特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1656323099549.jpg-(96959 B)
96959 B無題Name名無し22/06/27(月)18:44:59 IP:60.113.*(bbtec.net)No.2666582そうだねx4 22:20頃消えます
バンパイヤスレ 
今YOUTUBEで配信されてる手塚治虫氏原作のバンパイヤ 
長いこと観れなかったけどようやく観れた 
民族問題や移民の問に部落差別とかいったいま世界中で起きてる諸問題に通じるところがあって面白いねこれ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無題Name名無し 22/06/27(月)19:23:48 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2666596そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
板違い
del
2無題Name名無し 22/06/27(月)19:41:12 IP:60.113.*(bbtec.net)No.2666597そうだねx4
    1656326472668.jpg-(19700 B)
19700 B
バンパイヤは特撮です
3無題Name名無し 22/06/27(月)19:45:43 IP:60.113.*(bbtec.net)No.2666601そうだねx1
    1656326743038.jpg-(16674 B)
16674 B
今だったら動物変身シーンはCGで表現されるでしょう
4無題Name名無し 22/06/27(月)19:46:16 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2666602+
    1656326776367.jpg-(22796 B)
22796 B
>バンパイヤは特撮です
右下戸浦六宏か
時代劇じゃおなじみの悪役俳優だったけど
特撮じゃあまり見ない人だったな
5無題Name名無し 22/06/27(月)19:50:25 IP:60.113.*(bbtec.net)No.2666603+
    1656327025117.jpg-(9270 B)
9270 B
>特撮じゃあまり見ない人だったな
ロック役の人とか水谷豊も特撮ではなじみ薄いですね
6無題Name名無し 22/06/27(月)20:07:46 IP:119.240.*(mesh.ad.jp)No.2666611+
書き込みをした人によって削除されました
7無題Name名無し 22/06/27(月)20:12:00 IP:119.240.*(mesh.ad.jp)No.2666614そうだねx1
    1656328320310.jpg-(66557 B)
66557 B
>No.2666603

あと水谷さんの特撮作品は『東京湾炎上』での
日系? 青年テロリストくらいかな

同作での気合の入った芝居はスキですが
8無題Name名無し 22/06/27(月)20:22:39 IP:119.240.*(mesh.ad.jp)No.2666620そうだねx1
    1656328959809.jpg-(130876 B)
130876 B
原作コミックで手塚先生が演じていた狂言回し役を
ドラマオリジナルキャラの森村記者(画像)が担当したり
(まあ多忙な先生本人をずっと撮影で束縛できんので)
それなりに潤色も多いドラマ版だが
中盤、原作では殺されてしまう某キャラが助かる
あたりから、ドラマオリジナル色がさらに強くなる

で、21話「マンモス原人登場」はそのサブタイから
合成特撮をそれなりに使った巨人サイズの原始人か
何かがドラマオリジナルで登場するのかと期待したら、
「マンモス東条」というプロレスラーがマッドPAで
獣人化する話で、ちょっと拍子抜けw
9無題Name名無し 22/06/27(月)20:28:07 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2666624そうだねx3
>バンパイヤは特撮です
変身シーンはアニメ合成で表現してるけど
いにしえの狼男映画より
ハウリングとかマイケルのスリラーに近い
10無題Name名無し 22/06/27(月)20:36:24 IP:60.113.*(bbtec.net)No.2666625+
    1656329784449.jpg-(54649 B)
54649 B
>中盤、原作では殺されてしまう某キャラが助かる
ルリ子さんですかね 
確か原作ではロックの手にかかり・・・ 
そういえばこの女優いいなと思って検索したらウルトラセブンやミラーマンにも出てたんですね 
両方とも何度か観たけど観たのがだいぶ前だったから気づきませんでした
11無題Name名無し 22/06/27(月)20:49:00 IP:119.240.*(mesh.ad.jp)No.2666632+
    1656330540270.jpg-(155836 B)
155836 B
>ルリ子さんですかね 
>確か原作ではロックの手にかかり・・・

んー最終的には、ドラマ版でのルリ子の扱いも
かなり違いますが、その前の番組の中盤で原作と
運命が大きく変わったのは、お嬢様の大西ミカの方で

ドラマ版を初見のときはぶっとびました
(未見の人のことを考えると、あまり詳しく
書いちゃいけないんだけど、もう半世紀前の
旧作でもあるので、その辺はちょっとご勘弁・汗)
12無題Name名無し 22/06/27(月)21:05:46 IP:119.240.*(mesh.ad.jp)No.2666639+
    1656331546225.jpg-(60234 B)
60234 B
>右下戸浦六宏か
>特撮じゃあまり見ない人だったな

広義の特撮作品にもちょびちょびは出てるけど
いちばんファンに印象的なのは『怪奇』の
「死神の子守歌」での放射線医学博士の麻生先生役かな

この回はメインゲストの草野さんの熱演にもってかれた
印象もあるけど、戸浦さんも短い出番ながら存在感は強い
13無題Name名無し 22/06/27(月)21:16:43 IP:60.113.*(bbtec.net)No.2666655そうだねx1
    1656332203939.jpg-(31007 B)
31007 B
>お嬢様の大西ミカの方で
そっちでしたか 
ミカさんもそうでしたね 
その犯行現場となった秋吉台実写版でもわざわざロケしてくれてたんですね 
その犯行を行ったロック原作版も実写版も凶悪ですが、実写版の方が、どこかおまぬけなところがあって原作版よりかはソフトですね
14無題Name名無し 22/06/27(月)21:28:36 IP:119.240.*(mesh.ad.jp)No.2666660そうだねx3
>実写版の方が、どこかおまぬけなところがあって原作版よりかはソフトですね

