黒光り”する存在感
「再エネの利用最大化を」小池知事の東電への要求にツッコミ殺到!
生稲晃子氏の政策アンケート「無回答」が炎上、川松都議「事務局責任者の処理ミス」
なぜ台湾TSMCは世界を席巻できたのか 〜「国策企業」成功の秘訣
【参院選2022】泡沫のはずが大穴 !? 「参政党」議席獲得のサプライズあるか
「AV新法」で業界は死活問題。それでもDMMがダンマリな背景
明石市・泉市長のツイートが話題、NHK放送中止の不可解
上海電力で渦中の橋下氏、フジ『日曜報道』を「お休み」でSNS憶測
勇者か愚者か…“日銀潰し”に挑むヘッジファンドが話題、藤巻健史氏「ついに出てきた」
全国初「太陽光パネル税」に総務省から“待った”、太陽光発電のそもそもの問題点とは
革新的原子炉を日本に作ろう!新企業ブロッサムエナジーの挑戦
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
NHKが映らない“テレビ”に続いて、今度はホームプロジェクターが人気!
人間関係はうまくいかなくて当たり前 〜 自衛隊で学んだ仕事術