厚生労働省@MHLWitter政府広報動画「屋外でマスクを外してもよい場面」篇を公開しました。 屋外では、人と近くで会話をするとき以外、マスクは必要ありません。特に気温や湿度が高い場合、熱中症を防ぐために、屋外では #マスクを外しましょう 。 ■マスク着用について https://mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html…The media could not be played.Reload9:00 AM · Jun 28, 2022·Social Insight Post1,022 Retweets402 Quote Tweets1,227 Likes
いゆ@7IgXxX9L5dHT8lP·Jun 28Replying to @MHLWitterCMありがとうございます。 小学生は登下校時しっかりマスクをしています。会話や距離関係なくマスクを外すように呼び掛けお願いします。2100
ハク@CardiacTrance@CardiacTranceEN·Jun 28Replying to @MHLWitterどうもありがとうございます。 こうでもしなけりゃ倒れるまで我慢大会続けますからねただ、もうちょっと踏み込んで欲しいところです。会話の時に外せないのでは面倒くさくて外さない人も多いと思うのです。段階的でも良いので緩和を望みます。40
リアル真☆Y'@ソシャゲ@satoari_shin·Jun 28Replying to @MHLWitter「今更感」満載ですがありがとうございました。 この調子でどんどん緩和してくれたらよいですね。15
西田@noneed567·Jun 28Replying to @MHLWitterもっと踏み込んでほしいですがそれでもひとつだけ 「季節に関係なくマスクは不要」と伝えて下さい。 じゃないと夏が過ぎたらまたつけ出してしまいます。11113
ハギちゃん@1234Wbc·Jun 28Replying to @MHLWitterわざわざ病院がとか言わなくていんだよ。 だから結局外さないやつが多いんだよ。 ここは良い、ここ駄目とかめんどくさい 報道は中途半端…159
みろ@mirokaropokego·Jun 28Replying to @MHLWitterへぇー じゃ、この場面は?Quote Tweet首相官邸@kantei日本の政府機関 · Jun 27また、バイデン米大統領と会談し、経済版2+2の成功に向けた協力、ウクライナ情勢に関する緊密な連携などを確認しました。 #G7Show this thread120147
oui-所得制限撤廃-@ouioui41224484·Jun 29Replying to @MHLWitter都内の公立ですが、登下校もマスク義務ですよ。東京都教育委員会が『人がいる時は外でもマスク』ってプリント配ってます。このまま学校で死亡者でも出たら外させてもらえるんですか?3848
たけのこ童女@takenoko_dohjo·Jun 29Replying to @MHLWittermsn.com精神科医・和田秀樹「子供たちをマスク地獄から救い出すには、大人たちが決断するしかない」マスクが手放せない生活はいつまで続くのか。精神科医の和田秀樹さんは「マスク着用のデメリットについて真剣に考えるべきだ。とくに子供た…411
みき@mitsuki24sky·Jun 29Replying to @MHLWitter and @urara222特に子どもたちはお友達と遊びたいしお喋りしたいから、 暑くてもマスクをする方を選んでしまいます。 【2m、十分な距離、等の条件を取ってもらえませんでしょうか】 昨日も暑い中ほぼ全員マスクで下校していました。 命を守る行動なんですよね? 熱中症の方がコロナなんかよりも即命に関わりますけど1069
ばあんばにっしゅ@BaanBanish·Jun 29Replying to @MHLWitter梅雨明けすると、介護施設へ来訪する、ご家族様が多くなります。これは、ご利用者様にとってとても良い事ですし、私達も、この様なイベントは大歓迎なのですが、 問題は、お孫さん、ひ孫さんまで、マスクを…。 この暑い状況下で…。 ため息と、なんとかしなきゃって思いを、独白ですw1
悟いペテン師@fujinopetenshi·Jun 29Replying to @MHLWitternote.com通勤のディストピア|悟いペテン師|noteいつもの時間、いつものように自転車で駅に向かう。肌で感じる風にはユートピアを感じたが、ふと視線を歩道に向けると、魂の抜けたような顔をした人たちがマスクをして歩いている。一見すると幸せそうな家族連れだ。しかし、わたしには、その家族連れがマスクをしたアンドロイドに視えてしまう。 駅の駐輪場に自転車を止め、200m程の道を進んで駅に向かう。ここにもマスクをした多くのアンドロイドが歩いている。さらに...
クエンさん@knankun·Jun 30Replying to @MHLWitter会話するときには、つけろと言うことですね つけてないときは黙っとけと。 ひどいですね。 『コロナはもう強毒ではない』と発表してください。