募集終了2022.4.20 1,107view
岡山県
地域総合商社の心臓部「経営管理部」部長の右腕人材募集
エーゼロ株式会社
この求人は募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
「人や自然の可能性を諦めない」エーゼロ株式会社の基盤を守り固める経営管理部門 部長の右腕を募集
エーゼロ株式会社・グループ企業は、起業支援から木材加工、高齢者福祉事業まで多様な事業を展開しております。一見バラバラなものが今の地方創生というプロセスの中で、地域経済を面白く豊かにしていくために有機的に繋がりながら総合的に進めていけるようになろうとしています。
会社全体が今、様々な分野で、様々な手法で取り組めるチーム編成になり面白い未来を描く中で、会社全体の基盤を支える経営管理部門も強化していくことがその実現に大きく関わっていきます。
現在、経営管理部は部長含め3名体制で取り組んでおりますが、今後の成長を見込んで部長の右腕となる人材の募集を致します。
業務としては以下のようなことを想定しています。
・部長の右腕として経理、財務、労務、総務等を行う
・事業は起業家支援から、福祉事業まで多岐に渡ります
・「経営」の視点も持ち会社全体を見つつ、目の前の数字の管理も行います
募集要項
テーマ | 地域活性化・まちづくり |
---|---|
職種 | 経理・財務総務・労務・人事 |
雇用形態 | 正社員 |
組織形態 | 営利企業団体 |
その他のキーワード | 社員・職員数50名以上 |
期待する成果 | 部長の右腕として会社全体の経営を意識しながら、多様な各事業のお金のめぐりに関する全般業務を支える存在として期待しています。 部長が未来の会社に向けて集中できる状態に近づいていくために、今部長に集中している業務を少しずつでも担い活躍して欲しいと思っています。 |
対象人材像 | 会社全体が良くなることを重視できる方 地道な作業も苦手ではない方 社内外とのコミュニテーションに苦手意識のない方 相手の立場に立って考えることができる方 周りの方の話をしっかりと聞ける方 会社や組織、そこに所属する人の成長に喜べる方 |
応募資格 | (必須) ・Word、Excelがビジネスレベルで使用できること ・社会人経験1年以上 (あれば尚良し) 経営管理全版の実務経験(経理・財務・労務・総務等) |
活動場所 | 岡山県英田郡西粟倉村影石580ー1 ローカルベンチャーインキュベーションセンターamoca <アクセス> ・大阪方面より 車:中国自動車道吹田IC-佐用JCT→鳥取自動車道 西粟倉IC下車→約5分(合計 約1時間45分) 電車: 特急スーパーはくと(大阪-大原)+車・タクシーで10分。(合計 約2時間) 特急スーパーはくと(大阪-大原)+智頭急行線(大原-あわくら温泉駅)+徒歩5分(合計 約2時間30分) ・東京方面より 電車:新幹線(東京-京都)+智頭急行線(京都-あわくら温泉駅)+徒歩5分。(合計 約5時間) 飛行機:ANA全日空(羽田-鳥取)+智頭急行線(鳥取-あわくら温泉駅)+徒歩5分。(合計 約2時間) ANA全日空(羽田-鳥取)+鳥取自動車道 西粟倉IC下車→約5分。(合計 約2時間) 参考:岡山県西粟倉村 http://www.vill.nishiawakura.okayama.jp/ |
勤務時間 | 9:00~17:00(休憩1時間) |
給与 | 月額35万円 (月20時間分の固定残業手当43,820円を含む)〜経験やスキルに合わせて応相談 |
福利厚生 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 賞与あり(業績による) ガソリン補助支給(実費 1,000円〜10,500円/月まで) |
給与以外の報酬 | 事業が多様なので、専門知識が付くとともに地域で事業が生まれ持続する最前線を感じることができます。 本社を置く西粟倉村は地方創生の先進地域とも言われる地域です。地域全体で人が集まり、事業が起こる風土が育まれており田舎と言えど、新たなものが生まれ続ける活気ある地域です。 |
休日・休暇 | 週休2日制(土、日)、祝日 有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇(育児休暇、介護休暇、慶弔休暇 等)あり |
職場の雰囲気 | 若い方からキャリアを積まれた方、地元の方から移住者まで様々な人が集う職場で活気があり交流も多いです。 |
入社後1ヶ月のイメージ | 部長の右腕として業務を覚えつつ、会社全体、グループ企業全体の状況が概ね理解できてる。 |
