カエサル

34 件のツイート
プロフィール画像を開きます
フォロー
クリックしてanti_gruさんをフォロー
カエサル
@anti_gru
憲法、国際法、安全保障を勉強している人。 Follows & Likes ≠ Endorsement
2022年5月からTwitterを利用しています

カエサルさんのツイート

返信先: さん
ピンからキリまでいるのは自衛隊に限らず、どこの組織にも当てはまることだと思います。難しい課題です。
非難するのは簡単だが、規律正しい生活の中でいかにオフ時間・スキマ時間を確保して勉強(資格取得や教養・英語力の向上など)するかは本人次第。だから卒業後は大きな差になる。
1
このスレッドを表示
これはとても大事な感覚。防大が一般大学より厳しいのは当然ですが、それは暴力などの不適切指導を許容することではありません。アオザクラは防大の生活をネタのように面白おかしく描いていますが、これは完全にパワハラで処分の対象になります。あまりにも時代錯誤なマンガです。
引用ツイート
@ao_ero_ao
·
返信先: @Zzit7wnoqTF3bFhさん
自衛官になる為の防衛大だとしても、自衛官の前に一人の人間なんだから、生徒にイジメを誘発させるような教育手段も、自由意思を失わせるような教育も、一般人から忌避感持たれても仕方ないんじゃないですかね。 まぁコレは漫画だし、あくまでフィクションかもしれませんけどー。
2
このスレッドを表示
申し訳ないが、それは人による。向上心ある学生は、居室や図書館で勉強するし新聞も読む。一方で、堕落した学生はゲームしたりYouTube見たりして過ごす。 防大のカリキュラムの欠陥を非難するその防大卒の人は、残念ながら後者だと思う。
引用ツイート
D_E
@e_daiki
·
「いくら入学時に学力良かろうが等しく上級生にイジメられるから、必要以上に学ぶ意味が無いしそもそもそんな時間もないから、結局入学時がピークでそれ以降は防大のカリキュラムの範囲内でしか教養は身につかない組織的な欠陥がある。」、って防大出たての方が嘆いてたの聞いたことある。 twitter.com/kyuumaruTK/sta…
2
2
このスレッドを表示

