世間一般ではお休みの中、猛暑による停電を防ぐために懸命に努力している人がいる
彼らが頑張れば頑張るほど「電気足りてるやん」「電力不足は原発再稼働のため」というようなことを言う人間もいるがそんな人たちにも電気を供給するために彼らは努力する
コンセントに電気が来るのは当たり前ではない
Tweet
Conversation
Replying to
当たり前に『蛇口から水が出て、スイッチを入れれば電気が使える』思っていましたが、それがどれだけ幸せなことなのかを感じる毎日です
自分の目には見えませんが様々な分野の現場で頑張って下さる方々のおかげで平穏な毎日を送る事ができている事に感謝しておりますありがとうございます
8
42
Replying to
休憩中だけど
休憩室の照明が間引いてもいいくらい明るい!
スーパーも店内が明るすぎる
パチンコ屋は外観が明る過ぎ
これは電気の心配のない時から感じてたけど
2
21
Show replies
Replying to
本当にそれです。
東日本大震災時、電気無い体験しました。
暗闇はローソクと懐中電灯、石油ストーブで寒さ凌いで 石油切れたらついてないコタツに家族4人で入ってましたね
一度体験したら、停電回避の為に頑張ってくれている方達に感謝の気持ちしか無いです。
3
Replying to
まさにありがたい、有ることは難儀であり、本当に良くしていただき、感謝にたえないことと思っております。
沢山の尽力人力で安心安全な毎日を過ごさせていただいております。
ありがたいことです。
が、胡座かいてる国家議員反省してなんとかしろやああんっ?!
Replying to
電気自由化だから、使用者が電源を選べるようにするべき。つまり、原発と契約するのも、再エネ発電だけと契約するのも自由。確かドイツはそんな感じだったはず。太陽電池で契約した人は夜間は余り使えないのに電気代高いけど意識も高いからOKでしょ。原発側は福島の補償をどうする?というのはある。
2
猛暑ではないけど、27年前の阪神大震災の時、
停電で電気が使えない時、どれだけ電気に頼ってたか、自覚したし、電気が使えるありがたみ分かったよ。
1
2
猛暑でも災害時でも作業してくれる方たちが居るから普通に生活出来てる事に感謝しないとですよね
1
4
Show replies
Show more replies
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!
Trending now
What’s happening
MLB
Last night
Brewers at Pirates
Texas Tribune
June 30, 2022
One of Mississippi's last abortion clinics is moving to New Mexico — a safe haven state — after losing the battle to preserve Roe v. Wade
The Times
Yesterday
Meet the millennial fighting to save Ukraine’s free press
Trending in United States
Dana
82.7K Tweets
Trending in United States
Kate Bush
26.8K Tweets