選考プロセス | 書類選考 履歴書、職務経歴書をご提出ください。 ↓ オンライン上での面接 ↓ 本社のある西粟倉村での面接 |
この仕事のやりがい
エーゼロの拠点とする地域は人口1,400人の西粟倉村、滋賀県高島市、北海道厚真町のように地域を拠点にそこから事業展開をしております。地域の価値を発掘し事業化していくプロセスを支える心臓部のような経営管理部門での日々は、”田舎”や”地域”から想起するゆったりした雰囲気より「ベンチャーど真ん中の現場」と言った方が表現できているかもしれません。
多様な人材、多様な分野が織り混ざる会社で、地域の可能性が事業として生み出されている様子は刺激的で地域の未来に関わる実感が持てる日々です。
このような現場で自らの経験を生かす、またキャリアを積む場所として選んでいただけると嬉しいです。
私たちのビジョンとミッション
"地域にとってのA0(エーゼロ)層"のような会社をめざして”
多様な植物が繁茂し、生き物たちが棲息する森。日本は国土の3分の2が森に覆われています。
森を歩いたのは、いつになるでしょうか。
森の土の表面にある腐葉土層を、森林生態学の用語で「A0(エーゼロ)層」と言います。A0層が豊かであれば、土壌がしっかりと生き、川が守られる。生命を育むための大切な層です。
地域経済を醸す「地域にとってのA0層」のような会社でありたい。
社名の「エーゼロ株式会社」には、そんな願いを込めています。
A0層があるからこそ、森の物質循環が維持されることと同じように、私たちは、人口の減少など大切なものが失われていく日本地域において、人や自然の本来の価値を引き出し、地域経済の循環を下支えしていきたい。
そのために、スモールビジネスの創発や、地域の関係人口創出、情報発信、地域資源の活用などを地域に寄り添って展開していくことで、地域からさまざまなアイデアが育ち、豊かな土壌が広がっていくことをめざします。
代表者メッセージ
代表取締役/牧 大介
エーゼロとはA0層という森林生態学の用語で栄養のある土の層を指し、微生物や生き物が多く住み栄養が豊富な層のことです。組織そのものが、モノやコトが生まれ循環するプラットフォームであると同時に、スタッフ一人一人が成長し、創り出す存在になることを目指して、スタッフ全員で考えた社名です。
弊社まだ生まれたばかりの会社ですが、その社名の通り事業それぞれを通じて新しい価値を創出しようと日々奮闘しています。
常に変化し続ける環境を楽しみ、まだ見えない冒険の行き先を一緒に描く仲間を募集しています。
[プロフィール]
1974年生まれ。京都府宇治市出身。京都大学大学院農学研究科卒業後、民間のシンクタンクを経て2005年に株式会社アミタ持続可能経済研究所の設立に参画。森林・林業、山村に関わる新規事業の企画・プロデュースなどを各地で手掛けてきた。2009年に株式会社西粟倉・森の学校を設立し代表取締役。2015年10月にエーゼロ株式会社を設立し代表取締役に就任。
この企業が募集しているその他の求人
企業・団体概要
設立:2015/10/1
代表者名:牧 大介
資本金:10,000,000円
事業内容:
地域の可能性を発掘する取り組みをおこなっています。
・ローカルインキュベーション事業
・関係人口ソリューション事業(ふるさと納税、関係人口創出)
・自然資本事業(養鰻、獣肉加工)
住所:岡山県英田郡西粟倉村大字影石895番地
この求人とテーマ・職種が似ている求人
ロンドン発祥!チェンジメーカーの基地。世界100都市と繋がる職場に創造的な人募集
一般社団法人 Impact Hub Kyoto
- テーマ
- 国際協力/地域活性化・まちづくり
- 職種
- プログラムコーディネート/企画・商品開発・クリエイティブ
長寿企業の知恵を発掘し、次世代の挑戦へ繋ぐ世界初のプラットフォームの担い手募集!
一般社団法人智慧の燈火プロジェクト
- テーマ
- 地域活性化・まちづくり/文化・伝統産業
- 職種
- プログラムコーディネート/企画・商品開発・クリエイティブ
茅野市にコミュニティ・ライブラリー新設! マネージャー、企画、運営スタッフ募集
一般社団法人まちライブラリー
- テーマ
- 地域活性化・まちづくり/起業・経営支援
- 職種
- プログラムコーディネート/営業・接客・カスタマーサポート
最近掲載された新着求人
【福島県拠点長候補募集】地域に根差す障害福祉とまちづくりマネジメントにチャレンジ
特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス
- テーマ
- 地域活性化・まちづくり/福祉・社会的包摂
- 職種
- マーケティング・広報/企画・商品開発・クリエイティブ