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

これを見て北極と南極の法的地位に関する問題を思い出した。
引用ツイート
生き物大百科👀@スマホケース販売中
@jamafra1243
·
宇宙からみた南極大陸
画像
【理想と現実】 (夕清掃時の寝室にて) 上級生:「こいつら(=1年生)最近楽勝してね?とりあえず飛ばすか」 (追い出し時) 上級生:「お前らベッド汚ねぇだろうが!!!」 下級生:「はい!!」 ※口答え出来ません こんな写真腐るほどあるんだよなぁ。。このツイいつか消すかも(/・ω・)/
画像
画像
画像
画像
1
3
2
このスレッドを表示
「収用」と「接収」のどちらが正しい表現なのか分からないんですよね…国際法では「収用」と習ったんですけどメディアでは「接収」となっていて??ってなった。
引用ツイート
M.M.
@mmmmmmmmmmmes
·
ロシアによるサハリン2の「収用」、短期的には日本側が大打撃を受けるわけだけど、これに伴う海外の民間セクターからの対内投資の激減を考えれば、長期的にはロシア側がより大きな打撃を受けそうですよね。なので地経学的手段の行使を評価するには常に複数の観点から影響を分析しなければいけない。
このスレッドを表示
1
ヒヤヒヤ
引用ツイート
Sanshiro Hosaka
@HosakaSanshiro
·
政治家として、過去の発言(失言ではなく、極めて公的な質問状)で、「ロシアの声」そのままに、ウクライナをdiscreditしたことについて何か説明があっただろうか・・・「佐藤優さんから言われるままに質問を書いてしまいました。ごめんなさい」とか twitter.com/HosakaSanshiro
このスレッドを表示
こういうの知りたかった😊
引用ツイート
🍀パパときどき言語学者🌿
@PhD_Linguistics
·
大学院入試の英語について、どんな対策をすればよいか相談されます。基本的に英文和訳(論文を読みこなせるか)が肝ですから、以下の本を薦めています。 学習参考書は人生の財産。よく選んで良い出会いを! (私の好きな学参シリーズをツイートしようかしらむ)
画像
画像
画像
・退校強要、人格否定 ・「お前、声が小さいから俺がいいと言うまで大声で挨拶しろ」→20分間「お疲れ様です!」を連呼。 ・セクハラ(というか性犯罪)も受けたが、内容がエグいのでここでは言わない。 ➡こんなことをした彼らは、今では立派な幹部自衛官です。めでたしめでたし。
1
2
このスレッドを表示
私が受けた「学生間指導」の例 ・部屋解雇、清掃解雇、対番解雇 ・オフ時間全て呼び出し ・反省文2000字、ボールペン書き(間違えたら書き直し) ・入室直後にバインダーを投げつけられる ・早朝の体力錬成で殴る蹴るの暴力 ・ベッド、ロッカー、机の中が飛ぶのは当たり前。
1
2
このスレッドを表示
学生間指導が諸悪の根源であるのは間違いないだろう。学生必携で規定される学生の理想像と現実が乖離しすぎている。 幹部自衛官になりたくて防大に入ったにもかかわらず、上級生による"指導"という名のイジメが原因で退校した者をこれまで何人見てきたことか。
1
2
5
このスレッドを表示
明治大…失望した。
引用ツイート
駐日ロシア連邦大使館
@RusEmbassyJ
·
🎙🇷🇺さる6月30日、M.Y.ガルージン駐日ロシア大使は、明治大学で国際問題を学ぶ学生を前に、ロシアがウクライナで展開する特別軍事作戦について講演を行いました。 詳細下🔗t.me/rusembjp/2979
画像
1
これは大事。
引用ツイート
Michito Tsuruoka / 鶴岡路人
@MichitoTsuruoka
·
この記事でも示される日本の特徴的姿勢は、「日本が何かをしなかったら、露の行動は変わっていたはずだ」という発想。この裏には、慎ましやかな自省と同時に、露の行動を変えられるという幻想が同居。露は日本の行動と関係なくやりたいことをする、とすれば崩壊する議論。 digital.asahi.com/articles/ASQ71
このスレッドを表示
防大が学生を大事にしない組織であることは前々から分かっていたのだが、データで見ると愕然とする。地本は中高生をリクルートする際にこの現実を伝えるべきだろう。 そして、7/1付で幹候を退職する人の多さよ...
画像
画像
1
10
11
このスレッドを表示
かなり乱暴な論理展開の上、今流行の旧敵国条項ですか。もうその議論は周回遅れです…
引用ツイート
飯山陽 Dr. Akari IIYAMA 新刊『中東問題再考』増刷決定
@IiyamaAkari
·
こんなアジビラ…というか怪文書みたいなもんが撒かれてるのだが、憲法改正したら女子供に兵務を強制とか、人権がなくなるとか、選挙が廃止されるとか、国民の資産が没収されるとか、何これ?選挙前にデマで有権者を脅して怖がらせて極端な印象操作するのって、オッケーなの?
画像
画像
3
核保有国が不在の状況で「核抑止論は間違っている」というメッセージを打ち出したところで何の意味があるのか。核軍縮重視派の政治的アピールと捉えられてもおかしくない。 「核抑止は機能している」という現実に正面から向き合った上で「核のない世界の実現」に向けて議論していくのが順序ですよ。
引用ツイート
くしぶち万里 れいわ新選組 衆議院議員
@kushibuchi
·
「核抑止論というのは間違っているんだ」というのが、今回の会議全体を通じての大きなメッセージでした。 これから数時間後には飛行機に乗り、#参院選 のど真ん中に合流します。 核抑止や核共有を許さない、この世界の声を伝え、必ず、政治の暴走を食い止めていきましょう✊ #れいわ新選組
このスレッドを表示
画像
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

エンターテイメント
ライブ
🎂7月3日はトム・クルーズさんの誕生日
Metro
昨夜
Worker who was accidentally paid 300 times his salary takes the money and runs
Openly 🏳️‍🌈
3 時間前
This is how 4 countries are celebrating Pride
アメリカ合衆国のトレンド
Bezos
Amazon founder Jeff Bezos criticizes President Biden’s Tweet asking companies to bring down the price of gas at the pump
16,454件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
#BritishGP
トレンドトピック: FerrariSilverstone