遠山ジンギス

デジタル大辞泉プラス「遠山ジンギス」の解説

遠山ジンギス

長野県飯田市、遠山郷のご当地グルメ。マトン羊肉)や鹿、などの山肉(ジビエ)を独自の味噌ダレで食する焼肉の一種。かつて綿羊の飼育が盛んであったことから多様な肉を食する文化が根付いたものと考えられている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

半夏生

半夏ともいう。七十二候の一つで,本来は夏至後 10日目から小暑の前日までをいったが,現行暦では太陽の黄経が 100°に達する日 (7月1日か2日) を半夏生とし,雑節の一つとして記載している。この頃半...

続きを読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android