ドラマの流れとは関係なく、いきなりギター抱えて
自分のテーマソング「ロックのバラード」を唄い出す
シーンのシュールな演出は大好きですw
(初めて観たときボーゼンとして、爆笑した)
15無題Name名無し 22/06/27(月)21:34:46 IP:60.113.*(bbtec.net)No.2666670そうだねx3
    1656333286148.jpg-(30643 B)
30643 B
これですね
バンパイヤはミュージカル作品ではないから突然こういうシーン入ると笑っちゃいますよね 
歌でも自分を正義ではなく悪の手先って歌ってるところがまたいい
16無題Name名無し 22/06/27(月)23:41:49 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.2666764そうだねx1
初期の合成は日大にあったエリアル合成機で作業したとか
17無題Name名無し 22/06/28(火)03:08:02 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2666790+
後に火の鳥の実写映画でもアニメと実写の合成使ってたな
アニメと実写と言えばメリーポピンズが有名だけど
18無題Name名無し 22/06/28(火)04:17:38 IP:221.240.*(ucom.ne.jp)No.2666795+
>アニメと実写と言えば
パッと出てくるのが決戦南海の大怪獣…
19無題Name名無し 22/06/28(火)08:17:23 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.2666821そうだねx2
    1656371843898.jpg-(160166 B)
160166 B
>後に火の鳥の実写映画でもアニメと実写の合成使ってたな
去年ようやくソフト化されたのよね
20無題Name名無し 22/06/28(火)08:41:17 IP:60.113.*(bbtec.net)No.2666823そうだねx1
    1656373277914.jpg-(101378 B)
101378 B
>アニメと実写と言えば 
アイゼンボーグ、ボーンフリー、タンサ―5だけど特撮の表現として一部アニメを使ってるのなら結構ありますね 
キカイダーの黒カラスが操るカラスの大群とかジャスピオン1話の蝙蝠のような宇宙生物、ウルトラマンタロウ32話落ち葉が舞うシーンとか
21無題Name名無し 22/06/28(火)11:19:49 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2666854+
書き込みをした人によって削除されました
22無題Name名無し 22/06/28(火)13:05:50 IP:60.113.*(bbtec.net)No.2666889そうだねx8
    1656389150556.jpg-(65967 B)
65967 B
この作品に限ったことじゃないけど出てくる建物が素敵すぎる
今時こんな病院日本中探してもないだろうな…
23無題Name名無し 22/06/28(火)15:50:54 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2666916そうだねx2
病院入るとアルコール消毒液の匂いがした時代
24無題Name名無し 22/06/29(水)12:09:29 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.2667147+
そういえば最近の病院は、あまり臭わないよね。
25無題Name名無し 22/06/29(水)15:13:08 IP:211.135.*(mesh.ad.jp)No.2667188そうだねx4
>病院入るとアルコール消毒液の匂いがした時代
普通に今でもしないか?
26無題Name名無し 22/06/29(水)15:58:17 IP:27.84.*(dion.ne.jp)No.2667197+
書き込みをした人によって削除されました
27無題Name名無し 22/06/29(水)15:58:36 IP:27.84.*(dion.ne.jp)No.2667198そうだねx7
    1656485916745.png-(180610 B)
180610 B
>>病院入るとアルコール消毒液の匂いがした時代
>多分クレゾール石鹸水の臭いじゃないかな
28無題Name名無し 22/06/29(水)18:39:24 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.2667217そうだねx2
チッペイは変身前も変身後もカワイイ
29無題Name名無し 22/06/29(水)19:25:17 IP:210.167.*(asahi-net.or.jp)No.2667233+
>特撮の表現として一部アニメを使ってるのなら結構ありますね 
逆にタツノコはアニメで爆発の特撮表現を使ってた
30無題Name名無し 22/06/29(水)19:49:47 IP:27.84.*(dion.ne.jp)No.2667243そうだねx5
    1656499787738.jpg-(10947 B)
10947 B
フィルム時代の光学合成の効果も
手書きアニメの技術よね
31無題Name名無し 22/06/29(水)19:57:20 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2667244そうだねx1
スペシウム光線も手描き
32無題Name名無し 22/06/29(水)22:35:03 IP:27.142.*(home.ne.jp)No.2667296+
>>>病院入るとアルコール消毒液の匂いがした時代
>>多分クレゾール石鹸水の臭いじゃないかな
今はヒビテンになったから匂いしないよね。。
33無題Name名無し 22/06/30(木)11:30:21 IP:60.113.*(bbtec.net)No.2667446そうだねx3
    1656556221175.jpg-(255546 B)
255546 B
>チッペイは変身前も変身後もカワイイ
変身前と変身後は3次元と2次元だけどキャラに合ってて可愛いよね
34無題Name名無し 22/07/03(日)10:34:05 IP:217.178.*(transix.jp)No.2668440+
>あと水谷さんの特撮作品は『東京湾炎上』での
>日系? 青年テロリストくらいかな
>同作での気合の入った芝居はスキですが
いっそのこと今後のライダー映画か戦隊映画のゲストとして呼ぶ手もありっちゃありかもな…
[リロード]22:20頃消えます
- GazouBBS + futaba-