■絵の技術
出来映えを良くする
方法⇒目標の人の絵の徹底研究、目標の人の絵の系統について情報収集と分析
※線の構成、構図、意図に気をつける
基礎技術は鍛錬しつづける
方法⇒大量のトレスによる絵の練習
練習量を倍にする
方法⇒質をあげようとすることで、必要な練習を発見して取り組む
練習の質を上げていく
方法⇒練習対象を一通りチェックし、必要な要素を見つけ、そこを徹底反復練習
絵柄の更新
方法⇒ある人のキャラデザイン絵から徹底的に盗む
■就職や仕事
募集が明らかになった際、試験対策を計画的に遂行する
年始に休みながら情報収集をしつつ、大きな方針を考えました。
具体的な対策と手段もすでに考え用意しました。
達成した際は、手段や方法をまとめて公開するかも。
すでに歴代のあらゆる人より圧倒的な練習量を積んでいます。
正直、全員私の相手にさえなりません。
見る目がない人からすると、私の頭の抜け方がわからないみたいです。
しかし、そういう連中を尻目にさらにその倍以上には上積みしていきます。
凄まじい練習量を積むことで、徐々に圧倒的な埋められない差が出てくることでしょう。
特上級まで駆け抜けます。
非常に楽しみです。
※ポートフォリオチェック表(随時終わったら更新)
・キャラ(版権)
・キャラ(オリジナル)
・車
次 デッサン(モルフォ)
デッサンは前にやりまくっていたので簡単です。
だいぶ前にジャック・ハムを模写していましたが、あのときは意味がわかりませんでした。
今は余裕すぎですね。
一人だけ100倍の重力室で修行しまくった孫悟空状態でしょう。