藍づくりを体験!2021年の石井町「藍づくり講座」

石井町「藍づくり講座」のねらい


 2019年「阿波藍」が文化庁の「日本遺産」に認定されました。阿波藍の中心地であった石井町では,藍の魅力を学び,現代(いま)に活かしていくために「藍づくり講座」を開催しました。専門家の先生方の指導のもと,自分たちの手で藍を育て,「沈殿藍」を作り,藍染めを体験しました。

第1回 開講式 2021年(以下同)4月28日

第2回 藍畑づくり 5月14日

第3回 藍苗植え                               5月24日

第4回 生葉で叩き染め                            6月28日

第5回 沈殿藍づくり①                            7月26日

第6回 沈殿藍づくり②                            7月30日

第7回 藍色フォトフレームづくり 8月30日

第8回 沈殿藍で染色                             9月13日

第9回 閉講式 9月27日

写真/坂東武志

お知らせ

 今年度も石井町中央公民館主催「藍づくり講座」を開催します。 (募集締め切り)

ご注意

  • 写真は一部加工されています。
  • 無断転載むだんてんさい禁止きんしします。

■関連記事

2021年アーカイブス 「石井町内日本遺産構成文化財 ぐるりと周遊ツアー」イベント支援