Pinned Tweet
仙田学
仙田学
11.4K Tweets
仙田学
@sendamanabu
仙田学’s Tweets
7月7日発売の『文學界』8月号には、仙田学さんの中編小説「赤色少女」が掲載されるので楽しみ。前作「剥きあう」は良かった。2010年代を代表する傑作「愛と愛と愛」の単行本化もずっと待っている。
1
2
6
7月7日発売の「文學界」に最新作の小説が掲載されるそうです!
1
10
48
Show this thread
Topics to follow
Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.
Carousel
自分がお金や時間をかけてきたことはよく知っているから希少性がないと感じられても、他人にとっては知らないことだから希少性のあることだったりする。だがそのことを自覚するのは難しい。気づくにはある種の才能がいる。
3
8
ブラジリアンワックスの店にVIO脱毛に通っていた女の子が店員のお姉さんから聞いた話。ほとんどのお客さまは女性ですけど、たまに男性もいらっしゃいます。施術の途中に反応されちゃう場合もありますよ。もちろん仕事なので淡々と進めますけど。夫もそんなお客さまのひとりでした。
6
でもこのエピソードもっと早い段階であったらもっと引きこまれてたのにな。
Show this thread
ニセコイいまいちだなと思いながら観てたけど、ロミオとジュリエットのくだりから一気に引きこまれた。ヤクザの息子とギャングの娘が抗争を避けるために偽の恋人を演じていたのに、両家の対立によって恋仲を引き裂かれる役を演じることになり、そのなかで本当の気持ちを告白するくだりは素晴らしい。
1
1
Show this thread
ニセコイ19話まで観てやっと、ロミオとジュリエットの設定を反転させた作品だと気がついた。
1
1
子どもたちがCLANNADのOPの時を刻む歌を歌ってる
1
1
京都芸術大学のゼミの授業、今日は映画「リズと青い鳥」を観てもらった。最初は演出に注目して観ていたけど、途中から作品世界に引き込まれたとか、刺さったとか、嬉しい感想がたくさん聞けてよかった。
7
小説の最新作、何事もなければ来月発売の文芸誌に掲載されるとのこと。
3
31
学生と話していると、今の若い人がどれほど禁欲的に他者の内面に踏み込むことを悪と感じ、忌避しているがわかって驚くことがある。恋人がいないというのもこういうスタンスと関わりがあるだろう。
112
11.4K
61.6K
Show this thread
万引き家族、何度めかに見返したけどやっぱりよかったー…安藤サクラの例のシーンにはいつも問いかけられる。お母さんって何?子どもって何?
6
学生時代に入っていた映画研究部で、定期的に皆でシナリオの合評会をしていた。あるとき友達がシナリオに私をモデルにした登場人物を登場させた。無断で。悪い役ではなかったが、一方的に尊厳を踏みにじられたような強い不快感を覚えた。精神的にレイプされたみたいな。書くことは一種の暴力だ。
9
「シティハンター」の主人公は、その伝言板にXYZと書くと依頼を受けてくれる設定で、いま読むとどこの世界の話?ってなるだろうな。
8
Show this thread
ケータイのなかった25年ほど前、彼女と連絡を取るには家電にかけるしかなく、毎回お母さんと話して代わってもらっていた。待ち合わせに遅れても連絡手段がなく、どの駅前にも「伝言板」という小さい黒板があって、そこにチョークでメッセージを書いてやりとりしていた。
1
9
Show this thread
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!
Trending now
What’s happening
Baseball
LIVE
プロ野球日本ハムvs.オリックス
Animation & comics · Trending
逆作画崩壊
8,008 Tweets
Business & finance · Trending
優生思想
33.2K Tweets
World news
LIVE
ロシアによるウクライナへの侵攻状況
小学館HugKum(はぐくむ)
July 1, 2022
7/2は「うどんの日」。子どもが大好きなツルツルうどんとおかずのレシピ88選